[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ヒッキーニュースヘッドライン
1
:
(-_-)さん
:2013/04/19(金) 22:13:04 ID:???
引きこもり関連のニュースを貼るスレ
2
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 00:55:28 ID:???
ひきこもり当事者集い、やりたいことを実現する「ひきこもり2.0」
オルテナ (会員登録)-13 時間前
2012年2月に社会起業大学が主催したソーシャルビジネスグランプリで、「『ひきこもる』という選択や生き方が否定されない社会をつくる」ための事業プランをプレゼンし、
グランプリを受賞した川初真吾さんが、「大人のひきこもり」の支援事業を ...
3
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 00:55:51 ID:???
不登校とひきこもり
西日本新聞-2013/04/23
児童生徒が病気や経済的理由以外で、年間30日以上欠席した状態が「不登校」。小学6年〜中学1年に急増する傾向がある。
自宅に半年以上ひきこもり、就学も就労もせず、家族以外との人間関係を遮断している状態が「ひきこもり」。20〜30代に多く、全国 ...
4
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 00:56:15 ID:???
「ひきこもり視点」のアルバイト体験マンガ、ネットで人気
オルテナ (会員登録)-2013/04/10
2月下旬、匿名大型掲示板である2ちゃんねるに、「バイトのレポ漫画」がアップロードされた。
「引きこもること早10年」と語る主人公が大手運送会社で短期の仕分け作業をした体験を描いたものだ。具体的な作業内容を描く中、体力的な限界や ...
5
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 00:56:45 ID:???
ひきこもり問題、「元不登校」のバンドに問う
オルテナ (会員登録)-2013/04/03
厚生労働省は2013年度から、ひきこもっている人がいる家庭に、元ひきこもりやその家族を「ひきこもりサポーター」として養成、派遣する事業を始めた。
... いずれも小学生の頃から中学3年生まで不登校やひきこもりを経験した若者だ。
6
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 00:59:16 ID:???
>>2
ttp://www.alterna.co.jp/10913
>>3
ttp://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/7138/9597
>>4
ttp://www.alterna.co.jp/10851
>>5
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20130409/CK2013040902000177.html
7
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 00:59:49 ID:???
>>2-5
googleでキーワード「ひきこもり」でニュース検索をした結果
8
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 01:03:46 ID:???
引きこもり8000人以上と推計した横浜市の初調査が「残念」な理由
ダイヤモンド・オンライン-2013/04/03
横浜市は3月26日、市内に住む15〜39歳の8000人以上が「引きこもり状態にある」とする推計人数を初めて公表した。 今回の報告については、市が「引きこもり問題」に着目して、初めて調査に取り組もうとした点は評価できる。ところが、今 ...
ttp://diamond.jp/articles/-/34194
9
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 01:07:42 ID:???
ひでーな
10
:
(-_-)さん
:2013/04/25(木) 13:41:55 ID:???
昨夜は、校医をしている夜間高校の健康診断でした。
この季節になると、新入生の子供の顔を見るのが楽しみ。
いろんな想いで、15歳の背中を眺めていました。
今の15歳は、立派な大人。
仕事を2つもしている新入生もいれば、
中学で産んで、子育て真っ最中の新入生もいます。
子供達を観察すると、雰囲気で2つに分かれると思いました。
誤解を恐れずにいえば、引きこもりタイプと、不良タイプ。
もちろん、おとなしいタイプや優等生タイプもいますが。
引きこもりタイプの子供の親は、どんな感じでしょうか?
また両親のどちらの影響を強く受けているのでしょうか?
私なりに感じたことを書いてみます。
お母さんが子供を甘やかしていると、
子供が引きこもりになるような気がしてなりません。
外に出ると冷たい風が吹いているので、自分の部屋に引き籠る。
逆にお父さんが厳しすぎると、子供は、家出をしたり
非行に走ることが多いように思います。
家の中に居場所が無くなってしまうのです。
そうそう単純化できるものではないでしょうが、
相対的に母性が強すぎると、引きこもりへ、
逆に父性が強すぎると、非行や不良になるような気がします。
いずれにせよ父性や母性が、いい意味でも悪い意味でも
子供に大きな影響を与えています。
目の前にいる子供達は、どんな影響を受けているのだろうか?
想像力を働かせながら、15の背に聴診器を当てるのが楽しみ。
不運にして、両親が離婚したり、死別したり、生き別れたり、
様々な事情を抱えた子供達が多いように感じました。
一番、大変なのは、母性に恵まれないで育った場合です。
愛を知らない人が人を愛することは、意外に難しい・・・
そう、母性とは「愛」なのでしょうか?
と書きながら、思わず
「先生 可能性のない人なんていない」
という動画を思い出しました。(約6分間)
私は教師ではありませんが、
もし、教育現場に母性が溢れていたら・・・
もし、「愛」が溢れていれば・・・
時間のある時に、一度見て下さい。
11
:
(-_-)さん
:2013/05/01(水) 01:54:02 ID:???
こんなに苦しいのならIなどいらぬ!
12
:
(-_-)さん
:2013/05/25(土) 16:40:09 ID:DLHDTW06
安倍晋三 「ニート問題は強制的に農業させる、『徴農』で解決する。無職はタダ働きで作物を育てろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369467485/
13
:
(-_-)さん
:2013/05/25(土) 20:44:50 ID:???
「ニート」になるのは100%親の責任だろ もし親がまともだったなら、怒って家から叩き出されてたはず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369478442/
14
:
(-_-)さん
:2013/05/29(水) 02:06:54 ID:cDK3jTN.
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369758872/
15
:
<削除>
:<削除>
<削除>
16
:
(-_-)さん
:2013/06/23(日) 22:55:33 ID:???
働かない子供に「お前はこれからどうするつもりだ」はタブー 引きこもるか殺人にまで発展
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371979619/
17
:
(-_-)さん
:2013/07/07(日) 08:42:33 ID:???
引きこもりが悪いのじゃない
お金を稼げないのが悪い
結婚して子供をつくらないのが悪い
自分の親に孫の喜びを与えないのが悪い
そして親の死をおまえ夫婦の家族で見送れないのが悪い
ひきこもりを考える講演での理事長の言葉
18
:
(-_-)さん
:2013/07/08(月) 18:09:01 ID:JEIt86sU
大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373274178/
19
:
(-_-)さん
:2013/07/10(水) 15:05:47 ID:???
ケンモメン多いな
20
:
(-_-)さん
:2013/07/10(水) 15:15:20 ID:???
他のニュース板は速過ぎか過疎杉でついていけn
21
:
(-_-)さん
:2013/07/10(水) 15:17:27 ID:???
嫌儲は転載禁止じゃなかったっけ
22
:
(-_-)さん
:2013/07/30(火) 01:23:37 ID:???
最近のヒキニュースとかないの?
23
:
(-_-)さん
:2013/07/30(火) 02:14:40 ID:???
引きこもり、ゲームで攻略
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375117850/
24
:
(-_-)さん
:2013/07/30(火) 02:25:34 ID:???
> この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
25
:
(-_-)さん
:2014/04/15(火) 04:59:36 ID:???
【悲報】「引きこもり」の高齢化が深刻な状態に 過半数は30代以上 10年選手はザラ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397466562/
26
:
(-_-)さん
:2024/11/17(日) 13:39:49 ID:???
【ABC特集】最も悩ましいのは「私が死んだ時」 50人に1人が「ひきこもり」の日本 ひきこもりの子どもを抱える親に聞いたその実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb328f357190a070acd15cabbce8c36ee883734
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板