レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart38
-
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1716154638/l50
今年の見込み発生所得額がヤバい😱
今のところ、KDDIと子バンクが下半期に増配しないものとしても、年間の総課税所得が133.5万円くらいは計上されてしまう予定です。
お馴染みの通り、障害者控除適用者の住民税135万円の壁を越えてくると、一気に住民税が課税されてきます。
もういい年なんだし、いつまでも住民税非課税に固執し続けるのがそもそも間違ってるか???
いっそ、住民税を課税されてももっと稼ごうとするのが適切なのか。
今後の政治の風潮を見る限りでは、非課税世帯への給付金ってのはもうなさそうですね。
住民税課税されると、医療費が現在窓口負担なしであるところ、月額で1200円くらいかかってきます。そんだけっちゃそんだけや。
-
>>877
https://youtu.be/qz_Et9pygaQ?si=rDKauNyj41PVW587
-
痴漢冤罪なんて例外的な出来事ですからね🤔
99.9%自分の人生には関係のない話題です
そうなると正直なところ運が悪かった人と捉えるしかないでしょう
-
一方で40年前だとまだ小中学校では実際に体罰が行われてたこともあり、体罰というのはやや身近なトピックだった
体罰してたのは戸塚先生に限ってた話ではないのに戸塚先生だけが槍玉に上げられ有罪となってしまった
そこからしておかしいと思いますよ🤔
-
KDDIは、ちょっと株価が下がると買いがシュバってきて、なかなか配当利回り高くならんな
ここ最近じゃ、どこの高配当株も配当利回り高くならないが
コロナショックで、メガ銀行株や、子バンク、SBIホールディングスが配当利回り高くまで売り込まれたのとは対照的だ
-
>>881
動画見たけど、クソつまらない
実用的な知識は全くなく、浅いので
YouTubeは金融知識を広めるには向かないな。Amazon社のKindleみたいな媒体が適している。
税法とかの知識が絡んでいるので。
対人関係で、風俗嬢と付き合う知識とかそういうのには、YouTubeもいいかもしれないが
-
言語化自体が難しいかもな。父から子へ受け継がれていくような。
-
擁護するワケじゃないけど、全員でのび太を捕まえろ!ってなったときスネ夫が助けてくれたのは印象に残ってる。
「景品に僕のゲーム使われたら破産しちゃうよ」って理由はあったけどw
-
>>887
色々ありますね
-
Kindleのアンリミで本読んでるけど、自分のペースで情報取れて、読めていいな
YouTube動画だと、動画のペースに合わせないといけないから
ゲームをやりながら動画を見ると言ったことも可能だが、
より精密な情報、深掘りならKindleの方が媒体として適しているのっさ
-
揚州には失礼だけど、駿台の化学科講師の小原英樹講師の外見でさえ女子生徒に人気出るんだから
揚州みたいなルックスの行使でも駿台の講師なれば人気出るかもしれんぞ?w
「化学科講師 小原 英樹」でググってみろwww
-
>>890
知覚推理、ワーキングメモリー、処理速度が低いからトーク力が無い
そもそも、圧迫骨折で五体満足でもない
-
既に数ヶ月ズレてるから同時出産はどうやっても無理だろと思ってたら最悪なことやらかそうとしてて戦慄
-
浪人生はメスも勉強漬けでストレス溜まってるからちょっと上手く誘えばすぐトロトロマンコ堪能できそうだよな😁
-
極度のストレスで
-
ネットの落書きに一喜一憂するなと
-
>>889
電子書籍と紙の書籍を比べると、どう?同じ?
-
電子書籍で視力が悪くなる
半年で0.7→0.01
-
>>897
さすがにそれは他にも原因があるよ
-
>>891
それだとYouTuberもできないのでは?
自分で決めつけるのはやめよう!
-
>>896
読みやすさとしては、電子書籍の方が上ですね。
実体本(紙の実体を持つ書籍)は、ページが傷まないかに気を遣うし、ページを進める上でも電子の方がいいよ。
Amazon Fireタブレット端末が基本ですね。
実体本については、電子書籍が読めなくなった場合の備えか、または外出先などでも読みたい場合のために買うのがいいと思います。
部屋での普段読みとしては、電子の方がいいと思います。
なので、特に気に入った著作物は電子と実体本の両方を買うってのもいいかもですね。
費用は二倍くらいになるが、それもp活やら風俗でお金を消費する場合に比べればごく安いです。
>>899
あれも、台本の存在が前提になってるやん。
台本なけりゃトークできないのはわかるだろ
-
>>880
それは満員の定義がかなり厳しいような
だいたいの電車満員じゃん
-
>>900
印刷工をやってた頃に紙のほうが読みやすい人のほうが多いと思ってたんだが、慣れや用途によるよな。
話すのに必要なのは台本か、フレーズを覚えてることだな。
>>901
電車通勤の人自体が勤労者全体からみると少ないんじゃないかと。
うちは東京駅から半径30kmくらいのところだが、車通勤の人、多いし。
-
原爆を落とされた原因は日本の政治家
-
>>902
そうなの?過半数が車通勤なの?田舎だから?事故あったらどうするの?渋滞してたら遅延証明書だしてくれるの?
