レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart38
-
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1716154638/l50
今年の見込み発生所得額がヤバい😱
今のところ、KDDIと子バンクが下半期に増配しないものとしても、年間の総課税所得が133.5万円くらいは計上されてしまう予定です。
お馴染みの通り、障害者控除適用者の住民税135万円の壁を越えてくると、一気に住民税が課税されてきます。
もういい年なんだし、いつまでも住民税非課税に固執し続けるのがそもそも間違ってるか???
いっそ、住民税を課税されてももっと稼ごうとするのが適切なのか。
今後の政治の風潮を見る限りでは、非課税世帯への給付金ってのはもうなさそうですね。
住民税課税されると、医療費が現在窓口負担なしであるところ、月額で1200円くらいかかってきます。そんだけっちゃそんだけや。
-
コロンビア大学なんて日本の明治大学ぐらいの価値しかない
-
過去に戻れたら高卒公務員
-
揚州この動画やばい??
https://youtu.be/lZ21uiPpqrI?si=HwesLpiStq5p6qIc
-
なぜ少子化対策のお手本だったフランスが、現在急激な少子化に見舞われているのか
-
>>621
新宿か?大久保公園とは違う場所のように思えるが。
>>622
色々あるから
移民の効果がはげ落ちたとか?
-
移民ってマイナス面しかというか一時的な効果しかなあよね
-
あまり詳しくない
-
>>1
経費とかわざと投資で損して所得を下げるとか
-
>>626
実を言うと、ここ最近で、デイトレードで9000円、昨晩のFXで2万円ちょいも損してしまったのっさ
3万円弱のロスは、痛い
ドル円は、急落すると下ヒゲを伸ばすことが多いけれど、昨晩は思いのほか戻りが鈍かった
こういう投機してるとダメだね
-
FXは危険だからねえ
海外の安い株とか買うなら良さそう
-
外国株式は必ず手数料が必要になるから、きついね
デイトレードも、FXも、再現性なんてないんだし
もともと、デイトレードで作った傷口をカバーするためにFXに走ったが、傷口が広がってしまった
これ以上は傷口ひろげないようにしないと
-
なんでこういう試みをしたかっていうと、将来的には収入の不足が予想されるからや
元本元本、でとにかく元本を増やさないと
-
特に、DCD(発達性協調運動障害)がある人の場合、一般者と同じように稼働したり、年齢を重ねていけないってことも多いだろうがね
専ら、嚥下・咀嚼関連のエラーが可能性としてある。
お年寄りが、こんにゃくゼリーやお餅をノドに詰まらせるという事態ではなく、白米(冷えて固くなってると特に)でも起きる。若くても。
なんなら、小学校の頃にも度々、おにぎりをノドに詰まらせかけてたし、
30代前半の頃も、一度、最大の危機的な状況があって、冷えたご飯をノドに詰まらせて死にかけてたのっさ
その時は気合いでなんとか外せたが。
近年にも一回、ヤバくなったことがあった。
白米って結構危険なんだ。ノド詰まりは、ジャガイモ製品とかラーメンとかでは起きない。
特に冷えて固まってるご飯を、一気に食べると非常にリスキーである。
人間なんて、常に生身・ナマモノよ
当たり前のように平均寿命まで生きられるって考える方が間違い
-
日本の株はもう買うつもりはないけど
外国の特に発展途上国の株を買って成長を待つのは良さそうな気がする
もっとも少しだけ買った気がするけど手間とか手数料がなあ
-
>>631
そういや直系尊属で食事を喉に詰まらせるとか無いな。咽せるとかも無い。
ただ、癌、自己免疫疾患にかかると厳しいのではないかと思ってる。
-
発達性協調運動障害なんて昔の40人学級であればクラスに2,3人はいるレベルだし、成人後の嚥下機能や咀嚼機能まで障害されて窒息リスクが高いなんて聞いたこともないんだが、何かそういった研究や報告でもあるの?
それとも先週ショックなことがあったからPTSDになったと主張するみたいな詐病チックな話?
