LAMBDAの壁ってのは先日LAMBDAを調べたときにでた引数の数の問題
引数は単純なリストで構成されるのかと思ったけど
LAMBDAの説明の箇所に
((LAMBDA (X Y . Z) Z) 3 4 5 6) -> (5 6)
みたいな説明があって、ここらへんがよくわからんね
引数の文字の数と実際に並べた引数の数が違う場合がどうなるのかさっぱりだ
てっきり同数でないとエラーが出るもんだと思ってたけど(実装とか使ったことないし)
これって(QUOTE 'a 'b)とか(CONS 'A 'B 'C 'D)とかも出来るってことなのかね
そうなってくるとちょっと作り変えなきゃならないわ
(+ A B C D)が(+ (+ (+A B) C) D)的な挙動するってのは知ってるけど
よーわからんから、ひとまず制作は一時中断して徹底的に調べる作業になるわ