したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【超速報】河野太郎が第102代内閣総理大臣に就任

57名無しさん (スプー):2024/08/15(木) 19:57:26 ID:V.huvbNoSd
石破茂ってなんで国民人気高いの?
誰が総裁に相応しいかアンケート取るとどの調査でもずば抜けてトップに来るけど

58名無しさん (ワッチョイ):2024/08/15(木) 20:46:25 ID:FvYsYOD600
なんかやってくれそうだからじゃないか。

59名無しさん (ワッチョイ):2024/08/15(木) 20:50:51 ID:FvYsYOD600
>>45-46
特定の属性の人に不利益を与えるという点で同じ扱いであると考えると、マイナンバーカード持ってない人を冷遇するのは極めて問題がある。

60名無しさん (ワッチョイ):2024/08/15(木) 20:53:27 ID:FvYsYOD600
障害者差別問題は、勤労者の社会保障負担が極めて重くなっているんで、何かのきっかけで障害者含む社会保障給付の対象者へのはバッシングに発展するおそれがあり極めて繊細な問題。

61名無しさん (ワッチョイ):2024/08/15(木) 20:58:06 ID:FvYsYOD600
コロナ前にパンデミックで病床、人工呼吸器不足が生じたら高齢者より若年者が優先される!って煽ってるテレビ番組あったけど、そんな事態起こらなかったな。
自粛、自粛で高齢者優先だった。
若年層の鬱憤は大きい。

62名無しさん (スプー):2024/08/15(木) 21:19:26 ID:g75uaXmUSd
>>58
あの気持ち悪い喋り方にはマインドコントロールの力があるのかね

63名無しさん (スプー):2024/08/15(木) 21:23:23 ID:g75uaXmUSd
>>59
まあ障害者は「障害者になりたいか」「障害者になりたくないか」を選択してなったわけじゃないからなぁ

64名無しさん (ワッチョイ):2024/08/15(木) 21:42:33 ID:FvYsYOD600
>>62
他の議員にはない個性を魅力と捉える国民も多いんじゃなかろうか。
>>63
それはそうだね。

65名無しさん (ワッチョイ):2024/08/15(木) 21:43:31 ID:FvYsYOD600
政府がマイナンバーで国民をガチガチに管理したとして、経済犯罪はどのように行われるようになるか、興味がある。

66名無しさん (ワッチョイ):2024/08/15(木) 22:35:19 ID:Cr5imAxk00
>>62
お前の喋り方の方が気持ち悪いだろ?w

67名無しさん (オイコラミネオ):2024/08/15(木) 22:49:03 ID:74KqE2IgMM
障がい者はともかく高齢者はもう切り捨てるしかないだろ…
そうじゃないともうこの国は成立しない

68名無しさん (スプー):2024/08/15(木) 23:09:40 ID:YqjMoLAASd
>>66
石破派?

69名無しさん (スプー):2024/08/16(金) 04:07:35 ID:.22ByDcwSd
河野はマッチョイズムだよな
河野-トランプになったら世界は変わると思う

70名無しさん (ワッチョイ):2024/08/16(金) 07:48:31 ID:I27U2tfA00
>>69
前回の総裁選では、河野太郎さんはリベラルとか言われてたようではある

71名無しさん (ワッチョイ):2024/08/16(金) 08:17:14 ID:FvYsYOD600
河野は部下がついてこなさそう

72名無しさん (スプー):2024/08/16(金) 11:04:34 ID:k.FXsqGESd
>>70
保守ではないよね絶対

>>71
河野、石破はワンマンって感じだな
国民の受けはいいけど議員からは嫌われそう

73名無しさん (ワッチョイ):2024/08/16(金) 11:32:00 ID:Cr5imAxk00
河野、石破はワンマンってww
なにもしらないくせにね

74名無しさん (スプー):2024/08/16(金) 13:07:03 ID:nGel0WwsSd
右翼高市

75名無しさん (スプー):2024/08/17(土) 03:29:57 ID:Y4S88z1.Sd
立候補者多くない?加藤官房長官もか

76名無しさん (ワッチョイ):2024/08/17(土) 10:10:06 ID:FvYsYOD600
再チャレンジ関係あるのか?

