したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

人生が詰みそうなのになんもしてない3人目

1 (ワッチョイ):2023/09/23(土) 01:58:03 ID:MsljubMQ00
ここは人生が詰みそうなのになんもしてない>>1が適当につぶやくスレですが、誰でも自由に書き込んでください( ^ω^)

951名無しさん (ワッチョイ):2023/12/20(水) 18:25:52 ID:FvYsYOD600
SNSはホラーハウス👻

952 (ワッチョイ):2023/12/21(木) 21:08:07 ID:MsljubMQ00
>>951
でも人は怖いものを見てみたいという欲求もあるからお化け屋敷は人気なんだお( ^ω^)!

953名無しさん (ワッチョイ):2023/12/21(木) 22:25:47 ID:FvYsYOD600
結婚相談所はホラーハウス🐷

954名無しさん (ワッチョイ):2023/12/22(金) 14:25:55 ID:I27U2tfA00
本来的には、円安ドル高と日本株なんてのは、

トヨタみたいな製品をUSDで売って、それをJPYに替えてる企業以外は何も利益しないんだけど(むしろ利益棄損するぜ)

(子バンク社長が、円安ドル高になると利益が棄損すると会見してたし、通信機器の輸入価格が上がるし、電力小売りのコストも上がるからやろ)

ここ一週間くらいは、何故か知らんが日本株の株価指数とドル円に強いリンケージがあるね。根拠は不明だが機関投資家がやってるんだろう。
ドル円が上がると決まって日経平均CFDは上がる、逆も然り。米ダウCFDはそれとは違う相関性がある。

955名無しさん (ワッチョイ):2023/12/22(金) 20:11:20 ID:I27U2tfA00
12月22日、冬至の夕方、府中駅南口の気温が9.2度なところを最強半袖無双!!
https://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1741.html

久し振りに、半袖無双圧倒してきた〜〜

956名無しさん (アウアウ):2023/12/23(土) 08:30:34 ID:SVxp.Xs2Sa
すげー
こっちは雪降ってましたよ〜

957 (ワッチョイ):2023/12/24(日) 00:50:53 ID:MsljubMQ00
>>953
結婚相談所は怖そうだよね( ^ω^)
どんな怖いことが起きてるかを遠くから見てみたい気はするお(^ω^ )

958 (ワッチョイ):2023/12/24(日) 00:57:14 ID:MsljubMQ00
>>955
陽春さんは冬でも半袖で寒くないの(^ω^; )?
変なやつだと思われてしまうお!

959名無しさん (ワッチョイ):2023/12/24(日) 07:10:06 ID:I27U2tfA00
>>958
確かに、視線を中々浴びることはできましたね!

960名無しさん (ワッチョイ):2023/12/24(日) 10:45:12 ID:FvYsYOD600
筋肉量が多いんだろうね。
筋肉は熱を生産して、脂肪が蓄熱する。
デブでも筋肉が少ないと熱の生産より放出スピードが上回って冬は普通体型より寒さを感じる。
デブ女が暑がりで寒がりなのはこういうこと。

961名無しさん (ワッチョイ):2023/12/25(月) 08:31:48 ID:R07p48UE00
茂木kEisuke desu.


高校サッカーで大忙しです

962名無しさん (ワッチョイ):2023/12/25(月) 10:21:42 ID:R07p48UE00
神戸大学経営学部卒
株式会社しまむら店舗運営部
・日本総研情報サービス 人事部 総務部 企画部

自民党さいたま県連 自民党一般党員
日本データベース学会正会員

963名無しさん (ワッチョイ):2023/12/25(月) 16:56:19 ID:Q3ZO8ro200
世界で最も稼ぐユーチューバーは23歳で年収62億円のMrBeast

フォーブスは1月14日、2021年のユーチューバーの年収ランキングを発表した。
首位のミスタービーストは、23歳で年収5400万ドル(約62億円)を稼ぎ、
ユーチューバーとしては史上最高額を記録した。彼の動画の累計再生回数は
前年の約2倍の100億回に達していた。
ユーチューバーの収入は年を追うごとに増加しており、今回のトップ10人の年収の
合計は約3億ドルに達し、前回の2020年のランキングの合計(約2億1100万ドル)
を大きく上回った。彼らの収入の約半分は広告によるものだが、グッズやNFTに加え、
独自のハンバーガーチェーンの運営など、これまで見られなかった方法で、収入を
得ているメンバーも居る。