-
東京23区は8割が電車通勤
都心4区はさらに電車通勤が多い
-
>>902
一部を除いて働いていた時は基本電車通勤だったけどなあ
自転車、車、バス、徒歩もいるだろうけど極一部じゃないのかな
-
重度のツイフェミだったのに結婚できたら普通になった。みたいなアカウントあったよなw
-
結婚なんかしない
-
バスが混んでる
-
「人と猫が檻の中で闘ったなら、大山倍達曰く──ヒトは日本刀を持って初めて対等と言えるだろう。武器なしではその差は到底埋められぬ」
-
終戦間際でも中学校進学率は3割もなかった
つまり、田中角栄の高等小学校卒業は普通の学歴
-
子どもの学歴は「生まれ」で決まる…低学歴の親が目を背けたくなる学歴データが示す不都合な真実
-
なぜか日本は「親ガチャ」って言うと顔真っ赤にして否定してくるよな。よほど不都合なのか。
-
底辺が子供作っても不幸になるだけ
-
昔の日比谷高校の卒業生名簿は法学士、経済学士、工学士とかで東京大学卒業は前提
北海道大学とか国立は大学名、早慶だと私大卒と書かれていたらしい
-
どの親から生まれたかで、子供の一生はほぼ決まってしまう。
-
【物議】中核派初の女性委員長・矢嶋尋氏(26)の「暴力革命」発言に国民ドン引き。「戦争を止めるため」の主張に「理屈が通らない」と批判殺到。【国民の反応】
-
この女性は将来労働者になるのかな?
「自分は指導する立場、労働者にはなりません( ー`дー´)キリッ」とかだったら笑うけどな。
-
???「全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国を作りてぇ」
-
女性優遇をやめたら女性差別って意味が分からん
-
>>912
例によって、ゴミダイヤモンドオンラインかい!
https://president.jp/articles/-/102033?page=1
-
>>915
国立大学だけが人間らしい
-
【ジェンダー】子供にフェミニズム教育は絶対教えるな!【ゆっくり解説】(ジェンダーフリーと過激派について)
ゆっくり社会問題チャンネル
チャンネル登録者数 1.75万人
-
学習院大学の学部学科はどこなんだろう
-
好きだった人は法学部だった
-
キューバ、ガチのガチで地上の楽園だった 専門家「世界で唯一成功した共産主義国家」
-
物価超高騰キューバに1万円持って行ったら10倍の金になって大金持ちに
Bappa Shota
チャンネル登録者数 132万人
https://www.youtube.com/watch?v=VrbdMR6TWxM&t=187s
-
社会主義国キューバ独裁政府が世間に絶対に見せたくない闇の実態...
Bappa Shota
チャンネル登録者数 132万人
https://www.youtube.com/watch?v=-Lq_BF_Zzhc
-
保育園でご飯を作ってました。
野菜の使用料がめちゃくちゃ多く、出汁も昆布と鰹節から取ってました。
調味料に頼らないように野菜、肉、魚等々から旨味を引き出し食べやすいようにカットして温かい、冷たい状態で食べて貰う。
時間に追われ、忙しかったです。
でもこの動画を見てとても大変だったけど、間違ってなかったとおもいました。
-
【2ch歴史】ポルポトって実は良い人じゃね?www 2ちゃんねるの歴史オタクたちの見解がおもしろい!【ゆっくり解説】
2chで世界史学ぶ民
チャンネル登録者数 1.85万人
https://www.youtube.com/watch?v=Zx_ez4DLzQA
-
ポル・ポト政権の理想主義と現実のギャップをテーマに、視聴者が「良い人だったのか?」と疑問を投げかける。
-
ポル・ポト政権の理想と現実
知識人排除・都市住民の農村移住などの政策
「泣いてはいけない」「笑ってはいけない」などの思想が紹介される
-
知識人への粛清とブラックジョーク
「頭がいいやつは死刑」「イケメン処刑」などの皮肉
カンボジアの老人が少ない理由を語る
-
日本人が焼きそばパン見て「ダブル炭水化物じゃん!」て突っ込めるのは世界的に見てすごいことらしいですね。
義務教育で食育がおこなわれていて基本的な栄養素を子供が理解してるのは中々無いとか
-
理想の共産主義?