77名無しさん (スプー):2024/08/17(土) 13:54:06 ID:KKa83yTgSd
前回落選組からすると再チャレンジなのか

78クラウド (アウアウ):2024/08/17(土) 22:13:44 ID:AerwWP1ASa
>>21
上川出馬だぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0870d01db32175fc5a8d1c085de939a5a7e6c34

一方河野は嫌われすぎて推薦人集めにも四苦八苦してるみたいだが。
上川が出馬して河野が出馬すらできなかったらお前、自分の予測と分析の甘さを詫びろよwww

79クラウド (アウアウ):2024/08/17(土) 22:16:31 ID:AerwWP1ASa
引き続き
本命小泉、対抗上川、穴で小林としておくが上川で親岸田派はまとまる可能性がかなりある。
茂木は自派すらまとめられないだろう。
小泉は麻生派と安倍派が乗れば本命だが高市が出馬するならむしろ上川が本命かも

80名無しさん (ワッチョイ):2024/08/18(日) 06:29:16 ID:DVA9SJg.00
>>78
お前、河野が推薦人集まらなくて出馬できないかもしれないと思ってんの?笑

81クラウド (ワッチョイ):2024/08/18(日) 06:47:52 ID:pl517k3Q00
>>80
推薦人はどうにかこうにか集まっても全然本命じゃないからww

82名無しさん (アウアウ):2024/08/18(日) 09:40:40 ID:B4ZKCE7sSa
id:AerwWP1ASaは知ったかオジサンwww
頭悪過ぎwww

83名無しさん (アウアウ):2024/08/18(日) 09:41:37 ID:B4ZKCE7sSa
クラウドはいちいちうるさいよゴミがww

84クラウド (ワッチョイ):2024/08/18(日) 09:46:03 ID:pl517k3Q00
>>83
で、河野が負けたらお前どうすんだ?

85クラウド (ワッチョイ):2024/08/18(日) 09:46:38 ID:pl517k3Q00
河野、泡沫候補なんだがwww

86名無しさん (アウアウ):2024/08/18(日) 10:32:53 ID:UNjJcFa6Sa
河野は親分の麻生が出馬できるようにはしてもらえるんじゃない?総裁になれるかは?だけど

87クラウド (ワッチョイ):2024/08/18(日) 10:36:34 ID:pl517k3Q00
麻生菅が小泉石破を諦めさせて河野に一本化すればワンチャンあったかもだけど河野、菅とももめたからまず無理。

88クラウド (ワッチョイ):2024/08/18(日) 11:44:44 ID:pl517k3Q00
石破対小泉対小林、ね。
ここに岸田首相支持派が上川でまとまればその辺が軸かね。高市は元凶の安倍派が支持基盤では無理だろう。
あの、河野さん、名前出てませんよwww

https://gendai.media/articles/-/135702?page=7

89クラウド (ワッチョイ):2024/08/18(日) 11:46:52 ID:pl517k3Q00
上川は地味だが党内に敵が少ないし、アメリカも女性大統領になりそうだから一足先に女性首相、て話題性もある。
高市はお仲間が離党、役職停止だらけで無理

90クラウド (ワッチョイ):2024/08/18(日) 11:49:06 ID:pl517k3Q00
今回の総裁選は先手を打って不出馬を表明した岸田さんにイニシアチブがある。
記事にもあるがバイデンと同じ構図。
であるなら岸田さんの意中の候補、岸田派の上川が対抗評価くらいになるのは当然。
自分的には小泉とどっちが本命か悩んでる

91名無しさん (スプー):2024/08/18(日) 22:40:00 ID:MQ0a2NwsSd
>>89
地味すぎて外務大臣っていう要職やってんのに全然目立たないし影薄いし存在感無いし何やってんのかわかんないのよね

92名無しさん (スプー):2024/08/19(月) 07:53:34 ID:MQ0a2NwsSd
これだけ立候補者が多いのは派閥の解消が大きな理由なの?

