レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
人生が詰みそうなのになんもしてない3人目
-
仮に社会保障給付で暮らすとしたら、ノホホンとできるのはごくごくマイノリティ割合で、
大部分の人は、仕事とは全く違ったタイプの脅威と向き合わねばならないからね
-
ツイッターではフォロワーが多くはないし、インプレも基本的には伸びないけど、
一応は変なクソリプやその他を警戒して、あまりウカツなことは投稿しない
まあ似たリスクはこっちのBBSにもあるんだが
-
私はかなり特殊な生育環境で、バックグラウンドが特殊なことから考え方も一般とは乖離してて、もしかして違ってるかもしれないが
少子化とか結婚のトピックって、結局ただ単に、男女ともに性的価値を相手に求めてるものでしかないのでは?
職とか年収とか地位とかは、ある程度問われるとしても、さして決定的に効いてくるとも思われない
ひと昔前なら、結構作用したんだろうけど
♂側からなら、相手の♀の性的価値が高くさえあれば、職年収地位など基本的にすべて不問に近い気がする
そして、近年だと♀側が♂を選ぶ場合でも、相手の性的価値が高くさえあればヒモとかもOKな人が中々多いようで、そして職年収地位が強くても、普通に年齢差が20歳年上とかだと性的価値がないとみなし、選ばないように思う(両性ともが若さと性的価値に密接なリンケージがあるということ)
性的価値は、基本的に出生ガチャで決まるようだが、ガチャでそれが高いのを割り当てられても、若いうちに結婚キメずに加齢すると減衰するようですね
アンケートとかで、最近は♂側も♀に経済力求める傾向が強まったというが、かなりマユツバかな 適当な回答を返してはぐらかしてるように見える。
-
https://www.youtube.com/watch?v=fv3wmNrktmc
90%以前が美人なのは、なんでなんだぜ???
ていうか政治の動画も経済の動画も社会問題の動画も飽きた!
結局こういうのが一番、価値高いネタだよね
-
https://www.youtube.com/watch?v=ZV3nKWypwWw
こちらもなんで90%以上が美人なんだ??
つか、♂側にも顔を主とした性的価値さえあれば、こんな感じでイケるよね 彼氏じゃなくても普通にヤらせてるとか
もう一つ、私はちょっと出生ガチャのうち、世代分野でも外してるかもしれないね。
1983-1984生まれ世代って、前後の世代に比べれば格段に恵まれてるのは間違いないが、
それでもやはりZ世代とかよりは圧倒的に劣後するんやな 他がそのままでも、世代がZ世代だったならもうちょっとマシにいけてた可能性がある。
-
仮にワイだとしても、現在の年齢が10代で、上の世代の失敗を注意して学び取っていれば、
マチアプである程度くらいはイケるんちゃうんか
むろんそんなにはイケないんだろうが、ある程度はね
このチャンネル動画見てると、本当に面白いのと悔しい感情が同時湧きするぜ
現状だと年齢の時点でバッサリと却下されるからな(棄却ではなく却下)
-
>>541
残念ながら陽春さんの年齢では20台と付き合うにしても金銭は発生する付き合いしかないですからね
40代てそういうものです、チョコボはわかってないみたいですが😀
-
>>542
もう無理そうですね 今回のチャンネル動画を見て色々悟りました
無理そうな悔しさを、KDDI板に書いてきました
経済的・雇用的には私の世代は、前後の世代に比べれば突出して恵まれていたが、異性関係についていうと、氷河期と有意な差は認められません
上が氷河期、下がリーマンショック世代で、中間時期なので経済・雇用については恵まれてたが、こと異性関係でいうと氷河期と有意差があるとは思えないです
Z世代に生まれてて、上の世代の失敗を注意深く学び取ることができていれば、私のスペックでも一定程度くらいの経験は、って感じです
マチアプが出たのが2010年代中盤頃で、本格化してきたのが5年前とかですね
アファアクというとあなたからは非常に嫌悪されるようなので、言葉の使い方には気を付けようと思いますが、結局それを求めて時間潰すしかないのかなって感じです
(他に搦め手もあるっちゃある。搦め手内容は、このような公開BBSには書けません)
-
>>543
異性関係のアファーマティブアクションですか?
40代以上の男性に若い女性をあてがうもしくはそれに類する政策を意味するなら実現可能性は皆無です。
すももなんかは女が穴モテの人的資本があるんだから男に経済的に補償しろとは言ってますがさすがにあてがえは奴すら言ってない😅
-
>>544
いや、あてがえとかは主張しないです。実現しないのもわかっています。重々ね。
アファアクは、あくまで社会的不利への補償調整金と、アファアク税控除だけで満足します。KDDI板では言い続けますけど、このBBSでは言わないです。(あなたも不快でしょうからね)
あれですね〜年齢が節目的にアレになる、すんでの直前で気付いちゃいました 非常に偶発的だった。
今まで私が、自分のコンテクストを読み違えていた最大の原因は、簡単に言うと、
「個人因子」と「世代因子」をそれぞれ別々にしか検討せずに、ペア的に同時検討してこなかったことです。
1 ASD&ADHD者でも巨万の富と高次の金融スキルでカバーを利かせられるんや! → 実際にカバー利かせられるのは、Z世代に生まれた一部のASD&ADHD者だけです、この障害観点では1983-1984世代は氷河期世代と有意差がないです
2 1983-1984学年は、前後の世代に比べれば圧倒的に恵まれた世代や! → 前後の世代が酷すぎただけで、ある程度恵まれているとはいえるが、それでもZ世代よりは明白に劣後する。それに、この世代は雇用・経済が恵まれていただけで、ASD&ADHD者の場合は、満足な支援は乏しく、マチアプもなくて異性環境オワってたので、異性関係では健常者しかマンセーできないという点では氷河期までと有意差などない。
アンチエイジング医療で、仮に肉体年齢を若返らせたとまで仮定できても、相手からは年齢を見た時点で、棄却ではなく却下(実体判断をせずに退ける)されるのも理解しています。
その上でも、イレギュラー狙いで搦め手は続けますけど、まあ実にはならないでしょう!(何でもそうですが、あらゆる事物と共通で完全にイレギュラー確率排除されまではしないだろうが)
なんか、年齢がアレの節目になっちゃう、すんでの直前で悟ってしまいました
もう一つ、推測ですが、Z世代だと♂側でも余程の下位個体でない限りは、やり方を間違えずに求めれば、一定程度の満足な異性経験積めるんじゃないでしょうか。
Z世代で交際してないのは、単に求めてないだけな気がします 上の世代は、もっと求めてる割合が多かったから、もっと多く交際してたのがそれの客観的証明です。
-
>>545
アファーマティブアクションは嫌いなんですが、そもそも障がい年金も障がい者控除も再分配の一環で私は両制度は支持しています。
嫌悪してるのは大学入試や議員、企業管理職の定数割り当て性による選抜に関するアファーマティブアクションです。
-
>>546
性別、人種による定数を割り当てる選抜に関するアファーマティブアクションが嫌いです、でした
-
了解です!!!