964名無しさん (ワッチョイ):2023/12/25(月) 17:10:31 ID:KXIQnAOE00
MrBeastってとりわけ面白いわけでもないけど飽きずに見続けられる不思議さがあるよな🤔

965 (ワッチョイ):2023/12/27(水) 20:43:50 ID:MsljubMQ00
クリスマスパーティーのようなもので家族が集まりました(^ω^ )
俺はコミュ障らしく、みんなが楽しく喋ってるのを隅っこのほうで寝ながら聞いてました(^ω^; )

姪たちとも久しぶりに会いましたが、俺は眠かったのであまり遊べませんでしたね。
でももう子ども達だけで遊べるので大丈夫です(キリッ

次は正月にまた集まると思いますが、正月らしい遊びをみんなでできたらいいなと思います(^ω^ )

966 (ワッチョイ):2023/12/27(水) 20:49:19 ID:MsljubMQ00
>>963,964
MrBeastってボブ・サップかお(^ω^ )
今はYoutuberになってるんだね( ^ω^)

967名無しさん (ワッチョイ):2023/12/28(木) 01:50:45 ID:I27U2tfA00
>>965
了解です!!!

968 (ワッチョイ):2023/12/30(土) 06:36:37 ID:MsljubMQ00
髪を切りに行きました( ^ω^)!
俺は結構長い間髪を切ってなくてボサボサになってましたが、やっとすっきりしますた(^ω^ )
見た目がうっとうしくなくなったのも良いですが、お風呂で髪を洗う時間が短くて済むようになったのが一番嬉しいですね( ^ω^)

最近は毎日3回ご飯を食べるようにしてるのもあり、体調はなかなか良いです(^ω^ )
しばらく忘れてましたが、走るのを再開して習慣にするのも良いかもしれません。

FXのほうはじりじりと円高が進んでるので相変わらず含み損が膨らんでますが、まあこんなものでしょう(^ω^; )


とりあえず年末の気分としては悪くない感じです。
このまま年を越して、やる気のあるまま新年を迎えたいところです(^ω^ )

969名無しさん (ワッチョイ):2023/12/30(土) 09:50:55 ID:I27U2tfA00
了解です!!!

970名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 08:05:07 ID:BZCzeleM00
>>968
昨日、超久しぶりにジムに行った
髪の毛も切った
年末で仕事も忙しかったし、大掃除や庭の片付けとか、年賀状とか、スマホをAndroidからiPhoneに変えたための移行作業とか、諸々の現実世界を回して行くのに追われて再チャに書き込む気力が無かったです
再チャは読んでいたけどね

1さんも走ったというのを見て、僕も頑張ってジム続けるよ 家族や姪っ子さんたちと仲良くしている1さんいい感じですな

971名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 08:27:30 ID:I27U2tfA00
>>970
超久しぶりです!!

新NISA、どういう組み入れにしましたか?

972名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 10:10:25 ID:BZCzeleM00
>>971
陽春さんお久しぶりです
てんかんの症状は改善されましたか
NISAは成長枠にソフトバンクに1,300株ぶっ込んだんですよね
ベライゾンを売って230万円くらいになったのですか
KDDIも売ったの?
自分は、つみたて枠で新規のお金(給料)で毎月5万円クレジット投資(オルガンとS&Pを2.5万円づつ)
60万円で10年で埋めます
成長枠では、今までの所有株の処分やこれからの配当から埋めていきます
とりあえず、毎月、SBI証券のインド株式インデックスファンドに一万円、日本株高配当株式(分配)ファンドに2万円積立します
そして、1/4付けで上記の高配当株ファンドを30万円買付予約しています 個別株は下がった時に買い増しします
自分ごとを長々書いてごめんね
SBI証券のサイトが使いにくいのとiPhoneの入力に慣れないので、入力や買付で時間かかります

973名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 10:38:25 ID:BZCzeleM00
>>972
NISAだけで11万円ゲットですね
今でも特定口座だけで配当60万円なんてすごいな

iPhoneだけど、早速、ファミレスで忘れて、[iPhoneを探す]で、ファミレスにあることわかって取りに行ったよ
電話かけたらiPhoneを探す機能を使った人ですね、こちらにありますよと言われた ストラップつけないとダメだな

