レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart38
-
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1716154638/l50
今年の見込み発生所得額がヤバい😱
今のところ、KDDIと子バンクが下半期に増配しないものとしても、年間の総課税所得が133.5万円くらいは計上されてしまう予定です。
お馴染みの通り、障害者控除適用者の住民税135万円の壁を越えてくると、一気に住民税が課税されてきます。
もういい年なんだし、いつまでも住民税非課税に固執し続けるのがそもそも間違ってるか???
いっそ、住民税を課税されてももっと稼ごうとするのが適切なのか。
今後の政治の風潮を見る限りでは、非課税世帯への給付金ってのはもうなさそうですね。
住民税課税されると、医療費が現在窓口負担なしであるところ、月額で1200円くらいかかってきます。そんだけっちゃそんだけや。
-
金曜米国時間で、株式でちょっと勝負に出た
単純に言うと、ベライゾンをJPY相当で57万円分くらい売った(USD決済)
そして、日経平均CFDがゲリ下げしてるから、月曜の朝にUSDをJPYに替えて、子バンクかKDDIを買い入れる。
総課税所得は見込み135万円ギリギリ。
-
株かな
-
そうです。
今年以降、所得税の基礎控除が拡充されたのであるが、
障害者控除適用者の住民税を課税されるラインは、総課税所得135万円のまま変わってないのよ。
住民税の基礎控除も変わってないが。
住民税課税されることは>>1でも述べている通り、非常に不利益が大きい。
仮に住民税課税されたら、医療費が月額で1200円くらいかかってくるぞ。
私は月の貸株金利による収入が1900円くらいだから、貸株金利の三分の二くらいは医療費で飛んでしまう。
住民税非課税世帯を対象にした給付金は、今なんか世論が厳しいから、今後はないかもしれないが。
某スレでは金額の景気のいい話がポンポン飛んでるが、私は、月1900円とかの収入をコツコツ積み上げていくスタイルです。
実効年収は173万円です。
-
特定口座とかだといいみたいな話が
-
>>674
源泉徴収なしなら、特定と一般とで変わりないですね
-
さっきイータックスのシステムで実際に試した。
一般口座と特定口座は、当然ながら損益通算可能である。
NISA口座は当然ながら無理である。
-
特定口座だと源泉徴収されて保険料とか上がらないとか
-
住民税非課税世帯ぎりぎりになる額の年金額にしたい
-
>>677
源泉徴収アリの特定口座なら、そうだね。
私は源泉徴収ナシの特定口座を使っているので、確定申告は義務付けられている。
仮に源泉徴収アリの特定口座でデイトレードしていて、成功しまくった場合で、例えばデイトレで1億円稼いだとすると、所得税1531万5千円と住民税500万円は源泉徴収されるが、
確定申告を義務付けられてなくて、しなくてもいいから 仮に1億円儲けても税金は源泉の20.315%のみで、住民税非課税世帯にも留まることができ、国民健康保険税も増えないぜ
私がなんで源泉徴収ナシの特定口座使ってるかっていうと、「取引で利益が出た場合、その利益の税金分を一時的にでも拘束されたくない」っていうのが理由です
源泉徴収アリの特定口座を使っている場合で、源泉徴収された税金が過剰に取られている場合は確定申告すれば返してもらえると思うが、この場合は確定申告することで国民健康保険税に反映されると思います。
上記の通り、源泉徴収アリの特定口座、それから配当金の申告不要制度を合わせる場合、国民健康保険税は課税されず、住民税も源泉5%のみで課税されてる扱いにならずに非課税世帯に留まれるぜ
それも、日本国政府が公正な負担を求めて、その二種類の所得でも国民健康保険税(または社会保険料)を課税するように制度変更を検討してるらしいが
https://www.jimin.jp/news/information/208655.html 2024年7月5日
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240518-OYT1T50174/ 2024/05/19 13:00
私は現在で、住民税は障害者控除のアレで非課税だけど、国民健康保険税は逃げられず課税されてるのっさ
NISAは(配当の株数比例配分方式を選択しないというポカをしない限りは)問答無用に完全非課税や
-
>>678
そういうのもオプションですね。
ただ、最近の世論をみてみると、住民税非課税世帯向け給付金っていうのは、もうなさそうな気がしますよ
非課税世帯に留まるメリットとしては、手術をする場合に高額療養費制度が非常に安くなることと、自立支援医療の窓口負担が1割ではなく0割になること、
他に高齢者政策で、何かメリットあるかもしれないですが詳しくないです。
障害年金は非課税だが老齢年金は課税されますね。非課税世帯になるメリットはあまり多くないようにも思えるので、単純に多くの年金もらった方がよくないですか?