-
株をやってると日々の資産額の変動が日給を上回る。精神を蝕んで早死にしそう。
-
>>549
売らなければ、損が確定しないよ
現物なら余裕だよ
自分は上がり過ぎるのが怖い
新NISAとかどうする予定ですか
-
>>545
陽春さん、いろいろ気付いたんですね
陽春さんの苦悩が伝わりました
出会いカフェとかも売春婦しかいないみたいだし
過去には戻れないし、今から10代になれないし、で後悔や悔しさが湧いてきちゃいますね
何かのドラマで「今の経験や知識で20歳の体に戻れたら、恋愛なんて楽勝だった」って言っていたのを思い出しました
何のアドバイスもできず、すみません
陽春さんの次の希望が叶えられますように応援しています
陽春さんはアファーマティブアクションについての信念があるから、そういった同じ志しを持った人たちとの連携とかで活動していくとかはどうでしょうか
マッチングアプリは40代の大学の先生でもマッチングしないってことで本を書いた先生いましたよね 教え子に「先生ならすぐにマッチングしますから」と勧められてやってみたけど、自分のプロフィールが棚に並べられて比較されて選ばれるのを待つ感じでダメだったと
心のふれあいを求めるのか、若い体を求めるのかで、若い体を求めるなら、風俗かパパ活になるのかな
-
>>525
今日はジムに行けました
-
>>551
色々な見方がありますが、例えば仮にZ世代に生まれていても、HIVもらったら、今よりももっとオワるからね
複合的な見方もまた、同時に重要だと思います!
-
加えて、あまりベラベラと饒舌に喋り過ぎるのは好ましくないかなって気もしてきました
KDDI板ならいいんですけどね、ここだとね
-
>>528
なるほ!
動画全部見てしまった(^ω^; )
確かに今は何でもかんでも検索すればすぐ答えが出てくるから、よくわかんないものは忌避されるよね。
最初から全部わかってることが正義みたいになってる。
最近のラノベのタイトルがアホのように長いのも、タイトルで内容が全部わからないと今の人は読んでくれないからなのかも(^ω^ )
なので今の人は自分で考える力というのがものすごく衰えてるという感じはあるね(^ω^; )
検索結果が正しいかどうか考える力もないから、フェイクニュースとかが流行るのかもしれない。
よくわかんないもの(未規定性)が大事なんだ、わかんなくて失敗することが大事なんだ、溜めが大事なんだ、というのはその通りな気がするね( ^ω^)
-
>>533
なるほ!
この宮台くんの言ってるホームベースってのが、陽春さんのいつも求めてるソーシャルキャピタルってやつなのかもね( ^ω^)
確かに日本人はいつの間にか合理性・効率性の奴隷になっていて、情緒的な関係性を構築できない、自己肯定感の低い人ばかりになってしまったという感じがするね(^ω^ )
これは前スレの上祐くんが動画で言ってた精神の戦争状態、つまり他人を打ち負かすことでしか幸せを感じられない状態と関連があるような気もするぜ(キリッ
-
>>555
動画見て無いや
1さんは共感力がすごいね
見ないと陽春さんの言っていることわからないね
ちょっと見てみる
若い子って男も女もキレイだけど、SNSとかで相手と比べてしんどそう
発達障害もクラスで10人に一人とか、不登校の子も増えているし
金持ちは中学から私立だし、格差広がって、それがみんなに見えて、自分の位置がわかって
闇バイトしたり、立ちんぼしたりしてそう
想像です
-
>>550
売らなければ損は確定しないのはそうですね。
新NISAは使いますよ。
しばらく旧と併用します。
-
日本株は、100株単位でしか買えず、高すぎるし(KDDIは47万円、子バンクは17万円なんて出てこないよ)
来年は米国株で、特にマクドナルド(MCD)をコツコツ買って行こうと思います。
MCDを買うべきとする根拠は、SP500構成かつ連続増配50年以上なので、配当貴族と配当王の条件を両方同時に満たします。
その上で、来年の商品の売れ行き予想がかなり強気らしいです。
この企業の不思議なことは、連続増配が50年以上なのに、何故か直近の増配率が9%もあることです。普通は超長年連続増配株って、単年の増配率は小さいです。そこがMCDは9%もある。
楽天証券の新NISAは、米国株取引手数料も無料です。もともと手数料のウェイトはそんなに高くないが、無料だとお気軽に買えますね。
来年2月以降は、ベライゾン配当などは円貨ではなくUSDで受け取って、USDでMCD(マクドナルド)を買って行こう!
MCDの配当利回りとしては、普通に低すぎるといえるけど、増配率が異常に高く、来年の商品売れ行きも異常に強気であることを踏まえると、配当利回り2%切るまで買われることあるかもね。(その株価水準は史上最高値突っ切った位置です)
-
>>539-553
私が出生ガチャのうち、世代部門により、何を獲得し、何を失っているかについてのコンテクスト解析。簡単に言うと、政治的な正しさと人権感覚を得て、異性関係の環境を失っていると言える。
https://affirmative-asd.main.jp/2023/11/08/advantage-disadvantage/
読むのに12分かかる記事って、普通にきつすぎますか??
-
>>539-553
私が出生ガチャのうち、世代部門により、何を獲得し、何を失っているかについてのコンテクスト解析。簡単に言うと、政治的な正しさと人権感覚を得て、異性関係の環境を失っていると言える。
https://affirmative-asd.main.jp/2023/11/08/advantage-disadvantage/
読むのに12分かかる記事って、普通にきつすぎますか??
-
>>559
いよいよ明日は、はま寿司府中けやき通り店の回転ですぞ
都市型店舗は※「秋葉原駅前店、ゲートシティ大崎店、関内セルテ店、オーケーみなとみらい店、コピス吉祥寺店、高田馬場店は都市型店舗です。」とあるから、府中は該当しないといいですね
今日、SBI証券から「非課税口座開設届出書」についての封書が来たので、楽天証券から届いた「非課税管理勘定廃止通知書」と運転免許証のコピーを添付して明日投函します
来年のNISAは、楽天証券からSBI証券にてやりますよ
陽春さんは、NISAは米国株のマクドナルドといつものベライゾンでやるんですね
配当金をドルで受け取るのはいいね
一株単位で買えるなら、ちょっとだけマネするね
こっちは、日本株も一株で買えるから、三井住友フィナンシャルグループを一株ずつ買っていくよ
積立投資もやるつもりだよ
-
>>592
了解です!!!
楽天証券でも、日本株も1株から買えるが、スプレッドと称した実質手数料がかかるのが気に食わないです。
SBI証券なら実質手数料はないね。
楽天証券はリアルタイムで買えるが、SBI証券だと寄り付き成り行きでしか買えないみたいだが。
楽天証券のスプレッドは、約定代金の0.12%なおかつ買い時は購入約定代金から切り上げ、売り時は受け取り約定代金から切り捨てです。
例えば100株40万円の株式を、1株で4,000円ずつコツコツ買って行くと、チクチクとスプレッドがかかることになる。
日本株、少なくともKDDIと子バンクは決算絶好調だね。たぶん、今日の取引でも子バンクは一気に株価上げる気もする。機関投資家次第だから、オリックスみたいなことにならないこともないが。
そして、NTTは一人負けです。私が著書で、子バンクとKDDIを推していたが、NTTは推してなかったのは正解だったのかも
-
>>547
2023年の米国選挙については、概ね青サイドにとって良い結果が出たようですね!
https://abcnews.go.com/538/live-updates/election-day-2023-live-results-analysis/?id=104679542
ケンタッキー州 民主党知事が再選
ミシシッピ州 共和党知事が再選
ペンシルヴェニア州 州最高裁判事が青4:赤2→青5:赤2
バージニア州 州議会の上下両院を青側が制圧(ヤンキンのMAGAっぷりに反感か?)