974名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 12:01:58 ID:I27U2tfA00
>>972
了解です!!!
てんかんの後遺症としての背筋のダメージは、初日にある程度軽快したが、二日目以降は中々それ以上軽くはならないですね
未だに日常生活を送る上で不便しますよ 本当に背筋が痛い

ベライゾンを売る上で、150万円台くらいの買い付け余力ができたので、次の東京市場でKDDIも200株更に売って、
子バンク1,300株を買い込みました。子バンク1,300株の取得総額としては、2,281,449 円 です。

今年の確定譲渡益は、360,163円 発生しています。
今年のKDDIの配当金は、たぶん3月権利が70円で、9月権利が75円でしょう。3,000株保有になったので435,000円 との見込みです。
今年の子バンクの配当金は、たぶん3月権利は43円だが、9月権利は44円に増配されると予想します。特定口座持ち分2,600株だから、226,200円 と概算する。

6月に来る配当金で、特定口座の子バンク100株を数量積み増す可能性が高め。200株は買えないだろう。NISAでも買えない。
今年は出前館の貸株金利が下がらなければ、出前館の鬼貸株でも結構稼げるかもしれない。
出前館、500株保有で400株貸した状態で、100株は貸し出し手続き中のまま年末年始に入ったけど、
出前館400株は一日あたり23.39円 の貸株金利を発生させています。500株目も、来週中には貸し出し状態になるし、金利も4.25%から4.5%に上がるよん
仮に出前館が株価502円で貸株金利4.5%で数量500貸せていれば、日額で30.94円の貸株金利が稼げますね。

年始早々に、その年の非課税で取れる所得枠パンパンまで確定譲渡益を発生させてはならないというのは、2022年と2023年で学んだ教訓ですね。
この調子で行くと、来年の特定口座配当金は67万円かそこらで、NISA口座配当金が113,100円、貸株金利は多めに見積もって2.5万円とかでは?
資産所得が80万円をちょっと超す感じで、アファーマティブアクション補償調整金(障害年金)が85万円なので、実効年収165万円だぬ

975名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 12:18:12 ID:I27U2tfA00
現状の特定口座配当金からすると、配当控除の発生額は6.8万円程度だと思う。
特定口座配当金の額が68万円で。ここに貸株金利の2.5万円が乗っかり、確定譲渡益360,163円が乗っかる

色々考えたんだけど、今年はFXは普通にやめると思う!
FXの24時間動いてるレバレッジポジションを持ってると、常に市場の値動きに心がバインド(束縛)されて、それは人生の損失であり損害だから。
やっぱりコツコツと現物株式でやった方がいいよね。また、米国株もやらないと思う!
米国株は現物だが、それでも日本とは全く違った時差で市場が動き、ドル円も常に気にさせられるので、それはやはり人生の損失にして損害だ。
現物は朝9時に始まり、15時に終わってそれっきり動かない日本株の現物が、一番生活の質を棄損しないと思うんだよな
日経平均CFDは、それはそれでって感じの見世物としては悪くないね

現時点で非常にざっくばらんに計算したところ、課税対象額は 315,163円 で、すべて譲渡益グループだから
発生する所得税は 48,267円 だね 配当控除が6.8万円だからある程度余裕があるとはいえるが、年始でこれだとそんな余裕を感じない

来年は、労働ができるとは思わないが、できれば譲渡益グループ課税にはならないタイプの所得を稼いでいきたい。
ちなみに上記までに計算された総課税所得は106.5万円くらいなんだ
もう20万円+、住民税を課税されずに稼ぐことができる。

976名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 12:25:32 ID:I27U2tfA00
>>973
ADHD関連の仕損じでしょうか?
私は障害が重いが、スマホやケータイ電話を忘れたことはないですね。処方薬が入った袋なら、ある。

基本的に、電車やはま寿司、レストランなどで席を立つ時は必ず自分が立った後の席に何も残っていないかを確認するクセをつけてます。
これは意識して行うのではなく、無意識下で毎回行うように刷り込んでいる。

この工夫により、ケータイ電話を席に忘れたことがないのです

977名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 12:34:23 ID:I27U2tfA00
https://blog-imgs-170.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/Screenshot_20231231-122858.png
https://blog-imgs-170.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/Screenshot_20231231-123026.png

こんな感じです!!!

