したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【デッキ構築】Nampo 113体目【ローグライク】

1名無しさん:2018/11/23(金) 22:27:53
配信設定とPCスペック
https://www.dropbox.com/s/jbj2r97tjaa79xk/%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83.txt

624名無しさん:2018/12/24(月) 00:01:29
これってキーリピートはどうしてるん?
移動の時最初に引っ掛かりあるやつ?

625名無しさん:2018/12/24(月) 00:03:51
BGMでかくてマイク小さくない?

626名無しさん:2018/12/24(月) 00:04:38
猫も入ってたよ

627名無しさん:2018/12/24(月) 00:10:56
Timerのループでコントロールの位置変えるお手軽系ですか?

628名無しさん:2018/12/24(月) 00:11:47
https://twitter.com/kususapotaiki/status/1076855792848924672

629名無しさん:2018/12/24(月) 00:14:47
アラサーの世界にようこそ

630名無しさん:2018/12/24(月) 00:16:00
若い時にやりたい放題やってたツケ

631名無しさん:2018/12/24(月) 00:18:02
ゲームやってる時間でファッションや人間関係の勉強をさぼってしまったのだ

632名無しさん:2018/12/24(月) 00:18:25
https://twitter.com/kldry/status/1076396308175368193
ホログラムwowドッグ

633名無しさん:2018/12/24(月) 00:19:45
店行って似合いそうな服店員に聞くとかする?

634名無しさん:2018/12/24(月) 00:20:33
こんなやつでも彼女がいたという事実

635名無しさん:2018/12/24(月) 00:20:51
キャラをすべてControlにして位置を変える (現在)
→キャラ増えるとちらつく、半透明で詰む。
半透明したい場合は将来Form.Paintでの描画に切り替える必要があるかも

636名無しさん:2018/12/24(月) 00:22:07
オワタの大冒険かな

637名無しさん:2018/12/24(月) 00:22:59
パワプロのロード中ミニゲームっぽい

638名無しさん:2018/12/24(月) 00:26:08
クラッシャープログラム

639名無しさん:2018/12/24(月) 00:30:25
RPGツクールでやったほうが楽そう

640名無しさん:2018/12/24(月) 00:30:40
簡単に思いつくのは↓の2つかな...
①Scene(仮)->NextScene()で状態遷移する方法
②Enum型で状態を変数に持っておいて、メインループで状態の変数でSwith分岐する (古代の方法)

641名無しさん:2018/12/24(月) 00:32:57
移行先はGameMasterで管理した方がいいぞ

642名無しさん:2018/12/24(月) 00:35:16
emunじゃなくてenumだぞ
イナム

643名無しさん:2018/12/24(月) 00:36:32
わからないならグーグル先生に聞けばいい

644名無しさん:2018/12/24(月) 00:37:23
enumは小文字やで

645名無しさん:2018/12/24(月) 00:40:47
switch文書くときは
"switch"打つ→タブ押す→変数書く→下キー押す
で自動的にコード生成してきて脳汁でるで

646名無しさん:2018/12/24(月) 00:43:17
教材読んでからやる習慣のないおじいちゃん縛りプレイの弊害

647名無しさん:2018/12/24(月) 00:44:31
CurrentScene.Run()ってやりたいけど、どうやるんやろ

648名無しさん:2018/12/24(月) 00:44:39
一回だけやるなら好きなように
5回使うなら説明書
10回以上使うなら基礎勉強から

649名無しさん:2018/12/24(月) 00:47:13
GameScheneはGameObjectを継承しているから、
GameObject型でCurrentScene変数を持つとか?

650名無しさん:2018/12/24(月) 00:57:23
どれくらい動くようになった?

651名無しさん:2018/12/24(月) 00:57:25
もしイベントの定義方法知っているなら、
GameObjectにSceneEndっていうイベント(下記)を作って、そのイベントをGameMasterで拾ってGameSceneを切り替えるやり方もあるよ
public event EventHandler<SceneStats> SceneEnd;

652名無しさん:2018/12/24(月) 01:19:48
refは構造体にしかほぼ使わないで
ただの数値とかだと結局ポインタ渡すのとサイズ変わらないから意味ない

653名無しさん:2018/12/24(月) 01:21:47
報酬は?

