したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(600件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハゼ以外の他魚釣り4

1レベル1 ◆z81gXHd6h.:2015/04/04(土) 17:48:08 ID:AT4IE/VM0
前スレが600になっていたので、新スレを立てます!

明日は、雨男池の池開きです。
ハゼ釣りが始まるまでは、このスレが伸びそうです。

353雨男:2016/05/07(土) 18:27:56 ID:0w/4bFV20
今日も雨池
まわりは釣れていましたが、私はイマイチ。

大名クラスが掛かり、鈎が口と背に掛かっていました。
網が離れた処にあったので、背の鈎を指で外したら、私の指にブスッ
もう一方の鈎はまだ口に掛かっており、指に鈎が刺さったまま大暴れ。
まあ〜痛いのなんの。大流血でした。
動揺して鈎外しを池に落としてしまい、散々でした。

354ハゼ好き:2016/05/07(土) 23:52:50 ID:Ck6hwBwU0
懲りもせずに一泊置いてレべさんとキビレ狙いに行き、レべさんは本命....ですがチンチンに毛が生えたサイズが1匹。

その直後に連発のレべさんのタモ入れアシストも収まったらフッコに化けてました。

私はせイゴ1と無理に抜き上げようとしてバラシが1、レべさんがセイゴ追加で終了。

今日は午前中に江戸川水路、午後は健児池でマブナ試しで坊主とここのところ出家状態です。

355zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/08(日) 12:45:26 ID:Oe6UYvYM0
雨男池sp2が出来たので、早速昨日は若頭と。
ハナからでかいのが掛かりますが、ハリス ブチ切れ。
調子が良く、アタリ多いのですが、ずっとブチ切ればかりで、どうやら、
竿富鮒天秤の自動ハリス止めに、40cmの鮒が来ても平気な様に頼んだ、
剛竿の雨男池sp2が硬すぎるので、余裕が無くて魚にのされる様でした。
結局13回掛けて、揚げたのは4匹。
池は沸上がる前ですが、絶好調な感じでした。
和竿7尺、ヘラスレ4号、グルテンにチーズ蒸しパン混ぜたもので。

356雨男:2016/05/08(日) 19:40:34 ID:IyPuDP1U0
また今日も雨池(なんせ近いもんで・・)
8:00〜12:00で4匹と低調でした。
でも、常連爺さんやスーツケースおじさんはポンポンと掛けていました。
回りは練餌、私はミミズ。餌の近いか、腕の違いか・・・
(たぶんウデの差でしょう)

昨日、鈎外しを池に落としましたが
「あなたが落としたのでは、金の鈎外しですか、それともステンレスの鈎外しですか」と女神様は・・出てこなかったので、J州屋でステンレス製を買いました。
2本で201円也

357ハゼ好き:2016/05/08(日) 21:57:35 ID:3YfRbXaQ0
墓参りの帰り道、気になっていた初場所の市川市某池で竿出して来ました。

水深20cmで3cmサイズのクチボソの群れから10cmマブナ1匹で満足して終了。

帰宅後夕刻の江戸川水路に行き10〜15cmの小マブナ2匹と5cmのギル2匹。
江戸川水系にもしっかりとギルが入っていて、少々ウンザリ.....。

358zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/09(月) 01:48:14 ID:QOkBkSiw0
昨日も雨男池にご出勤。
午後3時から午後6時半で、5回掛けて揚げたのは4匹。
またも最初のでかい奴は、雨男池sp2が弾いてしまいましたが、一昨日よりはマシでした。
20cm位の鮒ですと、すこーんとぶち抜いてしまいます。
ストーミー50さんが今日は竿を出してました。
和竿7尺、ヘラスレ4号、先日の残りのセブンイレブンチーズ蒸しパングルテンmixで。

359ハゼ好き:2016/05/12(木) 23:04:45 ID:4W/GAdlE0
会社帰りに健児池で30分竿を出したのですが、当たり皆無、0でした。
あっさりと撤収、綺麗な月を眺めて帰宅。

ヘッドランプにウェイダー履いてタモでガサやってるおっさんが居て、
ムカつきましたが注意するのも怖いのでスルーしてました。

以前、江戸川区親水公園池の鯉を深夜に窃盗する泥棒業者がいたことを
連想したけど、淡水魚を販売する業者か何か?どうみても釣り餌用のモエビ
採取っていで立ちじゃなかったな....。

360dontaco:2016/05/13(金) 02:52:00 ID:r6AdNr6oO
>>359
自分達が注意がするとトラブルになってしまう可能性があります。
警察に通報してください。

361zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/13(金) 07:32:05 ID:R.am/Eek0
昨日は今季初のワレメでエビ。
小さいメスが直ぐ掛かり、こんなのばかりかなと思いきや、
同じワレメから15cm位のオスを2匹含む5匹が、僅か1時間もしないで釣れたのにびっくり。
大きいのは結構バラしてしまいましたが、エビの数は多いように思いました。
まだすみよし会の、六が付く人達に荒らされて無いのが良かったのでしょう。

>はぜ好きさん
俺も見かけたら通報しておきます。

362ハゼ好き:2016/05/13(金) 13:50:28 ID:O8E95knA0
会長、健児さん
今度見かけたら通報しますw
水元公園で親子が四つで使って魚とってるのとは、次元が違い杉(;_;)

明日は水元公園で円相使って手長にクチボソを連想しちゃいました(^_^)

363レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/05/13(金) 21:16:51 ID:cQE0J3pM0
私は1のつく人だから違いますね(笑)

網野郎は通報ですね。

364竿六:2016/05/13(金) 22:07:17 ID:uQdtByFc0
健児さん、六の付く人達ってエビ六さんと私ですか?
私達は貴族のエビ釣りですよ!
頭突っ込んでツーケー出してるのは、レベル六さんです!(笑)

3尺で25節の「スペシャルワレメ竿」が完成したので
この週末はお試し釣行する予定です。
しか〜し、明日は痛恨のボーリング大会です(泣)

365zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/13(金) 22:37:53 ID:UPBo62p60
三尺で25節の布袋でしたら、ハゼの中通し竿穂先にすると逸品になりますね。

今日はおやっさんと健児池へ、都知事の釈明会見見てたので、出勤は午後4時から。
午後7時半まで粘り、泡付け凄く出ますが、釣れたのはボソチク3匹だけ。
先に来てた常連さん達もボウズ。
なんでこんなに釣れないんだろう??
もじりも有るので、いるとは思いますが不思議です。

ガサガサオヤジが来たら、注意してやろうと思いましたが、今日は現れませんでした。

366竿六:2016/05/13(金) 23:39:12 ID:uQdtByFc0
ガサガサ親父の影響で魚が警戒してるんでしょう。
まったく迷惑な親父ですね。

残念ながらスペシャルワレメ竿は、特急制作したので
全布袋竹の外通しにしちゃいました。(汗)
その辺は、適当っす!