978名無しさん (ワッチョイ):2023/12/31(日) 23:24:57 ID:BZCzeleM00
>>977
安定の2,000万円超え!
KDDIの含み益がすごいね
ソフトバンクも686万円も持っているんだね
KDDIからソフトバンクに徐々に資産を移して行く感じ?

979 (ワッチョイ):2024/01/01(月) 01:35:20 ID:MsljubMQ00
あけましておめでとう!
今年もなんとか死なないように生きていくので、よろしくお願いします( ^ω^)


紅白歌合戦を久しぶりにちゃんと見ましたが、思ったよりおもしろかったです。
最近の歌も昔の歌もどちらも良くて、俺ももうちょっと普段から音楽を聴いてもいいかなと思いました。

俺はLE SSERAFIM(ル・セラフィム)という韓国?の女性グループが印象に残りました。
歌は何言ってるかわかんなくてどうでも良い感じでしたが、みんな背が高くスタイルが良くてダンスが上手く、ヴィジュアルつよつよでえちえちで良かったですね( ^ω^)

ちょっとYouTubeでMVかなんかを見てみようかなと思いました(^ω^ )

980 (ワッチョイ):2024/01/01(月) 01:40:34 ID:MsljubMQ00
>>970
もつかれ!
いろいろ忙しくしていたみたいだね。
また書き込んでくれて嬉しいお( ^ω^)

俺もおかんの年賀状を作ったよ!(キリッ
俺用の年賀状はまだ作ってなくてこれから作るんだけどね(^ω^; )

正月には姪たちが来ると思うけど、俺は昼に起きてられなくて遊べないかもしれないという心配がある(^ω^; )

まあとりあえず今年もよろしくお願いします( ^ω^)

981 (ワッチョイ):2024/01/01(月) 01:51:10 ID:MsljubMQ00
>>975
陽春さんもおめで㌧!

現物株で順調に利益を積み重ねていってるようだね( ^ω^)

俺もFXで利益を出していけるようにがんばるお(^ω^ )!

982名無しさん (ワッチョイ):2024/01/01(月) 06:21:23 ID:BZCzeleM00
>>980
1さん 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
生活がいっぱいいっぱいになると書き込めなくなるけど、再チャレンジ板のやすらぎスレだから、ずっと続いて欲しいよ

紅白はあいみょんが良かったよ 朝ドラ見てたからね
スクリーンにらんまんの映像が映されていて浜辺美波が涙ぐんでたのを見て、こちらも感動したよ
初日の出、去年は見なかったから、今から外出る準備して6:51に間に合わせるぞ

983名無しさん (ワッチョイ):2024/01/01(月) 07:24:42 ID:BZCzeleM00
初日の出見てきたよ
多摩川が曲がっているから
土手を上がったところでは見えない
サイクリングロードを1500mぐらい走って見た
今日はこちらは快晴で日の出前、西の山の稜線も薄紅色に染まっていた
こっちにも対岸にも人が大勢いたよ みんなそれぞれ生きているんだなと思ったよ

984名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 09:11:42 ID:I27U2tfA00
>>978
基本的にはこれ以上はKDDIは売らず、子バンクを剰余金で増やしていくつもりです!!
2022年にはKDDIを1:子バンクを3で株式交換できたのだから、今はそれより圧倒的に劣後するレートでしか株式交換できないもの

>>979-981
あけおめです!!!

985 (ワッチョイ):2024/01/04(木) 22:59:50 ID:MsljubMQ00
姪たちが泊まりに来てましたが、無事に帰って行きました(^ω^ )

今回は結構俺も一緒に遊びましたね(^ω^ )
トランプやUNOをやったり、サッカーやバレーボールをやったりしました。
あとは俺が「猿も木から?」などと出題したら子どもたちが「落ちる!」と答えて、そのことわざの意味を説明する、みたいな遊び?もやりましたね。
これは勉強にもなって良かったと思います(^ω^ )


でも俺は相変わらず昼間に起きてるのが困難なリズムだったので、肉体的にとても疲れました。

クリスマス、散髪、正月、とここのところ3回くらい無理して昼間に起きてみましたが、これはきついなと思いました。
普通の人にしてみれば夜中に無理やり起きて徹夜で活動するみたいな感じですから、これは体に悪いですよね(^ω^; )
命を削って寿命が縮まった感じです。

やっぱり継続して昼間に活動するのは俺には無理なのかな〜と思ったのでした(^ω^ )

986 (ワッチョイ):2024/01/04(木) 23:23:38 ID:MsljubMQ00
>>982
あけましておめで㌧( ^ω^)!
今年もよろしく!
俺も忙しいとつい報告がおろそかになってしまうよ(^ω^; )

あいみょん良かったよね。
俺もらんまんはおかんが見てる横でちらっと見ることがあったから歌を聴いて感動したよ。
浜辺美波が泣いてるのを見て、えっ神木隆之介と浜辺美波ってリアルでも結婚するの? って思ったかも(^ω^; )

初日の出はどうだったかお?
そういえば俺はまだ初詣も行ってない! どや!

