[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トランプ優勢
177
:
揚州
(ワッチョイ)
:2024/11/12(火) 08:54:43 ID:I27U2tfA00
こんなツイートツリーがありました!!
https://x.com/daniel_takedaa/status/1855409395766829319
今回の大統領選で注目された、「大卒でない白人男性・女性」と「若い白人男性」の強いトランプ支持。特に若い白人男性が極右派化していることについてはさまざまな議論が飛び交っているが、当事者は「本来あった権利が奪われ、悪者扱いされるしモテない」ということを頻繁に理由に挙げている。
批判を集めている元ツイ
・子供の頃にMeToo運動が始まり、男性は一様に加害者とみなされた
・高校ではリベラル派が学校を閉鎖
・周りの女性たちは被害者には見えない
・女性の大学進学率も収入もはるかに高い
・女性は孤独じゃない
を理由にトランプ支持になると主張。しかしMeTooが男性を「不安にさせる」理由をよく考えるべきだとイドリス・エルバが語ったように、女性が日々抱えるレイプや加害の不安を透明化することになる。若い男性が抱えるリアルな問題は目を向けるべきだが、女性を男性の極右派化のスケープゴートにする必要はないだろう。
例えば大学に入学したとき、最初に受けるセミナーは「レイプをされた場合」「性的加害から身を守るため」などといったもの。キャンパスは明らかに女性にとって安全な場所ではないが、このような女性の問題ではなく男性の「孤独問題」が注目されがちだ。
そしてこの若い男性の右派化に対して、民主党支持者や陣営は「どうしたら彼らに訴求できるか」を必死に考えている。しかし「女性が男性を必要としなくなったから怒っている男性」の価値観を否定せずに政治的に「寄り添う」ことが果たして正当な手段なのか?という指摘
女性の抑圧を積極的に行い、女性を所有物化したい男性の価値観に寄り添って、民主党のメッセージを妥協して家父長制を主張することはおかしいという声も多く上がっている。
若い男性が極右派化する原因として、
・働き方やサードスペースの消滅によって恋愛(デート)ができない
・なぜモテないのか知りたい
・アルゴリズムがmanosphere(反フェミニストのオンライン空間)を押し付ける
- アルゴリズムがより過激なインセルコンテンツを与え続ける
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板