93名無しさん (ワッチョイ):2024/08/19(月) 08:59:49 ID:FvYsYOD600
話題性が強い。立憲の代表選が霞んでるぜ。

94名無しさん (スプー):2024/08/19(月) 10:56:26 ID:MQ0a2NwsSd
>>93
だって誰が代表になっても政権取らないもん

95名無しさん (ワッチョイ):2024/08/19(月) 11:10:55 ID:FvYsYOD600
>>94
立憲は社民党の議員、地方組織の一部が合流するなど着々と組織の体力を強化してるから、政権交代の可能性も高い。

96名無しさん (ワッチョイ):2024/08/19(月) 13:43:36 ID:I27U2tfA00
>>93 >>95
私も立憲の代表選の1票持ってるぞ。今年の春期から入党してるんで。

泉健太さんの再選に投票する。

97名無しさん (スプー):2024/08/19(月) 15:02:43 ID:MQ0a2NwsSd
自民党総裁選、9月27日投開票!

98名無しさん (ワッチョイ):2024/08/19(月) 15:17:45 ID:I27U2tfA00
自民党のコバタカさんが、立候補の会見(LIVE)してたけど、なんか統一教会のネタでチクチク質問してる記者いるね
こういう、自民を叩けさえすればOKみたいな手合いは好まないですね
頑張ろうっていう人に冷や水を浴びせる行為は好まないっす

私は立憲民主党の支持層及び党員であるのだが、自民党も支持してないことはないのっさ

人権を棄損しない政策スタンスの議員は、自民の人も支持する
昨年のフランスパリの折に叩かれてた、松川るい参院議員と今井絵理子参院議員も、両方強く支持してる

99名無しさん (スプー):2024/08/19(月) 15:46:37 ID:MQ0a2NwsSd
>>98
小林議員のような正統保守には是非とも総裁になってほしいですね

100名無しさん (スプー):2024/08/19(月) 21:28:47 ID:QmI9n2.kSd
その前にアメリカ大統領選挙

101名無しさん (スプー):2024/08/21(水) 17:50:38 ID:.0VTwt2ISd
総裁選もだが兵庫県知事はなかなかしぶといね
あのメンタルの強さはさすがだわ。他人を蹴落とすだけの図太さはあるわ

102クラウド (アウアウ):2024/08/21(水) 22:27:01 ID:ccRe4FgASa
菅、小泉を支持表明。
これで河野の勝ちの目はゼロになった。
河野、立候補しないだろうな。
おい、スレ主、小泉本命、上川対抗、穴小林の俺に謝罪はまだか?www

https://x.com/hst_tvasahi/status/1825894826195431539?t=1RY8WU4dT2RYuK-3Vfigxw&s=19

103クラウド (アウアウ):2024/08/21(水) 22:27:58 ID:ccRe4FgASa
>>83
早く謝罪しろよ

104名無しさん (ワッチョイ):2024/08/21(水) 23:26:18 ID:I27U2tfA00
すぐに応答は来ないような

105名無しさん (スプー):2024/08/22(木) 00:03:09 ID:.4Wd7qEISd
>>102
上川対抗は否定して小泉本命は否定してないんじゃないか?

106クラウド (ワッチョイ):2024/08/22(木) 00:13:20 ID:pl517k3Q00
>>105
スレタイ

107名無しさん (スプー):2024/08/22(木) 00:35:02 ID:.4Wd7qEISd
たしかにスレタイの予想からは外れることになるね
小泉本命は否定しなかったみたいだけど

108名無しさん (スプー):2024/08/23(金) 18:26:06 ID:DEBjy71QSd
立候補者が多いのは裏金事件での派閥解消の影響が大きい?

109名無しさん (ワッチョイ):2024/08/24(土) 12:26:21 ID:I27U2tfA00
さっき毎日新聞ニュースレターが流れてきました。
私は2021年の自民党総裁選の中継見てたから知っているのだけど、第一回投票で50%を取れない場合、一位と二位とで決選投票になるが、決選投票では国会議員票のウェイトが鬼のように高いのですね

石破さんも、「全国の一般党員の声を、一度は聞くが、二度目は聞かない」とか前回言ってて、総裁選の制度を見直したいらしいですが、実現は容易でないらしい

なので、一位と二位の組み合わせでがどうなるかですね。二位が国会議員票を取る候補だったら、余裕で第一回投票を逆転してしまう。

外国での一般的な選挙の決選投票とは構造が違う感じっすね

110名無しさん (スプー):2024/08/24(土) 22:49:59 ID:F6h24G0MSd
こんだけ立候補者多いんだから一回目で過半数獲得は無理でしょ
絶対決選投票になる
国会議員票で強いのは誰だ?

