したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

人生が詰みそうなのになんもしてない4人目

781 (ワッチョイ):2024/06/13(木) 00:59:28 ID:gO8/mrWo00
証拠金維持率はまだ600%あるので新規ナンピンをしなければ中期的には耐えうる水準ではあると思いますが、このままペソの含み損を耐えながらスワッポで回復するのを待つかどうかは悩みますね。
まだまだ下がるなら、下がる前に売っといて下がった後に買い直したほうがいいですもんね(^ω^ )

まあ証拠金維持率が100%になってから考えるか(^ω^ )

782名無しさん (ワッチョイ):2024/06/13(木) 08:17:51 ID:pl517k3Q00
>>781
ここで切るのはいまいちな気もするがペソスワップはフリーランチなんかじゃなかっただろww

EWW、50ドル近くで買いたいので虎視眈々と狙ってる

783 (ワッチョイ):2024/06/13(木) 10:53:19 ID:gO8/mrWo00
>>782
下げ止まってしばらくヨコヨコになるなら、上がらなくても持っておく価値はあるよね( ^ω^)
フリーランチってなんだっけ(^ω^; )?
お昼ご飯がタダで食べられるってことかな(^ω^ )

まあ含み損を含めてもまだペソ円の収支はプラスのはずだから悲観するのは早いぜ(キリッ


EWWってのはメキシコのeMaxis slim S&P500みたいなものか(^ω^ )
今は下がってるってことかな?
やっぱり下がったら買う逆張りのほうがやりやすいよね( ^ω^)

784名無しさん (バックシ):2024/06/13(木) 11:44:14 ID:GVywV2LAMM
>>783
確かに。ここで切る必要性は低い。
投資用語のフリーランチくらいググれ

785名無しさん (バックシ):2024/06/13(木) 11:44:46 ID:GVywV2LAMM
>>783
メキシコ株ETF。
当然ペソが下がれば下がる

786 (ワッチョイ):2024/06/13(木) 22:06:53 ID:gO8/mrWo00
昨日はCPIで円高方向に行ったけど、その後のFOMCの発表でまた円安方向に行って今日はほぼ戻したという感じのようですね。
珍しくメキシコペソも戻ってきています。

このままどんどん下がるのではなくて行ったり来たりする感じなら、今まで通り下がったら買って上がったら売る作戦をやってれば良さそうな気もしますね(^ω^ )

今はちょっとLIGHTFXからDMMに移行しようとしてて色々考えてるところなので下がったところで上手く買えてませんが、まあまた行ったり来たりするようなら下がったら買う作戦にしようかなと思います(^ω^ )

787 (ワッチョイ):2024/06/13(木) 22:41:36 ID:gO8/mrWo00
メキシコ中銀が、ペソが急激に変動しすぎたら為替介入するかもよ?(チラッ と言ってる、というような記事を見ました(^ω^ )
メキシコにとってもやっぱり最近の下落は下がりすぎって感じだったんですね。

まあ実際に介入するかはわかりませんが、いざとなったら介入してくれるはずと信じてロングしまくれば良いってことでしょう(^ω^ )

788名無しさん (ワッチョイ):2024/06/13(木) 23:00:06 ID:I27U2tfA00
ファイト〜!!」

789名無しさん (ワッチョイ):2024/06/15(土) 09:20:43 ID:R07p48UE00
ようしゅんさんへ


俺は、スマホは契約していないよ

スマホは 持っていないよ



登場人物のMちゃんの紹介が間違っているよ


スマホはもっていないよ

790名無しさん (ワッチョイ):2024/06/15(土) 09:27:42 ID:R07p48UE00
MARCH大 第二年次課程を経て、小売り・流通企業などで働く。英検2級、TOEIC600以上保有。ITスキルは鍛えます。




加筆・修正文は上記の通りです





パソコンのネットもたかふぇから、かくかでパソコン自体

引退 パソコンをもたない生活をおくるよ


しょうかいぶんは

MARCH大 第二年次課程を経て、小売り・流通企業などで働く。英検2級、TOEIC600以上保有。ITスキルは鍛えます。
です。



別のユーザーと勘違いしていると思われます


よろしく

791名無しさん (ワッチョイ):2024/06/15(土) 09:58:14 ID:I27U2tfA00
>>789-790
そうだった?

失礼、、、勘違いしてたね。
いまから修正しときますね

792 (ワッチョイ):2024/06/20(木) 18:45:33 ID:gO8/mrWo00
今日は将棋の叡王戦第五局でしたが、藤井くんはまさかの逆転負けで八冠を維持できず七冠になってしまいました(^ω^; )

序盤から早々に有利になって終盤も勝ちそうな局面は結構あったんですが、終盤でちょっとぬるい手が出て逆転してしまったようですね。
伊藤くんの攻めにびびって少し受けに回りすぎたのが良くなかったような気がします。

個人的には藤井くんがずっと八冠を維持するほうが良かったですが、まあ伊藤くんが強かったということですね( ^ω^)
また来年に取り返してすぐ八冠に戻ればいいということにします(^ω^ )

793名無しさん (ワッチョイ):2024/06/21(金) 01:01:11 ID:I27U2tfA00
1さん、お久しぶりです!

藤井聡太君も、無敵ではないってことですね。

最近の暮らしの調子はどうですか?

794 (ワッチョイ):2024/06/22(土) 00:20:28 ID:gO8/mrWo00
>>793
いつの間にか1週間も間が空いてしまってたね(^ω^; )

最近の暮らしの調子ははっきり言って乱れてるよ!
ゲームをやり過ぎてしまってやめ時がわからず、基本的な生活の部分が疎かになってしまってる(^ω^; )
食事やお風呂や睡眠が犠牲になって、体のメンテナンスができてない感じがする(^ω^; )

ちょっと心を入れ替えて、規則正しく生活しなきゃだめだね(^ω^ )

795 (ワッチョイ):2024/06/22(土) 00:33:30 ID:gO8/mrWo00
FXのほうはなんか一段と円安になってますね(^ω^; )
ドル円もいつの間にかまた159円台になってて、160円行きそうです。

この前は160円で介入があったけど、次もまた160円で介入するとは限らないんですよね。
警戒感から160円で何度か跳ね返るけど、結局介入はされずに突破しちゃうような気もします(^ω^; )
でももうアメリカの利下げも近いのによく上がるなぁという感じですよね。


メキシコペソもあの暴落以後の基準からするとまたかなり上がってきてますね。
南アフリカランドはちょっと前に上に旅立っちゃったので全部利確してしまい、ノーポジです。

全体的に今はかなり上がってる状況なので結構利確してしまっていて(ペソ以外)、また下がるのを待ってる状態ですね(^ω^ )

796名無しさん (ワッチョイ):2024/06/22(土) 10:03:46 ID:FvYsYOD600
日本の国力、日本円の信用が下がってる一方で日本企業の競争力は下がってないから株価は上がってるんだろうな。

797 (ワッチョイ):2024/06/22(土) 11:59:36 ID:gO8/mrWo00
>>796
なるほ( ^ω^)?
日本の国力と企業の競争力ってのは別のものなんだね(^ω^ )
まあ円安で困ってる人もいるけど円安で儲かってる人もいるということかもしれない(キリッ

798 (ワッチョイ):2024/06/26(水) 10:10:57 ID:gO8/mrWo00
最近はドラクエ11Sなどで忙しいです(^ω^; )
やっぱりドラクエはおもしろいですね。

ゲームはグラじゃない! 最近のゲームはグラばっかり綺麗でゲーム性がだめだ! という意見があって、俺もそれは一理あるとは思うんですが、ドラクエ11Sをやってるとやっぱりグラフィックや演出はゲームのおもしろさにだいぶ貢献するよなぁと思いました。

強そうなドラゴンから命からがら逃げるという場面では、大迫力のグラフィックだからこそこのスリルや臨場感が味わえるんだと実感しました。
このシーンが2Dのドット絵のちびキャラでちまちま逃げ回るものだったとすると、このゲーム体験は全く別のものになっただろうなと思います(^ω^ )

799 (ワッチョイ):2024/06/26(水) 10:23:36 ID:gO8/mrWo00
俺は昔からパソコンのゲームが好きなんですよね。
昔のゲームって、こんなでかいキャラが動く! こんな重ね合わせの処理してる! こんな多重スクロールを実現してる!! みたいにプログラミングの技術力を誇示してそれをアピールしてるものが結構ありました(^ω^ )
ユーザーもそれらの凄さが理解できる層がメインだったので、すごい処理を実現してるゲームはすごい! と素直に感動して評価していたものです。

技術の進歩によってできることがどんどん増えていって、それによって表現できることがどんどん増えていって、昔では表現し得なかったゲーム性のゲームとかも生まれてきてますよね。
なので最近のゲームより昔のゲームのほうが良かったとは一概には言えないとも思います(^ω^ )

まあそれでも俺はレトロゲームが好きなんですけどね(^ω^ )

800 (ワッチョイ):2024/06/27(木) 02:43:29 ID:gO8/mrWo00
今日はスワッポ3倍の日ですね。
メキシコペソのスワッポがLIGHTFXは相変わらず81.3円ですが、DMMFXは90円、GMOクリック証券は105円のようです(^ω^; )

さすがにここまで差がついてくるともう誤差だとか言ってられないですね。

今はLIGHTFXからDMMに移行してる途中なんですけど、GMOの口座も開設してそっちに移行するのがいいように思えてきました。

とりあえずGMOで口座開設して、あと久しぶりにIG証券の口座開設もチャレンジしてみようかなと思います。
まあIG証券は1回弾かれたのでまただめな気もしますけどね(^ω^; )

801名無しさん (ワッチョイ):2024/06/27(木) 08:58:59 ID:I27U2tfA00
>>798-799
了解です!!!
ゲーム、そんな感じなんですね。私はレトロゲームではないと思っていたものが、レトロゲーム呼ばわりされるのはちょっと心外ですね。
例えば、2005年発売のゲームはレトロではないと思っていたのが、レトロゲーム呼ばわりされたり。

>>800
私はLIGHTで弾かれたが、IG証券は通してもらえましたね。1さんは、なぜIG証券を弾かれたのでしょうか?
人によって、通るか弾かれるか分かれるんですね。私はLIGHT何回やっても弾かれるのみでした。

IGは、トルコリラ狙いですか?

https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/swplog/?year=2024&month=06&pare=MXNJPY

GMOFXネオ、なんかかなりメキシコペソ円のスワップでハッスルしてますね。

802 (ワッチョイ):2024/06/27(木) 17:46:04 ID:gO8/mrWo00
>>801
PS2の時代になるとゲームの表現力はもうかなり完成されていてこれで十分という感じがするから、俺もこの頃のゲームは現代のゲームという感じなんだけど、一般的にはもう20年前のゲームだからレトロゲームと呼ばれるかもね(^ω^; )

レトロゲームというと容量やメモリが少なかったり同時発色数や同時発音数に制限があったりして、その制限の中でなんとか工夫してゲームを作ってるというのが特徴だと個人的には思ってまつ( ^ω^)

803 (ワッチョイ):2024/06/27(木) 17:50:15 ID:gO8/mrWo00
>>801
なぜIG証券を弾かれたのかはわからないけど、たぶん無職で資産も少ないからなのではないかと思ってるよ( ^ω^)
IGは前はトルコリラのスワッポ狙いで開設しようと思ったんだけど、今は大は小を兼ねるのでついでにという感じかな。

