レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
伝説の馬券師・改行の気まぐれ馬券スレ2015避難所part16
-
>>799
59 バズ ◆/l0Nec48JA 2015/09/30(水) 16:18:49 ID:ogXGsXkA0
東京盃
◎サトノタイガー
単複
60 カイザー草男 ◆nZ7hndXpR2 sage 2015/09/30(水) 16:25:47 ID:1t6DSUmk0
さすがバズちゃんwwwwwwwwwwwセンスあるなぁwwwwwwwwww
チンカス養分どもとはラベルが違うわwwwwwwラベルがwwwwwwwwwww
コーリンベリー教のバズちゃんが、ここでサトノタイガー本命とかwwwwwwww
ようわかっとるなぁwwwwwwwww流石だわwwwwwwwwwwwwwww
69 カイザー草男 ◆nZ7hndXpR2 sage 2015/09/30(水) 17:20:47 ID:1t6DSUmk0
■結論
本命は、サトノタイガー
[2014年カペラS]
11.8 - 10.4 - 11.1 - 11.6 - 11.9 - 12.7 (33.3-36.2)
昨年の暮れに行われたGⅢカペラS。
中山ダート1200らしく、前半33.3秒のハイペースで飛ばしたダノンレジェンドが、そのまま5馬身差の圧勝をした。
ダノンレジェンドの逃げに先行してついていった馬は、サウンドガガ・サトノプリンシパル・エーシンゴージャスといった上位人気馬達。
中団には、1番人気のダッシャーワンやノーザンリバー・タールタンなどがつけていた。
この激しい前傾ラップを逃げて圧勝したダノンレジェンドは、このレースから本格化し、今のスプリントダート界の中心になっている。
これを追走した人気先行馬達は全て失速し、中団で待機していた1番人気3番人気馬も伸びあぐねた。
逃げたダノンレジェンド以外は、完全に前潰れの競馬になり、この展開を漁夫の利で差してきたのがサトノタイガーである。
漁夫の利とは言え、上りメンバー最速で12頭ごぼう抜きをやってのけた。
そして、テン2ハロン目で10秒台を刻み、ラストが36秒台まで落ち込むカペラSのラップ構成こそ、東京盃の例年ラップとほぼ同じである。
ダノンレジェンドが、他の先行馬を一掃するほどの強さを見せ、漁夫の利でサトノタイガーが突っ込むという図式は容易に想像できる。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板