111名無しさん (スプー):2024/08/27(火) 20:27:39 ID:H2MimXhwSd
世論調査で小泉が石破を上回った

112名無しさん (ワッチョイ):2024/08/28(水) 02:04:50 ID:I27U2tfA00
小泉さんも石破さんも、どっちも国会議員票が弱そう。

それぞれが1位、2位になってなければ、極右系の推す候補に決選で負ける気がする

前回の総裁選では、「小石河」との呼び名で極右系に鬼のように嫌われてたんよ。
岸田首相が勝ったから、「最悪の事態は免れた」とかいうのもツイッターのトレンドになってたねー

113名無しさん (ワッチョイ):2024/08/28(水) 03:11:06 ID:8g0L67Qk00
君は小泉も石破茂も嫌いかい?

114名無しさん (ワッチョイ):2024/08/28(水) 04:57:14 ID:I27U2tfA00
自民党の政治家で特に嫌いなのはいないが、相対的には高市の好感度が最も低い

高市は、一部では極右にマンセーされて持ち上げられてるけど、トランプ容疑者とかNHK党とか参政党みたいなヤクザ極右とは明確に違うからね

高市は高市で、かなり日本の事を思ってる政治家だよ

115名無しさん (スプー):2024/08/28(水) 06:43:05 ID:KakloClUSd
>>114
それなのにもっとも低いのかい?

116名無しさん (ワッチョイ):2024/08/28(水) 08:35:02 ID:I27U2tfA00
>>115
もっともタカ派ってイメージがあるからね

他の自民党政治家は、もうちっと人権感覚とのバランスが取れてると思う

117名無しさん (スプー):2024/08/28(水) 19:19:15 ID:qMljeTCsSd
まあ残念なのかはわからないけど高市も上川も野田も総裁の目は無さそうだね
女性総理が誕生するまであと何年かかるか

118名無しさん (スプー):2024/08/28(水) 19:21:38 ID:qMljeTCsSd
立憲民主党の吉田晴美だっけ?すごいね彼女は。当選1回で党の代表選挙に立候補ってあり得るんだ。

119名無しさん (スプー):2024/08/31(土) 10:01:12 ID:pzZIIOFYSd
台風の話題が続いているので総裁選の立候補に向けたニュースはあまり無いな

120名無しさん (ワッチョイ):2024/08/31(土) 12:44:47 ID:I27U2tfA00
>>117
高市、上川は仮に第一回投票で2位になれた場合、決選で国会議員票を取って勝つと思う

問題なのは、その第一回投票での2位だが

>>118
推薦人が難しそうではあるね

121名無しさん (スプー):2024/09/02(月) 06:57:25 ID:PCvI6DkoSd
麻生派が投票を自由にしたけど派閥でそんなんでいいの?何のための派閥?
麻生派からの立候補者がいないから別にそれでいいのか

122名無しさん (スプー):2024/09/02(月) 20:03:53 ID:B8lkbHVUSd
コバホークどう?コバホーク意外とありかもしんない

123名無しさん (ワッチョイ):2024/09/02(月) 20:13:24 ID:FvYsYOD600
河野太郎はSNSでのブロック行為、記者とのやりとりで人間性を疑った。
総理大臣の器ではない。

124名無しさん (ワッチョイ):2024/09/02(月) 20:17:48 ID:I27U2tfA00
決選投票の国会議員票は、人権感覚の弱い極右系の候補に入るイメージ(たぶん自民党の国会議員が、極右層を繋ぎとめておきたいんだろうが)
私のX-FFの古谷経衡さんも「高市は人権感覚が弱い」って指摘してたゾイ
前回は岸田首相と河野太郎さんでの決選だったから、いずれも人権感覚の弱い極右系ではなく、単純に三位の高市支持層が岸田首相を支持に回った。
当時、河野さんはリベラルだ!!!とか盛んに言われてたので。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2021%E5%B9%B4%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E7%B7%8F%E8%A3%81%E9%81%B8%E6%8C%99
前回の第一回投票の国会議員票みてみるといいよ
岸田:146 河野:86 高市:114 野田:34
たぶん自民党は左側を取り込むのが難しいから、極右層(自称:保守層)を繋ぎとめたい意向があるように思える