-
>>634
実際に、自分が危ない状況になったから、それ以外にないだろ。
-
そういう意味だったのか。障害があるから仕方がない部分もあるだろうが、かなり難易度が高いな。以下の文章を普通に読むとDCD患者さん一般について何かしらのエビデンスを背景として語っているのかと勘違いしてしまうよ。
>> 特に、DCD(発達性協調運動障害)がある人の場合、一般者と同じように稼働したり、年齢を重ねていけないってことも多いだろうがね
>>専ら、嚥下・咀嚼関連のエラーが可能性としてある。
-
大抵のことはどうしようもないよ
-
そうか🤔
-
カップラーメンに必要となる氷の量は3個だな。
2個ではまだ熱くてかなわんかった。
-
氷1個あたりの大きさや密度、カップラーメンの湯量次第だろうな
-
カレーヌードルでお湯を少なめに入れて蒸し状態になったジャガイモを最初に食べて次にカレー粉を上のほうにある少量の麺に絡めて食べるのが好き。
-
ジャガイモなんて入ってるの?
-
うん。もしかしたら四角いのをジャガイモと思い込んでるのかもしれない。
-
カレーヌードルとシーフードヌードルを実は食べたことがない
-
>>641
クッソわかる
-
>>645
うん、うまい😋
-
うん、うまい😋
-
そうか🤔
-
<削除>
-
<削除>
-
もっと前からアク禁されてるだろこの爺
爺の全削除お願いします
-
>>651
そうしました
-
<削除>
-
何を削除してる?
トナキン?
-
その通り、林の荒らしッス
-
刑法204条
-
>>656
暴行か傷害だっけ
-
障害っすね
拘禁(懲役)は長い割に罰金が安い
経済犯ではないからか
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
書き込みテスト
-
書き込みテスト
-
<削除>
-
>>658
刑務所の居心地が良い国ほど再犯が少ないらしい
-
>>665
人権ベースの、「修復司法」っていう考え方・概念がありますね。
-
法律が整備されろほど犯罪も増加する
-
奈良市議の給与
報酬額 596000円
所得税 194800円
だって
-
人権を守る国ほど治安がいい
-
>>668
稼いでいれば、所得税もついてくるのは必然
私の戦略は、収入は少ないが、配当控除と障害者控除を適用し、所得税と住民税を0円化するもの。
国民健康保険税は逃れられないが。
>>669
そうですね!
-
金曜米国時間で、株式でちょっと勝負に出た
単純に言うと、ベライゾンをJPY相当で57万円分くらい売った(USD決済)
そして、日経平均CFDがゲリ下げしてるから、月曜の朝にUSDをJPYに替えて、子バンクかKDDIを買い入れる。
総課税所得は見込み135万円ギリギリ。
-
株かな
-
そうです。
今年以降、所得税の基礎控除が拡充されたのであるが、
障害者控除適用者の住民税を課税されるラインは、総課税所得135万円のまま変わってないのよ。
住民税の基礎控除も変わってないが。
住民税課税されることは>>1でも述べている通り、非常に不利益が大きい。
仮に住民税課税されたら、医療費が月額で1200円くらいかかってくるぞ。
私は月の貸株金利による収入が1900円くらいだから、貸株金利の三分の二くらいは医療費で飛んでしまう。
住民税非課税世帯を対象にした給付金は、今なんか世論が厳しいから、今後はないかもしれないが。
某スレでは金額の景気のいい話がポンポン飛んでるが、私は、月1900円とかの収入をコツコツ積み上げていくスタイルです。
実効年収は173万円です。
-
特定口座とかだといいみたいな話が
-
>>674
源泉徴収なしなら、特定と一般とで変わりないですね
-
さっきイータックスのシステムで実際に試した。
一般口座と特定口座は、当然ながら損益通算可能である。
NISA口座は当然ながら無理である。
-
特定口座だと源泉徴収されて保険料とか上がらないとか
-
住民税非課税世帯ぎりぎりになる額の年金額にしたい
-
>>677
源泉徴収アリの特定口座なら、そうだね。
私は源泉徴収ナシの特定口座を使っているので、確定申告は義務付けられている。
仮に源泉徴収アリの特定口座でデイトレードしていて、成功しまくった場合で、例えばデイトレで1億円稼いだとすると、所得税1531万5千円と住民税500万円は源泉徴収されるが、
確定申告を義務付けられてなくて、しなくてもいいから 仮に1億円儲けても税金は源泉の20.315%のみで、住民税非課税世帯にも留まることができ、国民健康保険税も増えないぜ
私がなんで源泉徴収ナシの特定口座使ってるかっていうと、「取引で利益が出た場合、その利益の税金分を一時的にでも拘束されたくない」っていうのが理由です
