したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

人生が詰みそうなのになんもしてない

483名無しさん (ワッチョイ):2023/04/20(木) 14:11:29 ID:I27U2tfA00
>>481
一種の荒らしとも言えるが、デジタル暴力よりはマシだと思ってます

484 (ワッチョイ):2023/04/20(木) 19:14:05 ID:mLfYFr7g00
>>472-480
なるほろ!
ロースクール(法科大学院)にもいろいろ問題があるんだね( ^ω^)
でもこれは通ってる人のほうにも問題がありそうだね。

というか法曹界というところ全体がろくでもないところなのかも。

裁判官は無能、弁護士は悪人の味方、検事は悪人、というイメージがあるお!(キリッ

485 (ワッチョイ):2023/04/20(木) 19:20:29 ID:mLfYFr7g00
>>481
なるほろ、よくわからないけどたまに現れてよくわからないことを言っていく人って感じかな(^ω^ )?

>>483
俺も荒らしかとも思ったけど一応対話ができてるので良しとするお!

486 (ワッチョイ):2023/04/20(木) 19:25:41 ID:mLfYFr7g00
>>482
スプレッドやスワッポは業者によって結構違うね。

スワッポが自動的に証拠金に追加される業者だと、確かに毎日所得が発生するかも。

ポジションに溜まっていって、好きなときに受け取れる業者が良いかもね( ^ω^)
俺の使ってるところはどこもそうなってるお!

487名無しさん (ワッチョイ):2023/04/20(木) 19:39:44 ID:I27U2tfA00
>>484
私の私的な見解としては、弁護士には社会的ステータスとかはあまり感じないです。
格差職なので、稼げる弁護士は、裁判官&検察官よりもずっと稼げるけどね。
そもそも、公務員と士業とじゃ給与体系が違うし給与の出どころも違うのだが。

裁判官と検察官は、カッコいいと思いますよ。基本的にはね。

>>485
そんな感じです。

>>486
そうなんですね!
色々と総合的に考えたんですが、来年のメキシコペソ円ロングでのスワップ取りを中止すると言い出したら、気分を害しますか?
なんつーか、やっぱり冷静になって考えてみたのですが、証拠金取引は私の精神構造にマッチしているとは言えない気がするのですよね。
ポジションの扱いに、手に余る部分がある気がする。単純に言って、『手に余る』んです。

仮にペソ円がゲリ下げしたら証拠金維持率の低い状態にされて含み損状態でスワップを受け取る日々になるし、逆に上げまくっていたとしたら、所得税が出ないようにはポジションをたためなくなる可能性があると読みました。
一部決済とか、決済建玉の数量を少なくすればいいのかもしれないが、それにしても、私の建玉管理能力からして、『手に余る』のではないかとか思ったのです
それに、やっぱり証拠金取引は精神をバインドされてしまうのがきついかなと

488 (ワッチョイ):2023/04/20(木) 19:43:25 ID:mLfYFr7g00
俺の使ってるFX会社の使用感覚を書いておきまつ( ^ω^)


DMMFX
スマホアプリはスタイリッシュで完成度が高いけど、他社で普通にできる操作ができないことが多い。

例えば
・成り行き注文するときに同時に利確および損切りの注文もしたいものだけど、損切りはできても利確の注文はできない。一度成り行きで注文して約定してから、そのポジションに対して利確注文を付与する必要がある。

・一度した注文のlot数を変えることができない。キャンセルしてから新たに注文する必要がある。

・ポジション一覧画面で、そのポジションに対する注文を変更できない。注文一覧の画面から変更する必要がある。


パソコンのほうのツールはさらに画面表示に少し不安定さを感じる。
チャートが不安定というより、正しく表示されない。
一度消してまた表示し直すと正しくなるという感じ。

スワッポは中くらい。

スプレッドは安定していて狭い。

最低取引額は1万通貨単位から。

扱ってる通貨ペアが少し少ない。


LIGHT FX
全体的に信頼性が高くて使いやすい。

スワッポは業界内でも最強クラス。買いと売りのスワッポの絶対値が同じなのでやりやすい。

チャートやスプレッドは安定している。ただしメキシコペソのスプレッドは0.3(他2社は0.2)

1000通貨単位から取り引きできる。

業界内で唯一?、チェココルナやハンガリーフォリントを扱っている。

トルコリラのレバレッジは10。


LION FX
スマホアプリ、パソコンのツールともに機能性は1番高い。3社の中で唯一トレール注文ができる。
ただし現在値とあまりに近い値での指値注文ができない。ある程度離れた値に指値を置かなければいけないので、繊細な短期取引はできない。