GMOは今日もペソのスワッポは35円のようだね(^ω^; )
一時的に増量中のようだけど、ここまで来ると他の追随を許さないという感じがするぜ( ^ω^)

804名無しさん (ワッチョイ):2024/06/28(金) 15:44:33 ID:j6ycTNcM00
開店と同時に狙った台にダッシュ。狙い台をとれたら、最低限の生理現象を除いて打ち続けます。期待収支というのは、打てば打つほどプラスになるので、時間がある限り打ち続けます。すごい人になると、開店から閉店まで食事をせず、少しのトイレと飲み物で13時間打ち続けます
また、無駄がないように常に狙ったところを押し続けなければいけない。適当に打ってしまっては、コインの無駄が生じます。一切の無駄がナイ上にスピーディーな打ち方が要求されます
また、打っている台が高設定kじゃないと判断したら、店に他にある台の中から期待収支がプラスの台を探します。このときに、最初に詰め込んだ台の知識が活かされるのです

で、閉店まで期待収支のプラスの台を打ち続けて、翌日の情報を収集して帰宅します
でまた翌日は朝から並んで一日打ち倒す


これができるのなら、確実にスロットは儲かります。実際同じ事をやっている人がいて、スロットで生活している人も沢山います

805 (ワッチョイ):2024/06/28(金) 16:29:22 ID:gO8/mrWo00
>>804
なるほ。
パチプロ?の道は険しいんだね(^ω^; )
そのスロットをやってるときの作業が楽しいと思えないとなかなか難しそうだお(^ω^ )

806 (ワッチョイ):2024/07/01(月) 16:11:18 ID:gO8/mrWo00
ドラクエ恒例のカジノにやってきたところ、まさにスロットがありました。
従来の普通のスロットもありますが、それだけじゃなく>>804みたいなまさに日本のスロカス用のスロットもありました(^ω^; )

演出や仕組み?やルール、用語などがそのまんま現代日本のスロットなんですよね(^ω^; )
なんかドラクエっぽくない気がして少し萎えてしまいました。

一応目押しでリールを止めることができる! というのが売りとなってますが、ちょっとやってみたところ、ボタンを押してから実際にリールが止まるまでの時間は台側が制御しているようで、完璧なタイミングでボタンを押したと思ってもちょっと行き過ぎて止まったりするようでした。
なのでまあ「当たる状態」じゃないときは当たらないようになってるんでしょう(^ω^; )

つまり実質目押しはできないということのようなので、オートモードにして勝手に連続的にリールを止めてくれる状態にしてぼーっと眺めてるのが正しい遊び方のようです(^ω^; )


でもオートモードで放置してると勝手にどんどんメダルが増えていくんですよね。
スロットは何が楽しいのかよくわからないと思ってましたが、まあメダルが増えるのは嬉しいです。

現実のスロットはもっと増えにくいんだと思いますが、たまに増えると嬉しくて、それでハマるんだろうなと思いました(^ω^ )

807名無しさん (ワッチョイ):2024/07/01(月) 16:39:45 ID:I27U2tfA00
>>806
ゲーム内ミニゲームとしてのギャンブルは、払戻率がプラスであることが結構あるようですね。

ダービースタリオンでも、競馬場で馬券を買い続けていると、もしかして手持ち資金はそのうち増えていくのかも。

現実のギャンブルでは、公営競技ではパリ・ミーチュエル方式を使っているし、
パチ・スロでも払戻率は全体ではマイナスでしょうね。

808名無しさん (ワッチョイ):2024/07/01(月) 17:01:21 ID:I27U2tfA00
背景事情がよくわからないが、LIGHTとDMMのメキシコペソ円のスワップは下がってきてるのに、
GMO FXネオでは高い額が維持されてますね。

809 (ワッチョイ):2024/07/01(月) 18:55:38 ID:gO8/mrWo00
>>807
昔のドラクエのカジノはとても渋くて、セーブ&ロードを駆使しないとなかなか増えないものだったが、近年は優しくなってて期待値はプラスになってるっぽいですね。
まあ近年の1人用ゲームは全員が勝利したり成功体験したりするのを目標に作られてると思うので、ゲーム内でのギャンブルも優しくなるのが時代の流れかもね(^ω^ )

でも現実では期待値はマイナスで、胴元が1番儲かるというのは常識だよね(^ω^; )

ゲームで成功体験を重ねて楽しさにハマり、現実のギャンブルで負け続けるのが人間のあるべき姿と思う!!1

810 (ワッチョイ):2024/07/01(月) 19:00:23 ID:gO8/mrWo00
>>808
なんかどこもスワッポが下がってきてるよね。
もう金利差縮小が近いということなのか(^ω^; )

でもGMOだけ増量中ということで高値を維持してるね。
この増量キャンペーンがいつまで続くのか知らないけど、早くGMOの口座開設したいぜ!

811 (ワッチョイ):2024/07/03(水) 23:04:07 ID:gO8/mrWo00
最近はまた円安が非常に進んでますね(^ω^; )
ドル円ユーロ円ボンド円などはかなり高くなってきてるし、さすがのペソ円もかなり戻ってきてます。

そしてあのトルコ円も上昇基調を継続中です。
こういう時にどうするかというのを俺はまだ確立できてないんですよね。
下がってきてて反発しそうなところで買うという逆張りの考え方はだいぶ経験値がたまってきたと思いますが、上昇中に順張りで買うというやり方にどうも慣れません(^ω^; )

今トルコリラ上がってるし今日はスワッポ3倍だしってことで何も考えずリラ円をポチッと買っとけばいいんですかね?
でもどうせ買うならもっと下がってたときに買っとけば良かったなぁという考えがちらついてしまうんですよね。

でもまあ頭と尻尾はくれてやれと言うし、とりあえず買い増しとこうかなと思います(^ω^ )

812名無しさん (ワッチョイ):2024/07/04(木) 13:34:24 ID:I27U2tfA00
FXは24時間相場が動いてるから、精神力の棄損がきつく、私には合わない気がしますが

IG証券のトルコリラのスワップいいね
DMMのメキシコペソの3.5倍くらいのスワップ得られますね 同一レバレッジだと

813名無しさん (ワッチョイ):2024/07/04(木) 13:36:10 ID:I27U2tfA00
ここ数日は、現物株式の取引でコツコツ儲かってます

一回だけ、時価総額5ギガ円のギャンブル銘柄を掴んで危機に陥っていたが、運のいい感じで助かり、1万円以上も実効利益取れた

814名無しさん (バックシ):2024/07/04(木) 18:36:13 ID:/LyTrkTIMM
しかしねえ歯科医の倒産が前年比で2.5倍
陽春は歯医者にならなくてよかったねえ〜〜(';')

815名無しさん (ワッチョイ):2024/07/04(木) 20:31:14 ID:I27U2tfA00
>>814
少しコンテクストの読み込みが甘いかもしれない、それは

向こう10年くらいで、歯科医の人数が急激に減ってきて、歯科求人が爆増して空前の売り手市場になるらしいよ 歯科医

確かに、個人歯科医院は難しいかもしれないが それ以外の形態で歯科医やるには、景気いい時代らしいっす

816 (ワッチョイ):2024/07/04(木) 20:32:06 ID:gO8/mrWo00
>>812
たぶん陽春さんが株の相場を気にしてる時間より俺がFXの相場のことを考えてる時間はすごく短いと思うんだけど、まあ気にできるものは気になってしまうというのはわかるお( ^ω^)!



メキシコペソは今は前より勢いがないけど、トルコリラは今後はそんなに下がらないだろうという目論見を持ってるお!
でも今のIG証券のトルコリラのスワッポは他社のメキシコペソのスワッポのせいぜい2倍くらいじゃない( ^ω^)?

817 (ワッチョイ):2024/07/04(木) 20:35:28 ID:gO8/mrWo00
>>813
ナイストレードだね( ^ω^)!
現物株でも適宜売ったり買ったりしてキャピタルゲインを狙うのはいいと思う(^ω^ )

818 (ワッチョイ):2024/07/04(木) 20:37:51 ID:gO8/mrWo00
>>814
確かに歯医者っていっぱいあるなぁという気がしてたけど、なんで急にそんなにいっぱい倒産したんだお(^ω^; )

819名無しさん (ワッチョイ):2024/07/04(木) 21:04:18 ID:I27U2tfA00
>>816
1万通貨単位あたりのスワップ額は2倍とかだけど、そもそも1万通貨単位に必要な証拠金が、トルコリラはずっと少ないので

>>817
今の状況だと、日またぎで持つのは若干怖いっす

>>818
もしかして、患者がいなくなったのではなく、歯科医自身が高齢化してるからじゃない?

820名無しさん (ワッチョイ):2024/07/04(木) 21:53:28 ID:FvYsYOD600
僕が通ってる歯科医院は予約が取りづらい。
通院のたびに次の予約を取ってるよ。
歯科医院は患者の多いところと少ないところの格差社会なのかな。

821名無しさん (アウアウ):2024/07/05(金) 00:29:41 ID:/a2/4WNcSa
歯科医も医師もますます地域の偏りと儲かる分野とそうでない分野の差が激しくなる気がするね。都内とかだと金持ち相手の美容系は儲かるだろうけど、フツーにしてたら儲からない。都会の売りのない歯科医はどんどん潰れるんじゃない?田舎はみんな不便で開業したがらないから医者いなくなる(笑)

822 (ワッチョイ):2024/07/05(金) 08:16:34 ID:gO8/mrWo00
>>819
なるほど確かにトルコリラは証拠金が少なくて済むから利率はぐんと高くなるんだね( ^ω^)


短期トレードはずっと持っておかないから急落のリスクが低いんだという意見があるね( ^ω^)
長期トレードのほうがリスクは低いという意見も主流だけど、結局どっちなのかわからないね(^ω^; )


確かに高齢化して廃業する歯科医が増えたとしても、若い人がどんどん新たに歯科医を始めてるなら別に問題はないね(^ω^ )

823 (ワッチョイ):2024/07/05(金) 08:21:27 ID:gO8/mrWo00
>>820
俺の行ってるところも予約しようとしたら2週間くらい先になることがある!
空いてる歯医者もあるとしたら、確かに競争の激しい格差社会なのかもしれないね(^ω^ )

824 (ワッチョイ):2024/07/05(金) 08:25:14 ID:gO8/mrWo00
>>821
でも歯医者ってだけで需要は継続的にあるだろうからいなくなりはしないんじゃまいか(^ω^; )?

825 (ワッチョイ):2024/07/06(土) 08:13:11 ID:gO8/mrWo00
昨日は雇用統計だったみたいだけど、相場はあまり動かず無風って感じだったようですね(^ω^ )

最近はゲームが忙しくてFXは少し疎かになってますが、ペソは結構戻ってきてるのでぼちぼちという感じです( ^ω^)

826名無しさん (アウアウ):2024/07/07(日) 14:43:14 ID:Q7cNk5MwSa
>>824
無医村みたいな感じで、地方の一部は歯医者いないどころも出てくる気がするね。
どこででも働くことができる資格職が、縁もゆかりも無い地方で働くのは嫌がる気がする

827名無しさん (ワッチョイ):2024/07/07(日) 16:17:26 ID:FvYsYOD600
>>1さんは都会と田舎のどっち寄りに住んでるんですか?

