レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
こんごにむけて
-
@ぺんた-h3y
6 か月前
公式の攻略本で一向宗の多い国として上げられてますね。回避策は本願寺と友好度を50以上にすると書いてました。
3
返信
ゆーり0703
·
1 件の返信
@yuuri0703
6 か月前
当該地域を持っていて、本願寺と仲が悪いとやられるみたいですね😱
1
返信
@heinyamu6992
6 か月前
実際の歴史で一向宗と対立した地域で起こってるなという感じ
三河伊勢摂津は大きな戦になったし、加賀は一向宗が一時的に大名を追い出して制圧していた場所
越前の朝倉氏は(特に宗滴が)激闘繰り返した上その後織田家時代も蜂起して悲惨な戦になってる
能登は加賀の隣接地域だから越前と同じで雪崩込まれただろうし、越中越後は上杉が何度も一向宗と戦ってる
紀伊は雑賀衆が本願寺と繋がっていて、秀吉による攻勢に頑強に抵抗したからかな
【検証】信長の野望武将風雲録 「本願寺家が起こす一向一揆…起こす場所が決まっていた?」
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板