オハイオ州 中絶の権利を州憲法に規定
ロードアイランド州 連邦議会下院の補欠選挙か何かで、青サイドの候補者がバイデン大統領の当選時と同じ得票率差で勝利
https://twitter.com/Take_ADHD_ASD/status/1722187048663359679
-
>>562
はま寿司楽しみ!
無事に開店できてから、東京都の例のアレに申請すると思うから、東京都のアレの対象として明記されるまでには、もうしばらくかかるかな
-
>>562
はま寿司楽しみ!
無事に開店できてから、東京都の例のアレに申請すると思うから、東京都のアレの対象として明記されるまでには、もうしばらくかかるかな
-
>>562
はま寿司楽しみ!
無事に開店できてから、東京都の例のアレに申請すると思うから、東京都のアレの対象として明記されるまでには、もうしばらくかかるかな
-
>>539,540
えちえちだね!
でも美人多いかな(^ω^; )?
好き合ってる同士なら女性のほうが生でやりたがって、そうでないなら男性のほうが生を好む傾向がある気がするね(^ω^ )
-
>>552
もつかれ! えらいお( ^ω^)
俺も昨日は役所に行ったぜ(キリッ
でも前の日にお風呂入ってなくて異臭を放ってたかもしれない(^ω^; )
-
>>557
いつも共感力をほめてくれてありが㌧( ^ω^)
共感力ってのは俺はあんまりよくわかってないけど、まあ常に他人には敬意を持って接して仲良くしようと心がけてる感じはあるかも(キリッ
そうだね今は常にインターネットで他人と比較できてしまうから、それがしんどいというのはありそうだよね(^ω^ )
そんならインターネットを見たり他人と比較したりするのをやめればいいじゃんと思うけど、そんな簡単にはいかないのが難しいところなんだろうね(^ω^; )
-
>>563
読みが的中し、子バンクがキチみたいに上げてますね
-
>>570
1さんは、誰に対しても、その人の言っていることを理解しようとして、
丁寧に返信しているから、みんな大切にされていると感じ満足して嬉しいと思う
女の子の動画、何人かは、キレイな子いたけど、みんな美人とは思わないよね
むしろ、街で見るJKやOLさん、幼児を連れている若いママさんの方が綺麗な人いる感じ
むしろ、あんなプライベートなこと映像に撮らせていて普通の子じゃないだろう
これから社会に出るのに普通に頭悪いから、サクラじゃないかと疑っている
-
>>569
役所に行ったんだね 偉い!
1日くらいお風呂入らなくても 臭くないよ
-
>>571
ソフトバンク上がったね 陽春さんの言うとおり
まさか1700円台になるとはね
1570円くらいで売っちゃったのもったいなかったけど、
そのお金でヒューリック買ったからしょうがないんだよな
ソフトバンクはNISAでまだ200株あるからそっちはガッチリホールドするよ
今日はSBI証券のS株で三井住友フィナンシャルGを1株お試しで買いました
S株は1日3回の成行買いのみでした 朝7時から10時の間に注文すると後場の寄りの成行で買えます
-
>>572
了解です。マスクで顔を隠してはいますね。
>>574
子バンクの業績がいいのはわかっていました(著書参照)。むろん決算発表前に数字がわかるわけではないが。
その上で、私は昨年時点〜今年の年始に買い付けてます。
米国ベライゾンに交換したのは、理由はいくつかあるが、USD建て資産のスジがいいことと、子バンクとKDDIしかもってないのでは、6月と12月にしか配当がもらえないからです。
ところで、親バンクの方は子バンクとは対照的に、壊滅的な決算でしたね。
-
https://lightfx.jp/market/swap/
https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/swap/calendar.php?pair=25
GMO外貨とLIGHT FX、スワップ額でしのぎを削ってるね
-
>>572
相手のことを理解しようとするのは当たり前のことのように思えるけど、それができない人も多いのかもね(^ω^ )
でも今はそれをやっていたら対応できないくらい、理解できない考え方をする人が増えてしまったということかもしれない(^ω^; )
動画の人たちはサクラかもしれないけど、まあ若い人はこんなものだとも思うお(^ω^ )
えちえちに関することを恥ずかしいものや隠さないといけないものとする考え方は必ずしも正しいとは限らないのだ(キリッ
-
>>573
ありが㌧( ^ω^)!
確かに1日くらいなら平気だけど、1日入らないを1日おきくらいで繰り返しているとだんだん汚れが蓄積されていくんだお!!1
-
>>576
なるほ( ^ω^)
基本的にはLIGHT FXのほうがちょっと多いっぽいけど、キャンペーンを含めて考えるとGMO外貨のほうが多いんだよね?
どっちがいいか難しいけど、まあそんなに大した違いはないからどっちでもいいのかもしれない(^ω^ )
-
>>577
1さんは、共感してくれるとともに、鋭いことも言ってくれるから、ただ言葉を合わせているんじゃないなと感心しています
そうかー、今の若い子たちってそうなのか
僕もおじさんになったよな
みんなから誰とでもやる女って思われたほうがカッコいいって思うのかもな
-
メキシコペソはいい感じだけど、1ドルは、151円になっているね
-
>>575
ソフトバンクは今日も上がって良かったね
ソフトバンクGは515円安だったね
持ち株のベネッセホールディングスがTOBされることになって、今日の取引が停止になっていたよ 急に株価が上がって、ヤフーファイナンス掲示板みてニュースを知った 3年前のドコモ以来の二回目のTOBだ ドコモの時は、134,700円儲かったけど、今回は、72,000円の譲渡益だ
9月に買ったばかりだったからラッキーだった 掲示板では、このところ下がっていたからMBO(経営陣が参加する買収)するために株価を下げて、できるだけ安くTOB(株式公開買い付け)するためだったのではとのことだった 長期間保有していた人のほとんどが買値より低いTOB価格で株を手放すことになり、ひどいと言われています
ウエルシアも持っているけど、イオンにTOBされるかもって言われていて、このところ下げがひどいから来週買い増そうと思う
-
ヤフーファイナンス掲示板のベネッセホールディングス見てみて
お祭りだから
-
私もベネッセは1枚持ってました。
優待と配当もらいながらのんびり眺めている株だったんですがね…
今年の9月に買ったのは運が良いですね
-
>>580
Z世代は価値観が違うからね、上の世代とは
前にあなたが、「あと、無職だと彼女できないと思う」とか言っていたのも上の世代の価値観で、今は見た目や性的価値さえあればヒモでも選択肢としてありえているからね
>>581
植田コイン(JPY)弱いな〜そしてUSDも上がってる。
これも見越して、USD建て資産である米国ベライゾン買ったのだけどね
-
>>582
了解です。MBO(経営陣が市場の株式を買い取って市場から退場する手続き)とTOB(公開市場買い付け)どちらも、配当を目当てとした投資家にとってはリスクですね。
あなたは、ドコモの株式をNTTに高く買ってもらえて儲かったように思えるが、当然だがその売却時に発生した確定譲渡益に対し、20.315%をゴリっと課税されますよね。
また、ドコモから継続的に配当を受け取り続けることもできない。
私は、持ち株がMBOしたり、TOBされることを決して望みません。どっちも、配当を継続して受け取れなくなり、強制的に確定譲渡益を計上させられて20.315%もゴリっと課税されるから。
キャピタルゲインでの儲けは全く望んでないです。
その上で、子バンクは親バンクに株式の40%を持たれているから、そういうリスクはあるといえばある。
KDDIには、そのような親会社リスクがないです。日本年金機構、京セラ、トヨタなどが15%、15%、11%ずつなど分散して持ってくれてるから、KDDIは親会社の意向で好きにされるリスクが非常に少ない。
上記のことはこれまでもKDDI板に書いている。
>>583
見ましたよ!!!