125名無しさん (ワッチョイ):2024/09/02(月) 23:14:36 ID:FvYsYOD600
政策は同意できるが人間性は総理大臣の器ではない。
あの短気さはダメだろう。

126名無しさん (オッペケ):2024/09/03(火) 14:21:45 ID:.W2GlZlISr
解雇規制緩和で民間企業従業者は住宅ローン組めなくなるとしたら大家チャンスだな。

127名無しさん (ワッチョイ):2024/09/03(火) 15:00:36 ID:I27U2tfA00
>>126
不動産賃貸業って成功した場合、結構な税を取られるんじゃね?失敗したらもちろん保証はないリスクが気になる。成功時は痛税感もきつい

私はそれよりは、配当控除で所得税の税額控除を発生させておき、住民税は障害者控除のアレで非課税にした状態で、労働して一ヶ月に何万円か稼ぎたいわ
2015年の労働者派遣法改正で、少なくとも派遣系の仕事はできなくされたようだが。

ギグワーカーみたいなスタイルでなんかしらやってもいいかもね。
「タイミー」っていうスキマ雇用のアプリができたらしいが

障害者控除適用者は総課税所得135万円以下は無条件に住民税非課税だが、給与所得者の場合135万円よりもっと上のラインになるんだっけ
ただ、スキマ雇用(ギグワーク)だと賃銀が発生してても法律上の給料とは扱われず雑所得らしいから、やっぱ135万円以下だな

128名無しさん (オッペケ):2024/09/03(火) 15:15:08 ID:.W2GlZlISr
>>127
累進課税なので大金稼いだら納税額が増えるのは許容しなきゃいけないな。
社会保障を受給しながら課税されない範囲で稼ぐほうが良いってのはそれもまた価値観の一つ。

129名無しさん (ワッチョイ):2024/09/03(火) 15:23:15 ID:I27U2tfA00
>>128
所得税、住民税、国民健康保険税の三種が課税されるときついよね

900万円を超えた部分にかかる所得税率は33%で、住民税10%、合算で43%であり、国民健康保険税もだっけ
国民健康保険税は上限規定があるから、上限に引っかかってそれ以上は課税されないようだが

https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/hoken-nenkin/1005311/1009999/1003970.html
秋田市の国民健康保険税だと、年収900万円から基礎控除43万円を引いた857万円を算定基礎とすると、上限に引っかかり課税されないみたい

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/hoken/kokuminkenko/hokenze/kokuhosantei.html
府中の場合、所得割の%がもっと低いから、上限ではないみたい

130名無しさん (オッペケ):2024/09/03(火) 15:55:14 ID:.W2GlZlISr
>>129
自営業者なら経費で所得を圧縮して税額減らすのが手段だね。
あまり収入が多いなら法人化が効果的だ。

131名無しさん (ワッチョイ):2024/09/03(火) 16:20:28 ID:I27U2tfA00
マネーの世界は難しいな 私は、配当控除と障害者控除くらいしかあまり知らんのよ

不動産投資においても、物件を売却して得られた売上金から、経費として購入費用を控除できることとか、
家電やいらないものを買取屋に買い取ってもらった場合、取得に要した費用を控除できること、とかしか知らないよ

基本的に、確定申告において収入のうち経費となる額は、確定申告者(納税者)が判断しての申告でよく、税務署も全部の申告を精査できないから、
不正な経費申告も結構、野放しで通るとかいわれてるようだな(マイナンバーの活用が進めば、これ止められるかもだが)

令和6年からの配当控除の改正で、マイクロ法人を云々って話もあったね。法人としての活動実態がない場合、設立しても次の更新で法人格を更新できないんだっけ?
あとは、法人は維持するだけで国に費用を納める必要もあると。

132名無しさん (ワッチョイ):2024/09/08(日) 09:41:58 ID:44svNfNQ00
メディアの小泉推しが本当すごいな
小泉マジで総裁選勝つかもしれんな

133名無しさん (ワッチョイ):2024/09/08(日) 10:18:26 ID:I27U2tfA00
同じことを複数回言ってしまうことになるが、決選投票での国会議員票になると高市、上川が強い気がする

134名無しさん (スプー):2024/09/08(日) 20:22:45 ID:24yQjBa.Sd
初の女性総理来るか?