367穴郎:2016/05/14(土) 11:43:52 ID:7DPmAT2E0
あ〜良かった、六がつかなくて(笑)
私も竿かづ作、Le trouの入魂はエビにしようか。
ん〜、擬音連発ポイントも気になってきたしな〜

368ハゼ好き:2016/05/14(土) 17:00:58 ID:zGC6bCCk0
水元公園へ行って鮒6です!
6が話題っすから、区切りで終了。

この時期は浅場で釣れるのでチャリで数カ所を探り歩き、最後の場所で会長流グルテンとミミズで5匹まとめると、あっと言う間にクチボソだらけで終わりでしたね。

釣れない場所もクチボソがいて飽きないし、何よりロケがいいです。オオヨシキリの声聞きながら黄菖蒲と浮き眺めてるだけで満足。明日も行こうっと。

369雨男:2016/05/14(土) 21:17:03 ID:zfM43t3.0
朝8時から12時まで雨池
フナ7、カメ2

雨池はボソ地獄のイメージなんですが、最近モエビ地獄です。
まあ餌がミミズのせいもありますが、真っ先に食らいつくのはモエビです。

370zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/15(日) 08:07:23 ID:Ki.HbU4Y0
昨日は下町水路の気になっていた、エビの居そうな所を、レベル1さんと見て回りましたが、
有った筈のガレ場がさっぱりなく、しょうがないので公園前のガレ場で、
午後4時半頃から午後6時迄でダボ1匹で終了。
ワレメ以外はやはり確率悪い感じでした。
移動中水中を除くと、デキハゼがびっしりと。
一番仔っぽい、10cmほどのハゼもおり、レベさんが鼻先に餌を落とすと見事に食って来ました。
今年は涌きが良いのかもしれませんな。

371ハゼ好き:2016/05/15(日) 16:17:07 ID:36qi5O1s0
昨日に味しめて水元行くつもりが疲労で寝坊8時起きで、チャリンコ輪行時間短縮するために行き場所変更。

12〜15年前に子供等とザリガニ釣りへ行った河川敷池と水路へ行き、10〜22、23cmのマブナ5匹でした。

ここはザリガニ、クチボソ、モエビも多く常時浮が動くので飽きません。昨日同様にグルテンで寄せてミミズで食ってきました。半世紀50年前に小岩〜新小岩間にあった水路や野池を思い起こさせる場所で、時々、オオヨシキリも鳴いていたり葦の古草にカマキリの卵があったり、実に良い雰囲気ではまりそうです。

一旦帰宅してビール飲みながら買い物や家事をやって、夕方にもう一度行くつもりです。健児池が調子悪いので近場で良い釣り場見つけたって感じです。

372雨男:2016/05/15(日) 18:28:51 ID:DG0QjzY20
野暮用があり、夕方1時間だけ雨池へ
ボソ狙いで蒸パン&ミミズですが、ボソは3匹だけでモエビの猛攻
そのうちフナが掛かりますがタナゴ鈎なのでフックアウト
鈎を袖4号に交換するとすぐ25cmが来ました。
今日はここで終了

残った蒸パンを落とすと群がって来るのはボソではなく、モエビ。
池のボソはモエビに食われてしまたのでしょうかね。

373竿六:2016/05/15(日) 20:02:01 ID:0YMre2go0
今日はガン玉さんに誘われて聖地荒川にエビ釣りに。
現着すると、すでにガン玉さんが釣りしてました。
午後になると、穴郎さん、健児さん、レベ6さん登場。
渋かったですが下げ潮になると釣れ始め、newエビ竿に無事入魂しました。
本日はガン玉サイズ4匹、メス6匹、デキハゼ多数の釣果。
メス1匹は抱卵してました。
最近絶好調のガン玉さん、大型釣って御満悦。
コーヒーご馳走様でした。
穴郎さん、駅までリムジンで送って頂きありがとうございました。
その後のディープどうでしたか?

374どり太郎:2016/05/15(日) 21:48:20 ID:tXu15gJQ0
GWより、コソコソと聖地荒川でエビ釣りに。
すみよし会の精鋭の皆さんが登場して、驚きました。

375ハゼ好き:2016/05/15(日) 21:49:42 ID:36qi5O1s0
あれ、皆さん荒川だったんすか?知っていれば寄ったのに.....。

夕刻、再度同じ池へ行くもザリガニのオンパレードでした。
グルテンにもザリガニ、ミミズは勿論ザリガニ......30匹釣ったかな?

手長も狙おうと袖1号使いメス1匹のみで、その後はザリガニでハリスちが
ちょん切れて御終いでした。

376六郎:2016/05/15(日) 23:19:34 ID:q.5L81YU0
今日のエビはダメかと思いましたが、石が見えだしてからはアタリをもらえましたね。
ガン玉サイズはゲット出来ず、次回がんばります。
その後、1時間弱ほどディープへ。釣り人は2人。ハゼ1・ダボ2匹でした。
ハゼは隣の人も1匹釣りましたが両方とも15㎝ほどの良型でしたよ。
帰りに釣具店で聞いたら、6月に入ってからですよと言ってました。

377zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/16(月) 03:48:25 ID:yua399oU0
昨日はドリさんに会えなくて残念。
午後2時半から午後5時半まで、聖地にて皆さんと。
俺が着いた時はサゲ始めで、ポツポツと釣れましたが、15cm程のガン玉サイズが1匹、
チビが7匹と楽しめました。
潮が小さいと釣りには楽ですが、数狙うには大きい潮が動くときの方が良いですな。
和竿7尺、エビ鉤1号、赤虫で。

378zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/18(水) 23:18:24 ID:KD/3ev6U0
今日はワレメへ、午後3時半から午後6時半まで。
やはり穴やら六の付くすみよし会メンバーに荒らされるまでは、
ワレメの中も安泰な様子でした。
暗くなるにつれ、エビはワレメから這い出て来る様で、適当に仕掛けを放り込んでやっても、
エビが釣れて来る感じでした。
今日は浮子を引っ張りまくる、やる気満々な奴が多く、浮子を見ているだけでも楽しかったです。
日暮れ前に、チャンピオンクラス、片手のワレメドラゴンが現れましたが、
姿を見せただけでどっかへ行ってしまいました。
外道でデキハゼが数匹、15cm最大で似た様な大きさのオスが8匹、メスが3匹。
貴族高級竿六穴突っ込み和竿、手長エビ鉤2号、赤虫で。
ワレメで筆下ろしの貴族高級竿六穴竿、外通しガイドなので、糸の出し入れ楽だし、素晴らしく使い易かったです。
但しワレメ用なら、もっとお竿の長さは短くても構いませんね!
ありがとうございました。

379zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/20(金) 20:58:04 ID:ZV9DBnyo0
今日はオナギーのゼーハー調査に行こうかと思いましたが、
思い切って、前から地図を見て気になっていた、マリーナde六郎へ、一か八かでエビ調査に行きました。
先ずは六郎城に向かって一礼してから釣り始めます。
ガレ場ながら足場は良く、聖地と違い、ジェットスキーの引き波や、
潮位の干満も全然激しくなく、非常に釣り易い場所なのに、だーれも居らず。
但し、1投目からいきなりエビが釣れ、後はもう浮子がピコピコと止まりません。
午後3時半から午後6時で24匹、大きさはこの時期らしく小さくて最大15cm無いくらい。
目の前の六郎さんと松○弘樹の高級クルーザーを眺めながら釣るエビは、
小さいながらもびっくりする位良く引きました。
今日は非常に寒かったので早上がりですが、梅雨入り後は大変期待します。
中通しタナゴ和竿5尺、エビ鈎2号、赤虫で。

380竿六:2016/05/20(金) 23:20:39 ID:cs5kosaE0
健児さん、マリーナde六郎って・・・・
貴族六郎御殿の敷地内に入っちゃったんですか?(笑)

でも2時間半で24匹は、凄い釣果ですね!
足場良く、ジェットスキーの引き波とかの影響が無いのは
申し分ない釣り場ですよ。
貴族六郎城という事は、あっち方面のポイントですね!
調査お疲れ様でした。

381ハゼ好き:2016/05/21(土) 11:33:51 ID:LIQO6kPQ0
先週の昼間と夕刻に続き、今日は早朝の河川敷池Part2へ。
一投目からミミズのマブナ、と、これは入れ食い?

二投目にザリガニ、三投目もザリガニ、4.5.6.7.....ザリガニ。
堪りかねてグルテンに....ザリガニ、4.5.6.7.....ザリガニ。

6〜9時まで粘って最後に小鮒が来て合計2匹で終了。
小さいお子さんいる方にお勧め釣り場ですが、どうもすみよし会
向けの場所じゃないみたいっすね....。

382どり太郎:2016/05/21(土) 19:17:52 ID:6lhHUmuI0
本日は聖地荒川にて、エビ。
私用で、出遅れてしまい午後から。

抱卵した女の子一匹釣って、まったりしてしまいました。

竿六師匠、有難うございました。

383どり太郎:2016/05/21(土) 19:18:48 ID:6lhHUmuI0
書き損じました。
《無臭性》釣りたかったです。

384竿六:2016/05/21(土) 22:33:08 ID:8o7LQaA.0
今日は最近ご満悦のガン玉さんに誘われて聖地荒川に。
到着時は大潮の干潮だったので釣りにならず干潟でのシジミ採りを見物。
上げ潮とともに、どりさん合流。
満潮に近づくにつれ、レジェンドと貴族六郎さんも登場。
今日は、まあまあのサイズが揃いましたね。
相変わらず今日一番の大物は、絶好調のガン玉さんでした。

でも・・・ガン玉さん、聖地にAV捨てちゃだめですよ!
レジェンドが川に入って回収してましたよ。
無臭性「ト⚫️レ盗撮」・・・。
釣り人は、自然にも優しくなきゃねっ!

385zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/22(日) 00:12:36 ID:c/5cUJlk0
今日は聖地で皆さんと。
到着すると、ガン玉さんがデカイのを揚げており、最近のガン玉絶好調振りが顕著に表れていました。
俺は午後3時から午後5時半までで、最初の1時間はさっぱりですが、揚げ止まってからは中々のサイズが連発。
デカイのは5匹、小さいメスが1匹、ガン玉さんが見飽きたトイレ盗撮DVD1枚と、大潮アゲ止まりには状況好転です。
タックルは昨日と全く同じ。
今年はサイズが中々良いと思いました。

386六郎:2016/05/22(日) 12:08:36 ID:AKYNN2/60
ん? 掲示板を1日見ない間にイジられてますな。
朝、8時までマリーナはセキュリティがかかっていますので
暗証番号6960ー1089(ロクロ-イレパク)で解除して下さい(笑)

387どり太郎:2016/05/22(日) 20:11:07 ID:cGpkU6ow0
そろそろ、時期なので今日もエビ♪

竿六師匠へ
無事に入魂できました。
チビでも、ビンビン来て楽しかったです。

388ハゼ好き:2016/05/22(日) 20:48:40 ID:UQGfRtLM0
私も手長試し釣り昼間に20分間、徒歩5分の新中で胴4cm位の雄1匹とデキのハゼ1匹。
手長はごろた場だと落とすと必ず食って来る感じ。