ドル円などの普通の通貨の買いスワッポが不当に低く、売りのマイナススワッポは不当に高い。
ただしメキシコペソ、トルコリラ、南アフリカランドなどの高金利通貨の買いスワッポはLIGHT FXよりも高い。

チャートがとても不安定で、スプレッドも日常的に大きく開く。

大体の通貨で1000通貨単位から取引できる。ただしメキシコペソは1万通貨単位から。

常に何かしらのキャンペーンをやってて、応募すればラーメン等の食材が貰える。

489 (ワッチョイ):2023/04/20(木) 19:56:58 ID:mLfYFr7g00
という感じでつ!
最初はDMMFXを使ってたんだけど、ちょっと操作が不便だと思うときがあったのと、1万通貨単位からの取引なので俺の証拠金ではlot数が大きくなりすぎてしまうということで、今はメインではなくなってまつ(^ω^ )

このときはLIGHT FXを長期トレード用にしてました。

でもLIGHT FXよりもLION FXのほうがペソのスワッポも高く、スプレッドも狭いから有利なのでは? と思ってLION FXの口座を開設しました。
長期ペソをやるつもりだったけど、メインの短期取引もここでやれば良いのでは?
と思ってLION FXをメインにしてみましたが、とにかくチャートが不安定なので短期取引には向かないことがわかりました(^ω^; )
ドル円のスワッポもかなり顧客不利になってますしね(^ω^ )


というわけで今はLION FXでは高金利通貨のスワッポ狙いの放置トレード、その他のトレードはLIGHT FXでやるというスタイルになってます( ^ω^)

今のところこれで何とかなってるので、しばらくはこれでやってみようと思ってまつ(^ω^ )

490 (ワッチョイ):2023/04/20(木) 20:11:36 ID:mLfYFr7g00
>>487
弁護士はたまにTwitterなどでとんでもない主張を繰り返してる人がいるから、その悪いイメージが付いてまわってしまうのかもしれない(^ω^ )
検事や裁判官はあまり表に出てこないからよくわからないね。


おっけーだよ!
不安があることを無理にやる必要ないもんね。
投資は自己責任だし(^ω^ )

ぎりぎりを攻めるスタイルが身についていると証拠金取引はつらいよね( ^ω^)

現物ならぎりぎりのラインは最初から決まってて動かないけど、証拠金取引ではぎりぎりのラインが常に変動するというのが厄介だおね。

正確に把握しておきたい性格(ギャグ)だと、落ち着かないだろうなというのもわかる(^ω^ )

491名無しさん (ワッチョイ):2023/04/20(木) 22:47:53 ID:I27U2tfA00
>>490
ありがとうございます!!!

492名無しさん (ワッチョイ):2023/04/21(金) 19:59:41 ID:I27U2tfA00
特に危険な状況ではないけど、特段良くもない状況ですね私は

そちらはどうですか?

493名無しさん (ワッチョイ):2023/04/21(金) 20:17:15 ID:I27U2tfA00
影響力拡大工作について、取り組みたい部分がある気もするけど

マビノギの交易が報酬二倍の期間なんですよね、向こう一ヶ月。

でも、初日+二日目で、もうゲンナリしてます。


ネトゲの操作をするマシーンになるのは、人間らしい生活とは言えないのですし。
もっと人間らしい生活を送りたい。

やはり人間らしい生活と言うのは、ネトゲの操作ロボットになる事ではなく、創作活動をして意見発信をしたり、人間らしい感情を動かし、人間としての他者との触れ合いを行う事だと思うんですよ。

494 (ワッチョイ):2023/04/21(金) 22:18:32 ID:mLfYFr7g00
>>492
体調もFXも、今のところまあまあの状況でつ( ^ω^)

そういえばDMMから出金する計画はまだやってないぽ(^ω^; )

495 (ワッチョイ):2023/04/21(金) 22:28:54 ID:mLfYFr7g00
>>493
マビノギもやってるの?
それも結構昔からあるゲームだよね( ^ω^)

俺も昔ネトゲをやってた時はまさに精神がバインドされてたよ(^ω^; )

でもその頃の仲間達とのコミュニケーションはまさに人間らしい活動だったと思う(^ω^ )


思えば俺は人と関わりを持とうかなっていうターンとやっぱり関わるのめんどいなというターンを行ったり来たりしてるような気がする。

今はあんまり人と関わってないターンかな(^ω^ )
このスレで陽春さん達と話したり、たまに区役所に行って話をするくらいしかやってないかも。


創作活動は素晴らしいよね。
俺も昔はゲーム作ってやるぜ(キリッ
って考えてた時もあったけど、今はゲームやるほうだけでも追いつかないので作るのなんて到底無理ぽって感じてる(^ω^; )