135名無しさん (スプー):2024/09/09(月) 19:24:45 ID:tZf94piASd
週刊現代の予想では小泉

136名無しさん (スプー):2024/09/10(火) 19:30:28 ID:Q7Nnf7W6Sd
週刊現代やるな。もう小泉政権の閣僚名簿まで予想してる

137名無しさん (スプー):2024/09/10(火) 20:37:22 ID:bx52Y8SYSd
兵庫県知事ついに終わりか

138名無しさん (ワッチョイ):2024/09/10(火) 21:35:20 ID:I27U2tfA00
>>136
決選投票が読みにくいですね

>>137
個人的には、都知事選の石丸の騒ぎと同じ匂いがするね

139名無しさん (スプー):2024/09/12(木) 17:37:31 ID:EhZnKj2ISd
>>138
決選投票になるのはほぼほぼ間違いないからね

140名無しさん (ワッチョイ):2024/09/14(土) 10:15:38 ID:I27U2tfA00
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240914_100320.jpg
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240914_100434.jpg

小泉進次郎さん、総裁→内閣総理大臣になったら、人権犯罪への対応強化を取り組んでくれるらしい。
こういう感じだと、私は総裁選では小泉さんを支持する。
立憲民主党の党員となっているのも、立憲が人権犯罪に対して最も強い対応で臨んでくれるから。
前の国会で、階猛議員が「加害目的誹謗等罪」の新設を岸田首相に提案したが、とりあえずその場では岸田首相は拒否してた。
今の法律は間違ってて、侮辱罪および名誉棄損罪で扱える範囲が非常に条件が限定されてるから、もっと加害者をバンバン刑事訴追できるような新法が必要だ。
民事でやるしかないってのが日本の間違い。

ちなみに自民党の国会議員も、非常に派手に人権犯罪の被害に遭ってる

141クラウド (アウアウ):2024/09/14(土) 12:10:10 ID:SbDIvsKASa
>>140
小泉、一番に障がい者福祉切ると思いますよwwww

142名無しさん (ワッチョイ):2024/09/14(土) 14:02:34 ID:I27U2tfA00
>>141
あまりコンテクストを細かく把握してません。
父の小泉純一郎が、竹中と組んでネオリベをゴリゴリ推し進めたと言われているが、それって1990年代のバブル崩壊からの連環的なものであり、小泉竹中は特にネオリベゴリ押ししてたかが、わかりません。
私は小泉竹中が政治やってた時代には、人権犯罪の被害に遭ってて政治参加できてなかったんですよ〜(2004年にならないと当時の成人年齢にも達してないが)

ここ最近に、竹中平蔵が「私はネオリベではないし、小泉元首相も違う」とか申し開きをしてますね。

143名無しさん (ワッチョイ):2024/09/14(土) 14:03:48 ID:I27U2tfA00
2025年に、40年ぶりの障害年金の関連法規改正が予定されていますね。眼目は、3級を初診日を問わずに認定すること。これで対象者を一気に拡大するともされる。
基本的には障害者は非常に不利が大きいので、支給や税控除を絞るようなことはしないと思いますよ〜
日本の社会保障費は、もともと高齢者に偏重し過ぎてたのが問題で、全世代型に展開する方向性の上では、それに逆行することはありえないのでは?
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20220626_140550.jpg
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20220626_140651.jpg
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20220804_192732.jpg

私も、所得税と住民税を全額還付されてるのを込みで、なんだかんだで実効年収164万円ですからね〜
実効年収164万円をうらやましいと思う人はいないでしょう。


但し、日本の超少子高齢化は特殊な進行度合いであることも留意する必要もありますね。

144名無しさん (ワッチョイ):2024/09/14(土) 14:11:48 ID:I27U2tfA00
あと、フランスのマクロン大統領が、障害者への給付を減らしたとか前に指摘されましたが、
単純にフランスはちょっと行き過ぎた社会保障費を配り過ぎてたんじゃないですかね。(>>143の画像による)
出し過ぎてたのを財政健全化のために若干、調整しただけでは?