828 (ワッチョイ):2024/07/07(日) 21:38:57 ID:gO8/mrWo00
>>826
なるほど確かに人口が減りすぎてるところでは歯医者になる人が0人になってしまうこともあるか(^ω^; )

その村に行けば独占状態で大儲けだぜ! ってなって移住してくる歯医者さんが現れればいいけどね(^ω^ )

829 (ワッチョイ):2024/07/07(日) 21:40:45 ID:gO8/mrWo00
>>827
俺は都会寄りの場所に住んでるよ!
なので田舎の事情はよくわかってないかもしれない(^ω^; )

830 (ワッチョイ):2024/07/08(月) 00:15:09 ID:gO8/mrWo00
みんなのFXは7月〜9月末まで、メキシコペソ円、南アフリカランド円、トルコリラ円の各ポジションにおいて他社より1円でもスワッポが低かったらその差額を支払うというキャンペーンをやってるようです。

ということは9月までは実質みんFはスワッポ最強ってことですよね(^ω^ )
でもみんFはLIGHTFXと同じトレイダーズ証券という会社の提供なのに、LIGHTFXはこのキャンペーンやってないらしいです。

これはますますLIGHTFXを使う意味がなくなったような気がしますね(^ω^; )
最近はLIGHTFXコインのサービス提供も終了したし、トレイダーズ証券はLIGHTFXはやめてみんなのFXに一本化でもしようとしてるんですかね( ^ω^)?


とりあえずみんなのFXの口座も開設しとこうと思いました(^ω^ )

831名無しさん (ワッチョイ):2024/07/08(月) 14:18:11 ID:I27U2tfA00
>>830
LIGHTはLIGHTで、意地を貫く気がしますね

メキシコペソ円のスワップ、ここ1週間くらいで減ってきてますね。

832 (ワッチョイ):2024/07/10(水) 03:01:45 ID:gO8/mrWo00
>>831
トレイダーズ証券としてはLIGHTFXはあくまで初心者向けで、メインのサービスはみんなのFXと考えてるのかもしれないね( ^ω^)

ペソのスワッポは一時期30円に復活したのに最近は26円くらいまで落ちてるね。
まあスワッポ額の上下にはあまり深い意味はないのかもしれない(^ω^ )

833 (ワッチョイ):2024/07/10(水) 03:12:21 ID:gO8/mrWo00
ペソ円はまた謎の上昇を見せてて、久しぶりに9円台に復活してますね(^ω^ )
9.00円で結構利確しときました。

大統領選後の暴落で結構含み損増えたなと思ってましたが、スワッポを含めればいつの間にか含み損もほぼなくなってきてますね。

やっぱりペソ円はガチホールドしとけばそのうちスワッポで何とかなるというのは本当なのかもしれません(^ω^ )

834名無しさん (ワッチョイ):2024/07/10(水) 09:43:06 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円を3万通貨単位、ロング入りました!
IG証券です。
IG証券は、スワップ受け取りの折に、なんとかFeeと称して1%くらいスワップ引かれるんだけど、気にしなくていいですね

メキシコペソ円やドル円はレバレッジ25倍だが、トルコリラ円はレバレッジ10倍なので、トルコリラ円の価格は5円弱だが、1万通貨単位のロングに証拠金7500円くらい必要ですね。

835名無しさん (ワッチョイ):2024/07/10(水) 19:20:56 ID:I27U2tfA00
不穏な気配がしたから、3万通貨単位をマイナス810円で損切りしました;;

836 (ワッチョイ):2024/07/11(木) 02:15:58 ID:gO8/mrWo00
>>834
トルコリラいいね!
IG証券もトルコリラはレバレッジ10倍なんだね。
LIGHTFXもトルコリラはレバレッジ10倍だったんだけど、トルコの経済状況が回復基調にあるためもうすぐ25倍に戻しますとお知らせに出てたよ( ^ω^)
これからはペソよりリラの時代なのかもしれない(キリッ

>>835
と思ったら損切りしたのかお(^ω^; )
でも不穏な状況のときにすぐ損切りを決断できるのは陽春さんの強みだよね。
ナイストレードだお( ^ω^)!

837名無しさん (ワッチョイ):2024/07/11(木) 15:15:44 ID:I27U2tfA00
レバレッジ取引は怖いですね
損切りした後、夜間ではトルコリラ円はかなり上がっていたようだが、
翌朝のスワップ受け取った後に売れる時間には、また損切り時点と似たような価格まで下がってました。

なんか、食生活の偏りからか知らんけど身体の調子が良くなく、栄養失調を感じたので
セブンイレブンで、ゆで卵と、冷凍ラーメン2個、ポテトチップスなどを買ってきて、それの価格が1596円でした!
特に、低ナトリウム血症の気配を感じたので。

FXで810円ロスって、本来買わなくてもいい食料品で1596円か。若干痛い出費ですね。致命的では全然ないが。

838名無しさん (ワッチョイ):2024/07/11(木) 23:13:13 ID:I27U2tfA00
為替、またフラッシュクラッシュしてきたの??
円相場ね

839 (ワッチョイ):2024/07/11(木) 23:14:27 ID:gO8/mrWo00
今日はアメリカCPIの結果が結構弱かったみたいで、急速に円高が進んだようです。
ドル円は一時157円台まで下がり、ペソ円やリラ円も結構下がってますね。
ペソ円を少し利確しといたのは成功だったみたいです(^ω^ )ドヤッ

840 (ワッチョイ):2024/07/11(木) 23:17:59 ID:gO8/mrWo00
>>837,838
トルコリラ円も結構下がってるから、損切りしといて正解だったね。さすが陽春さんだお( ^ω^)

俺も最近しっかり食べることの大切さを実感してるよ(^ω^; )
適当にあまり食べずにいるとやはりパワーが出なくて調子悪くなってくるよね。
俺はタンパク質をちゃんと摂ることを意識してるぜ(キリッ

841名無しさん (ワッチョイ):2024/07/11(木) 23:35:45 ID:pl517k3Q00
>>840
介入ですよ、160割るあたりで疑わないと

842 (ワッチョイ):2024/07/12(金) 00:42:41 ID:gO8/mrWo00
>>841
CPIがちょっと悪かったにしては急に下がったもんね( ^ω^)
もうアメリカの利下げが近いし、以前のように円安は進まないかもしれないね。

843名無しさん (ワッチョイ):2024/07/12(金) 15:35:03 ID:I27U2tfA00
>>840
今日は、妙にドル円が下の位置で弱かったので、下げの下ヒゲ狙いの『逆張り突っ込み買い』をして、
ある程度儲けましたwww https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20240712152825dd9.png

この前の、トルコリラ円の810円ロスと、セブンイレブンの食料品1596円が合算で2406円であるところ、
それをペイしてプラスになる儲けが出ましたww
2780円ですね。これ以上は、レバレッジ取引にリスク取って進まないつもりです

844 (ワッチョイ):2024/07/14(日) 17:45:19 ID:gO8/mrWo00
>>843
ナイストレードだね( ^ω^)
やっぱり大部分の局面において逆張りのほうがうまくいくということだぜ(キリッ

でも食料品の費用とFXの損失は合算しなくていいと思うwww

845 (ワッチョイ):2024/07/14(日) 18:36:00 ID:gO8/mrWo00
トランプ君は銃撃されてしまいましたね(^ω^; )

でも撃たれた後のトランプ君は無駄にかっこよかったです。
顔から血を流しながらも果敢に拳を突き上げてるシーンは印象的でしたね(^ω^ )

今回撃たれたことでトランプ君が圧倒的なカリスマを見せつけたことと、バイデン君は高齢でもうだいぶダメそうなことから、次期大統領はまたトランプ君になりそうです(^ω^ )


トランプ君が大統領になったらメキシコペソは下がるというのはずっと言われてたと思いますが、これでトランプ大統領が決定的になったと見なされて週明けに急にペソ円が下がったりするんですかね(^ω^; )

846名無しさん (ワッチョイ):2024/07/14(日) 19:42:28 ID:FvYsYOD600
その可能性は否定できないね〜。

847名無しさん (アウアウ):2024/07/14(日) 19:44:54 ID:0j1ix0usSa
トランプ当確でしょうね涙涙
本当に不本意ですが、週明けアメリカの石油株と軍事株を買います涙

848名無しさん (ワッチョイ):2024/07/14(日) 22:30:22 ID:I27U2tfA00
トランプなら殺されてもいいんですよ

人権の徹底的な棄損と軽視を特色とする政治家なので

849名無しさん (ワッチョイ):2024/07/14(日) 22:51:06 ID:I27U2tfA00
なぜかというと、トランプが潜在的に殺した人口は既に億人単位だからです

850名無しさん (アウアウ):2024/07/14(日) 22:51:24 ID:0j1ix0usSa
>>848
そう思いますがこれで当確ですよ😭

851名無しさん (ワッチョイ):2024/07/14(日) 23:44:58 ID:I27U2tfA00
色々ありますねー
なんなら、私もトランプによって殺されかけてる人間の一人なので。
トランプが人権を徹底的に棄損、軽視する世界を作ったから、バイデン大統領がそれを修復し切れてないのが今の世界。
次の4年間はもっと耐えきれないような凄惨を極めるのか。

強いていうなら、オクトバーサプライズと称して、10月に選挙の情勢をガラッと変える出来事が起きることもあるらしい。
今回、10月ではなく7月に起きたことから、まだ余熱が冷めるクールダウンタイムがあると言えばある。

852 (ワッチョイ):2024/07/15(月) 04:49:33 ID:gO8/mrWo00
>>846
今のうちにペソ円の注文を調整しといたぜ(キリッ
でもトランプ君になってもそんなに下がらないんじゃないかという楽観的希望からなかなか抜け出せない(^ω^; )

853 (ワッチョイ):2024/07/15(月) 04:54:15 ID:gO8/mrWo00
>>847
元々バイデン君の撤退の話も出てたし、これで決定的になったかもね( ^ω^)

854 (ワッチョイ):2024/07/15(月) 04:58:28 ID:gO8/mrWo00
>>848
何それ(^ω^; )
人権を大事にしようという立場なのに嫌いな人の人権は棄損してもいいと主張するの?
よくわからんけどそれはダブルスタンダードってやつなんじゃまいか(^ω^; )

855 (ワッチョイ):2024/07/15(月) 05:02:40 ID:gO8/mrWo00
>>849,851
トランプ君の行いによって陽春さんはとても不利益を被ったと考えてるんだね(^ω^ )
トランプ君はどのように潜在的大量殺人を犯したの( ^ω^)?

856名無しさん (ワッチョイ):2024/07/15(月) 09:11:33 ID:FvYsYOD600
>>852
我々庶民は流れに乗るしかないね。
流れに乗れなかったら屠殺されるだけだよ😢

857クラウド (アウアウ):2024/07/15(月) 09:14:14 ID:puiG.Oy6Sa
>>856
本当に残念ですが正論ですね涙
トランプ政権を前提に、エヌヴィディア売って軍事株買います涙

858名無しさん (ワッチョイ):2024/07/15(月) 09:30:49 ID:FvYsYOD600
>>857
エヌヴィディアですか・・・かなり儲かったでしょうね💰
米国株は夢ありそうですね。

859名無しさん (ワッチョイ):2024/07/15(月) 12:36:33 ID:I27U2tfA00
>>854-855
悪い事をしたら、法律によって死刑にされたり懲役刑を課せられます。または罰金刑。

死刑囚は法律によって殺されています。
ところがトランプは悪い事をしているのに、殺されていない。トランプが潜在的に殺傷している人口は、世界で数億人にのぼるのだから、それくらい殺してるトランプは当然に法律により死刑にされるべきという話です。

トランプが人権の徹底的な棄損と軽視を行うことで、私の人権犯罪被害が拡大する余地ができた。

860名無しさん (ワッチョイ):2024/07/15(月) 17:15:56 ID:FvYsYOD600
トランプ大統領の現実味が帯びてきてるんで円高に振れそうですね。
株価どうなるんだろ😅

861クラウド (ワッチョイ):2024/07/15(月) 17:22:20 ID:MpiHu/NQ00
>>860
??円安では??