-
この>>679の内容については、一般的な株式投資家たちが、
「株式の利益に国民健康保険税(または社会保険料)を課税するのか!石破政権の重税は許せん!」
とかピキって息巻いてますね。これまで課税されてこなかったから。
私の場合は、もともと配当金を総合課税扱いする確定申告してるんで、国民健康保険税はガッツリ課税されてますな(つまり制度変更されても変化はない)
前に著書でも述べたけど、自治体によっては国民健康保険税の料率が驚くほど高く(秋田市)、所得税を取り戻したところで得になんかならないみたい(府中は全国で最も安い)
配当控除で所得税を仮にカットしても、住民税と国民健康保険税(または社会保険料)に転嫁して課税するように税制改正されているので
NISAだけは、流石に完全非課税だが
-
ちなみに、国民健康保険税(または社会保険料)の新設区分として、来年4月から子ども子育て支援金(通称:独身税)が追加されるのっさ
-
国民健康保険に入りたくないなあ
-
>>683
なぜですか?
-
お金取られたくない
-
それは応益負担と、支え合いの制度っていうものっさ
-
健康保険は高いし、マイナ保険証が嫌なんだよなあ
-
>>687
そうなんですね。
社保の方は、高くないんですか?
-
高いよ
-
医療保険も税金も、応益負担ですからねえ
私は非常に大きな社会的不利を負わされているから所得税と住民税は高次の金融スキルで免除されているが、
消費税はちゃんと納税していますね
-
そろそろ応益負担が正常という考え方をしないと、近々、必ず社会保障が崩壊する
究極の応益負担の時代が来てしまう
-
>>690
それ応「能」負担じゃね?
-
>>692
医療保険は、応益負担かつ応能負担 両方の側面がある
税金は、応能負担ですね
-
応能負担はやめるべき
現在の救急ガチャ、病院ガチャはあまりにもおかしい
相応の負担をした人間にはファストパス適用が必要
-
>>694
色々あるな
-
あなた大人なのにゴルフやらないの?
-
ゴルフは触ったことがないですね
一般者は、大人になるとゴルフをするものなんですか?私は一般者ではないので事情人詳しくないです
一般者だと、サッカーはフル人数を集めるのが難しいから人数を減らした簡易版のフットサルとかやってそうです
バスケットボールも3on3とかかな
他に草野球とか色々あると思います
私の場合、発達性協調運動障害(DCD)があるので、運動全般むずかしいかなー
三重、四重の不利に立ち向かい、今日も元気にファイトバックや!
-
公務員はゴルフにやたらうるさくなっているし
接待ゴルフってもうないのかなあ
-
>>698
うるさくなっているという意味は、
公務員がゴルフのプレイによって交流会をすることに対し、世間が厳しい目を向けるっていう意味?
-
ゴルフ以外は自分の分を支払えばOKなのにゴルフはそれでも駄目とか
-
ヴァージニア州知事選は、民主党のもとに知事の座は戻って来る可能性が結構ありますね。
ニュージャージーも民主党がホールドする可能性が高め。
ニューヨーク市長選は、マムダニ氏がリード中。
アメリカの11月の選挙のすべての年にいえるんですが、レイバーデイ(9月の最初の月曜祝日)を回ると、急激に選挙モードに入ってきますね。前にも言ったことだが。
マムダニ氏は、当選したらニューヨーク市の市法人税をかなり高くするらしいけど、ニューヨークに本拠を構えるアメリカ企業は税負担増えるのかな
-
ところで、ボケジジイ(トランプ容疑者)
なんか先週の土日祝まで、公衆の面前に姿を現してないようですが、何かあった?