マクロン大統領も、2017年の登場時は友愛派、バランスの取れた中道、人格者とされていたのが、
なんか妙に「マクロンは保守的だ、傲慢、高慢、強権的」ってなイメージを捏造されていますね。再選を問われた2022年の時にも。その前年のワクチン関連でも。

SNSにもメディアにも、マクロンは保守的で傲慢、強権的だ とかいう論評が目立つし。
私はマクロン大統領は2017年の初登場時と、特に変化してないと思ってます。SNS時代に、間違えたイメージを捏造された被害者なのでは?

145クラウド (アウアウ):2024/09/14(土) 14:38:53 ID:pVdcSuF2Sa
>>142
竹中はトランプくらい嘘つきです。
付け加えることはないです

146名無しさん (ワッチョイ):2024/09/14(土) 15:03:39 ID:I27U2tfA00
>>145
了解です。
「哲学系ユーチューバーのじゅんちゃん」は、竹中が最近になって自身はネオリベではないと主張し出したことについて、
「20年の歳月が流れたのをいいことに、歴史の捏造・改ざんをはじめた」とか講評してましたね。

例の掲示板を作ってしまった、西村博之も似たような流れで反社会的な本質を隠して一般市民に擬態してますね

147名無しさん (スプー):2024/09/16(月) 10:16:42 ID:vP2ZEzn6Sd
決選投票で残る二人は小泉と誰?

148名無しさん (ワッチョイ):2024/09/16(月) 11:24:49 ID:I27U2tfA00
有力3人のうちどの2人が残るかどうかは、わかる人いないでしょうね
確率で当てることならできるだろうが。

149名無しさん (スプー):2024/09/17(火) 18:46:49 ID:m7zHtdK2Sd
>>148
有力三人って誰のこと?

150名無しさん (ワッチョイ):2024/09/17(火) 19:00:43 ID:I27U2tfA00
小泉進次郎
高市早苗
石破茂

第一回投票で、おそらくこの3名が上位3人

151名無しさん (スプー):2024/09/17(火) 19:13:06 ID:r.inrsdQSd
高市はなんとなくそんな気した。石破って有力なの?笑
国民人気が高いだけじゃなくて?

152名無しさん (ワッチョイ):2024/09/17(火) 20:05:25 ID:I27U2tfA00
夜のBS報道番組見てると、石破茂さんは自民党の党員票もとれるし、
今回は「最後の挑戦」ってことで国会議員票もある程度入るらしいです。

あなたは、夜のBS報道とかをみますか?

田崎史郎(通称スシロー)とかがよく票読みしてます。

153名無しさん (スプー):2024/09/17(火) 20:27:08 ID:ws5GCcKkSd
>>152
夜のBSは見てません
石破が有力候補に入ってるのは知らなかった
最後の挑戦だからなのか石破支持の国会議員が増えてるのね

154名無しさん (ワッチョイ):2024/09/18(水) 10:48:57 ID:I27U2tfA00
>>153
https://hochi.news/articles/20240918-OHT1T51026.html?page=1
田崎史郎氏、「モーニングショー」で「自民党総裁選」最新情勢を解説…「三つどもえの戦いだ」
2024年9月18日 9時40分スポーツ報知


 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は18日、9人が立候補している自民党総裁選(27日投開票)を特集した。

 スタジオには政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。最新情勢を田崎氏は「候補者の中で議員票・党員票合わせて100票を超す力があるのは高市早苗氏、石破茂氏、小泉進次郎氏の3人とみられる。三つどもえの戦いだ」と解説した。

 さらに「その3人の中で今後どうなっていくかっていうところを注視していて、2人だけしか決戦投票に進めないわけです」とし小泉陣営、高市陣営、石破陣営の現状を解説していた。

155名無しさん (ワッチョイ):2024/09/18(水) 13:00:59 ID:I27U2tfA00
>>154のソース映像です!

https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240918_125701.jpg
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240918_125729.jpg

156名無しさん (スプー):2024/09/18(水) 20:01:50 ID:pCH5PD1QSd
>>155
河野太郎さん下から二番目ですか。残念ですが総裁は厳しそうですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板