未だ連休疲れが抜けずに夕刻も近場河川敷ザリガニ水路で2時間でマブナ2匹。
クチボソ狙いのつもりでザリガニを避ける意味で中層(と言っても水深30cm)で2匹。

葦に囲まれた感じが野池そのもので竿辰さんが出ているバックナンバーの「つり人」の霞ヶ浦や印旛、手賀沼の雰囲気を手軽に味わえて通いつめそう。

389zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/22(日) 23:32:56 ID:6cKgzrOw0
>穴郎さん
俺は城壁石垣上の監視カメラに向かって一礼したら、
奥方がスピーカーで、「お入りなさい」と仰ったので入れました。
今週はおやっさんと行きますので、先に宜しくお伝え下さい。

390ハゼ好き:2016/05/25(水) 20:39:02 ID:WpHMdf/E0
土曜出の替わりに休み取り河川敷水路へ。
グルテン使わずミミズのみで鮒15cmサイズを2匹。

青大将は泳いでいるし、葦に囲まれているし、ちょっとした水郷野池の雰囲気が気に入り通いつめそうです。グルテンがザリガニ集魚(海老)のみで、鮒には関係ない釣り場と判明。

午後は水元公園でこちらはグルテンとミミズ使い、グルテンに10と15cmが各1匹。

菖蒲祭り週末からで未だ2分咲きでした。平日は人も少なく釣り場も閑散で湿地園や蓮池を散策すると癒されます。今年は水路で小鮒が何時まで釣れるのかを確認してみるつもりです。

391zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/26(木) 04:15:34 ID:wfeexQDs0
昨日は午後3時半から7時まで、おやっさんとワレメでエビ。
どんよりとした天気が良かったのか、2人ともワレメドラゴン連発、
20cm±ドラゴンサイズは7匹、合計23匹と絶好調で、最大はダービー優勝ライン21.5cmでした。
ゼーハーやボーダーの外道は釣れず。
もう今年のエビダービー、俺の優勝でお終いです。悪しからず。
タナゴ中通し和竿3尺、エビ鈎2号、赤虫で。

392初代将軍 竿六:2016/05/26(木) 05:43:45 ID:WHEsM6.Q0
え〜
健児さんワレメドラゴン釣っちゃったんですか!
片手ドラゴンも捕獲したんですか?
20cm超え連発だと、貴族穴郎さんが出陣しますね。

393六郎:2016/05/26(木) 15:39:26 ID:JAZbcrWw0
え〜
もう盛り上げちゃうんですか〜笑
土日の朝、始発が到着するまで少し遊びますか。

394zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/26(木) 17:22:39 ID:wfeexQDs0
今年でかいのが多いのは、お魚キラー仕掛けてる輩が来てない?ってのも有るかも知れませんね。
まあ一番の原因は穴の付くすみよし会メンバーに未だ荒らされて無いってのが一番の原因でしょうが。
入梅前にこのサイズなので、夢の尺?ドラゴンが出たりして。
そうなるともう江東区の東南アジア化ですな。

395初代将軍 竿六:2016/05/26(木) 18:27:32 ID:WHEsM6.Q0
健児さん
きっとお魚キラーが無くなったんですよ。
尺ドラゴンかウナギに持っていかれて。

396レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/05/27(金) 21:20:40 ID:WaOWVTec0
え〜
始発前から出動ですか⁉︎

困ったなぁ(苦笑)

原因はお魚キラーですね。

397竿六:2016/05/27(金) 23:03:16 ID:SkwQy7nc0
竿三師匠から「赤羽方面にエビ調査行くぞ!遊びじゃねぇ〜からな!」
の一言で、明日は赤羽方面のエビ釣りに出陣です。
今週は六郎城マリーナか片手ドラゴン釣りに行こうと思ってたんですけど。
師匠が、いわき・ヤル気・元気!、ハッスル!ハッスル!で大変です。
空振りしたら鉄拳制裁ありそうで怖いです(笑)

398ハゼ好き:2016/05/28(土) 08:58:25 ID:qA4WpSrI0
赤羽ってかなちの上流じゃないすか?今も通勤JRから河川みると、以前はほぼ私の専有Pだった場所が毎日数人のジモジが独占(;_;)。手長も同じ場所ばかりじゃ飽きるから、竿三師匠みたいに場所開拓すりゃいいのに。

399レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/05/28(土) 17:34:53 ID:ihR5gw9Q0
今日は夜中遅くまで竿作りをしていたため、出動が15時過ぎに。
レベワン竿Ⅶ 割れ目&穴突っ込み専用外通し竿(全布袋竹)の筆下ろしでした。
割れ目はモエビクラスばかりで、潜りポイントに。
16時から17時でドラゴンサイズは釣れませんでしたが、19㎝台
が4連発し、計10匹でした。
ちなみにハゼは、3㎝から12㎝まで5匹。

端材ながら手元から穂先まで全て布袋竹の竿を作ったのは、
今回初めてでした。
想定以上にエビバックのヒキを堪能することができ、なかなか
良い感じに出来上がりました。
次は、竿六穴竿と同じ長さの竿をパクる(製作する)予定です。

ちなみに朝まで作ってたのさ、リール竿です(苦笑)

400ハゼ好き:2016/05/28(土) 20:02:18 ID:RYBvNZjs0
会社帰りに健児池で5-7時迄粘りましたが、当たりはクチボソだけでした。

これで時間帯ずらしてやって3連続❌です。この池は絶好調と絶不調の差が有り過ぎって感じでした。

401竿六:2016/05/28(土) 21:41:37 ID:Hb8BeEJo0
竿三師匠のお供で出陣した赤羽方面が、ことのほか好調でした。
ドラゴンクラスは出ませんでしたが、会社で製作した餌箱ぶら下げて
竿三師匠ご満悦でした。明日も出陣するそうです!
明日は、赤羽駅周辺で朝呑みしてから行こうかな?