-
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)、52週安値近辺か
業績予報見た上でも、2023年12月期は減益するみたいだし、2024年12月期も、あまり大きくは利益伸びず、5%程度の増配率らしいね
マクドナルド(MCD)の方は、
2023年12月期は普通に増益し、10%近くも増配するね
また、2024年12月期では前年比での予想増配率は、やはり8%を超えてくる
バイデン大統領の政権が、自社株買いに1%の新税をかけており、更にこれを4%にまで上げようとしているのだが、それには反対。
バイデン大統領の必ず全てを支持しないです。
もっとも、米国は米国で、株式資本主義が過度に行き過ぎてて、どうにもならなくなってるから、なにかしらの是正が必要ともいわれるのだが
-
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)、52週安値近辺か
業績予報見た上でも、2023年12月期は減益するみたいだし、2024年12月期も、あまり大きくは利益伸びず、5%程度の増配率らしいね
マクドナルド(MCD)の方は、
2023年12月期は普通に増益し、10%近くも増配するね
また、2024年12月期では前年比での予想増配率は、やはり8%を超えてくる
バイデン大統領の政権が、自社株買いに1%の新税をかけており、更にこれを4%にまで上げようとしているのだが、それには反対。
バイデン大統領の必ず全てを支持しないです。
もっとも、米国は米国で、株式資本主義が過度に行き過ぎてて、どうにもならなくなってるから、なにかしらの是正が必要ともいわれるのだが
-
>>584
レスありがとう
優待お好きならヒューリックは持っていますか
僕はベネッセと同じころにヒューリックを買って、300株まで増やしました
今は、家族の分(今は100株)をどうするか迷っています
-
>>585
Z世代いろいろあるね
いとこは美人なんだけど、高校生の時は、おばあちゃんに「周りはみんな援助交際している。今度CD欲しいんだよね」とか言って、おばあちゃんちに行くたびにお小遣いもらっていた 高校の時の彼氏一筋で去年公務員になったけど、今はその彼と同棲中
その子の兄の、いとこはイケメンなんだけど、自分から告白したことは無く、みんな女の子から寄ってきて、いつも自分から振っていると言ってた 昔は、藤原竜也みたいなきれいな顔してたけど、最近あったら、今井翼みたいな、ワイルドな感じになっていた 彼女と同棲中 26歳かな Z世代じゃないかもだけど
-
>>588
陽春さんの情報は有益です
新NISAになったら、成長株枠で米国株、ベライゾンやマクドナルド、JNJを買って配当金はドルで受取ることにするよ
特定口座だとめんどくさそうだよね
-
ドコモはNISAだったよ
後3年期限あったから、配当金35,000円くらい貰いそこねた
ソフトバンクがTOBになったら、陽春さん、譲渡益すごくなっちゃうね
-
>>591
ありがとうございます!!!
来年の、少なくともメキシコ大統領選まではメキシコペソ円ロングとかも考えるのだけど、
さっき見たYouTube動画でも、『市場の動きに集中力や注意力を奪われるのは、損害だ』って言われてました
人生を棄損してまで、FXのレバレッジポジション取るのは微妙ですね。普通に現物株式のみの勝負が適切かな。
普通の事だが、NISAでも米国源泉徴収税までは免れられないです。ベライゾンの配当利回りが7.0%だとしたら、米国源泉徴収税を抜かれて6.3%の実際の利回りです。
MCDとかだと、3%もないから米国源泉徴収税を抜かれると2%台前半になってまうがな 流石にきついと思うけど、将来的な増配とか株価の値上がりも見込むべし。
新NISAは簿価計算方式だから、仮に初年度に240万円分買った株式が、500万円まで値上がったところで、残りの買い付け可能額は960万円であり、700万円とかにはならないです。
値上がりする株式なら、なるべく早期段階で詰め込んでった方がいいです。
>>592
そうなんですね!孫正義とか諸々の関係者も、思惑があって子バンクを株式公開しているのだし、
今の子バンクの社長の決算発表会見とかも見てる限り、完全子会社化は無いとみていいでしょう。たぶんね。
-
陽春さんに感化されて、昨日オルカン少し減らしてMCD2000株、53000ドル買いました。
実はオルカンより少し配当いいんですね♪
痩せ薬ブームで株価下がってるみたいですが陽春さんのおっしゃる通り値上げで増益貴重ですし、大統領4年目はディフェンシブ株のほうがリターンいいらしいですね!
よろしくお願いいたします(*´∀`)♪
-
増益基調ですね、増配も期待です
-
増益基調ですね、増配も期待です
-
>>590
うらやましい話です。
アファアク(というと不快に感じる人いるようだが)で積極的差別是正措置して欲しいな
-
>>597
いとこの彼氏さんは、いとこが留学して帰って来るとき、成田まで車で迎えに行くために免許証取ったという、
微笑ましいエピソードありだよ
-
>>594
とてもお金持ちですね
そして決断速い!
-
>>594-596
依然としてすごい数量ですね!!!ちなみに、桁が一つ少なくなってないですか?MCDの1株が260ドル+なので、2,000株の場合は53,000ドルとかの桁ではなく、530,000ドルになるような!