前々から、握手で手にアザができてたり、足の静脈が悪いとかいわれていたようだが。
流石にボケジジイも物理的寿命には勝てないよね そろそろかと。
-
>>702
何か健康不安あるみたいですね。
でもバンスが大統領もやばそう
-
>>703
一応、生存はしてるみたいですね
JDヴァンスは、もともとはトランプ容疑者と敵対していたし、そんなリスキーな存在ではないと今のところみていますね
(オハイオ州の貧困家庭出身という出自も知っています)
-
>>704
いや、かなりいっちゃってますよ。
カルトにはまってるんですよ。
-
>>705
了解です。色々ありますね。
そこがMAGA-GOPのコンテクストですね。
-
貧困と言っても金持ちと比較してだよね
-
>>707
アメリカは特殊な国家で、世界中の色々な国を見ても、ほとんど例がない国家なのっさ
「欧米」とかいう20世紀まで(または精々イラク戦争まで)使われてた謎の単語が、未だに使われてることから誤解を招くのであるが、
米と欧は全く性質が違う。
単純に言うと、アメリカは上下格差開き過ぎだし、医療福祉もゴミレベルで弱いし、奨学金と称した学費ローンと軍隊従軍での学費ローンチャラ(経済的徴兵)など、
枚挙にイトマがない、結論としてはゴミ二流国、中進国ですね なので、貧困と言い表してもどういう層なのかはピンとこない
そのゴミ二流国の核や軍隊に頼らなければならないのが、今の日本の弱みなんだが
-
アメリカの、高校までの成績(大学入学試験ではない)で、どういう大学に行けるか決まって、
大まかな将来も決まるって高校大学システム、若者から恐ろしいレベルで夢を奪ってると思うし、
やはりアメリカはゴミ二流国、中進国だと思う
ただ、力だけは世界一位の超大国なので、米大統領選が重要な意味を持ってくるのも然り。
日本の安全保障、日本の国内状況・治安などにも関係する。
私が米大統領選やその他のアメリカ選挙を気にしてるのは、そういう背景がある
-
文明が違うから理解し難い部分はあるものの、アメリカ人に実際に聞いてみるとそこまで悪くない気はした。
-
>>710
アメリカはブログで給食費の未払いなんかありえないと書く人がいるのに
検索するとたくさん出てきたりで
かなり地域によるのとアメリカではありえないと見栄をはるの多いよ
-
アメリカは超富裕層以外は税金安いから
日本も税金を安くするべき
最貧層以外はみんな救われる
最貧層(能力なし、努力なし)には死んで貰えばいいです
そいつらの背負うべきリスクを頑張ってる層に負わせるな
-
>>712
能力は天から賦与されるもの
うまれたときから与えられている者もいるしそうじゃあない者もいる
たとえばだけど、じぶんが手足がなくて産まれてきたとして体育の成績が5でなかったら死んでもらえばいいと言われたら
きたとしたらどうおもうのん?
それは身体能力だけでなく仕事能力人間関係の調整能力もおなじだ
本人の努力と関係ないから本人の責めに帰すことはできないぜ
-
>>713
全部総合しての、「出生ガチャ」ですからね
努力できるかについては、2015年時点で「努力に必要な遺伝子」が特定済みで、更に努力可能な環境があるかどうかという二重構造や
-
ぶっちゃけ、結婚できていない人よりも
ヤバい奴と結婚してしまうことのほうが
何千倍もヤバいから結婚を急ぎすぎること
だけはしないほうがいい
-
>>715
それはそうですね。
その主張に賛同します。
-
>>712
犯罪やるしかなくなっているみたいなんだけど
-
>>711
確かに見栄ははるみたいだね。
子供を私立の学校に通わせる、とか。
-
マルセイバターサンドを3日連続で食べてしまった。
-
>>719
それって何か問題あるの?
-
生鮮食品を、大容量でEコマースで買える自体は終わったな。
とくに魚類。
2022年頃までは、カンパチの刺身とか、鮭ハラスがかなり大容量でいい案件あったんだけど、
最近はない。
カンパチの刺身とか300gとか400gとかいう、ふるさと納税まがいの小容量の話しかない
2022年にて、私のママが「これから日本はどんどん貧乏になっていくんだから」と言っていたが、まあ的中したわ
-
<削除>
-
アメリカの良い話なんてみんな嘘か一部の人だけだよ
-
>>723
同意します。
-
日本を護るために。鬼貸株で国家貢献や!楽天証券で私の保有する現物株式を貸株登録すると機関投資家等がその株式を楽天証券に貸株金利を支払って借りて信用売りする。その貸株金利は楽天証券が中抜きして私に0.1%渡すのですが、中抜きした分は楽天証券の利益。当然それは…
https://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-2231.html
-
揚州さんごめんなさい。ごめんなさい。
https://youtu.be/hyyCGb-3mvI?si=uJaRb0f7ZfGXBbqK
-
>>720
自分にとって特別なお菓子なんでね、連日は良くなかったかなあ、と、思ったんだよ。
-
大久保公園は怖いから近寄らないな
-
ハーバードが入れてくれる経歴やお金なら入らなくていいし
明治経済からハーバードに行った人みたいに
何で明治大学なんですかと言われるだけ
-
>>727
色々あるな
>>728
最近だと、カメラ構えていると女の子か、または暴力団か半グレがケチをつけてくるみたいだね
>>729
色々な考え方があると思うが、どういう脈絡の話?