源泉徴収アリの特定口座を使っている場合で、源泉徴収された税金が過剰に取られている場合は確定申告すれば返してもらえると思うが、この場合は確定申告することで国民健康保険税に反映されると思います。
上記の通り、源泉徴収アリの特定口座、それから配当金の申告不要制度を合わせる場合、国民健康保険税は課税されず、住民税も源泉5%のみで課税されてる扱いにならずに非課税世帯に留まれるぜ
それも、日本国政府が公正な負担を求めて、その二種類の所得でも国民健康保険税(または社会保険料)を課税するように制度変更を検討してるらしいが
https://www.jimin.jp/news/information/208655.html 2024年7月5日
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240518-OYT1T50174/ 2024/05/19 13:00
私は現在で、住民税は障害者控除のアレで非課税だけど、国民健康保険税は逃げられず課税されてるのっさ
NISAは(配当の株数比例配分方式を選択しないというポカをしない限りは)問答無用に完全非課税や
-
>>678
そういうのもオプションですね。
ただ、最近の世論をみてみると、住民税非課税世帯向け給付金っていうのは、もうなさそうな気がしますよ
非課税世帯に留まるメリットとしては、手術をする場合に高額療養費制度が非常に安くなることと、自立支援医療の窓口負担が1割ではなく0割になること、
他に高齢者政策で、何かメリットあるかもしれないですが詳しくないです。
障害年金は非課税だが老齢年金は課税されますね。非課税世帯になるメリットはあまり多くないようにも思えるので、単純に多くの年金もらった方がよくないですか?
-
この>>679の内容については、一般的な株式投資家たちが、
「株式の利益に国民健康保険税(または社会保険料)を課税するのか!石破政権の重税は許せん!」
とかピキって息巻いてますね。これまで課税されてこなかったから。
私の場合は、もともと配当金を総合課税扱いする確定申告してるんで、国民健康保険税はガッツリ課税されてますな(つまり制度変更されても変化はない)
前に著書でも述べたけど、自治体によっては国民健康保険税の料率が驚くほど高く(秋田市)、所得税を取り戻したところで得になんかならないみたい(府中は全国で最も安い)
配当控除で所得税を仮にカットしても、住民税と国民健康保険税(または社会保険料)に転嫁して課税するように税制改正されているので
NISAだけは、流石に完全非課税だが
-
ちなみに、国民健康保険税(または社会保険料)の新設区分として、来年4月から子ども子育て支援金(通称:独身税)が追加されるのっさ
-
国民健康保険に入りたくないなあ
-
>>683
なぜですか?
-
お金取られたくない
-
それは応益負担と、支え合いの制度っていうものっさ
-
健康保険は高いし、マイナ保険証が嫌なんだよなあ
-
>>687
そうなんですね。
社保の方は、高くないんですか?
-
高いよ
-
医療保険も税金も、応益負担ですからねえ
私は非常に大きな社会的不利を負わされているから所得税と住民税は高次の金融スキルで免除されているが、
消費税はちゃんと納税していますね
-
そろそろ応益負担が正常という考え方をしないと、近々、必ず社会保障が崩壊する
究極の応益負担の時代が来てしまう
-
>>690
それ応「能」負担じゃね?
-
>>692
医療保険は、応益負担かつ応能負担 両方の側面がある
税金は、応能負担ですね
-
応能負担はやめるべき
現在の救急ガチャ、病院ガチャはあまりにもおかしい
相応の負担をした人間にはファストパス適用が必要
-
>>694
色々あるな
-
あなた大人なのにゴルフやらないの?
-
ゴルフは触ったことがないですね
一般者は、大人になるとゴルフをするものなんですか?私は一般者ではないので事情人詳しくないです
一般者だと、サッカーはフル人数を集めるのが難しいから人数を減らした簡易版のフットサルとかやってそうです
バスケットボールも3on3とかかな
他に草野球とか色々あると思います
私の場合、発達性協調運動障害(DCD)があるので、運動全般むずかしいかなー
三重、四重の不利に立ち向かい、今日も元気にファイトバックや!
-
公務員はゴルフにやたらうるさくなっているし
接待ゴルフってもうないのかなあ
-
>>698
うるさくなっているという意味は、
公務員がゴルフのプレイによって交流会をすることに対し、世間が厳しい目を向けるっていう意味?