862名無しさん (ワッチョイ):2024/07/15(月) 17:39:05 ID:FvYsYOD600
そうなんですか

863クラウド (ワッチョイ):2024/07/15(月) 18:17:11 ID:MpiHu/NQ00
>>862
米長期金利は上がりそう、利下げはさせそう🤔どっちかねえ

864 (ワッチョイ):2024/07/15(月) 19:12:14 ID:gO8/mrWo00
>>856
今までずっと円安・ペソ高の流れを前提としてやってきたから、流れがペソ安に向かうときにどういう戦略を取れば良いかよくわからないぜ(^ω^; )

865 (ワッチョイ):2024/07/15(月) 19:16:19 ID:gO8/mrWo00
>>859
トランプ君が悪いことをしてるというのは陽春さんの主観?
潜在的に数億人殺してるというのはどういうことなのか説明してよ(^ω^; )

866 (ワッチョイ):2024/07/15(月) 19:20:51 ID:gO8/mrWo00
>>860-863
トランプ君はドル安志向だというのは聞いたことあるけど、実際どうなるのかはわからないね(^ω^; )

867名無しさん (ワッチョイ):2024/07/15(月) 20:31:45 ID:I27U2tfA00
>>865
トランプ容疑者の2016年頃を起点として、全世界的に人権の軽視と棄損がトレンドになってるから。
2019年の川崎カリタスや、練馬事件なんかがトランプ治世の完熟期といえる。この両事件で何があったのかはわかる?

元農水事務次官の息子なんて、ASDで人権犯罪サバイバーだったのに、不利を負っている中で更に傷つけられてた。

バイデン大統領は、その人権棄損の流れを巻き戻そうとしたけど、巻き戻せなかった。その結果として、日本でも2023年にルフィ集団による強盗事件が起きたし。
その後では、弱男とかチー牛とかいうトレンドができて、その人達が徹底的に人権棄損されるトレンドができたね。

868名無しさん (ワッチョイ):2024/07/15(月) 22:09:06 ID:I27U2tfA00
>>865
これです!!
https://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1862.html
ヒトラーやムッソリーニは武力でしか取り除けなかった。では今回は?トランプが作り出した全世界的な人権軽視の潮流と、これからの世界と、内憂外患の日本の行く末について

869 (ワッチョイ):2024/07/16(火) 06:02:31 ID:gO8/mrWo00
>>867,868
よくわからんけどそれらの事件や、世界的に人権軽視の潮流が生まれたのがトランプ君のせいだっていう証拠? エビデンス? はあるの(^ω^; )?
陽春さんの感想かな?

俺の感想では、世界的に人権軽視の潮流が起こってるとするなら、それは左翼がなんでもかんでも人権重視しる! って主張しすぎてうるさいから、って感じかな(^ω^ )

弱いものの権利を守るために強いものは我慢しましょうねってのはある程度間違ってないとは思うけど、それが行き過ぎると反発が出てくるのは当たり前と思う(^ω^ )
そして現在の左翼の主張は行き過ぎてると多数の人が感じてるってことだね。俺も行き過ぎてると思うお( ^ω^)!

870クラウド (ワッチョイ):2024/07/16(火) 07:41:56 ID:pl517k3Q00
>>869
これは一部合っていて特にアメリカだと女性、LGBTの権利保護をあまりに言いすぎてて。白人男性てだけで「お前達はいままで罪を犯したんだから耐えろ。」と言われてたりします。
ちょうど「日本人は戦犯民族!!永遠に中国と韓国に謝罪しろ!!」と言われてた20年前の日本みたいに。
「可愛い若い女が広告に出るのはルッキズム、差別!!」とか騒いで、黒人のデブブス自称トランスジェンダーのオッサンを無理矢理アパレルやビールのCMに起用させる圧力を加えたり

マイノリティ保護マンセー教のクソフェミクソリベはカリフォルニアを根城にしていて、民主党左派(AOCが代表格)はほとんどクソフェミクソリベの息がかかってますね。
日本だと昔の福島みずほとか辻本清美とかでしょうか。
こいつらは男ってだけで原罪を背負った性犯罪予備軍と言わんばかりの扱いをするんで、陽春さんなんかも間違いなく攻撃対象にします。

こいつらクソリベクソフェミに反発した白人男性がこぞって共和党、特にトランプを救世主扱いしてるのがトランプ現象の中核です。
副大統領候補に選ばれたバンスは田舎の貧しい白人男性から弁護士になった人で、彼らの悲哀を書いた「ヒルビリーエレジー」で有名になった人なんですよ。
敵ながらいい人選です。

871クラウド (ワッチョイ):2024/07/16(火) 07:56:55 ID:pl517k3Q00
>>870
上が長すぎるんで要約すると

陽春さんみたいなリベラルな男性すらクソフェミ、クソリベに
「潜在的プレデター、中年男性のくせに若い女と結婚したいか性的搾取の犯罪者の思考だ!!」と断罪されて共和に走らされてるのがアメリカの現状ですね涙

カリフォルニアのクソフェミの在米日本人は全力でりりちゃんを擁護し、若い女に相手してもらったんだからりりちゃんが被害者だ、詐欺被害者は潜在的性搾取者で加害者だ!!てりりちゃんの被害者男性をバッシングしてました😠

陽春さんがアメリカにいたらこいつらクソフェミと一緒に民主党の選挙運動ボランティアできます??涙

872 (ワッチョイ):2024/07/16(火) 12:48:46 ID:gO8/mrWo00
>>870,871
>「お前達はいままで罪を犯したんだから耐えろ。」
これひどいよね(^ω^; )

白人だから、中年男性だから、○○だから
弾圧してもいい、弾圧されても耐えるべき、というのはそれこそまさに差別というものだよね(^ω^ )
黒人だから差別してもいい、女性だから下に見てもいい、ってのと同じに見える。

それを失くそうってのがおまいらの主張じゃないのかお(^ω^; )
それじゃ差別はなくならないお、ってなるじぇ(^ω^ )

873名無しさん (ワッチョイ):2024/07/16(火) 12:55:16 ID:I27U2tfA00
>>870-871
了解です。
AOC(アレクサンドリア・オカシオ・コルテス)ですね。
それ以外に、「万引きするような人は、生活のために食べ物を買うお金もないのだから、CA州では一定金額以下の万引きに対しては警察は捜査をしない」とのおかしな極左法律もあり、バイデン政権への逆風を作ってもいるのかな。

極左フェミが、グリッドガールから職を奪い失職させるような行為も確認されているが、それもまた社会を壊しますね。
生まれ持った美貌、容貌を職として活かせるのなら、それは大いに奨励されるべきです。若い期間しかできないのだし。

原罪論についても了解です。

そういえば、インセルにはトランプ支持者が多いとの指摘がありますね。
支持者の性比からして、バイデン大統領は女>男なのに対し、トランプ容疑者は男>女 だし。

りりちゃんのケースも了解です。私は、性別と恋愛論については、特に偏ったバイアスは持ってなく、中道的ですね〜

女の子が不利益を被る恋愛のし方には反対だし、男の人が不利益を被る恋愛のし方にも反対します。
特にどちらかを優遇することは認めません。

私は、一時期はひまそらあかねのColabo叩きにもちょっと乗ってたんですよ。今じゃ距離を置いているが。

クソフェミ、ツイフェミ、ラディフェミについては許容しません。

私は恋愛において、中学校の頃からずっと不利を負ってきたので、なんとか取り戻したいですね
(具体的には、私がいいなって思ってた女子生徒が、他の男子生徒と仲良く話していた事が特に記憶に残っている)

874名無しさん (ワッチョイ):2024/07/16(火) 13:20:27 ID:I27U2tfA00
>>869
了解です!!

875名無しさん (ワッチョイ):2024/07/16(火) 13:30:52 ID:I27U2tfA00
>>868
朝日新聞でバンスのことは読んでいます。
2016年には、トランプ容疑者を批判していたが、今の共和党政界ではトランプに逆らっていると政治生命が続かないので、2022年の中間選ではトランプ支持して、
OH州の上院議員になってましたかね

876クラウド (バックシ):2024/07/16(火) 15:07:06 ID:GVywV2LAMM
>>872
まったくその通りですが、その正論が一ミリも通じないのがクソフェミクソリベです

877クラウド (バックシ):2024/07/16(火) 15:48:11 ID:GVywV2LAMM
昨日米債権を一部売り、米防衛株と米石油株を買いました。トランプシフトです涙

878 (ワッチョイ):2024/07/16(火) 18:43:27 ID:gO8/mrWo00
>>876
現在のフェミやリベは論理の通じない悪人だらけなのかもね(^ω^ )

>>877
乙!
市場はもうほぼトラというか確トラを前提として動き始めてるようだね( ^ω^)

879名無しさん (ワッチョイ):2024/07/16(火) 19:53:05 ID:FvYsYOD600
>>868
それは「危険な奴だから予め罰してしまえ」という現代の人権思想とは相容れない主張ですよ。
あと、被害を主張して加害者の責任を追及するなら因果関係の立証が必要ですよ。

日本人はゼロリスク志向で社会的にも許容されてるが、法律的にはそうじゃないんで、裁判所の決定に違和感を覚える人が多いのかな〜と、蛇足ながら思いました。

880名無しさん (ワッチョイ):2024/07/16(火) 20:26:12 ID:I27U2tfA00
>>879
ヒトラーやムッソリーニについて、当時の人々は手遅れになるまで止められなかった。

また、トランプ容疑者の一期目で、人権が徹底的に軽視される世界が現出されたせいで、私は既に被害に遭っている。
人権犯罪の被害が既に拡大済みだ。

881名無しさん (ワッチョイ):2024/07/16(火) 20:40:21 ID:FvYsYOD600
>>880
実行行為が無ければ責任は追及できず、政治家による加害行為は選挙で当選させないことで防ぐしかない。
たかが90年前の人々より我々が進歩してるなんてことはないので、危険な政治家を当選させてしまったら迫害は甘受するしかない。
所詮、庶民の人生なんて時代に翻弄されるんである。

882 (ワッチョイ):2024/07/17(水) 22:32:32 ID:gO8/mrWo00
今日はトランプ君の発言によって?、急に円高になったみたいですね(^ω^; )
もう世界は実質的にトランプ君が大統領だという感じで動いてるのかもしれません。

これからアメリカは利下げがあるし、日本は逆に利上げするするというふいんきだし、やっぱり今後は日米の金利差が縮まるということで円高トレンドになるのかもしれません(^ω^ )

今持ってるポジションは全部円売りポジションなので早めに決済しといたほうがいいんだと思いますが、スワッポがあるからってのを言い訳にして結局ずっとホールドしとくような気もしますね(^ω^ )

