したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

こんごにむけて

1名無しさん:2025/02/08(土) 11:53:22
こんごにむけて

435名無しさん:2025/08/13(水) 20:23:36
「かみつきイルカ」死んでいたと福井県が発表 敦賀半島北部の海で漁師が死骸を発見 取り付けていた発信機から特定 3年間で53人がけが福井テレビ

454
コメント454件


ここ数年、県内の沿岸で海水浴客らにかみ付き、けがをさせるなどしていた“かみつきイルカ”が死んだとみられると福井県が発表しました。

436名無しさん:2025/08/14(木) 10:15:10
きぎょうのじゅみょう、くにのじゅみょう

437名無しさん:2025/08/14(木) 15:07:46
岡山県では、何故、阪神タイガースが人気があるんですか?近 ...

Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › スポーツ
2023/06/11 — 話は、逸れましたが、岡山に阪神ファンが多いのは、星野仙一の存在が関係してるのでしょうか? 阪神ファンは、勝っても、負けても、阪神タイガースの応援 ...

438名無しさん:2025/08/14(木) 15:18:31
おりばーりうはぶらきおざうるすのうまれかわりか

439名無しさん:2025/08/14(木) 23:54:45
「うちに花沢類みたいなやつがい

440名無しさん:2025/08/15(金) 00:32:47
おおくまげんじ

441名無しさん:2025/08/15(金) 00:43:26
私怨

442名無しさん:2025/08/15(金) 12:34:42
くさんちっぺ

443名無しさん:2025/08/15(金) 13:43:45
AI による概要
「幹線」は、鉄道、道路、電気、通信など、様々な分野で「主要な道筋」や「骨格となる部分」を指す言葉です。具体的には、主要な道路、鉄道の本線、変電所から分電盤への重要な配線などを指します。
解説:
「幹線」という言葉は、単独で使われる場合と、他の言葉と組み合わさって使われる場合があります。

444名無しさん:2025/08/15(金) 14:40:15
1945年(昭和20年)12月9日:直江津駅リンチ殺人事件が発生。これを機に鉄道公安職員制度が生まれる。

445名無しさん:2025/08/15(金) 14:50:49
らぶほきらら

446名無しさん:2025/08/15(金) 16:52:38
意味と背景:
新約聖書由来:
この言葉は、イエス・キリストが述べたとされる言葉で、神に祈り求めれば、必ず与えられる、という教えを表しています。
積極的な姿勢:
与えられるのを待つだけでなく、自ら進んで求める姿勢が大切であるという教えも含まれています。
努力と継続:
求めるだけでなく、求めるものを手に入れるために、主体性を持って努力を続けることが重要です。
関連する言葉:
「尋ねよ、さらば見出さん」: 探し求めれば、必ず見つけ出すことができるという意味です.
「門を叩け、さらば開かれん」: 門を叩き続ければ、必ず開かれるという意味です.

447名無しさん:2025/08/15(金) 18:34:31
big osa oso,あ

448名無しさん:2025/08/15(金) 20:23:26
2008yakyuu
ちゅうごく
にほんがんばれ

449名無しさん:2025/08/16(土) 11:24:59
森山裕 と 山口那津男

450名無しさん:2025/08/16(土) 11:34:31
熊とライオンどっちが強い

451名無しさん:2025/08/16(土) 14:15:22
土々呂 トトロ

452名無しさん:2025/08/16(土) 14:29:55
にほんはもったいないというぶんかがあるが
これもどがすぎれば
ごみをすれられないわるいしゅうかんになるのでは

453名無しさん:2025/08/16(土) 16:10:08
けんかするほどなかがよい

454名無しさん:2025/08/16(土) 17:09:48
特急サンダーバードの名前の由来は、北米先住民の伝説に登場する雷や嵐を司る鳥「サンダーバード」と、日本の天然記念物である「ライチョウ」の両方に由来するとされています。JR西日本は、サンダーバードの力強さやスピード感をイメージしてこの名前を付けたと説明しています。また、ライチョウの英語名が「Grouse」や「Ptarmigan」であることから、英語で「雷」と「鳥」を直訳したという説もあります。
詳細:
サンダーバード (伝説の生物):
北米先住民の伝説に登場する、雷や嵐を操る巨大な鳥の姿をした伝説上の生物です.
ライチョウ:
富山県の県鳥であり、立山連峰に生息する天然記念物の鳥です.