「皆が等しく不幸ならそれは幸福」などの極端な思想
文明否定と原始時代への回帰を目指した狂気
-
彡(゚)(゚)「うーんお金がないンゴねぇ・・・せや!」
-
86:名無しさん (ワッチョイ):2025/09/19(金) 19:45:09 ID:lcwoESGo00
笑えるのが先延ばしにしてきて、気が付けば50近くになっちゃったとか笑
寿命使ったギャグ?
しかも弁当配達してますとか
m9(^д^)プギャー
-
「中国が核兵器を製造している場所から1時間」トランプ大統領、アフガニスタンの空軍基地返還を要求
-
58:名無しさん (ワッチョイ):2025/09/19(金) 19:45:59 ID:VbLYwgKk00
>>53
Y川顔に再度生まれずに山p-顔だったら命はる勇気も湧いてくる!www
-
彡(^)(^)「飢餓輸出したろ!」
-
もう疲れた
-
中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の恐ろしすぎる実態...
Bappa Shota
チャンネル登録者数 133万人
https://www.youtube.com/watch?v=dF6aUhVYI20&t=681s
-
第一営業部営業一課主任になりたい
-
【正論】有識者「日本円は紙くずになります。インフレ加速で日本経済は崩壊する」
-
日銀は政府の言いなりだもん
国民生活が破綻しても公務員は助かるんでしょ
上級国民は円が暴落しようが関係ないってスタンス
-
生ゴミMクソが必死で否定する、私立大学の上澄み層が国立大学の普通層よりもはるかに優れているという事実
-
変な話、勉強ができない人は駄目だけど、できすぎるひとも駄目なんだと思う
昔の会社で早稲田の落ちこぼれやマーチの落ちこぼれが優秀だったけど
東大や早慶を採用するようになって駄目になったとか
優秀な人は今の大企業ソニーとか任天堂じゃ採用されないだろうとか
-
総裁選出馬の林官房長官 首相報酬4000万円は低いと不満を漏らす「上場企業の社長は億もらっている人もいますから」が話題
-
国民差し置いて…総理の給与アップ? 年46万円増の法案 ...
-
首相報酬4000万円「低い」自民党総裁選候補が指摘 真意説明「上場企業の社長は億もらって」 総理の年収4000万円が「低い」という林芳正さん。
-
ID:ZbGzj1/I00 さんに通達します!
連続投稿荒らしをやめて下さい。
不自然な投稿爆撃をやめない場合、IP規制せざるを得ません。
っていうか、この人は前にいた人と同じですね。たぶん。
このBBS、同じIPアドレスからは30秒の連続投稿制限がかかってるのに、すり抜けて投稿できてることが特徴。
どのようにしてすり抜けているのかは、わからないが。(普通ではない接続技術を使っていると思われる)
-
総理大臣の報酬4000万円、高い? 低い?」と聞かれた林氏は、間を置かずに「低いでしょうね…」とつぶやいた。
-
ちなみに、内閣官房長官をはじめとする各省庁の大臣の年収は約3000万円(俸給月額146万6000円+地域手当29万3200円+期末手当3.3ヶ月分)です。
-
聞き入れてもらえなかったので、規制をさせてもらいました。
24時間くらい頭を冷やして下さい。
-
手厳しいな
-
>>946
そんなこと言ってるの?
自分も編入前は法政かなんかじゃなかった?あの人
-
>>956
言ってましたね。
私立大学は、上も下も、非常に幅広く分布しているのを必死に否定していた。
-
うーん、それはあんま記憶にないな😓
言っていたと言い切るのであれば、その書き込みを見せてほしい
-
次の著作を作る上で、集中力が必要なので、
テレビはつけられない
-
今回はかなり多岐にわたる情報を盛り込むので、作ることがかなり難しい
その上で、文字数も推敲しまくって削らないといけない
-
月に1回ソープ行きたい
-
なんだかんだで、マネーが足りんのよ
月一回にソープ行く場合、ソープ代本体が2.16万円くらいで、
往復の交通費、電車賃とタクシー代(必須)合わせて1300円くらいはするやろ
月の貸株金利が2万円もらえればいいんだが、そもそもその場合は日本株を2.4億円くらいも持っているってことになるから
配当でマネーが既にじゃぶじゃぶなのっさ
障害年金をソープ代に充当する行為はできないことはないが
その場合、月の生活費が5万円くらいで生きねばならず、実は不可能ではないが、最低限度の生活になってしまう
-
ソープのキャストも、いつまでも仕事続けてるとは限らず、いつまでも若いままでいるわけじゃないから
モノにしに行くなら、早めに動かないといけない
今年の秋の天皇賞が、重要な決選だ。
ここで5-6万円くらい単勝を買って、当てたい。
-
2回目で「仕事用LINEない?」って聞くのは若干、問題がある?