883名無しさん (ワッチョイ):2024/07/18(木) 08:55:01 ID:FvYsYOD600
株価がどうなるかだけ心配😟

884名無しさん (ワッチョイ):2024/07/18(木) 09:37:06 ID:I27U2tfA00
米ダウはプラス、NASDAQは大幅マイナス
米ダウとNASDAQとで、ここまで大きな明暗がつくのは珍しいね

日本株では、親バンクや東エレクなどが大幅安 親バンクに引っ張られて、子バンクも1%以上の下げ率
KDDIは中々のプラス。NTTはプラス後、マイナス転換。

日経平均は構成率の高いものが大幅安なので、かなり下げてるが、TOPIXはそれほどでないね
日経平均構成率が高い銘柄は時価総額も大きいからTOPIXにも結構効いてくるが、ヒートマップをみた上では値上がりも結構ある。

885 (ワッチョイ):2024/07/18(木) 18:24:33 ID:gO8/mrWo00
>>883
為替もどうなるか心配だお!!1

886 (ワッチョイ):2024/07/18(木) 18:26:35 ID:gO8/mrWo00
>>884
セクションや銘柄によってまちまちの展開のようだね( ^ω^)
みんなバイデン用の作戦からトランプ用の作戦に切り替えていってるのかもしれない(^ω^ )

887名無しさん (ワッチョイ):2024/07/18(木) 19:39:50 ID:FvYsYOD600
>>885
為替相場の安定は最優先事項です。
為替が安定してないと会社も事業計画が難しくなるし、業績も見通せなくなるからね〜。

888クラウド (アウアウ):2024/07/18(木) 21:17:05 ID:NUFFNgP6Sa
>>877
NVDAもこのとき売りました😊いまんとこ正解ですな

889名無しさん (ワッチョイ):2024/07/19(金) 00:24:30 ID:I27U2tfA00
ネトゲに一生懸命です

890名無しさん (ワッチョイ):2024/07/19(金) 13:08:29 ID:I27U2tfA00
今日は成果が出ませんでした;;

891名無しさん (ワッチョイ):2024/07/19(金) 16:11:47 ID:I27U2tfA00
バイデン大統領の撤退は今週末の結論らしいですね

カマラ・ハリスだと更に勝てないだろうけど。
でもハリスじゃないと、バイデン大統領に宛てて献金された選挙資金を引き継いで使えないらしい。(アメリカの法律による)

私は、ジョシュ・シャピロPA州知事を大統領候補とし、グレッチェン・ホイットマーMI州知事を副大統領とする案を出します。
ゲヴィン・ニューサムCA州知事も考えたが、カリフォルニア州はちょっと青側へのバイアスが強すぎて、トス・アップ州では避けられる気がする。

892 (ワッチョイ):2024/07/19(金) 18:18:47 ID:gO8/mrWo00
>>887
俺もFXを生業としてるので為替の動向は最優先事項でつ!!1

893 (ワッチョイ):2024/07/19(金) 18:21:09 ID:gO8/mrWo00
>>888
ナイストレードだね( ^ω^)
俺はメキシコペソは下がるんだろうと思いつつもロングポジションを手放す決断がなかなかできません(^ω^; )

894 (ワッチョイ):2024/07/19(金) 18:22:28 ID:gO8/mrWo00
>>889
俺も最近はドラクエ11Sに一生懸命でその他のことが疎かになってまつ(^ω^; )

895 (ワッチョイ):2024/07/19(金) 18:25:27 ID:gO8/mrWo00
>>891
バイデン君の撤退がいよいよ現実的になってきたみたいだね( ^ω^)
でも誰が候補になってもトランプ君にはもう勝てないんだろうなというふいんきが漂ってるよね(^ω^; )

896クラウド (アウアウ):2024/07/19(金) 20:31:09 ID:WVwiGXrwSa
>>891
まったく同感です。
カリフォルニアのクソリベクソフェミがトランプを復活させた、と言って過言でありません汗
でもハリスは献金で残さないと行けないですね汗

897名無しさん (ワッチョイ):2024/07/19(金) 20:41:34 ID:I27U2tfA00
>>893
かなり前に仕込んでた、ずっと持ち続けてるメキシコペソ円の8.8万通貨単位ってどれくらいスワップ生んでますか?
私も今、ちょっとロングポジ入れてます 夜中に8.7まで下がってたようだが。買い建値は8.799ですね。

>>894
色々ありますね。

>>895
どうでしょうのう

>>896
了解です。
他にも、カリフォルニア州のおかしな法律として、950ドル未満の安い金額の万引きに対しては警察は捜査しないっていうのがありますね
立法根拠は、「餓死寸前の人が、生きるために食べるものを得ることを罰するのは間違っている」とのことだが。

こういう、極端に左側に寄った政策とかは、トス・アップ州の有権者からは嫌われるのでしょう

シャピロ知事なら、PA州の知事なんで多分ここの州を得ることができ、ホイットマー知事でMI州も欲しいのです。
ただ、カマラハリスを残さないといけない前提なら、副大統領候補としては難しく、大統領候補にしなきゃいけない感じですかね 負けるよこれ
カマラハリスでは、とにかく共和党に勝てないと思います ハリスがバイデン大統領よりもトランプ容疑者に対し食い下がってたとの世論調査は単なるポーリングエラー(誤差)でしょ

898名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 08:03:24 ID:R07p48UE00
丸の内ホテルの特製アップルパイが2500円で買える

一度食べたい

899 (ワッチョイ):2024/07/20(土) 08:18:01 ID:gO8/mrWo00
>>897
8.8888円の8.8lotは、今は29,400円もスワッポが付いてるよ( ^ω^)ドヤッ
でも為替差損が14,969円(^ω^; )
一時は為替差益が3〜4万円あったときもあったはずなのに、どうしてこうなった…(^ω^; )

やっぱりスワッポのみを狙うのは効率が悪くて、上がったら下がる前に適切に利確しないと損するんだなというのを学んだぜ(^ω^ )キリッ

900 (ワッチョイ):2024/07/20(土) 08:25:33 ID:gO8/mrWo00
>>898
アップルパイが2,500円もするの? 高いお!

でもアップルパイって美味しいよね。
個人的にはりんごのシャキっとした食感は要らなくて、ほぼ液体の甘〜いジャムの部分が好きでつ(^ω^ )

そのアップルパイぜひ一度食べて感想を聞かせてくり( ^ω^)!

901名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 10:12:41 ID:I27U2tfA00
>>889-890
ネトゲ、またもイベント失敗しました;;
あと一手のリーチまで2回行き、それが両方コケてます;;

902名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 10:50:55 ID:R07p48UE00
>>900

8月から2500円です
あまーいジャムいっぱい 入っているらしい

食べたい


高級アップルぱいです

ホテルの8Fのフランス料理やで売っています



また すれに遊びにきます


よろしくです

903名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 11:05:09 ID:I27U2tfA00
>>901
今度はうまくいきそうだったのに、回線キレで終わった;;

904名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 11:07:35 ID:I27U2tfA00
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

905名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 11:23:55 ID:I27U2tfA00
もう2日間くらい、非常に成就し難いネトゲのイベントに取り組んでるのに

さっき、その成就がやっと成ったかと思ったら、回線切れで潰れた;;

ありえない、ガチキレしなきゃおかしいよこんなの

906名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 11:31:33 ID:I27U2tfA00
ちなみにこのネトゲイベントの報酬は、仮に課金で運営から買うとしたら3万円から4万円くらいには相当する見込みです

907名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 11:34:25 ID:I27U2tfA00
これくらいの価額のネトゲアイテムだからこそ、こんな成就し難いイベントの報酬なんですけどね、、

ちょっときつすぎる さっきのは流石に。

908名無しさん (ワッチョイ):2024/07/20(土) 20:47:20 ID:I27U2tfA00
ネトゲで、昼からひたすらリセマラを続けています

次に途中までうまくいって、第二段階にアテンプトが進んでそれが失敗した場合には、今日は終わります

909名無しさん (ワッチョイ):2024/07/21(日) 10:23:51 ID:I27U2tfA00
ネトゲイベントのリセマラ、ついに成功・成就しました!!!!!!!!!!!
このBBSの溜まったレスへの返信も、ネトゲブログで成功報告してから行います。

910名無しさん (ワッチョイ):2024/07/21(日) 13:15:35 ID:I27U2tfA00
>>899
了解です!!
やっぱ、長い期間持ち続けることによるスワップはいいですね。
あなたの最終行の言及については、それほどには同意しないです。
安定性を求めるなら、そもそもレバレッジ取引のFXではなく、現物株式をやるべき。
リスクテイクして、高い利回りを求めるのが高金利通貨のキャリートレードなので。


ところで、1さんそろそろ次スレ(5スレ目)を立てて下さい!お願いします。

911 (ワッチョイ):2024/07/24(水) 12:34:36 ID:gO8/mrWo00
>>901,903-909
マジ乙!
最終的に成就して良かったね( ^ω^)

最近思うのは、苦労した思い出ってのは時間が経つと良い思い出、楽しい思い出に変わるということでつ(^ω^ )

陽春さんも時間が経ったら、あの時はめちゃくちゃ苦労してリセマラしたなぁって懐かしくなるはず!!1

912 (ワッチョイ):2024/07/24(水) 12:39:34 ID:gO8/mrWo00
>>902
あま〜いジャムたっぷりはとても良いね( ^ω^)

ホテルのフランス料理屋ならかなり本格的っぽい!

俺もスーパー甘党なのでぜひ食べたいでつ(^ω^ )

913名無しさん (ワッチョイ):2024/07/24(水) 18:31:33 ID:I27U2tfA00
1さん〜
何かありました?

914 (ワッチョイ):2024/07/25(木) 04:51:53 ID:gO8/mrWo00
>>910
どっちかというと上がったら利確するほうがリスクテイクして高い利回りを求めてて、スワッポ狙いで放置のほうが安定性を求めてないかな?
なのでFXはリスクテイクするべきなのでちゃんと利確して為替差益を狙うべき! ってなると思う(^ω^ )

もうそんな季節か。そのうち次スレ立てるお( ^ω^)!

915 (ワッチョイ):2024/07/25(木) 04:54:12 ID:gO8/mrWo00
>>913
特に何もないけど、ドラクエで忙しくて他のことが疎かになってるよ(^ω^; )
FXも結構放置してて、今日は急に円高が進んだので含み損がかなり増えてしまったぜ(^ω^; )

916名無しさん (ワッチョイ):2024/07/25(木) 08:15:17 ID:I27U2tfA00
>>914-915
了解です!!!

株式投資には、複数の種類のやり方があり、配当金狙いの手法もあれば、値動きで利益を取るタイプのやり方もあるのです。
私のいう現物株式は、配当金狙いの手法の方です。

メキシコペソ円ロングしてたんですが、逆指値で2万円、損失追加されました;;
この前の2.5万円に追加して、4.5万円の合計損失です。株とは損益通算できないから、もう無理っすね

>>915
強制決済されてなくてよかったです!証拠金維持率低い私だと、逆指値でセーフティかけてます。

917クラウド (バックシ):2024/07/25(木) 17:52:06 ID:GVywV2LAMM
過去2週間で円建てで5000万円以上資産が減ってますねw
懲りずに安そうな日本株買ってますが笑
しばらく寝ときますかねー

918 (ワッチョイ):2024/07/25(木) 23:26:26 ID:gO8/mrWo00
>>916
やっぱりレバレッジ取引だと放置して安定に利益を貰うのは難しいって感じるお(^ω^ )
利確や損切りは大事だと思った!