402六郎:2016/05/28(土) 21:42:56 ID:QEHy8O120
本日はマリーナ集合〜の連絡を頂き、行って来ました。
ガン玉サイズは出ませんでしたが、アタリ多く楽しめました。けっこうな数いますね。
ただひとつ、この場所には小学生の盗人がいます。親しげに話しかけてくる二人組でした。
何人かの釣り人が竿や餌を盗まれており、荷物は必ず足元に。

403竿六:2016/05/28(土) 22:53:51 ID:Hb8BeEJo0
なぬっ?盗人だと〜
すみよし会員は被害に遭ってないですか?
特にフリマみたいに道具を広げるガン玉さん、大丈夫?
それにしても貴族六郎城の敷地内で盗みを働くなんざ許せませんね。

404六郎:2016/05/29(日) 00:18:49 ID:k6lw5khw0
すみよし会員は大丈夫でした。私の所へきて竿や仕掛けを見せて下さいと。
ずいぶん熱心な小学生だなぁって話こみました。しばらくして二人は私から離れて
釣りをしている人の後ろにある荷物をいじってました。あっ、それぞれの家族で来
ているのかぁと思ってしまいましたね。そのあと、釣人達が騒ぎ出しわかりました。

405zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/29(日) 00:43:49 ID:UzPmAUKI0
今日はマリーナde六郎で、おやっさん、ガン玉さんと。
先ずは橋の上の六郎像に三人で一礼してから入城しますが、水が全然無く、
浅場に入れてもデキハゼばっかりで釣りになりません。
途方に暮れて黄昏てると、六郎城の主から伝書鳩が飛んで来て、お城脇のポイントで入れ食いとのこと。
其方へ皆んなで移動すると、さすが主、わざわざ水門を開けてくれた様で、水も有り、
前回同様エビもデキハゼもよく釣れました。
エビは一番大きいので15cmも無い様な奴ですが、数はうじゃうじゃいる様で、梅雨入りが待ち遠しいですね。
六郎城主は14cm位のハゼを釣っており、こんなのも居るんだと感心しました。
午後3時過ぎから午後5時半で21匹、デキハゼも多数、ガン玉さんにはまあまあのが出て、今日も御満悦でした。

今日一番驚いたのは、マリーナ脇の釣具屋さんに入ると、目の前に「六郎」なるお竿がずらーっと並んでいました。
流石城主の領内の釣具屋、主の名前そのまんまのお竿売るとは大変お見逸れしやした。
思わず記念に、足ガクガクさせながら一本購入です。(実話)

>竿六さん
領内で盗みを働いた不逞なガキは、六郎さんの治安部隊がドローン飛ばして追跡中です。

406ハゼ好き:2016/05/29(日) 11:40:21 ID:28vlz5Gk0
23区で住民所得が下から5番か6番の区だらから、俺がガキの頃から低所得階層のガキ共多いすよね。俺もあの公園で車上荒らしあったことあるし、高い和竿持ってる人は気をつけた方がいいっす。6区は今も昔も都区内じゃ悪ガキ多いすから、本人の為にも捕まえて通報してやってくださいな。

407どり太郎:2016/05/29(日) 21:24:22 ID:Kj150DZg0
土曜日は悪友に誘われ、ヘラヘラしてました。

で、本日は、小一時間ほど聖地荒川でエビ。
先週より当たりは増えた印象。

その後は、彼方此方パトロール。
お尻が痛い、どり太郎でした。

408六郎:2016/05/29(日) 22:40:25 ID:k6lw5khw0
午後から健児さんとワレメへエビ。雨男さん、釣児さんもハゼ釣りに来てました。
前半戦は、もぐってもぐって良型4匹(最大21センチ)とチビ8匹。
少し休憩をしての後半戦は凄いことに。健児さんのポイントを半分横取りしてのワレメ。
入れればスグに18〜20センチクラスが次々とル・トルゥを絞りこんできます。
健児さんを抜いたと思ったマグナムは3ミリ足らずの21.2センチで残ねーん。
エビは面倒くさいと言ってる釣児さんに竿を渡して良型をあげてもらいました。すぐエビ竿作るそうです(爆)

409ハゼ好き:2016/05/29(日) 23:26:53 ID:ibeEcbZ20
こちら新中で短時間海老を狙うも今日は当たり少なくしかもモエビサイズでした。
デキのハゼがちょろちょろっとハリ呑んでしまいます。

その前には飽きもせずに河川敷水路でマブナを2匹に対してザリガニ20匹(笑)。
ザリガニも口に掛かっているとバックビートをするにはしますw

「つり人」6月号に水元の水路や小岩駅近くの釣り具店が紹介されてますが、
自宅からチャリで鮒や手長にクチボソ釣りって老境に入りつつあると
実に良いもんですなあ。

410zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/05/30(月) 03:56:03 ID:yzxiK/NY0
午後3時半から、ワレメで穴貴族とエビでした。
序盤はドラゴンが見当たりませんが、ドラゴンもこっちの姿が見えなくなると、
ワラワラと這い出てくるの様です。
赤虫では暗いと視認性が悪くなるらしくイマイチですね。
ホタテ使用の穴貴族がワレメの向こうから、ボコボコとワレメドラゴンを引っ張り出しました。
俺の方は最大19cm、頂いたホタテにはすこぶるエビの反応が良い。
さっぱりエビの姿が見えなかったのに、あれだけ出てくるのにはびっくりでした。
合計19匹、水雷和竿3尺、エビ鈎2号、赤虫とホタテで。
まだ梅雨入り前でこのサイズ、優勝ラインはやっぱ尺?クラスですよ。

411zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/01(水) 09:01:50 ID:CtBCTQfw0
昨日、竿しばへ遊びに行った序でに、午後5時半から午後8時まで、
玉マン2でエビ調査です。
もう五月の終わりならエビも出てるだろうとやりますが、最初は巨大なダボばかり。
その後良い引きで、でかいエビ来たか?と思ったら、去年の此処を彷彿させる様な、
15cmちょいのハゼでした。
更に暗くなると、やっと念願のエビが釣れ、最後のエビは21cmありますが、太さがあまり無いですね。
釣果はたったのエビ2匹、ハゼ2匹、ダボ多数ですが、エビもハゼも大きいので、
今年も玉マンのハゼは期待できそうです。
今回は兎に角此処のエビを確認したかったので、先ずは結果オーライでした。
葦は短く刈られてたので、今のうちは釣り易かったですよ。

貴族高級六郎振り出し竿5尺、赤虫とホタテ、エビ鈎2号で。

412竿六:2016/06/01(水) 13:24:09 ID:vSR/HmLQ0
健児さん、玉マン2調査お疲れ様です。
今年も期待出来そうで何よりです。

振り出し5尺という事は、貴族高級六郎竿は
庶民のエビ釣り用に穴郎さんが作らせたんですね。
ワレメ用の3尺くらいの六郎miniが出るのも
時間の問題ですな。

追伸
竿三師匠から、今年初潜りしてる穴郎さんの
写真見せられて爆笑しました!

