したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【超速報】河野太郎が第102代内閣総理大臣に就任

1名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 13:38:13 ID:Q8EIYMMoSd
予想で申し訳ありませんが、先に立てておきました。
河野総理についての話題はこちらでどうぞ。

2名無しさん (ワッチョイ):2024/08/14(水) 13:53:55 ID:I27U2tfA00
了解です!!!

自民党総裁選は、決選投票で国会議員票の比率が高過ぎるよね

ここの見直しを検討してるとかいわれてるが、詳細は追ってない

岸田首相が前回の決選で河野さんを下したのも、国会議員票だったからね
第1回投票で過半数を取って勝ち切るって戦略だったらしい 前回の河野さんね

3名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 13:54:27 ID:Q8EIYMMoSd
誰が自民党総裁になろうと今の岸田よりはマシだろうな
それだけで十分やる価値ある

4名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 13:59:19 ID:Q8EIYMMoSd
>>2
だいたい決選投票になるからね
国会議員票で強いのって誰なんかね?

5名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:04:24 ID:Q8EIYMMoSd
前回の総裁選では出馬しなかった茂木幹事長の実力は如何に

6名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:20:26 ID:BhY4ZObMSd
国民人気の高い石破茂は?

7名無しさん (ワッチョイ):2024/08/14(水) 14:22:39 ID:NUoDqYEY00
河野さんかー、マイナンバーをゴリ押しに進める人という印象が強いな。マイナ保険証、寝たきりの年寄どうするんやろって思ってる

8名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:23:14 ID:BhY4ZObMSd
岸田総理は全然ダメだったな
就任中これをやったって印象が全く無い。在任期間中何かやった?

9名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:24:42 ID:BhY4ZObMSd
>>7
推しの総裁候補いる?

10名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:26:05 ID:BhY4ZObMSd
>>7
いまだにマイナンバーカード持ってない方がおかしいでしょ
これ何年前に始まった制度ですか?

11名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:29:49 ID:BhY4ZObMSd
>>7
2015年にマイナンバー制度が始まってんのにいまだに持ってないって、よっぽどの反抗勢力か何かだと思う

12名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:36:03 ID:BhY4ZObMSd
小泉進次郎はもう少し経歴が欲しいな
内閣総理大臣になるのに経歴が環境大臣っていうショボ配置一つだけってのは弱い気がする

13名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:38:51 ID:BhY4ZObMSd
マイナンバーカード持ってない人は10割負担すればいいんじゃないの?なんか不味い?

14クラウド (ワッチョイ):2024/08/14(水) 14:41:58 ID:pl517k3Q00
河野はない。
マイナ保険証の責任者かつ嫌われもの。
ほんとにこのスレはボンクラばかりだな。
選挙人気を考え、本命小泉、対抗上川、穴で小林としておくが小林はかなり面白い

15クラウド (ワッチョイ):2024/08/14(水) 14:43:26 ID:pl517k3Q00
このスレ→この板
ボンクラ=盆暗、分析や予測が甘い。
だから無職ばかりなんだろうがww

16名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:53:15 ID:BhY4ZObMSd
>>14
上川なんかが対抗になるわけないだろ圏外もいいとこ
分析や予測があまりに甘すぎる

17名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 14:56:37 ID:BhY4ZObMSd
俺の職場にもどういうポリシーか分からんけどマイナンバーカードいまだに持ってない奴一人いるわ
このままポリシー貫いて10割負担してほしいわw

18名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 15:00:32 ID:BhY4ZObMSd
マイナンバー制度が始まって9年、ここまでポリシー貫いて作って来なかったんだから、いまさら作るとか止めてほしいなw
そういう変なこだわり持ってる奴って大抵貧乏だから10割負担チラつかせたらすぐっしょw

19名無しさん (ワッチョイ):2024/08/14(水) 15:04:32 ID:I27U2tfA00
>>7
マイナ保険証はマイナ保険証で、世代によって適応可否が分かれるよね
マイナ保険証にすると、他人の保険証を借りての違法受診がし難くなり、そして診療情報もまとめることができ、
この箇所を左サイドの国民は嫌ってるようだが、診療科横断的な医療情報があると本人がより自身の健康について知る事ができ、本人の利益にもなると思うんよ
税の医療費控除も、一瞬で紐づけられるよ。マイナポータルでログインしてみれば、その年の保険医療費が網羅的にまとめられてる。

ただ、高齢者だとやっぱ導入に二の足を踏んじゃうよね、それもわかる(うちのママも取得は非常に遅かった)

>>8
批判されてる箇所も多いけど、新NISAを導入したし、配当控除の税制改正して配当控除でのFIREの極端な税負担の軽さを潰したよ(税負担の公正性の確保)
子供子育て支援給付金も導入した(国民保険税の所得割としての追加と推測される)

結局、国民負担を重くしてるだけって思われるかもしれないけど、日本の国がすごく苦しいから、それでも国家継続するには首相としてやらなきゃいけなかった

20クラウド (ワッチョイ):2024/08/14(水) 15:09:04 ID:pl517k3Q00
>>16
マイナンバーカード強制がどれだけ票を減らしたかわからんボンクラは黙ってろ、ほんとバカだな。河野首相じゃ自民党は野党だぞ

21名無しさん (スプー):2024/08/14(水) 15:20:37 ID:XiQKXpPASd
>>20
対抗上川って発言よく覚えとけよ。自分の分析や予測がどれほど甘いか実感してもらいたいので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板