でもちゃんと逆指値入れて損失を限定したのはナイストレードだね( ^ω^)!
俺はレバレッジを低めでやってるからもうちょっと耐えられるけど、逆指値入れてなかったから損失が膨らみ続けてるぜ(^ω^; )

919 (ワッチョイ):2024/07/25(木) 23:31:52 ID:gO8/mrWo00
>>917
やっぱり下がる前に利確しとくってのはなかなか難しいよね(^ω^; )
俺も結構資金減ったけど、懲りずにクロス円ロングするぜ!!1

920名無しさん (ワッチョイ):2024/07/26(金) 21:22:36 ID:I27U2tfA00
https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/swplog/?year=2024&month=07&pare=MXNJPY
https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/swap/calendar.php?pair=25
GMO外貨とGMOクリックネオが、メキシコペソ円のスワップを揃えてきた。両方28円で。

https://lightfx.jp/market/swap/
https://fx.dmm.com/fx/service/swapcalendar/

DMMとLIGHTは結構減らすみたい
それぞれ25円と25.1円に

921 (ワッチョイ):2024/07/29(月) 10:57:31 ID:gO8/mrWo00
>>920
GMOは本気出してきたか!
俺はDMMに資金を移動しようとか思ってたけど、最近はまたDMMよりLIGHTFXのほうが微妙にスワッポ多くなってるんだよね(^ω^; )

早くGMOの口座開設したいしたいと言いつつ結局まだなんもやってないから、早くGMOの口座開設したいぜ(^ω^; )

922 (ワッチョイ):2024/07/29(月) 11:01:47 ID:gO8/mrWo00
最近はオリンピックをよく見てます(^ω^ )
もともとスポーツを見ることにあまり興味はないほうなんですが、せっかく4年に一度のオリンピックなのでたまには見てみるかという感じです。

いまのところ、阿部詩が負けて号泣してたのと、女子サッカーがブラジルに奇跡的な逆転勝ちをしてたのが印象的でしたね。

あと体操の中国のつり輪もすげーってなりました(^ω^ )

923名無しさん (ワッチョイ):2024/07/29(月) 14:16:44 ID:I27U2tfA00
これはヤバいって感じたので、メキシコペソ円の4万通貨単位は逆指値ではなく、普通の指値で損切り決済しました;;

実はクレジットカードを支払うための代金を、FXに突っ込んでたんですよね
仮にこれが大きく減ったら、株式を売る必要があった。

KDDIカードの請求額が2.96万円程度であるところ、3万円をGMO外貨に預け入れて、メキシコペソ円ロングしてました。4万通貨単位をね。

先週の終盤の動き見て、こりゃヤバいなって感じられたので、今日の午前中の早い段階で、平均建値が8.395円だった4万通貨単位を、8.358円で損切り決済しました。スワップは112円を獲得しているが、
1400円程度のマイナスが出ましたね。

お財布には3000円あり、これは整形外科その他で使います。
GMO外貨から銀行口座に出した額は、KDDIカードの支払い額には足りないのだが、7月分の貸株金利とベライゾン配当を足せば、割と余裕で足ります。

ただ、10月の年金まで、ゆとりがほんと少ない;;
10月の次は12月ってことになって、そうなるともう配当金の季節だし、1年が終わるって話でもあります。
そんなお金に困った時間を過ごしたくはないですね。

924名無しさん (ワッチョイ):2024/07/31(水) 09:55:32 ID:I27U2tfA00
メキシコペソ円がヤバいですね

925名無しさん (ワッチョイ):2024/07/31(水) 17:14:14 ID:I27U2tfA00
ヤバいとの直感は当たってましたね

1さん、強制決済はされてないですか?まだ維持率大丈夫かな

926 (ワッチョイ):2024/08/01(木) 10:48:09 ID:gO8/mrWo00
>>923-925
日銀の利上げによって急激に円高が進行してるようだね(^ω^ )
危険を察知して早めに逃げておいたのはさすが陽春さんだね( ^ω^)

俺は証拠金維持率はDMMが1000%くらいでLIGHTFXは400%くらいだけど、結構含み損が増えてきてもうだめぽって感じになってるよ(^ω^; )
まだ下がるかもと思って8円を割る前にちょっとだけ損切りしておいたけど、まだまだポジションあるから焼け石に水かも。

一応あと2円くらいペソ円が下がっても耐えられるはずだけど、そこまでは行かないんじゃないかと思ってるぜ(キリッ

927クラウド (バックシ):2024/08/01(木) 12:04:25 ID:GVywV2LAMM
再送ですが


>>670
ねっ、FXの基本はコツコツドカンでしょうwww
FXは勝ってる時間帯/トレードしてる時間の割合は多いんですよ笑

だからいつも勝てる気になるけど、終わってみたら「あのへまさえなければ。」「あそこで売ってたら」みたいな大敗で儲からんという。
別にへまじゃなくてFXてそういうもんなんですよ

928クラウド (バックシ):2024/08/01(木) 12:05:38 ID:GVywV2LAMM
かくいう私も半月で1億近くやられてますが現物なんでねー。
今日日本株は久々信用ポジション取りました。
維持率1300%ですが笑

929名無しさん (ワッチョイ):2024/08/01(木) 14:15:06 ID:I27U2tfA00
>>927-928
了解です!!!

Kindleの次回作ですが、株式投資の本のはずなのに、政治・社会・世代論の分の文字数が多くなってしまいました。
できれば文字数は可能な限り少なくするのがいいですよね
株式を語るにあたり、トランプは出てこざるを得ない、そうなると政治・社会・世代論も付随的にでてきてしまう感じです

930名無しさん (ワッチョイ):2024/08/01(木) 14:19:56 ID:I27U2tfA00
株式の話をまだほとんどしていないのに、政治・社会・世代論の話だけで、
既に1.1万字くらいの文字数になってしまいました

前回は7万字で150ページ(ワードでは100ページくらい)だったから、それよりはかなりマシに少ないのだが

931クラウド (バックシ):2024/08/01(木) 14:35:58 ID:GVywV2LAMM
>>929
楽観は禁物ですがハリスに天秤が傾いてきてますね

932名無しさん (ワッチョイ):2024/08/01(木) 14:42:37 ID:I27U2tfA00
Kindle本は、最大でも2万字くらいの文字数までに抑えた方がいいとされていますね。

仕方がないので、株式と関連の薄い部分はカットするかなー(または、別の作品として出してもいいし)

933名無しさん (ワッチョイ):2024/08/01(木) 14:56:08 ID:I27U2tfA00
>>931
私は基本ペシミストなので、なんであれ悲観的警戒をしてますね

万事において、決して敵方・相手方を軽視しない 杞憂に終わるのに越したことはなく、過剰警戒・被害妄想であるならそれもそれに越したことはない

https://x.com/PpollingNumbers/status/1818639626682187955

これだと、何故かPAが落ちるのにAZとGAとNVを取れるっていう、一般的な考え方とは違ったエレクトラルカレッジマップっすね

しばらく前に見たのによれば、少なくともPAは、AZとGAとNV(サンベルト)よりマシに戦えるって感じでしたが


モーニングコンサルトは、今年の4月頃にも、青が308人とかで勝つ、ノースカロライナを取れる可能性もあるとか妙に青側にバイアスをかけたエレクトラルカレッジマップを発表してましたね

クッソ既出ですが、
2012、2016、2020→2024、2028は、アメリカ選挙人団の見直しにより、基本的に共和党有利になってて、

FLが29→30となり、TXが38→40となり、それ以外にも青側の州では減らされていることが多く、青寄りのトス・アップ州でも減らされていることが多く、

最後の270人との勝敗は、ネブラスカ州の連邦下院についてくる議席によって決まる可能性まで指摘されてますねー

934名無しさん (ワッチョイ):2024/08/01(木) 15:00:05 ID:I27U2tfA00
単純に前回までの選挙人割り当てだと、

ブルーウォールのミシガン、ウィスコンシン、ペンシルヴェニアの3州を全て揃えれば、270人以上が獲得され、大統領当選だったのが、
ミシガンとペンシルヴェニアで1人ずつ選挙人が減らされたせいで、この3州をコンプリートできても、270人は確定しないってことです
ここでネブラスカ州の下院議席が出てくることになり、そこの選挙区では献金で結構騒ぎになってるそうですね

935 (ワッチョイ):2024/08/01(木) 20:25:56 ID:gO8/mrWo00
久しぶりに髪を切ってきますた( ^ω^)
いつも髪が伸び放題になってみっともなくなってからようやく切りに行くんですが、やっぱりもうちょっと早めに切ったほうがいいなと思いました(^ω^; )

それと引きこもりなのに何千円も出して美容院に行くのはもったいないと毎回思いますが、今の美容師さんとせっかく長い付き合いなのに別のところに行くのはなんか行きづらいなと思って結局いつもの美容院に行ってしまいます(^ω^ )

次回こそもっと早めに来ると約束?したので、次はめんどうくさがらずに早めに行こうと思います(キリッ

936 (ワッチョイ):2024/08/02(金) 22:21:42 ID:gO8/mrWo00
ドラクエ11Sは世界崩壊しますた(^ω^; )

6つのオーブを集めて命の大樹に行き、これで魔王を倒す力を手に入れて魔王を倒しに行くぜ!!
っていうところだったと思うんですが、命の大樹から勇者の剣を貰おうとするすんでのところで魔王が現れて、圧倒的な力でみんなやられ、勇者は勇者の力を奪われ、命の大樹から貰うはずだった剣も奪われ、命の大樹も枯れて地に落ちて、世界は絶望に覆われました(^ω^; )

主人公や仲間たちは死んではいないと思うんですが、散り散りになってしまったようですね。

我々は完全に打ちひしがれてしまったわけですが、ここからそれぞれが立ち上がって再び希望を胸にみんなで集結して魔王を倒しに行くっていう感じなんですかね(^ω^ )

かなり熱い展開ですよね( ^ω^)
ここまで壮大なストーリーだとは思ってませんでした。
やっぱりゲームっておもしろいなぁと思いました。

937 (ワッチョイ):2024/08/02(金) 22:26:51 ID:gO8/mrWo00
ドラクエ3でバラモスを倒して喜びの凱旋をしたところでゾーマに絶望の縁に叩き落されたときも同じ感じでしたが、あの頃はゲームの表現力は限られていたので、絶望感ってのはある程度想像するしかなかったんですよね。

ドラクエ11では表現力も格段に向上しているので、絶望感や閉塞感なんかも結構ダイレクトに感じられて、感情移入しやすくやってますね。

ゲームはグラじゃない、というのは俺も結構そう思う部分はあるんですが、やっぱりグラフィックやサウンドもゲームの楽しさを彩る要素として重要なんだなと思いますた(^ω^ )

938名無しさん (ワッチョイ):2024/08/02(金) 22:30:25 ID:FvYsYOD600
>>935
髪にはお金かけたほうがいいですよ。
仕上がりが全然違って自己肯定感が上がりますよ。

939 (ワッチョイ):2024/08/05(月) 00:59:43 ID:gO8/mrWo00
>>938
それにはとても同意だお(^ω^ )
髪がぼさぼさだと余計に外出がめんどくさくなるから髪型は常にちゃんとしてるほうがいいね( ^ω^)!