413六郎:2016/06/01(水) 22:52:53 ID:MqWFGWTc0
恥ずかしながら私も記念にと、六郎semiの135を買いました!
今日、健児さんがワレメに行くとの事で仕事帰りに寄ってみました。
なんと横には制作途中のエビ竿を持った釣児さんの姿が。。。(笑)
竿六さん、早く潜らないと児のつく人達にアラされちゃいますよぉ〜

414zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/01(水) 23:47:16 ID:w9iPBvK60
潜るだけじゃ無いですよ。
平日なのに、仕事服姿でワレメに穴貴族が今日は参上しました。
しかも俺のお竿取り上げて、早速ドラゴン引き上げてましたし。
午後5時前からでしたが、アタリはポチポチ有るものの、食いが浅いのか、小さいのか、
中々掛かりませんが、時合いが来ると大きいのが出ます。
但し日曜日の猛ラッシュは有りませんでした。
最大20cmで、合計9匹、中通し和竿4尺、エビ鈎2号、ホタテ&赤虫で。
日曜日に最後まで隣で粘ってた、ストーミー50さんそっくりな人が、
やる気満々でクーラーとバケツ持ってエビ釣っていたので、
殆ど食べられてしまったのかも。

415竿六:2016/06/02(木) 05:35:27 ID:3EAO7n.w0
穴郎さん
児の付く人達は、紳士だから潜りませんよ。
それより平日に仕事服姿でドラゴン狩りしている
穴郎さんの方が心配ですね。(笑)
ドドンパもどきも出没ですか・・・。
食われちゃうとなると早くワレメ参戦しないとですね。

416zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/04(土) 00:51:32 ID:30BqDAjE0
今日は穴貴族が現れませんでしたが、更に大きなワレメドラゴン出て、
今の所絶好調な様ですな。
時合が来れば、今日はメスは一つも出ず、全部ご立派なオスばかり。
タイトなワレメにねじ込まなくても、普通にハゼが釣れる様な所で浮子がが忙しく止まりません。
最大23.5cm、合計13匹、ワレメの片手ドラゴンらしき奴が出ましたが、思ったよりはデカく有りませんでした。
餌は去年の冷凍赤エビですが、ここの所、ホタテやエビ等、ゼーハーのキラーベイトを使っても、さっぱりちょっかい出して来ませんし、
覗いてもヒネは見当たりません。
もうこれ位の時期になると、エビの外道で釣れてくる筈なんですがね〜。
明日のすみよし会精鋭の皆さんに期待しましょう。

417ハゼ好き:2016/06/04(土) 18:25:50 ID:uCYluFvA0
雨さん 二代将軍杯優勝おめでとうございます。

皆さんお疲れ様でした。

私は狙いの亀2匹と鮒4匹に缶チュー3本で終了!

飲酒がだんだんキツくってよれよれで帰宅でした。

418雨男:2016/06/05(日) 18:36:49 ID:z8/Ag9yU0
割れ目にエビ調査に行きました。
エビはいましたが、バラシばかり・・鈎が合っていないのか、餌の付け方が悪いのか
修行の必要性を感じました。

419竿六:2016/06/05(日) 20:19:09 ID:h.1wghvg0
若頭、昼間のワレメは潜らないと。
っていうか、エビ釣りしている事が違和感ですよ。
まさか、もう来年に向けた特訓・・・ですかね?(笑)

今日は昼からガン玉さんと赤羽へエビ釣りに。
到着後の第一投でドラゴンGET。
メジャー無いので正確な大きさは測っていませんが
ガン玉さんも20cm超えるドラゴンをGETして御満悦。
記念写真まで撮らされました。(笑)
今日も良い一日でした。

420雨男:2016/06/05(日) 20:39:13 ID:z8/Ag9yU0
来年の事もありますが、皆さんが釣っているので私も・・・
しかし、見事撃沈でした。
来年の将軍戦はハゼ王の意地でヒネハゼで勝負します。

421ハゼ好き:2016/06/05(日) 21:18:32 ID:xeuqUBUk0
昨日は帰宅睡眠12時間で老化衰え痛感しますw
M・アリの訃報もあったりと時の流れが身に沁みる....。

で、到着4時で水元で菖蒲祭り期間で見事な菖蒲見ながら
3か所で合計2時間竿を出して、マブナ、ヘラブナバラシ、
最後に鯉とやりとりして終了。

ヘラは全く想定せずに強烈でした、タモ無し...2.4mの
渓流竿、鯉は鈍重なんででかくてものんびりやり取り。
健児さんに昨日聞いた水路は流れ早くて淀みにグルテン
撒いたらクチボソと鯉が来ちゃいました。

夕刻になると菖蒲祭りの喧騒も去り、毎年、この時節の
水元は実にいい。今年は真鮒が釣れることが分かり、
今まで釣りしないで行っていたことを想うと.....損した
気分。

422六郎:2016/06/06(月) 13:03:59 ID:rs58rvx20
昨日、18時半〜20時半までワレメへ。
こっそり健児さんの記録を抜こうと現地に着くと健児さん、ドリさんが並んで座ってました。
サイズは21センチもでたんですが、いつものワラワラ感がありません。
やっぱり夕方のエビは、こんなにイッパイどっこから来たのオ〜〜感がほしいですね。

423zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/06(月) 16:18:41 ID:uZLoXkIM0
昨日はゴールデンタイム狙ってワレメへ。
警邏中のドリさん確保しました。
モドキさんが居たので、何時もと違うワレメ攻めでしたが。
タイトなワレメに捻じ込んでも、釣れるのはメスばかり。
ゴールデンタイムには案の定の穴貴族が颯爽と登場、二人で遅くまでやりますが、
19cmのオス一つにメスが8匹と残念な釣果でした。
結構デカイのは二回バラしましたが、穴貴族も数は出なかったそうで、前日のすみよし会に荒らされた様ですな。
中通し4尺、エビ鈎2号、赤エビ餌で。
ゴールデンタイム勝負は、僅か1時間も無い感じですね。