654名無しさん:2018/12/24(月) 01:22:35
それやったらシーン側でIsScheneChangedってbool変数作っといて、GameMaster側で
IsScheneChangedフラグ経ってたらシーン変えるとか

655名無しさん:2018/12/24(月) 01:22:53
ありがとうって言えばnampo君を使ってもいいってことですか?

656名無しさん:2018/12/24(月) 01:26:01
シーン側に次のシーンを示すpublic変数を格納しておけば(選択肢を選んだ時に格納)、以下のように遷移できるのでは
If(IsScheneChanged)
現在のシーン = シーン.次のシーン;

657名無しさん:2018/12/24(月) 01:35:51
656で伝えたかったのは、ref引数で直接sceneStatsを更新しなくても
StartScene()のあとにシーンが変わったかをGameMasterで検出する。
シーン側のpublic変数に次にどのシーンに遷移するかの情報を持たせておいて、GameMasterがそれを見ながら
もしシーンが変わっていたら次のシーンをnewする。

658名無しさん:2018/12/24(月) 01:41:45
GameObjectにシーンが変わったか、現状のままかのフラグがないと、
GameMaster側で毎フレーム現在の値との比較が発生してしまうよ

659名無しさん:2018/12/24(月) 01:52:34
人のソース見るの楽しいなー

660名無しさん:2018/12/24(月) 01:52:44
たかしー
朝ごはん出来たわよー

661名無しさん:2018/12/24(月) 01:59:27
なんだこれ

662名無しさん:2018/12/24(月) 02:01:22
WinFormで動いててキモい

663名無しさん:2018/12/24(月) 02:03:08
時代はUnityちゃうん

664名無しさん:2018/12/24(月) 02:03:51
よしWPFにしよ

665名無しさん:2018/12/24(月) 02:06:45
2D系描画だとDirect2DとかCairoあたりがWebブラウザとかでも使われてる

666名無しさん:2018/12/24(月) 02:08:12
OpenGLならC#でOpenTKというライブラリがある

667名無しさん:2018/12/24(月) 02:11:17
OpenTK今使っているけど、XBoxコントローラにとりあえず対応だけで数時間でできた

668名無しさん:2018/12/24(月) 02:16:58
おつ

669名無しさん:2018/12/24(月) 02:18:44
OpenGLは4.xでやり方全部変わったからWebサイト徘徊しても情報の取捨選択が大変
新しい4.5以降のサンプルだとかえって最新グラボじゃないと動かない...><

670名無しさん:2018/12/24(月) 19:20:47
マルチ最大で16人できるぞ
ただモードによってバラバラ

671名無しさん:2018/12/24(月) 19:20:57
耳が壊れた

672名無しさん:2018/12/24(月) 19:21:47
干しブドウは?

673名無しさん:2018/12/24(月) 19:22:02
クリスマスにおっさんたちが手をわさわさ・・・
やだひわい!

674名無しさん:2018/12/24(月) 19:22:19
楽しかった年末はしご遊び

675名無しさん:2018/12/24(月) 19:22:39
99円?
買って後で行っていいすか

676名無しさん:2018/12/24(月) 19:23:05
サーバーネームって概念じゃないんよ…
リージョンとゲームマップで検索するの

677名無しさん:2018/12/24(月) 19:25:22
kogumaさんプロやぞ…震えろ…

678名無しさん:2018/12/24(月) 19:26:00
チンパンジーにAKの射撃訓練とか早すぎやろ・・・

679名無しさん:2018/12/24(月) 19:26:07
リハビリ中の病人みたいなたどたどしい手つき・・・

680名無しさん:2018/12/24(月) 19:26:57
はえーよwwwwwww

681名無しさん:2018/12/24(月) 19:27:45
左上のネームリストの右側がkogumaさんだけ緑じゃろ?
あれ勝率なんやで・・・

682名無しさん:2018/12/24(月) 19:28:00
容赦ないぞプロ勢

683名無しさん:2018/12/24(月) 19:28:28
銃を組み立てるのは難易度高いからな・・・

684名無しさん:2018/12/24(月) 19:29:01
鯖建て直さないとゲーム種類変えられないね

685名無しさん:2018/12/24(月) 19:30:07
その1
左手で銃を持って右手でマガジンをいれます
その2
銃を置いて右手でトリガーを持ちます

686名無しさん:2018/12/24(月) 19:31:01
普通に銃を撃つ概念を知ってる勢だと駄目だね
見たまんまに楽な方法を考えないと!