3回目以降にした方がいいのかしら。
もちろん、仕事用LINEを聞いたところで店外デートをすぐ要求はしないんだが
単純に、日常の生活雑談をして、その後に繋げるって狙い(将来の話を含む)
-
むしろ向こうからLINE、メール、電話番号書いた連絡先渡してこないかい?
-
>>965
例のグループ店では、今までは無かったかな
お店用の名刺はもちろん渡してもらえるが、連絡先は書いてないんじゃね
-
私は実効年収173万円なのですが、お金が入ってくる月と入ってこない月がある。
単純に実効年収を月割りすると、月14.41万円なので、年金生活の高齢者よりはちょっと裕福なのであります。
ただ、毎月の下限収入は1900円くらいの貸株金利しかない。
2月 所得税還付金 11万円+
6月 日本株配当金 31万円+
7月 住民税還付金 3.6万円+
12月 日本株配当金 31万円+
他、偶数月にお馴染み障害年金
この場合、この貸株金利を増やしたい意向があるが、仮に貸株金利が5000円になると、配当は今の2倍以上なので、そもそも配当でマネーじゃぶじゃぶじゃんっていうね。(住民税負担は発生してくる)
-
こういう需要を捉えて、岸田さんが「プラチナNISA」を構想しているようだが、
そもそもタコ足投資信託じゃ話になりませんて
-
そもそも貸株金利が5000円になるような資産状況だと、配当金が住民税非課税ラインをオーバーして、
現状ではかかってない自立支援の医療費が1120円くらい、月額で必要になるのっさ
実質的には、5000円から1120円を引いた額が出取りとなるっ
その上で、諸々の住民税非課税世帯のメリットは受けられなくなる
-
ここを解消するためには、お馴染みのNISAが活用できるという話だが、
NISA口座の持ち分は貸株にできないから、月収下限をサポートする貸株金利が減るので、現状だとあまりNISAを積極的にはやってないのっさ
結局、国民健康保険税まで含めて考えると、圧倒的にNISAがいいのだが
-
>>964
えっ??
ソープ嬢と金払わず店外デートして、無料で付き合ったりせっくるする計画なんですか?汗
それはさすがに無理なのでは?汗
-
>>966
店によって文化が違うのかな🤔
-
>>971
おいやめろよ、、
本人がオレはやると言ってるんだから成り行きを見守ろう😓
-
>>971
いや、そんな極端なことは構想していません。
ちゃんと付き合い始めても、お店に行ってお金落としますよ。
ただ、相手の女の子(キャスト)も、いつまでもこの仕事続けるわけでもないし、いつまでも若くいられるわけないですよね。
「風俗嬢のセカンドキャリア」が問題になってますよね?
そこで話を持ち掛けてみようかって感じです。特に、株式投資による生計維持とかを一緒に議論したりして。
-
付き合いを続けるために、お店にお金を落とし続けるために、マネーが必要になるという話です。
-
現に、前に2回、指名したキャストの子が、実際に引退して故郷に帰っていたケースもあったし。
-
メシを食うがごとく、ソープの一回2.18万円が支払える資力が欲しい
-
BARと違ってぼったくりはないんだね?
-
>>978
そりゃないだろ
マチアプや出会い系で、相手のメスに「バー飲み」を打診されたら、
「お店のURLを教えて!」って店のURLを必ず聞くことだ。
「街歩いてみて、雰囲気のよさそうなところに入りましょうよ笑」
とか返信きたら、まずぼったくりバーの誘いだと考えていい。
大抵、店のURLを聞いた時点で、相手は返信してこないがね。
店のURLが出せない時点で、詐欺バーへ連れ込もうとしているのは間違いないだろう
-
>>979
鋭いね
詐欺BARは大阪だけじゃないん?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板