したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

こんごにむけて

178名無しさん:2025/02/25(火) 13:43:23
骨軟部腫瘍・整形外科:骨転移(転移性骨腫瘍)
骨転移(転移性骨腫瘍)
骨転移(転移性骨腫瘍)とは、がん細胞が血液の流れで運ばれて骨に移動し、そこで増殖している状態のことをいいます。骨転移は、どんながんでもおきる可能性がありますが、特に乳がん、前立腺がん、肺がんなどが、骨に転移しやすいがんです。骨転移がおきると、骨が弱くなり、痛みがでたり、ちょっとしたことで骨折してしまうことがあります。骨転移による骨折や脊椎転移による麻痺などの重度の障害がおきると、ひどい場合には寝たきりになることもあります。また、がんの治療を続けられなくなり、生命予後にも影響する可能性もあります。


以前は骨に転移するとがんの末期状態と判断され、治療対象にすらならないこともありました。しかし、現在では、がんに対して様々な治療薬が開発され、がん患者さんの生存期間が延長していますので、骨転移が生じても、すぐに末期状態ということではありません。また、骨転移に対する治療薬(骨修飾薬)や、いろいろなタイプのオピオイド鎮痛薬(麻薬)も開発され、骨転移を生じても、がんの治療を行いながら、骨転移と上手に共存できるようになってきています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板