687名無しさん:2018/12/24(月) 19:31:03
届かないところにいったらおしまいなので
中指立てて挑発でもしててください

688名無しさん:2018/12/24(月) 19:31:23
両手どっちも不自由なんだぞ!
そんな右手で銃構えながら左手でマガジンガシャンなんてできるわきゃねーだろ!

689名無しさん:2018/12/24(月) 19:31:50
スポーンされたときにマガジンをそのまま左に移動すればハマる配置なんだから
まずハメちゃわないとね

690名無しさん:2018/12/24(月) 19:31:58
関節壊れちゃうwwwwww

691名無しさん:2018/12/24(月) 19:31:59
銃を平らにして持って
そしたらマガジンもすんなり入る

692名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:12
アクロバティック投機

693名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:23
AKの変なところ左手で持つともげます

694名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:24
腕がぶっ壊れたwwwwwww

695名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:28
なんぽさんの左手が暴れてるぞ!?

696名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:38
病気だこれ

697名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:59
いまものすごく遠くに飛んでいくのがちらっと見えたけど

698名無しさん:2018/12/24(月) 19:33:05
なんぽさんの銃は遠くのドラム缶にぶち飛んでいったwww

699名無しさん:2018/12/24(月) 19:33:08
腕が勝手にとかどこの鉄雄だよ

700名無しさん:2018/12/24(月) 19:34:00
バイキングなら銃じゃないよ

701名無しさん:2018/12/24(月) 19:34:29
おすすめモード
ラストヒーロー 8人まで 銃を決めて撃ち合おう
ヴァイキング 6人まで 剣を持って殴り合う
ワイルドウエスト 6人まで 西部劇でガンマンだ
ブラッディカンファレンス 16人までいける殺し合い

702名無しさん:2018/12/24(月) 19:34:47
あとスイッチ押しちゃうと誰も入れなくなる

703名無しさん:2018/12/24(月) 19:35:14
ボム 4人まで 協力して爆弾解体

704名無しさん:2018/12/24(月) 19:35:31
ラストヒーローは鯖立てるときに武器の種類を決められる
ピストルが楽

705名無しさん:2018/12/24(月) 19:37:11
プロが暴れてるぞ

706名無しさん:2018/12/24(月) 19:37:24
グレネードとか投げて終わりだからなwwwwww
みんな武器なくなったらホストが建て直して

707名無しさん:2018/12/24(月) 19:37:33
ピン抜いたらレバーまで抜けちゃった…

708名無しさん:2018/12/24(月) 19:38:09
だから両手が不自由な障害者どもに武器を与えるなとあれほど

709名無しさん:2018/12/24(月) 19:38:20
まさかの1発ずつ込める

710名無しさん:2018/12/24(月) 19:38:35
リボルバーの弾込めがこのゲームで最難関
だから武器ランダムは幸せになれないwwwwww

711名無しさん:2018/12/24(月) 19:39:12
マグナムかC1911がいいぞ

712名無しさん:2018/12/24(月) 19:39:37
まずシリンダーのとこにあるボタンを押してシリンダーをカチって出さないとダメ

713名無しさん:2018/12/24(月) 19:39:44
すごい、つまんだwww

714名無しさん:2018/12/24(月) 19:40:02
シリンダー出てないから入らないぞ
まーにーあーえー

715名無しさん:2018/12/24(月) 19:41:23
これはプロをディスコードに正体して教えてもらおう

716名無しさん:2018/12/24(月) 19:41:46
こいつらきっと両手が辛うじて動くような重度の全身麻痺なんだ・・・

717名無しさん:2018/12/24(月) 19:42:03
マグナムはクソ難しいぞwwww

718名無しさん:2018/12/24(月) 19:42:32
ここにいる大半がARMAでドンパチやってたんやで・・・
戦争ジャンキーの慣れの果てやな

719名無しさん:2018/12/24(月) 19:45:27
この中に一人だけ健常者がいまーす!

720名無しさん:2018/12/24(月) 19:46:17
プロ勢が早く殺すからこっちが楽しむ前に終わっちゃうんだよw

721名無しさん:2018/12/24(月) 19:46:54
公開処刑

722名無しさん:2018/12/24(月) 19:47:13
コツは銃を平らのままちょっとだけ持つ
そしてマガジンを親指と人差し指で持って指す

723名無しさん:2018/12/24(月) 19:47:24
幼児の成長を見守る親の気持ち




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板