424竿六:2016/06/06(月) 17:50:52 ID:iQKRwsE60
荒らしたのは穴貴族さんですよ。
俺とレベさん、わんこさんはジュジュさんから分けてもらった
ダンゴ虫餌で釣ってましたから。
帰りに穴貴族さんの白バケツ見たら真っ黒だったんで
きっと、あのドラゴン達はマリーナに放流されたんですよ。

425六郎:2016/06/06(月) 21:30:38 ID:rs58rvx20
いやいや、荒らしたのは穴児さんですよ(笑)
もう、ケミホタルつけて週に3回は責めてますよ。お手上げですな。

426レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/06/06(月) 22:29:28 ID:cgss.QAs0
いやいや、自分なんかメスばかり追っかけてましたから(笑)
ケミホタルが余っているから次回は使うつもりです。

427六郎:2016/06/07(火) 12:48:33 ID:damql6ho0
明日は午後から定期検査の為、休暇をとってます。
朝、少し江戸川でやってから病院に行って、夕方ワレメで遊びます。

428六郎:2016/06/08(水) 22:58:06 ID:./Z9vYuk0
今日もABです。朝、一発大型狙いで国府台へ行くも1時間で小エビ2匹のみ。
早朝から来ている常連さん達も小エビ10匹前後。見切りをつけてマリーナへ。
こちらは好調に釣れており、朝から組は小〜中型止まりですが50匹は超えてます。
干潮時でも、先日の降り口よりひとつ先の降り口付近であれば深さもあり十分できます。
明るい時間に3本ほど竿を出し、食べごろサイズを数釣る。テナガって、こんな釣りだったよなぁ。
ここで40匹ほど釣り、夕方からオヤっさん、W○児さん達とケミホタル光らせてワレメへ。
ポツリポツリでしたが、やはりココは型が大きい。健児がまたもや記録更新デス!!

429竿六:2016/06/09(木) 05:30:44 ID:wtNS3dSU0
健児さん
記録更新おめでとうございます!
もうダービーは頂きですね(笑)
記録更新は片手ドラゴンですか?

430zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/09(木) 14:33:47 ID:tTwxG6S20
ありがとうございます。
更新は5ミリだけで、赤黒く脱皮したばかりの両手ドラゴンでした。
穴兄弟のお二方もいらしてましたが、おやっさんが一番多くドラゴンを揚げていた様でした。
時合が来る前はやはりメスばかり、ゴールデンタイムは1時間も無いですね。
合計13匹、オス4匹、メス9匹、餌はホタテと赤虫、和竿外通し4尺、エビ鈎2号で。

431穴ベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/06/09(木) 20:38:54 ID:oFH5e0A60
今年はまだ20㎝越えしていないから羨ましいです。
今年は帽子狙いだから22㎝か22.5㎝あたりを狙いたいですね。

でもエビも釣りたいけど、ヒネラッシュはないのですかね?

432zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/10(金) 00:54:52 ID:ZyimV1bM0
昨日もゼーハーのデキさえ掛からなかったし、大きいのはさっぱり見当たりませんよ。
但し、今年は夏にいいのが多いのかもですよ。
あれだけデキがうじゃうじゃいましたからね。

433六郎:2016/06/10(金) 06:55:34 ID:FmD9BXKU0
昨日、病院に検査結果を聞きに行った帰りに1時間程ワレメへ行ってきました。
やっと出ました。竿六さんから頂いた竿を絞り込んだのは25.5センチ。ドーン。
パタパタっとアタリがあった時間は20分間程しかありませんでした。合計8匹。
あと、2匹だけですが13センチのピッカピカの美しいハゼが釣れました。

434zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/10(金) 10:56:00 ID:ZyimV1bM0
更に1.5cmオーバーですかぁ。
エビの関節外しちゃ可哀想ですよ。

435六郎:2016/06/10(金) 11:53:35 ID:DcbQCUaY0
もう八頭身ですよ(笑)釣った直後に画像は健児さんにメールしてあります。
んでも、直ぐ抜かれてしまうなと思わせる所がワレメの凄さですね。

436zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/10(金) 22:48:38 ID:mRTXjpAg0
穴貴族の記録抜くには、玉マンしかないと思い、
午後5時過ぎから午後8時半まで、玉マン2で。
西陽が強く、水底を覗いても何もおらず、ゴロタの隙間から飛び出て来るのはダボと7センチ位のハゼ。
このままエビはボウズかなと、やっと陽が沈んだ7時過ぎに、浮子がスーッと持って行かれて、
待望の1匹、その後1時間の間に2匹追加でお終い。
サイズは聖地以上ワレメ未満、15cm~18cmが合計3匹、ハゼ10匹、ダボ8匹でした。
身体は太く、色黒いので、手がもっと伸びればワレメ超えも期待しますが、
エビパラダイスだと思ってた玉マン、ちょっと時合も遅いし、数も少ないですな。
玉マンエビ調査は深入りしない方が賢明だと思いました。
暗くて釣り辛い玉マンの筈でしたが、ブラックライト一つで、非常に快適に釣りが出来ただけに残念な釣果です。

437どり太郎:2016/06/11(土) 19:45:56 ID:pVeez5lE0
夕方から聖地荒川にAB。
ちっこい抱卵したメスばかりでした。

帰路、横十に。
デカイですね!