私は、投資信託の方は知識がなく、そもそも投資信託を理解してないので、1,000円買った分が今、1,062円と評価益になっているに留まります。
GLP-1受容体作動薬は、食欲を減らす&胃や腸の動きに干渉して栄養の吸収を阻害するなどの効果があるらしく、その前者の効果が特に食品を扱う企業の業績を下げるとかいわれて、
コカ・コーラ(KO)やマクドナルド(MCD)などが、全般的に値崩れしましたね。
ちなみに私も服用型GLP-1受容体作動薬であるリベルサスを飲んでて、それにより体重を減らすことに成功しています。最近は80kg台前半〜中盤くらいです。
本来は皮下注射型であるウゴービが最も望ましいからそれにしたいが、保険適用で注射受けるための条件までは満たしておらず、ウゴービの下位互換的なGLP-1受容体作動薬のオゼンピックとかなら自由診療で打てると思うけど、
ウゴービではなくオゼンピック自由診療で打つくらいなら、同じく自由診療のリベルサス飲みでいいやって。
この薬剤は、有効成分の分子が非常に巨大だから、経口投与だと中々いい感じには血中に取り込めず、それでも技術改良を頑張って経口でもある程度取り込めるようにしたのがリベルサスです。注射なら分子サイズが巨大でも、特に血中取り込みには支障はない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89
肥満治療って、カナグルとかゼニカルも気持ち程度の効果は認められてきたけど、やはりGLP-1受容体作動薬ほどのドラスティックな効用はないですね。GLP-1受容体作動薬は、まさに肥満治療の『ゲームチェンジャー』のようです。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35147412.html
米国人の肥満率、10年以内に50%超える恐れ 研究報告
2019.12.26 Thu posted at 09:30 JST
>ウォード氏は「減量や肥満の治療は非常に難しい。予防を重視するべきだ」と強調している。
2019年の12月時点ではこういう風に言われていたけど、GLP-1受容体作動薬が本格的に流行ってきたのはその後です。ノボ・ノルディクスの株価がキチみたいに上がってきたのも、その時期。
確かに、GLP-1受容体作動薬の効果として重要なものに食欲の抑制があるけど、食品企業の業績とGLP-1受容体作動薬がそんなに密接に関わってくるかについては、もうしばらく注視していった方がいいと思います。
一部では、GLP-1受容体作動薬が流行ることが、食品企業の業績を引き下げるとの主張は、『風が吹けば桶屋が儲かる』に近く、特に関係しないとも言われます。
-
>>589
ヒューリックはしりませんでした。
配当も優待もあっていい感じですね。ちょっち起業分析してみようと思います。
ベネッセから帰ってくる分と余剰資金が少しあるので、なにかかいたかったんですよね
-
>>600
200株でした😅
恥ずかしいミスです、お詫びします😅
-
ありがとうございます。
GLP1作動薬、特にマクドナルドの業績に影響しないと私も思います。
MCDにしてはめったにないPERまで下げたここはチャンスと考えました
-
了解です!!!!
MCDは、なんかビッグテックみたいなモンスターのようなPERであることが多いですね
しばらく前の、史上最高値の300ドル弱の時期なんて、30倍を軽く超えていたし
-
>>604
プロクターギャンブルもそうですが、業績安定分のプレミアムがついてますね。
仮にMCDのPERが12倍なら配当が4.8%になりますが、それおいしすぎません?て話でもあります
-
>>605
MCDは、ここ最近の年度において、連続増配の継続年数が50年に到達したので、配当王の構成条件を満たしてきましたね。
SP500の構成銘柄でもあるので、配当貴族の条件も同時に満たします。
配当王が配当貴族の単純な上位互換かっていうとそうではなくて、連続増配が25年以上であり、なおかつSP500の構成でなければ配当貴族にならないらしいですね
単純に連続増配が超長年でも、中小企業とかはSP500に選ばれないので、配当王になっても配当貴族にならないらしいっす
この前、中小企業の配当王特集のYouTube動画があったけど、あんま興味出なかったです
その上で、MCDとKOとPGとJNJなどは、米ダウ30種の構成銘柄であるというのも追加要素ですね〜
ただ、私はMCDの企業が大好きだし、KOやJNJにもそれぞれ強みがあると思っているが、PGはあんま信用してないです。家庭使用の香料やら雑貨って、別にPGじゃなくても別の企業でも製造できるのでは?とか思ってて
あなたの場合、外国税額控除を普通に適用して、二重課税されてる米国株の税率を日本株と同じ20.315%に調整しますよね。
いや、あの制度は確か総課税所得による縛りもあるはずなので、あなたの場合だと20.315%まで税率下げられないような気もしますが
私の場合は、米国株は特定口座でもNISAでも、どっちも税率10%(米国源泉のみ)ですね
総課税所得の調整を仕損じたら、特定口座分は日本での所得税や住民税が出るが、仕損じないです
-
https://blog-imgs-170.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20231111110238d97.jpg
聞いてくれ!!どういう条件を満たしたかは知らないけど、GMO外貨から1,000円分のQUOカードが送られてきたぜ〜
しかも、普通郵便でも送れるものを、何故か簡易書留だった。(私はこういう特別なQUOカードは金券ショップに売らず、そのまま保有します、有馬記念のやつみたいな扱い)
こういう心遣いをいただくと、もっとGMO外貨を活用してあげたい気もするのだけど、レバレッジポジションを持って集中力・精神力を市場に食われるのは、損害であり人生の棄損ですよね。
来年にメキシコペソ円ロングするかは、未だに迷ってて結論は出てないです。
また、今のところ特定口座ベライゾンの含み益が21万円+ 出ているので、これを一度全部売って、NISA口座で買い戻す過程で、2024年の確定譲渡益がそれに近い額、計上されますね。
この特定口座ベライゾンを一度売ることで発生する確定譲渡益は、2024年の総課税所得になり、(非課税で)取れる所得の額もこれにより決まってきます。
現状の場合で発生する、21万円っていう確定譲渡益も、あまり軽視できない金額っすね
まだ気が早いので、それほど精密な計算はまったくしてないですが、日本株はKDDIを3,200株と子バンクを2,600株から増やさない(増やせない?)見通し。
総課税所得(そのうち、総合課税グループと譲渡益グループの内訳など)、配当控除の発生額など全く試算すらしてないけど、概ね総課税所得が120万円くらいになってくると、所得税が出てくる気がする
極端なことを言うと、ベライゾン301株の含み益だって、今年の12月27日の23時30分までにドル円やベライゾン株価があんまり不自然な上がり方をして、売りアクションで45万円くらいの確定譲渡益が出る状態になってしまうと、
もうそれで2024年分の所得税の発生がほぼ決まってしまうので(2024年の中での努力で確定譲渡益を削ったり、配当控除を出すなどの努力は可能)、そのように不自然に上がってる場合はベライゾンの特定→NISAへの移動は行いません。
-
>>607
単純に言いますと、メキシコペソ円ロングをしたとして、それでスワップ利益が取れるとしても、所得税を課税されずに取れる所得額に収まるかどうかが不透明というものです。
(FXはスワップ、決済時の損益ともに譲渡益グループであり、GMO外貨のホップステップスワップキャンペーンでの上乗せ分は一時所得として総合課税で50万円以内非課税との扱い)