455名無しさん:2025/08/16(土) 18:20:22

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net › ... › 週刊東洋経済(ビジネス)
toyokeizai.net からの新幹線の理論上の最高速度
2014/05/29 — 整備計画が定められたのは1973年。当時の新幹線の最高速度は時速210キロメートルに過ぎなかった。将来の速度向上を見越して、時速260キロメートルと定めた ...
実現しない360km/h運転、なぜ東海道新幹線で試験したのか ...

乗りものニュース
https://trafficnews.jp › 鉄道
trafficnews.jp からの新幹線の理論上の最高速度
2019/06/07 — そして「試運転647号」は、京都駅へ23時59分に到着。通常の列車より、約2分短い所要時間です。なお、この日の最高速度は「362km/h」でした。

456名無しさん:2025/08/16(土) 19:38:51
関連する質問
失血で致死量はどれくらいですか?
AI による概要
失血による致死量は、一般的に体内の血液量の30%程度とされています。体重60kgの人であれば、約1.5リットルの血液が失われると生命の危険が生じると言えます。また、急速に血液が失われる場合は、20%程度の失血でも出血性ショックを起こし、生命に関わる可能性があります.

457名無しさん:2025/08/16(土) 23:31:45
リンボ 意味

458名無しさん:2025/08/17(日) 10:56:11
srsはいろんなものにたとえられる
えべれすと
mma
せんそう
だいがくじゅけん

459名無しさん:2025/08/17(日) 11:49:46
しぶまっしょん

460名無しさん:2025/08/17(日) 11:54:21
びんご、うらわざ

461名無しさん:2025/08/17(日) 12:56:14
ぼでぃーびるだーいくせいしみゅれーしょん

462名無しさん:2025/08/17(日) 18:58:21
ちちぶぼんちもかいぼんちもよくにていて
ふゆはさむくなつはあつい

463名無しさん:2025/08/18(月) 00:09:46
たちばなだいひょうのわるいてんとは
わかものをばかにするところだ

464名無しさん:2025/08/18(月) 02:27:08
長乳

465名無しさん:2025/08/18(月) 02:51:51
はしげ

466名無しさん:2025/08/18(月) 03:14:14
@デンテツヒロ
1 年前
余談ですが、元プロ野球選手大洋、巨人で活躍した屋鋪要選手は、大の鉄道ファンで確か番組で伯備線の三重連の蒸気機関車で見た事があります。

https://www.youtube.com/watch?v=BZ_A-sCRpPE

467名無しさん:2025/08/18(月) 06:03:15
つーしーむ

468名無しさん:2025/08/18(月) 12:54:15
禁反言(きんはんげん) - 用語集

アース国際特許商標事務所
https://www.shouhyou.com › cate_sinsa › kinhangen
先に行った自己の言動、表示と矛盾した事実を主張することを禁止すること。例えば、出願段階にした主張を、訴訟などにおいて翻すことは許されないとする考えのことです ...

469名無しさん:2025/08/18(月) 14:17:51
くびがながいだちょう
かばやまえいじ

470名無しさん:2025/08/18(月) 15:31:20
なんでもかんでもあたまにおもいついたことばをひろう

471名無しさん:2025/08/18(月) 15:31:45
いんぷらんとは、にている

472名無しさん:2025/08/18(月) 15:32:29
albaのれきし

473名無しさん:2025/08/18(月) 15:37:27
かんとういちえんどこもあつい
れいがいはかつうらぐらいだ

474名無しさん:2025/08/18(月) 16:36:25
織田有楽斎 有楽町

475名無しさん:2025/08/18(月) 16:47:30
ほえろまんもすくん

476名無しさん:2025/08/18(月) 22:08:31
さるごるふぁーぷろ

477名無しさん:2025/08/18(月) 23:24:58
りすくかんり

478名無しさん:2025/08/18(月) 23:26:49
おんなのわるいてん
なめられやすい

479名無しさん:2025/08/19(火) 00:06:16
ちつのなかにおしっこをするとどうなる

480名無しさん:2025/08/19(火) 00:06:56
つぼはひとをよくおいまわすが、じぶんがおいまわされるのはにがてだ

481名無しさん:2025/08/19(火) 00:07:19
とたんにひとのこころがよめなくなる

482名無しさん:2025/08/19(火) 00:10:25
ふううんそうものぽりー、かりるのはいいけれどちゃんとかえしてね

483名無しさん:2025/08/19(火) 02:01:26
インプラント、金属アレルギー

484名無しさん:2025/08/19(火) 02:45:53
牧 大晃
Hiroaki Maki


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板