-
ゴルフ以外は自分の分を支払えばOKなのにゴルフはそれでも駄目とか
-
ヴァージニア州知事選は、民主党のもとに知事の座は戻って来る可能性が結構ありますね。
ニュージャージーも民主党がホールドする可能性が高め。
ニューヨーク市長選は、マムダニ氏がリード中。
アメリカの11月の選挙のすべての年にいえるんですが、レイバーデイ(9月の最初の月曜祝日)を回ると、急激に選挙モードに入ってきますね。前にも言ったことだが。
マムダニ氏は、当選したらニューヨーク市の市法人税をかなり高くするらしいけど、ニューヨークに本拠を構えるアメリカ企業は税負担増えるのかな
-
ところで、ボケジジイ(トランプ容疑者)
なんか先週の土日祝まで、公衆の面前に姿を現してないようですが、何かあった?
前々から、握手で手にアザができてたり、足の静脈が悪いとかいわれていたようだが。
流石にボケジジイも物理的寿命には勝てないよね そろそろかと。
-
>>702
何か健康不安あるみたいですね。
でもバンスが大統領もやばそう
-
>>703
一応、生存はしてるみたいですね
JDヴァンスは、もともとはトランプ容疑者と敵対していたし、そんなリスキーな存在ではないと今のところみていますね
(オハイオ州の貧困家庭出身という出自も知っています)
-
>>704
いや、かなりいっちゃってますよ。
カルトにはまってるんですよ。
-
>>705
了解です。色々ありますね。
そこがMAGA-GOPのコンテクストですね。
-
貧困と言っても金持ちと比較してだよね
-
>>707
アメリカは特殊な国家で、世界中の色々な国を見ても、ほとんど例がない国家なのっさ
「欧米」とかいう20世紀まで(または精々イラク戦争まで)使われてた謎の単語が、未だに使われてることから誤解を招くのであるが、
米と欧は全く性質が違う。
単純に言うと、アメリカは上下格差開き過ぎだし、医療福祉もゴミレベルで弱いし、奨学金と称した学費ローンと軍隊従軍での学費ローンチャラ(経済的徴兵)など、
枚挙にイトマがない、結論としてはゴミ二流国、中進国ですね なので、貧困と言い表してもどういう層なのかはピンとこない
そのゴミ二流国の核や軍隊に頼らなければならないのが、今の日本の弱みなんだが
-
アメリカの、高校までの成績(大学入学試験ではない)で、どういう大学に行けるか決まって、
大まかな将来も決まるって高校大学システム、若者から恐ろしいレベルで夢を奪ってると思うし、
やはりアメリカはゴミ二流国、中進国だと思う
ただ、力だけは世界一位の超大国なので、米大統領選が重要な意味を持ってくるのも然り。
日本の安全保障、日本の国内状況・治安などにも関係する。
私が米大統領選やその他のアメリカ選挙を気にしてるのは、そういう背景がある
-
文明が違うから理解し難い部分はあるものの、アメリカ人に実際に聞いてみるとそこまで悪くない気はした。
-
>>710
アメリカはブログで給食費の未払いなんかありえないと書く人がいるのに
検索するとたくさん出てきたりで
かなり地域によるのとアメリカではありえないと見栄をはるの多いよ
-
アメリカは超富裕層以外は税金安いから
日本も税金を安くするべき
最貧層以外はみんな救われる
最貧層(能力なし、努力なし)には死んで貰えばいいです
そいつらの背負うべきリスクを頑張ってる層に負わせるな
-
>>712
能力は天から賦与されるもの
うまれたときから与えられている者もいるしそうじゃあない者もいる
たとえばだけど、じぶんが手足がなくて産まれてきたとして体育の成績が5でなかったら死んでもらえばいいと言われたら
きたとしたらどうおもうのん?
それは身体能力だけでなく仕事能力人間関係の調整能力もおなじだ
本人の努力と関係ないから本人の責めに帰すことはできないぜ
-
>>713
全部総合しての、「出生ガチャ」ですからね
努力できるかについては、2015年時点で「努力に必要な遺伝子」が特定済みで、更に努力可能な環境があるかどうかという二重構造や
-
ぶっちゃけ、結婚できていない人よりも
ヤバい奴と結婚してしまうことのほうが
何千倍もヤバいから結婚を急ぎすぎること
だけはしないほうがいい
-
>>715
それはそうですね。
その主張に賛同します。
-
>>712
犯罪やるしかなくなっているみたいなんだけど
-
>>711
確かに見栄ははるみたいだね。
子供を私立の学校に通わせる、とか。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板