987 (ワッチョイ):2024/01/04(木) 23:27:01 ID:MsljubMQ00
>>983
初日の出の感想は書いてあった(^ω^; )

えらいね( ^ω^)!
そういう自然の美しさを目の当たりにすると、自分はなんて小さい存在なんだ、こんな小さなことで悩む必要ないな、と思ったりするよね。

俺も早朝にランニングでもして朝陽を見に行こうかな(チラッ

988名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 07:34:36 ID:I27U2tfA00
この、てんかんでの背中が痛くて日常生活ができなくなっている状態について、
背筋炎症なんかじゃなくて、背筋断裂な気がするんだけど

医師に見せるべきだとも思うが、家の外を数百メートルだって歩くと死んでしまいそうな状態だ
タクシーかな 行くなら。

989名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 08:42:13 ID:FvYsYOD600
自力歩行できないなら救急車呼んだほうが良いんじゃね?

990名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 11:24:27 ID:I27U2tfA00
>>989
救急車にまでは及ばないが、仮にママがいなくて一人だったらマジでヤバかったな

次回以降、処方に抗てんかん薬を含めてもらう意向だ
てんかんの発作は、筋肉だけじゃなくて脳にもダメージが入るらしいよ
10年くらい発作がなかったから、高をくくっていた部分はある

991名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 11:36:02 ID:I27U2tfA00
救急車で搬送された先の病院は、自宅よりはるかに不快な環境なのが事前にわかってるからね
たまに良い病院もあるとは思うが

なにより、ママにパジャマやシャンプーなどの、入院に必要な物資を運ばせるといった負担はかけられない

次、てんかん発作やるとかなり深刻になりそうだし、主治医に抗てんかん薬を出してもらう

992名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 19:51:33 ID:BZCzeleM00
>>985
お正月も姪っ子さんたちが来てたのですね
昼間起きるのが辛い時期にみんなに合わせたのは疲れてしまいますね
いろいろと遊んであげたから姪っ子たちは満足して帰ったでしょう
少し休んでいいよ
能登地震のニュースで「おかん、早く」って言っている人がいて、もしかして、1さんも被災されているのかと心配していました
能登半島の地震は日が経つにつれて、家の倒壊や崖崩れなど被害の大きさがわかってきて、本当に大変なことが起こってしまったと思っています
東日本大震災の時は、東京も震度5強で、電車が止まってしまい、避難所で一晩を過ごしたので、震災を実感したんだけど、今回は、こちらは揺れを感じなかったから、あまり実感なかったけど、震度7とかで東日本大震災と同じくらいの大震災なんだね
被災された人や亡くなった人も多いね
寒くて、水も不足とか大変だよね

993名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 19:58:45 ID:I27U2tfA00
>>992
大変な事態が起きたと思います。

日本の震災の歴史でいうと、S級の地震としては今回の前は2011年の東日本、
2000年代にはS級の震災は起きてないんですね。A級とかはあるかもしれないが。
そして1990年代にS級震災として、阪神淡路大震災ですね。
概ね13-16周年くらいの周期で起きるものなのかな?

994名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 20:10:07 ID:BZCzeleM00
>>993
2016年4月14日と16日の熊本地震は、連続して震度7でした
その時、ライオンが逃げたとかのフェイクニュースがありました

陽春さん、ソフトバンクとKDDIの調子いいしですね
後100株ソフトバンクを買ったら4000株になりますね
6月には、ソフトバンク4000株の株主になるのかな

995名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 21:07:45 ID:jhKVp6lo00
熊本地震は軽く扱ったのになんで石川地震はこんなに重く扱ってる?なかにはエンタメ自粛自粛いう自粛厨もいるほど