940 (ワッチョイ):2024/08/06(火) 12:17:14 ID:gO8/mrWo00
なんか世界同時株安とかがあったみたいですね(^ω^; )

俺は最近FXが疎かになってたので、気付いたときに慌ててちょうど1番底値で損切りしますた(キリッ

しかもその時LIGHTFXではスプレッドが普段の数十倍になってたっぽくて、だいぶ不利な取引をしてしまったようですね(^ω^; )
DMMでは特にスプレッドは普段と変わらずだったので、LIGHTFXにハメられたという感じかもしれません。


まあでも慌ててルール外の損切りをしてしまったのはだめぽでした。
下がったら買うというルールでやってたのに、下がったところで売ったのは良くなかったです(^ω^ )

今日は反発してまたちょっと円安になってるっぽいですが、順張りでちょっとだけ買ってみるのはいいかもしれませんね(^ω^ )

941名無しさん (ワッチョイ):2024/08/06(火) 14:05:55 ID:I27U2tfA00
>>940
FXについては、事業者によってスプレッドを固定する能力、またはなるべく広げない能力が違ってるみたいですね。

DMMは、この能力が非常に高いと思う。なんせ、ニューヨーク夏時間の時で、AM7時〜翌朝のAM5時20分頃まで、メキシコペソ円やドル円を最小スプレッドで提供してるので。
GMO外貨は、そんなにスプレッド固定能力がなく、公式ホームページの通り、スプレッドが狭まる時間が一日のうち、そんな長くないです。

ただ、それでもここ最近はメキシコペソ円のスワップがGMO外貨およびGMOFXネオが、他社をリードしてますね。

スプレッド固定能力が高い事業者でなければ、相場が大荒れになると、BIDがASKに対して考えられないほど安くなるみたいですね。
もちろん相場が大荒れになればどの事業者でもスプレッドは開くけど、その程度は事業者によって違う。

942名無しさん (ワッチョイ):2024/08/06(火) 14:10:46 ID:I27U2tfA00
子バンクがKDDIに対して、かなり安くなってるなwww

ここは、本来であればKDDIを売って子バンクに交換したいけど、今年はもう所得税控除枠がパンパンなので、できません。
それについての詳細を語ったツイートツリーは以下です。
https://x.com/Take_ADHD_ASD/status/1820681435331903995

重篤な社会的不利を負わされていることを根拠として、意地でも所得税と住民税を支払わず、源泉徴収分を全還付されるスタンスはどう思いますか?

一部では、「認知の歪み。税を課されることを気にして、本来取れる利益を取り逃していたら、投資の本末転倒もいいとこ」とか言われることがあります。

前にヤフーのKDDI板でも書いたけど、私は三重、四重の社会的不利を負っているから、所得税および住民税を課税されるなど著しく公正性に反する、との考えを根拠として、絶対に所得税と住民税は課税されない調整をつけてるんですよね
相続の翌年の2021年の確定申告からねー

943名無しさん (ワッチョイ):2024/08/06(火) 14:12:48 ID:I27U2tfA00
個人的には、子バンクの株式は極めて価値が高い、KDDIとどっちが上かはわからないが。
親バンクよりは子バンクの方が価値が高い。

今日の引け後の子バンク決算発表も、悪いわけなんかないって思ってます。
決算後に短期で株価がどう動くかはわからないけど、ファンダメンタルズは非常に良いことを示す決算が出てくることを、かなりの程度、想定してますねー

944名無しさん (ワッチョイ):2024/08/06(火) 16:24:14 ID:I27U2tfA00
>>943
案の定の、抜群決算だよ

945 (ワッチョイ):2024/08/07(水) 02:52:49 ID:gO8/mrWo00
>>941
DMMはチャート能力が非常に高いよね。
秒単位で取り引きする秒スキャというやつも、DMMが1番やりやすいというのをよく聞くお( ^ω^)

やっぱりメインの短期取引はDMMがいいのかもしれない(^ω^ )

946 (ワッチョイ):2024/08/07(水) 03:05:25 ID:gO8/mrWo00
>>942
税金をなるべく払わないというのは、俺には陽春さんは意味のよくわからない縛りプレイをしてlose-loseの関係になっていると感じるかな( ^ω^)
そのプレイで陽春さんが何か得をするのかどうか知らないけど、まあ人それぞれのプレイスタイルがあるから好きなようにやればいいお!


でも「自分は不利を負っているからもっと優遇されるべき!!1」と主張する行為は一般的には共感されないと思う(^ω^; )
優遇されることについて感謝の気持ちを忘れず謙虚な姿勢でいる人のほうが、結局は優遇されやすくて得をするんじゃまいかな( ^ω^)

947名無しさん (ワッチョイ):2024/08/07(水) 09:27:25 ID:I27U2tfA00
子バンクの株価暴騰が止まらない😭

昨日の、引け近辺で、思い切って重税甘受してKDDIを400株〜500株売って、子バンクに取り換えておけばよかった。

948クラウド (バックシ):2024/08/08(木) 13:55:58 ID:GVywV2LAMM
日本株は月曜日に少し買い増した分も併せて、大体火曜日と水曜日に売り切りました。
今年の勝ちが大体飛びましたね😂
売った分は米株指数に。
しばらくは寝ときます

949名無しさん (ワッチョイ):2024/08/09(金) 09:45:38 ID:I27U2tfA00
了解です。

https://lightfx.jp/market/swap/
https://fx.dmm.com/fx/service/swapcalendar/
https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/swap/calendar.php?pair=25

DMMとLIGHTとGMO外貨のメキシコペソ円のスワップについてみてみたんですが、
GMO外貨は下がってなくて28円なのに、LIGHTが23.1円とDMMは22円、だいぶ下がってますね。

950 (ワッチョイ):2024/08/13(火) 09:48:31 ID:4kesdGsM00
>>949
今はGMO一強のようだね( ^ω^)
早くGMOの口座開設したい!!1

951 (ワッチョイ):2024/08/13(火) 09:51:48 ID:4kesdGsM00
最近ゲームのやり過ぎで廃人のような生活をしてました(^ω^; )

でももうすぐお盆で親戚達の集まりがあると思うので、もうちょっと人間らしくしておかないといけませんね。
まずは規則正しくご飯を食べるということを目標にします(^ω^ )キリッ

952名無しさん (ワッチョイ):2024/08/13(火) 10:44:34 ID:I27U2tfA00
>>950
GMOFXネオは、GMOクリック証券内のサービスなので、ある程度の審査の厳しさがあるかもしれません。
他方で、GMO外貨はGMOクリック証券とは別のグループ企業なので、もっとお気軽に口座開設させてもらえる気がしますね。

つか、GMO外貨はホップ・ステップ・スワップ!キャンペーンを再実施しないですね。
あれかなり面白いキャンペーンだったんだが。ただ、私はレバレッジポジションを建てるのにはかなりしり込みしますけどね。
24時間動いてる相場のレバレッジポジションって精神を棄損しますから

>>951
奇遇ですね。私もここ数日、狂ったようにネトゲしてましたよ。
マビノギに600円課金するか迷ったが、外食なら一回分にも満たないってことで課金して、シャドウウィザードエリート、アルビ上級ハードモードに鬼のように入り浸ってました。
それにより、自身初のレベル200まできちゃったなー 転生まであと3日以上あるのにね。
累積レベルとかAP、経験値はどうでもいい、要らないです。単純に、ダンジョンのレア報酬目当てに周回してたらこうなりました
ネトゲの装備の話をしても、これはプレイヤー同士でしか通じないかなw

953 (ワッチョイ):2024/08/13(火) 13:49:11 ID:4kesdGsM00
GMOクリック証券に口座開設の申し込み手続きをやっとしますた!
首振り撮影ってやつに結構手こずったぜ(^ω^; )

総合的な証券口座の開設ととりあえずFXだけできる口座の開設があるっぽくて、とりあえずFXだけのほうにしときました( ^ω^)

さらにFXネオというのとくりっく365というのがあるっぽいけど、スワッポが良いのはFXネオのほうっぽいのでFXネオをやればいいのかな(^ω^ )?
同じ会社の中に複数のサービスがあるとどれをやればいいのか迷ってちょっとハードルが高くなりますね。

でもまあなんとか手続きを終えたはずなので、あとは審査に通るか落ちるかを大人しく待っとくことにします(^ω^ )

954 (ワッチョイ):2024/08/13(火) 13:55:09 ID:4kesdGsM00
>>952
GMOにはGMOクリック証券とは別にさらにGMO外貨ってのもあるんだね( ^ω^)
スワッポが強いのはGMOクリック証券のほうでいいんだおね?

とりあえずGMOクリック証券で口座が開設できたら、ここをメインにしようかなと思ってるぜ(キリッ


俺は黒猫のウィズというスマポゲームをずっとやってたんだけど、ちょっと前からどんどんクオリティが落ちてつまらなくなってしまったのでプレイをやめてしまったよ(^ω^; )
もう2週間くらいログインしてないかな。

今はまだドラクエ11Sをやってまつ!
プレイ時間130時間を超えたのにまだクリアしてないぜ(^ω^; )

955名無しさん (ワッチョイ):2024/08/13(火) 17:38:34 ID:I27U2tfA00
>>953
マイナンバーカードのそれを使う認証、どこの金融機関でもやりますよね

>>954
同じ、またはGMO外貨の方が少し上

https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/swplog/?year=2024&month=08&pare=MXNJPY
https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/swap/calendar.php?pair=25

956 (ワッチョイ):2024/08/14(水) 12:42:06 ID:4kesdGsM00
>>955
その場で撮影すればおkというのは便利だね( ^ω^)

なるほ! まあとりあえずFXネオでやってみるぜ(^ω^ )キリッ

957 (ワッチョイ):2024/08/16(金) 10:56:22 ID:4kesdGsM00
GMOクリック証券の口座も無事開設できました!

とりあえずメキシコペソ円、南アフリカランド円、トルコリラ円をGMOでやって、ドル円、ユーロ円、ポンド円などをLIGHTFXでやるという感じで行こうと思います(^ω^ )

958名無しさん (ワッチョイ):2024/08/16(金) 12:28:35 ID:I27U2tfA00
おめでとうございます!!!

私は、FXは精神構造的に合わないっぽい
レバレッジ取引で、24時間相場が動いてるタイプの取引は合わない

結局、DMMだけで2.4万円のトータルマイナスが計上されてしまった
GMO外貨ではトータルマイナスかプラスかはわからない

このマイナス、株式の確定譲渡益と損益通算できればいいんだけど、できないですね
株は株同士、先物等は先物等同士でしか損益通算できないっす

向こう3年間、FXで利益を出した場合には損益通算はできるけど

959 (ワッチョイ):2024/08/17(土) 11:28:56 ID:4kesdGsM00
>>958
ありが㌧!
FXはFX同士じゃないと損益通算できないんだね。
じゃあ来年もFXやって損益を通算するしかないお( ^ω^)!