ロングポジ持つなら、10万通貨単位くらいやりたいけど、仮に異常に値上がりしてしまうと決済時に変な額の利益が出てしまい、所得税を課税されるのみならず、住民税まで課税されることになりかねないです。
ポジションを決済できないほどの異常な含み益状態になるのはあまりいいものじゃない気がするし、逆にポジションが含み損になったら更に論外なのは言うまでもない。
上記の要素を総合勘案して、メキシコペソ円ロングに手を出しにくいのです。
まだ、結構先のことなので、とりあえず12月27日にベライゾンを特定からNISAに移す上で、どれくらい確定譲渡益が計上されるかをみてから判断したいです。
ただ、複数回言っているけど、投資全般において、ポジションを楽しく持ってられないタイプの投資は、人生の損害であり、人生の棄損です。レバレッジポジは楽しく持てない。
現物シッカリ株式なら、何も持ってないよりもむしろ楽しく持ってられるのですがね
-
ちょいちょい
マネートピックやキャリアトピックもそれなりに重要だが、そんな重要でもないように思います
結局、人間だって生物である以上、生殖と世代の再生産が最重要トピックなのは前々から言っている通りだけれど
>>539-540の動画から始まる一連の主張と、>>585における、
>Z世代は価値観が違うからね、上の世代とは
>前にあなたが、「あと、無職だと彼女できないと思う」とか言っていたのも上の世代の価値観で、今は見た目や性的価値さえあればヒモでも選択肢としてありえているからね
というのを主張したいけど
https://allof-love.com/christmas-one-ratio-lonely
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000044001.html
ワイの想定よりは、クリスマスを恋人と過ごす人って多いようではあるね
3割など普通に切ってると思ったけれど、それよりは多いみたい(但しデータ対象群にも留意した方がいいでしょう)
仕方がないので、それの代替的措置としてはま寿司を食べたいのだけど、、、、
-
https://twitter.com/Take_ADHD_ASD/status/1723193873751793755
はま寿司が、スシローやくら寿司よりも下にみられてるのって、正当に評価されてない説。
株式の株価でいうと、なんか最近はゼンショーが極端に値上がりしてて、スシロー株やくら寿司株、かっぱ寿司株に差をつけているが、ゼンショーのうちのはま寿司の構成割合はそんなに高くない気がします
私は、これでサーモンが大幅増量したことを根拠としてはま寿司をTOPに位置付けてます https://www.hamazushi.com/topics/2020/1125000145.html
現代人類文明のあらゆる事物、人物において正当に評価されてないのは、はま寿司に限ったことではないと思いますけどね。
日本の岸田首相や、今夏のフランスの件で叩かれた、松川るい参院議員と今井絵理子参院議員、佐藤正久参院議員、小野寺五典衆院議員など、自民党の中道派議員が、明らかに不当に低評価や加害されてるね。(多分、外国からの対日本攻撃でしょう)
米国の『人類の敵』も明らかに不当に高評価されている。(これも外国によるものである疑いが濃厚である)
フランスのマクロン大統領も、SNS上での悪い評価や評判は、明らかに実像と乖離した不当なものです。ロシア系などの勢力が対フランス攻撃をしているのでしょう。
ホストがメスから変または不当に高評価されてお馴染みの帰結を導いてるのも、実は政治家に対する不当な評価などと酷似したカラクリで、対象者の認知を歪めて食い込んでいるのが主だった内容と推測します。
個人対個人の関係なら、そういう手口で対象者の認知を歪めるなどして食い込んでいくのもスキルとか能力の一環ですね。このアカも散々言ってる。https://twitter.com/ochimpo_samurai
https://twitter.com/ochimpo_samurai/status/1703609289544519867
今回は、はま寿司話をするつもりでした。
単純に言って、今日に新オープンしたはま寿司府中店に行きたいのだけど、例の東京都のキャンペーンがまだ認可通ってないみたいや。お店の無事オープンが確認されたのが11月9日なので、まだなのは普通の事だが。11月14日までが申請期限なので多分来週中に動き出るでしょう。
前に伝えている通り、薄氷状態なので、あまり支出できない感じです。
あと、テイクアウトだと確かに56皿とか注文しますが、それはあくまでも翌日夕方までに分けて食べるものです。一食でサーモン30皿って、思ってたよりずっと手ごたえありました。30皿ならもうちょっとライトだと思ってたのに、結構苦しかったです
-
>>340
たまたま、ツイッターで、すももの投稿一覧を見たんだけど、すももってのは男女論におけるExtremistですね。前々からわかってたんだけど、塩村あやか参院議員の、国会質疑でのホスト問題と対照させて、すももの主張を見てみました。
私のツイッターのタイムライン、基本的には(政治的にいうと左系の)Extremistが多いです。基本的にExtremistとExtremismには関心しないっすね〜
今の時代、Extremistの方が中道・中庸よりも政治的に利益を得られるようだが、私はやはり中道・中庸が健全であることであり、真に価値ある人からは最も評価されると思います。
Extremismは価値の低い物体群の、多くの人口割合を引き付けるようだが。
塩村あやか参院議員の主張内容が必ずしも絶対的に正しいわけではないかもしれないが。私は男女論とホスト関連のコンテクストについて、さして詳しくはないです。今まで述べてきたのも、類推範囲に留まりますね。
ただ、私は政治的にも男女論でも社会保障でも何につけても、基本的には中道・中庸を心がけてますね〜
私は人権犯罪のサバイバーであることから、人権問題についてのみ立憲民主党などの非常に強い態度を取る政党や政治家を好み、人権意識のない政治家を一切許容しないが、それ以外については社会的不利の程度に応じた合理的な所得税と住民税の控除と補償調整金がちょっと足りない程度の話をしているが、それすらそんなに声高に言ってないし。
そして消費税に特化した納税者であることから、消費税率は現行以上を支持しており(引き上げ反対せず)、特に所得に応じた給付付き消費税還付とかは求めてなく、国防と外交、産業施策についてはむしろ立憲をそれほど支持してなく、自民に近いですね
男女論については、想像力が作用する範囲で類推できた内容を喋っているに留まりますね〜その想像力が甘いのも認めている。でも想像力が完全な存在なんてのは、そもそも人類種としてはほとんどいないですよね。なればこそ、米国で『人類の敵』があのように幅を利かせられるのだし、岸田首相とそれ以外の中道派自民党議員の方々も不当に低評価されるのだし
-
すももはバズ狙いのビジネスミソジニストですが着眼点は鋭いですね。
弱点は「日本の女はイケメンと金しか求めない」と叩きながら、「女はいらない。」と言いきれないところですが
-
>>612
そういう感じなのですね
色々ありますね。
-
藤井八冠が竜王のタイトル防衛したね
解説の深浦先生が「解説者だけど自分も将棋に負けた気がした、対局中には37手詰め見つけられなかった」というほど、持ち駒を余らせずの鮮やかで難しい詰将棋
何年か前、深浦先生に負けてガックシうなだれていた藤井君が今回でタイトル戦負け無しの19連勝になるなんて 成長が速すぎだよね
タイトル獲得数19で1さんの好きな米長邦雄永世棋聖に並んで6位タイだよ
強すぎで、しばらく藤井さんに勝ってタイトルを奪取する人出てこなそう
-
将棋はおめでとうございます!