レベさん
お酒ご馳走様でした。

438竿六:2016/06/11(土) 20:32:41 ID:UdJ/IOrM0
穴郎、穴ベル1、ダブル穴児、浅草無穴・・・
そして、どり穴まで横十ワレメですか!
デカイとか、ドーンという擬音は禁止ですよ。

穴郎さん、穴鬼(アナーキー)に入魂したんですね。
しかも特大サイズのドラゴンを(笑)

439六郎:2016/06/11(土) 21:49:55 ID:i7vE5qqE0
穴男さんも来ました(笑)今日のワレメは渋かったぁ。
オス逹のメス探しの旅は終わってしまったか。もう少しやってから昼間の見釣りに変えましょうかね。
竿六さん、竿は今日も使いましたがワレメにピッタリです。
マリーナの方も少しやりました。潮止まりの時にアタリは止まりましたが、上げに入ってからは入れ食いでした。
ただサイズは変わらず小〜中型までですね。レベさん、ご馳走さまでした。

440ハゼ好き:2016/06/11(土) 23:59:47 ID:/0p2VtJQ0
すみよし会全員が穴沈っすなあ〜。

朝から所用で動きまわり午後は山王蔡、カレー喰って山王蔡観て帰宅してから河川敷水路へ。

今日はマブナ15cmサイズばかりが5匹、同じ海老でもザリガニ多数最大15cm。

441雨男:2016/06/12(日) 00:08:05 ID:a7GYhuOo0
ハゼ王戦で頂いた「歌麿」入魂のため横十のワレメへ
穴男になり、ドラゴンを成敗の予定でしたが・・・
成敗したのはデキハゼでした。

「歌麿」にふさわしい道糸は考えた末「ピンクのスケスケ」にしました。

442zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/12(日) 09:33:14 ID:dV2Gz9aU0
昨日はワレメに、貴族高級竿六和竿が並び圧巻でした。
でかいエビが減ったのは、平日でも来ちゃう、穴兄弟が日々荒らしているからですね。
ゴールデンタイムはイマイチ、その前に遊覧船が来て、ど茶濁りになった時は、
良いオスが5連発でびっくりしました。
最大20無いくらい、合計8匹、メスは1匹だけ。
外道で結構良い13cm位のハゼが出ました。
貴族高級竿六和竿「穴兄大将」、エビ地獄鈎2号、ホタテで。

443どり太郎:2016/06/12(日) 20:10:28 ID:BusnhJ8U0
本日もAB。
てか、この時期は小学生の頃を思い出してエビ野郎になってます。

場所は、聖地荒川のガン玉さん、ご満悦ポイントへ。
勿論、移動はチャリ♪
島を荒らしてはイケないので、お伺いの一報を入れて、
小一時間のサイクリング。

短時間の釣行でしたが、
ロケーションも良く、今度は気合を入れて行こうと思います。

444ハゼ好き:2016/06/12(日) 20:50:36 ID:MleLUW/20
今日も夕刻の水元行ってしまいました。
15cmサイズ4匹、25cmサイズ1匹、でかいの大バラシ1。

ポイントと釣り方さえ覚えれば確実に釣れることが分かり、
すっかりハマってます。

今は菖蒲が盛りということもあるけど、秋まで釣れそう。
水曜有給なのでゆっくりとワインでも飲みながら、菖蒲を
眺め終日やろうかな...灯台下暗しで今まで知らずにいて
損した気分っす。

445ハゼ好き:2016/06/15(水) 21:37:08 ID:ItD4aQJM0
何だか水元オンリーになっちゃてますが、今日も有給使い終日水元でした。

雨での水温低下か渋くて3匹、15cm、25cm、40cm(へら)

前回、前々回ともに大物バラシていたので今日はハリス0.8に上げて
タモを用意して3度目の正直でヘラのでかいのをやっと仕留めました。

平日は朝から爺ちゃんばっかりで「終わった人」を読みながら、
もうすぐ自分もお仲間入りって気分で缶チューしながら菖蒲見てましたよ。

446六郎:2016/06/18(土) 12:06:00 ID:7U3ea9GQ0
今日は昼から野暮用がある為、カミさんのチャリンコで早朝6時〜9時にマリーナでエビ。
合計33匹ですが、今日のサイズは更に小さい。20センチ弱が1、中が6、小26でした。
しかし、朝は涼しく、気持ちのいい釣りでした。チャリンコ買おうかなぁ。

447猫舌わんこ:2016/06/18(土) 19:01:53 ID:RSi4y4xUO
今日は去年から冷凍庫に眠っているアミエビブロック一個だけ持って昼頃家出て、横須賀、レベさんが教えてくれた岸壁へ14時着。
カゴ釣りにて二時間、ゴマサバ40cmクラス4本、10cmくらいの小サバ数知れず。
レベさんの言うとおり、地元民くらいしかおらず気楽に釣りできる場所でした…が、釣果だすにはちょいとひと工夫いる釣り場ですね(^_^;)
これから鯖刺、しめ鯖を肴に一杯やります(^-^ゝ゛

448HT:2016/06/19(日) 12:25:21 ID:Npx6eiH20
昨日は竿冨さんに伺っている時に野暮用中の六郎さんが立ち寄りました。
近々、横浜のハゼ釣り調査をすると言っていたので期待しています。
途中下車でSH池に二ヶ月振りに行きました。
浅棚の宙釣りで30センチ前後のヘラを8枚上げました。
1時間程の釣り時間で、活性が高かったです。
やりとりが不味くバラシが8回有りました。

449ハゼ好き:2016/06/19(日) 21:20:34 ID:jj3WmyE20
昨日も水元行ってしまいました。
夕刻1時間でマブナ1のヘラ1合計2匹。

何故かグルテンにマブナ、ミミズにヘラでした。
菖蒲はそろそろ後半〜終盤ですが、鮒はまだいけそうです。

450どり太郎:2016/06/19(日) 21:57:03 ID:ku6QWR/A0
昨日は悪友とヘラ。

盛期に入り、カッツケやりたくタナ規制もない釣り堀に。
リャンコの荒らしで、沢山釣れて楽しかったです。

451六郎:2016/06/19(日) 22:31:35 ID:r7ZhliCY0
ハゼで満足したので、エビの場所に移動。
すぐに中型が現れて餌を捕食中、後ろから26センチは超えているブラックタイガーが襲い大ゲンカ。六郎、大興奮。
結局2匹ともエビバックで離れ、ハリは淋しく空バリに。急いでエサを付けて投入するも間に合わず。なんだよ〜。
その後、20センチ弱をポツリポツリ釣っていると、竿六さんが悪魔の手招き。もうね、そこに広がる絵はエビパラ。
ホント、レベさんに見せたかった。私の記録はスグにW穴児さん達が抜くでしょう。そして六郎がまた抜く(笑)

452竿六:2016/06/19(日) 22:39:38 ID:s83EmBlQ0
来週、俺が尺エビ釣ってお終いですよ。
さあ、この前折れちゃった細流小継を改造しよっと!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板