960 (ワッチョイ):2024/08/20(火) 11:53:17 ID:4kesdGsM00
最近は姪たちが泊まりに来たりして忙しかったですが、やっと少し平穏を取り戻しました(^ω^ )

姪とは1日中トランプやったりUNOやったりして遊びましたが、外に遊びに行くことはしませんでした。
昔は子供と言えば外で遊ぶものでしたが、今の夏は暑すぎるので外で遊ぶことは危険とされてるんですよね(^ω^; )
だめな世の中になったものです。

まあ姪たちも結構大きくなってきたので、外で走り回って遊ぶのもだんだん卒業していくんですかね。
姪たちはギリ間に合ったとしても、もっと小さい子どもたちはもうこれから夏に外で遊ぶということはできなくなるということなんでしょうか。
なんか終末感が漂っていて気が滅入りますね(^ω^; )

961名無しさん (ワッチョイ):2024/08/21(水) 10:24:50 ID:R07p48UE00
江戸義塾すごいなあ

ハーバードMBA 9人合格だって

まあ、
東大 三菱商事 英語ができるのさんびょうし
そろっていないときついし、卒業しても
英会話スクールの経営者するひとがおおいけどね

あと 与沢つばさはすごいねv資産 80おくえんだそうな

最近の若手は、東大卒 いちりゅうきぎょう
v一流MBAの
割合 人数v おおいね

962 (ワッチョイ):2024/08/22(木) 14:33:03 ID:4kesdGsM00
>>961
江戸義塾?っていう塾があるのかお( ^ω^)
松下村塾とか慶應義塾みたいなものかな(^ω^ )

最近は勉強の仕方とかもすごく進歩してるから、やる気があれば昔より効率的に技術や知識を獲得できるようになってるかもね(^ω^ )

ただ頑張れば誰でもできるようになって、すごく頑張るのが当たり前という風潮になったので、頑張らないと生けていけない世の中に疲れてしまってる人もいっぱいいるように思える(^ω^ )

あとは遺伝的な優秀さよりもどれだけ頑張ったかが評価されるようになってきたから、元から優秀な人というのが淘汰されてきてしまってるかもしれないね(^ω^; )

963名無しさん (ワッチョイ):2024/08/24(土) 09:58:06 ID:I27U2tfA00
>>960
日本列島ヤバいですね 今後数十年の気温の上昇が

>>962
その主張は少し疑問がつきます

ベース能力値(遺伝因子)が最近、より強く問われてるような

964 (ワッチョイ):2024/08/24(土) 18:54:00 ID:4kesdGsM00
>>963
そういえば俺も最近の試験の問題は昔のような詰め込みでは対応できなくなっていて、もともとのIQ?の高い人が有利になってるという話は聞いたことがある!

じゃあ元々できない人は頑張っても意味ないから頑張らなくても良いという風潮になるかな( ^ω^)?

これは俺は良いことだと思うんだけど、優生思想に反対する立場だと良くないことのように思えるかもね(^ω^ )

965名無しさん (ワッチョイ):2024/08/24(土) 19:28:48 ID:I27U2tfA00
>>964
既に大学入試共通テストが、処理速度特化ゲーとして発達障害を排除しているようであるし、そもそも前身のセンター試験の時代から既にこの傾向ありましたことよ
https://www.google.com/search?q=%E5%85%B1%E3%83%86+%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%22%E6%8E%92%E9%99%A4%22&oq=%E5%85%B1%E3%83%86%E3%80%80%E7%99%BA%E9%81%94&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqCAgBEEUYJxg7MgYIABBFGDkyCAgBEEUYJxg7MggIAhBFGCcYOzIGCAMQABgeMgoIBBAAGIAEGKIEMgoIBRAAGIAEGKIEMgoIBhAAGIAEGKIEMgoIBxAAGIAEGKIEMgoICBAAGIAEGKIE0gEJMTQ1NjVqMWo3qAIAsAIA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
http://jin115.com/archives/52363583.html
http://majimanjisokuhou.com/article/494571381.html

頑張るのは通常の分野ではなく、別のルートを別の形で頑張ればいいです。私はそうしてる。

966名無しさん (ワッチョイ):2024/08/25(日) 17:04:59 ID:R07p48UE00
>>962

海外MBAを目指す塾ですね

米国人のMr.EDward LEE さんが南青山でいトなんでいる塾です

ハーバードMBA行くなら えどさんにきいたほうがいい

俺も江渡さんとは知り合いでハーバードMBAの情報を共有いただきました

967名無しさん (ワッチョイ):2024/08/25(日) 17:06:21 ID:R07p48UE00
マクドナルドのポテトが、250円なので安い。

968名無しさん (ワッチョイ):2024/08/26(月) 19:18:40 ID:I27U2tfA00
マクドナルドのフレンチフライは、なんか妙に評価されてて、実際に美味しいよね

他のバーガーチェーンにも当然フレンチフライあるけど、フレンチフライに関していうとマクドナルドに回帰していくイメージ

969 (ワッチョイ):2024/08/26(月) 21:28:05 ID:4kesdGsM00
>>965
なるほ( ^ω^)!
まあ発達障害の人を特別に排除しようという意図はないんじゃないかな。
処理速度の速い人を選ぼうと思ったら、処理速度の遅い人が選ばれないのは当たり前と思う(^ω^; )


でも俺も試験ではもうちょっと問題量少なくてもいいんじゃまいかと思うことはよくあった!

考えればわかる問題を考えるまでもなく「知識として答えを知ってる人」を選抜するにはいいかもしれないけど、あれだと「いくら考えてもわからない人」だけじゃなく「考えればわかる人」までもふるい落とされてしまうんじゃないかとは思う(^ω^; )


別のルートで頑張れば良いというのはとても大事だよね( ^ω^)
その考え方は俺も応援してるぜ!!1

970 (ワッチョイ):2024/08/26(月) 21:33:36 ID:4kesdGsM00
>>966
エドワードだから江戸義塾なのか。おもしろいね( ^ω^)

ハーバードMBAってよくわからないけどすごいエリートが集まりそうだね(^ω^ )

エロワードの集まるエロ義塾なら俺も情報を共有したいです!!!11

971 (ワッチョイ):2024/08/26(月) 21:36:11 ID:4kesdGsM00
>>967,968
マックのポテトは美味しいというのはよく聞くけど、ひきこもりにはなかなか食べる機会がないぜ(^ω^; )
俺もたまには豪遊してマックのポテトを浴びるように食べるのもいいかもしれない(^ω^ )

972名無しさん (ワッチョイ):2024/08/26(月) 22:22:40 ID:I27U2tfA00
>>971
これとか?

https://blog-imgs-129.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20191203_123731.jpg

973名無しさん (ワッチョイ):2024/08/27(火) 01:15:29 ID:I27U2tfA00
1さん、次スレ立てて下さい!

974 (ワッチョイ):2024/08/28(水) 20:53:48 ID:4kesdGsM00
>>972
2日でポテトLを10個も食べるなんてかなりの豪遊だね( ^ω^)

でも今は250円で安いと言ってるのに、この時は150円でさらに安いんだね。

インフレと円安で日本の物価もだいぶ上がったということか(キリッ

975 (ワッチョイ):2024/08/28(水) 20:57:18 ID:4kesdGsM00
新スレ立てました!

人生が詰みそうなのになんもしてない5人目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1724846136/

976 (ワッチョイ):2024/08/28(水) 21:11:56 ID:4kesdGsM00
今はこのスレを立てた当初よりも、生きるだけで精一杯な感が強く、何もしてない感も強いですね(^ω^; )

寝てると腰痛になるようになったので毎日熟睡できず睡眠不足で、気力も衰えました(^ω^; )

FXもこれから本格的に円高トレンドだというのに円売りポジションをたくさん抱えていて、この先どうすればいいんだという感じですね。

でもまあとりあえずはまだ生きてるので、死なないように生きとこうと思います(^ω^ )

977名無しさん (ワッチョイ):2024/08/29(木) 16:22:07 ID:I27U2tfA00
証拠金維持率から逆算して、メキシコペソ円が4円になっても強制決済されないくらいの維持率があれば、なんとかなると思います!
スワップで!

978名無しさん (ワッチョイ):2024/08/30(金) 02:06:43 ID:hjo2xWVw00
証拠金維持率ってなに?
たとえば10万円分ペソ買った後に大暴落したらどこまで大丈夫なの?

979名無しさん (ワッチョイ):2024/08/30(金) 20:48:13 ID:I27U2tfA00
>>978
10万円分メキシコペソを買っている場合、250万円を預け入れていればどこまで暴落してもOKなのかな?
維持証拠金の25倍を預け入れてれば、レバレッジが1倍を切らない気もするが

977でいう、ペソ円が4円になっても大丈夫なラインとしては、28万通貨単位の買い建てで、
77万円くらい預け入れてれば、まだペソ円が4円台になっても踏ん張れるみたい

980 (ワッチョイ):2024/08/30(金) 22:39:47 ID:4kesdGsM00
>>977
4円くらいまで耐えられるなら何とかなるだろうという感じはするね( ^ω^)
以前の9円とかにまで戻るには何年かかるかという感じだけど、ペソ円なら1年で1円分くらいはスワッポで補えるので、意外と大丈夫なのかもしれない(^ω^ )

981 (ワッチョイ):2024/08/30(金) 23:01:10 ID:4kesdGsM00
>>978
証拠金維持率をひとことで説明するのは難しいね(^ω^; )

現物で買った場合はいくら下がっても0円以下にはならないからいつまでもほっといて大丈夫なんだけど、レバレッジをかけてあると買値より下がりまくってきたら評価額がマイナスになる可能性があるから、そうなる前に強制ロスカットされるのが普通なんだお!

その強制ロスカットされる基準の金額よりどれくらい余裕があるかが証拠金維持率って感じかな( ^ω^)


10万円分ペソを買う場合の話だと、現物ならいくら下がっても大丈夫だけど、レバレッジ25倍の国内FXなら、そもそも10万円で250万円分のペソが買えるということだお!

でも10万円で250万円分のペソを買うと、ちょっとでも下がったら強制ロスカットになっちゃうので現実的ではないね(^ω^; )
なのでみんな10万円でどれくらいの分のペソを買うか(証拠金維持率)を気を付けてFXやってるということぽ( ^ω^)!

982名無しさん (ワッチョイ):2024/09/01(日) 18:19:41 ID:I27U2tfA00
>>981
説明うまいですね。私が理解を間違えていました。

983 (ワッチョイ):2024/09/04(水) 12:25:16 ID:4kesdGsM00
>>982
陽春さんの理解も合ってると思うお( ^ω^)!

984名無しさん (ワッチョイ):2025/09/10(水) 06:23:03 ID:ZbGzj1/I00
>>970
卒業生はブッシュです

985名無しさん (ワッチョイ):2025/09/10(水) 06:30:23 ID:ZbGzj1/I00
正確に回数を覚えてるってことは、自身がやったことを夫がやったことにしてるようにも読み取れるが……

986名無しさん (ワッチョイ):2025/09/10(水) 06:31:01 ID:ZbGzj1/I00
出たよ女の「真実の告発」
どう見ても嘘の塊だから突っ込まれるのになぜか突っ込むと女性差別!とすり替えられる。
ほんとこれだから女はw

987名無しさん (ワッチョイ):2025/09/10(水) 06:32:24 ID:ZbGzj1/I00
【ゲームの世界】フェミ女医「夫が3歳の娘に12連発の蹴りを入れてた」➡ネット「なんで12発目ってわかるんだよ」【ゆっくり ツイフェミ】

ツイフェミさんの日常【ゆっくり解説】
チャンネル登録者数 4440人


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板