寝る前の薬剤が、どこかに行ってしまって超困ってます😭
あれはベンゾ(サイレース)で、依存性と効果が両方とも強いものだが
次にお薬が補給されるのが、次々回の金曜日なので、それまで寝る前の薬をなしに寝ていくのは、かなりきついですね
今日については、デパスを4mgくらい飲んでゴマかしますけど、明日以降は、サイレースとヒルナミンがないと、きつくなりそう
-
>>615
寝る前の薬の行方不明は辛いですね
自分も薬すぐなくして、飲まない時あって、そのうち思いもしないとこから出てきて、先生に余っている数を申請して調整してもらってます
自分は鬱で催眠作用もあるレンドルミンを夜に飲んでいますが、別に飲まなくても眠れちゃいます
陽春さんの場合は、サイレースって最強の催眠薬でデートドラッグにも使われちゃうやつなんですね その上、ヒルナミンもデパスも依存性があるし、催眠作用ありますよね
そんな処方を先生がするほど、陽春さんの不眠と緊張や不安が深刻なんですね
びっくりしました
普通の薬と違って他の病院に行って薬もらえないですものね
-
>>580
今はえちえちなこともオープンに話し合える社会のほうが良い、という方向に向かってる気がするね( ^ω^)
まあ日本は元々はえちえちに関してはとても大らかな国だったはずだから、えちえちのことは恥ずかしくて話しづらいという現状が変わるのは良いことだと思うお(^ω^ )
-
>>581
ペソは下がるターンになったのかと思いきや意外とレンジ相場でしばらく耐えるのかもしれない(^ω^ )
その間下がっては買い上がっては売り、スワッポも適当に貰うという作戦で行こうと思いまつ(キリッ
ドル円はあとちょっとショートのポジションが残ってるけど、まあそのうち損切りすればいいやという感じで無駄に毎日スワッポ払ってまつ(^ω^; )
-
>>616
一応、探す試みはしてみるけど、見つかるかはどうかは不透明です
サイレースは確かに、耐性をまったくもたない人に対しては非常に強い効果があるから、デートレイプドラッグとしても使われていたので、
いつからか、飲み物に溶かすと濃い青い色を発色するように薬剤錠が改良されましたよ。
症状が深刻なのは、そうですね。諸々のことから推して知って欲しいです。ちなみに容量は一夜分で、2mgです。MAX。
私の場合は耐性はモリモリだから、そんなにドラスティックには効かないです。
ところで、KDDI板の私の書き込みだが、なんか運営者に派手に消されまくってますね。ある程度問題があることを書いてるのは自認しているが、
遠からずアカウント制裁されることがあるかもしれないですね。
-
寝る前の薬剤、無事に見つかりました!!!!!!
-
今日は、単純に都合がいいので、はま寿司の府中店に行きます!
GLP-1受容体作動薬も依然としてよく効いており、水分2リットル飲んで、その後ちょっと尿として出したのですが、
その状態で体重が84kg程度でした。つまり水分飲んでなければ82kg台か。妙に身のこなしが軽くなっている感じがある。
KDDIカードや楽天カードではなく、PayPayのPayPayカード紐づけ決済を使います。意図としては、日本国家に消費税納税により貢献し、子バンクにPayPay利益貢献し、その上で美味しいサーモンを食べてマンセーすることです。
PayPayランチタイムキャンペーンは12月からだし、東京都のキャンペーンも府中店はまだ申請認可されてないが、特にポイント固執しなくてもいいですね。強いて言えばPayPayジャンボは適用される。
その上で、お馴染みPayPayは200円未満の決済額をポイント対象から切り捨てるのだが 単純にポイント考えるなら、20皿で2,200円を決済するのがいいという話になる。
ただ、そんな計算しつくして寿司食べても楽しくないっしょ 東京都のキャンペーンが申請認可されたら、30皿で3,300円分食べますが
今日については、気の向いた皿数を食べることにします。たぶん20皿台だが、30皿行かない可能性が高いです。
蕎麦用の揚げ玉もストックがなくなってきたから、帰り道にそれもPayPayで買う。
-
https://projects.fivethirtyeight.com/polls/president-general/
なんか舛添要一さんとかがツイッターでとりあげてたけど、直近で米大統領選のトス・アップ州の一斉調査が行われて、
ペンシルヴェニア、ミシガン、ウィスコンシン、アリゾナ、ジョージア、ノースカロライナ、ネヴァダの7州で、ミシガン州以外のすべてで、バイデン大統領が『人類の敵』に負けるとの世論調査結果が出てるようですね。
ミシガンはホイットマー知事がかなり青くしていると思ってて、2024では7%%くらいの差で青が勝つとか思ってたのでこの僅差リードも意外です。
https://www.youtube.com/watch?v=JfWDP3jAL6Y
このアベプラ以外にも、「モニカちゃんねる」という米国内居住の日本人女性のチャンネルなどでもあるが、米国内の状況、ものすごい惨状らしいですね。既知の人も多いだろうが。
日本も結構な社会問題があるけど、米国は更に上を行く国内の惨状とも考えられる。
バイデン政権は、確かに雇用創出を大量にできてて、米国株もマンセーに近い状況に上がっているようではあるが、それでも支持率が下がっていたり、トス・アップ州で危うい状況なのは、単純にそれ以外の部分での惨状と言うしかないでしょう。
パックンや町山智弘さんの主張、その他の主張をみた限りでは、コンテクスト上には複数の因子があるらしく、必ずしも簡単にいえるものでもないかもしれないが、
米国では諸々の要素から警察官になりたがる者が減ってて、その上で特に高額ではない万引きに対しては軽犯罪のような扱いとするなどの州の法律(CA州、Prop47)などが設定されてたりして、万引きが鬼👹のように増えているそうです。
米国内の惨状の一つとして、鬼👹のような万引き急増、クレカの有利子の借入金残高の異常膨張、不動産価格のキチみたいな高騰、依然として続く物価高で、アメリカ合衆国の国民は苦しんでいるようです。
うち一つ、万引きなどの犯罪行為に対して甘くなってるような気配があるのは、バイデン大統領の政権の過ちだと思います。(米大統領は州で決めてる法律に干渉できないのかもしれないが、あまり詳しくないです)
犯罪対応については、更生を促す必要は確かに認められるが、全体状況をみてると、今は盗む気マンマンの窃盗犯を助けるものとして主に作用しているようですね。
そうなので、バイデン政権はもっと犯罪対応については厳格化すべきだと思います。法の支配の徹底と刑事罰の適用はちゃんとやって。
私は盲目的にバイデン大統領の必ずすべては支持してないです。完全体の政権とか政治家なんてのもいるわけないけどね。米国内では、犯罪や借金問題以外にも、『オピオイド薬物オーバードーズによる死亡』『絶望死』『インセル』とかありますね。
私は、それは主に『人類の敵』がもたらしたものと考えているが(ヤツの任期と符合はしている)、必ずすべてがそうでもないのかも。
メキシコの壁の再建も決めたようだが、とりま今の米国内の犯罪&治安問題だけでもうまく対応しないと、来年かなり危うい気がする。
-
>>612
これはよく考えれば当たり前のことなんですが、どんな人間にもストレングスとウィークネスの両方あって、それは私やあなただけではなく、バイデン大統領もそうですよね。オバマもマクロン大統領もショルツ首相も岸田首相もそのはずだし。
あなたは、私の巨万の富の何段階も上の、超々巨万の富を持っているようで、それは素晴らしきことであり、キャリアでも成功できてるようなので全般的にストレングスとできる部分が多いですね。
そして、私はストレングスとできるものはそれほど多くなく、むしろウィークネスとなる箇所が多いと思うけど、全項目でウィークネスしかないわけではない。
大谷翔平さんや藤井聡太さんなどは極端に優れている人とみなされるようだが、この2者が私より劣っている項目も、存在はするでしょう。
私は、ASD&ADHD当事者として、『滑り坂現象』を唾棄できるだけの政治的な正しさ(ポリティカルなコレクトさ)が自身の最大の武器でありストレングスだと思っています。
金融スキルとか巨万の富とかもストレングスとして経済的自立には資するし武器にはなりえるが、それほど重要性が高いものではない。
この滑り坂現象関連については当事者でないとわかりにくいと思います。
https://affirmative-asd.main.jp/2023/11/08/advantage-disadvantage/
滑り坂の記事ではないが、世代論の記事です。読むのにかかる時間は12分が目安とのことなので、長くて読み難いと思うし特に読むことを強要しないが、よろしければと。
あなたが、政治的に正しくないとか言っているのではないです!