996名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 21:14:03 ID:BZCzeleM00
首都直下地震も今後30年のうちに起こる可能性が70%以上と言われているから、防災の備えは大切だよね
オリックスの優待は今年三月で最後だけど、毎年、非常食セットをもらっている
陽春さんの家は鉄筋コンクリート造だから倒壊しなそうだからいいな

997名無しさん (ワッチョイ):2024/01/06(土) 08:18:40 ID:I27U2tfA00
>>994
そういえばそうでしたね。新NISAも一つの要因なんだろうが、個人投資家一人に与えられる240万円(360万円)の初年の枠がそんなに上げに大きく寄与してるとは思わないです。
総じて、価値のある株式が買われるべくして買われてますね。SBIホールディングスなんて金曜は3%台後半の上げ率だったし。

基本的には6月には子バンクの数量積み増したいけど、明らかに割高な株価をつけてたら買いません。
出前館の貸株金利、再来週も4.5%維持が決まったね。
私の場合、どっちみち税控除カバー範囲内なので、配当金じゃなくて貸株金利でもいいんですよ。

https://blog-imgs-170.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20240106074019cad.png

配当金は企業が保証しているものであるのに対し、貸株金利は証券会社(楽天証券)の胸先三寸でいつでも引き下げられるものだけどね。
出前館は、子バンクがバックについているという特有の強い基盤事情があるのに、逆日歩がつきまくって売り長になってるから、とりあえず来週から貸株金利4.5%に上がり、再来週も貸株金利4.5%が据え置かれます。
貸株金利4.5%だと、下限0.1%の単純に45倍だから、KDDIの貸株金利に並びかけそうだよ 500株で25万円とちょっとを貸してるだけなのにね

個人的には、月収をマンスリーサポートしてくれる貸株金利がありがたい。半年に一回っていう受け取りサイクルだと、人生のステージが変わっちゃうよ

子バンクの株価は、今年の中において、2,000円〜2,100円を抜いてくることもあるでしょう。KDDIも5,000円をうかがうか。
株式の数量を積み増したい層の投資家にとっては、株価が上がることはあまり嬉しくはない。時価評価額が上がっても0.1%貸株金利が増えるしかメリットがない。それも年額1.8万円程度のが。

ちなみに、子バンクは2024年3月期には流石に増配できなかったが、2025年3月期には増配してくると思う。大した幅じゃしてこないだろうが。子バンクは今年の3月権利は43円で、9月権利が44円とかかな。
何故増配するかについては、急転増益するからだね!
https://irbank.net/E04426/dividend
直近はこんな感じの配当動きだが、2025年3月期は利益急反発するらしいな。
楽天証券のアナリストコンセンサスレーティングでは、3.2 と決して強気とはいえないんだけど、金曜には上場来高値をまた更新してる。
明らかにダメ決算だったアステラスのレーティングが4.5だったりと、このレーティングってあまりアテにはならないのかな?

998名無しさん (ワッチョイ):2024/01/06(土) 08:27:48 ID:I27U2tfA00
>>996
当時としてはかなり優れた技術を用いられて建築されてると思うけど、それでも当時としては、だからね

本当に何があるかわからないよね
南海トラフって、今こうしているうちもどんどんエネルギーがプレートの境界で溜まって行ってるのかな?

999名無しさん (ワッチョイ):2024/01/06(土) 10:23:04 ID:FvYsYOD600
日本の全ての住宅に対していえることですが、まず、1981年より前の旧耐震基準か以降の新耐震基準かで安全性は変わりますね。
新耐震基準なら数百年に一度起こる規模の地震で倒壊しない程度の耐久力が求められてます。
しかし、倒壊しないとはいえ、住むに耐えないほど損傷する可能性は否定できません。
また、耐震基準は最低限それを満たしてれば良いものなので、逆にいえば上限は無く、1981年より前の建築でも耐えられる建物はあります。
問題は熊本地震のように震度7(数百年に一度起こる規模の地震)が二度も起きた場合ですね。
一度目の地震で建物が倒壊しないとはいえかなり損傷するんで、新耐震基準を満たしてても、倒壊する恐れはありますね。
逆に古い建物でも非常に頑丈に建てられてれば、被災後に修繕しない短期間のうちに複数回震度7に遭っても住むに耐えないほど損傷しない可能性は十分あります。

1000 (ワッチョイ):2024/01/06(土) 11:59:38 ID:MsljubMQ00
>>1000ならもう今年は災害起きない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板