-
アメリカの良い話の話じゃないかな
-
ハーバードとかもういいよね
-
ハーバードも、構えている国に問題があるよね
-
生ゴミMクソが好きなトランプ容疑者が、
生ゴミMクソの好きなハーバードに猛攻を加えているという
-
結局アメリカは総合評価で不公平だもん
ただし日本人は中国や韓国より基準が緩いらしい
人気なくて欧米の大学院を受けないから
-
>>735
「欧州」と「米合衆国」は全く性質が違うよ
欧米という今では謎の言葉が生まれ、使われてきたのは冷戦期からイラク戦争などのコンテクストがあるが、
イラク戦争より後の世界には適さない
-
<削除>
-
とくにヨーロッパのビジネススクールドコモ多様性をいっていて違いが分からん
-
ドコモ
-
例の小技で、今年の総課税所得(見込み)は、133.9万円に調整できました。
これで今年も住民税非課税にできるはず。
-
<削除>
-
林が、>>741にて「ママが死んだらどうすんだ?とてもじゃないがその収入じゃ生活できないだろ」と言っていたので、それに対する対応・返答みたいなものを。
愚直に株式数量を積み増ししていくしかないね。
今期は、弁護士に事件依頼している関係で、着手金などかかっており、加えてこの前にクレジットカードのミスがあり、かなり請求されてカツカツだ。
もう開示請求が認容されているので、加害者から賠償金を取れたら、数十万円くらいプラスされるんだろうが。
https://blog-imgs-163.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20250906090853577.png
今のところの株式持ち分はこんなところ。
現状
KDDI(特定) 6,400株 1株あたり配当80円 配当額512,000円
子バンク(特定) 32,200株 1株あたり配当8.6円 配当額 276,920円
子バンク(NISA) 500株 1株あたり配当8.6円 配当額4,300円
ベライゾン(特定) 120株 米国源泉徴収税を免れるため、配当金相当額で受け取る。 1株あたり2.72ドル(これは増配を考慮しない、実際は増配される)から所得税相当額を控除し、2.3ドルとなり120株分だから276.4ドル、1ドル148円で計算して40,908円くらい
課税配当金+米国株配当金相当額 829,828円 所得税と住民税は配当控除、障害者控除で0円化するが、国民健康保険税は課税される
非課税配当金 4,300円 これはNISAなので国民健康保険税も完全にかからない
貸株金利 2.3万円くらい
概算で資産所得85万円くらいで、+障害年金89万円くらいで、実効年収174万円くらいや。
月割りで、月額の収入14.5万円ってことだから、年金生活の高齢者とあまり変わりはない。
生きていくことができないわけではないが、「楽しく、十分にお金を使って生きていく」ことは難しいだろうね。
次年度が前年度よりも株式数量が増えているという「NETプラス」も容易ではないだろう。
それに対策するために、今のうちから株式を愚直にコツコツ積み上げているんや。
でも、その先に何が待つのか… って話ではある。人生の悲哀、みたいなやつ?
私はテロ川みたいな、価値軸には生きてないからね
-
「例の小技」って…?
-
>>743
特定口座において、NTTみたいな小型株かつ取引ボリュームの多い株式で、逆指値注文して、小数点第一位を0.1で買い、同じ価格またはセット注文で小数点以下0.2円で売るの
同じ価格で売れた場合は損益±0円 小数点以下0.2円で売れた場合は100株×10円の利益や
https://blog-imgs-163.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202509061506512f3.png
https://blog-imgs-163.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2025090615065103f.png
これを見て気付くことはないか?