あんまり下の若い世代を叩くと、老害扱いされる気もしますが?
日本だが、なんか年を追うごとに政治的に正しくない子が増えてきてる気もする。間違った中高年からの間違った教育も原因かもしれないが。
2000年代、2010年代、2020年代と、年を追うにつれて、私にとって不利な方に日本のパラダイムが動いているようでもある。
今後もっと不利になる目の方が大きい気もするが、もし何かしらのイレギュラーが起きて、一転して有利に反転することがあったありして あったらおもろいですね
-
「何を話しても10秒で飽きる」「子供たち、大変なことになってるよ…」ショート動画中毒にされた中高生を憂う、現役教師の「怖すぎる予言」
11/12(日) 8:18配信
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BD%95%E3%82%92%E8%A9%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8210%E7%A7%92%E3%81%A7%E9%A3%BD%E3%81%8D%E3%82%8B-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%9F%E3%81%A1-%E5%A4%A7%E5%A4%89%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%88-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8B%95%E7%94%BB%E4%B8%AD%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%92%E6%86%82%E3%81%86-%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AE-%E6%80%96%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E4%BA%88%E8%A8%80/ar-AA1jMa11?ocid=socialshare&cvid=561e22d1b737461a998e007f7c48cdfd&ei=11
>「2017年以降、子どもたちの集中力は著しく低下しています。ものの10秒程度で、目の前のものに飽きてしまうのは今や当たり前のことのようになってしまっています。物事を表面的にしかとらえられない子どもが増えたし、理解力もかなり落ちている」
Z世代って、美形しかいないし異性環境には著しく恵まれてるけど、薄々そういう、低次元な頭の中身なのはわかってました
確かに見た目は上の世代より明らかに優れているのだろうけど、政治的には>>623の記事の通り、間違ってる子が多い
-
ゴメン、自分の投稿がくそみたいな多重投稿になってしまったので、管理権を使って透明で消しとくね
スレ見辛くなってまう
連続投稿には30秒の間隔制限がついてるので、サーバーがエラーを吐いてる状態でなければ、連投入力しても実際には書けないのですよ
-
>>614
竜王戦の棋譜見たよ!
最後は鮮やかに即詰みだったみたいだね(^ω^ )
プロならこれは詰みだろう、てのはなんとなく感覚でわかるんだろうけど、しっかり読み切ってるのはさすが藤井くんだね。
途中の6九金の受けもなるほどという感じで、藤井くんの攻めだけではない受けの強さも感じられた!
しばらく藤井八冠の時代が続いてほしいけど、この間の王座戦を見ると、藤井くんを倒す可能性が1番あるのは永瀬くんのような気がする。
逆に言えば永瀬くんにさえ気を付ければずっと藤井くんのターンということかもしれないね(^ω^ )
-
今日の夜はアメリカの消費者物価指数(CPI)の発表があるようですね( ^ω^)
最近はゲームが忙しくてFXや他のことがあんまりできてないですが、一応注目しときます。
まあ今は証拠金維持率も400%くらいあるのであまり細かい指標などでは右往左往せず、これから下がりそうなら売る、これから上がりそうなら買う、というのを意識して何となくある程度のポジションをキープし、適当にスワッポを貰う作戦で行こうと思います(^ω^ )
-
>>630
了解です!!!
私の負っている社会的不利について、その原因や根拠を解析した記事を書きました。読むのに要する目安時間は8分らしいです。
https://affirmative-asd.main.jp/2023/11/13/paradigm-disadvantage/
◆私の負っている社会的不利に対する最新のコンテクスト分析。結論としては『パラダイム』が年々、より不利な方向へ動いている事による部分が大きい。
ゲームは、何をプレイされていますか?
あなたの書き込み全部は把握し切れてなく、把握漏れがある気もしますが、確かドル円のショートポジを持ち続けていた気もしますが、それは大丈夫ですか?まだショートポジ持ってますか?
日々、メキシコペソ円ロングの受け取りスワップから、ドル円ショートの支払いスワップがマイナスされていく上で、ドル円ショートのポジション評価損もきついのでは。
メキシコペソ円が最近妙に高く上がっているから、それにより証拠金維持率はかなり高くなってるんですかね。
それよりも、私は為替関連ではロシアのルーブルが、対ドルを主に価格を戻してきてることを懸念します。基本的に、通貨は安くなれば安くなるほど、その国を弱くしますね。ロシアのルーブルは下がれば下がるほど、世界の利益であるところ、
その価値が最近ちょっと戻してきてるのが懸念です。
同じロジックで、植田コイン(JPY)にしたって、このJPYが他国通貨に対して安くなればなるほど、日本の国益と国力を棄損します。ドル円が上がれば、USDで自動車を売って、それをJPYに替えて利益計上してるトヨタみたいな一部の自動車輸出企業の利益が上がるようだが、
日本全体でみれば、JPY安は明白な国益と国力の棄損ですよ〜 米国株などの、USD建て資産の評価額が上がって喜ぶっていうのは、かなり短絡的で単純かつ自己中なものの考え方です。
-
3メガバンクの決算発表、すべて出揃ったね
三井住友、17時30分という過去に見た事のない、超遅い時刻の発表だね
こんな遅い時刻は見た事ないや
おおまかなコメントとしては、KDDI板に書いてるので、KDDI板を見て〜
-
>>632
見ました。
分かりやすかったです。でも、変なやつに通報されてコメント消されるかもしれない感じですか?
-
あの、岸田首相だけど、普通に人権犯罪(いじめ犯罪)の被害に遭ってるよね。
入手可能な全てのコンテクスト情報を踏まえたら、これ普通に人権犯罪(いじめ犯罪)ですことよ
国会議員とか内閣総理大臣になれば、その被害者として要件を欠くなんてことはないのだし
岸田首相以外の特に自民党の国会議員も同じだが。
本件について、より詳細な説明を求められたら応じるので、その旨書いてねん
-
>>633
消された場合には、また別途ここに書きます!
決算内容自体は、普通に楽天証券ホームページや企業のホームページにあるので、いつでも再現できますことよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板