例えば、9月2日のNTTの取引や。
NTTを159.1円で2,300株買って、直後に同値で売っているが、実際の損益は±0円であるにもかかわらず、帳簿上は買いの価格は小数点以下を切り上げて扱われて、160円で買ったとの扱いを受けることができている。
その結果として、実際には±0円で損をしていないにもかかわらず、マイナス2,070円 との損失計上ができている。
再現性は100%ではないが、寄り直後の値が大きく動く時間帯なら、かなり高いよ。
逆指値にて 市場価格が***.1円以上なら、指値***.1円 との条件で NTT株式を小数点以下が0.1の価格で買う。セット売りでその価格よりも0.1だけ高い小数点以下0.2で売る。またはそれが約定しなければすぐに買い約定値と同じ価格に訂正して売る。
この手法を用いれば、リスクゼロではないし再現性100%でもないけど、小リスク・高再現性で株式の確定譲渡損を計上できるのっさ 実際には損をしていないにもかかわらず、ね
総課税所得135万円の攻防とかだと、この手法の出番だな
-
https://blog-imgs-163.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20250906152517204.png
このNTT株の取引なんか、実際は220円の利益が出ているにもかかわらず、帳簿上では1,760円のマイナスが出たという風に扱ってもらえてるのっさ
-
僕も住民税ゼロにしたい
20万以上取られてる
-
>>746
普通の給与所得者ですか?
-
陽春さんはトモくんとオフ会するつもりはない?
トモくんとは定期的にメールしてるけど、だいぶお金には困ってるみたい…
オフ会で陽春さんが奢ってくれたらトモくんかなり助かると思う
-
>>742
悪くはないが現状維持以上の生活は見込めないだろ
世帯年収でいうと500万くらいは無いといわゆるマトモな人生は歩みにくいと思う🤔
-
>>748
今のところ、ちょっと難しいかな
-
>>749
確かに現状維持以上の生活は見込めないな
それは否定しない。
マネーの問題だけでもないんだが。
仮にママが亡くなってしまったら、もう一段階、相続が入ると思うけど、他の困難が一気に来るだろう
発達障害者が利用できる公的家事ヘルパーと、精神科訪問看護を契約する
-
>>747
そうですう
-
>>749
それは十分に高いよ。
それに年収500万でも独身ならかなり裕福だよ
-
貯金や投資をやらず全部使うんだったら、普通に暮らす分には年収400万でもひもじさを感じることはないと思う。
-
>>751
そんなのあるの?
ワシも公的家事ヘルパー頼もうかしら🤔
便利そうよね
-
ちなみにワシにはASDグレーゾーンの診断書がある
-
https://www.trust2016.co.jp/care/
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaifukushi/kaigo/shougaishien/nichijoshien/service.html
事業者自体は民間だが、手帳を適用して家事補助サービスが受けられる
マイナンバーを使うということなので、国から費用補助があるのだろう
-
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kenko/shogai/shogainoarukata/shienhi.html
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kenko/shogai/shogainoarukata/shienhi.files/200713kaigokyufu.pdf
府中
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1743503981/l50
石破首相、ついに辞任か ちょっと残念だ
-
一時期でも公務員の最高峰?になれたんだから
-
行けばいいじゃん
https://youtu.be/vuVWoIQEN8M?si=bgjAIxhBZPt8z83Y
-
納品へ行く
-
体さえまともだったらね
-
行きたいねえ
-
行きたいねえ
-
でも実際ソープに行った時って幸せでしたか?
こういっちゃアレだが虚しくなかった?
ホス狂いのドブ女のLINEなんか手に入れたって仕方ないと思いますよ…😓
夢を壊すようで申し訳ないがそういう店で働いてるのは仲良くなる価値のないメス共だと思いますよ
-
あくまでアレは店にいる時の顔であり、私生活はどうしようもなくダラシない女共ですよ😱
コツを掴めば口説く事はそこまで難しくないかもしれませんけど、迂闊に関係を縮めるとほぼ後悔すると思いますね
-
若い女は若い女ってだけで価値があるからなあ😀
-
ちなみにメスの連絡先が欲しいならソープではなくキャバクラ行った方がいい
ソープ嬢のほとんどは基本的に客との個人的なやりとりを好まない
一方キャバクラは営業合戦なので初回でも簡単にLINE交換できますよ😀
-
ホス狂いとは限らない
何に金使ってるかは不明ではあるが。
見た感じ、最低1年半くらいはキャスト継続してるようだし、ここ近年でホス狂いからソープに沈められたようには思えない
もちろん、確定的なことは何も言えないが
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板