496名無しさん (アウアウ):2023/04/21(金) 22:31:00 ID:FSXZtrAESa
488
上級者ですな
頑張ってね、遠くから応援してます

497 (ワッチョイ):2023/04/21(金) 23:22:50 ID:mLfYFr7g00
>>496
ありが㌧!
まだまだ全然わからないことが多いけど、なんとかやってみるお( ^ω^)

498名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 13:21:11 ID:m07WA/SU00
正社員は幹部候補で、チームリーダーとして育てるから本来の意味でのコミュ力は重要
実働は派遣に任せているのが現状

だけどそんなに都合のいい人材はそう居ない
アメリカは世界から集められるから例外

499名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 13:42:03 ID:m07WA/SU00
日本じゃ最新の半導体使う産業ないで
そういうのはスマホとかやし韓国とかアメリカや
日本には精々車に使う旧式で十分や

500トモくん学歴貴族 (オイコラミネオ):2023/04/22(土) 15:41:22 ID:nlN1OCmsMM
>>499
自動車の方が高単価だから高性能な半導体使えるよ

501名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:14:17 ID:m07WA/SU00
関東地方
早稲田大学(大学院会計研究科会計専攻)
2005年(平成17年)に開設[7]。
明治大学(専門職大学院会計専門職研究科会計専門職専攻)
2005年(平成17年)に開設[8]。
青山学院大学(大学院会計プロフェッション研究科会計プロフェッション専攻)
2005年(平成17年)に開設[9]。
千葉商科大学(大学院会計ファイナンス研究科)
2005年(平成17年)に開設[10]。
LEC東京リーガルマインド大学院大学(高度専門職研究科会計専門職専攻)
2005年(平成17年)に開設[11]。
大原大学院大学(大学院会計ファイナンス研究科)
2006年(平成18年)に開設[12]。

502名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:18:36 ID:m07WA/SU00
私立 青山学院大学大学院 文学研究科 心理学専攻 臨床心理学コース

503名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:21:30 ID:m07WA/SU00
公安調査庁長官の和田雅樹は実弟。

504名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:26:44 ID:m07WA/SU00
灘なんて典型的なスパルタ・受験少年院系の成り上がり校だろw
しかも甲陽学院のパクリだしwww
一部のマスゴミ・信者・工作員が「名門」「名門」って布教活動している内に一般人が洗脳されて、
近畿地区以外の人はすっかり名門校って信じきってしまってるけどさぁ。

505名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:27:34 ID:m07WA/SU00
日本では大学なんかには進学しないで高卒で公務員になるのが一番マシ

506名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:28:37 ID:m07WA/SU00
なぜ、山上徹也容疑者は安倍晋三元首相を銃撃したのか。精神科医の和田秀樹さんは「容疑者は、
旧統一教会に入信した母親によってネグレクトされていた。そうした児童虐待のサバイバー(虐待されたのちも
生き延びて社会に出ている人たち)にかなりの頻度でみられるのが複雑性PTSDだ。容疑者が高いレベルの
怨恨をもった背景には複雑性PTSDの心理がからんでいたように思えてならない」という――。

507名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:29:22 ID:m07WA/SU00
精神医学なんて口先一つでどうとでもなるよな
物的根拠ゼロなんだから

508名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:29:52 ID:m07WA/SU00
大学なんて行かなければ良かった。。。

509名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:30:28 ID:m07WA/SU00
公安調査庁の長官がこいつの弟なら、そこは入るべきじゃないな。

510名無しさん (ワッチョイ):2023/04/22(土) 16:31:00 ID:m07WA/SU00
日本は悪魔の国

511 (ワッチョイ):2023/04/23(日) 00:19:35 ID:mLfYFr7g00
>>498-510
今度はどこからのコピペだお( ^ω^)?

俺も大学行かずに働きたいって思ってたけど、つい行かされてしまったお(^ω^; )
まあ結局ドロップアウトして辞めてしまったけど。

もし大学行かずに就職してたとしても、結局そっちでもドロップアウトしてたのかなぁとか考えるね(^ω^ )

512 (ワッチョイ):2023/04/23(日) 00:21:57 ID:mLfYFr7g00
>>500
日本は半導体関連分野でしばらくトップだったのに、最近はすっかり他の国に追い抜かれてしまったね!
自動車関連では今でも強いのかな(^ω^ )?

513名無しさん (ワッチョイ):2023/04/23(日) 06:02:25 ID:m07WA/SU00
>>511
高卒公務員になるべきだったと思う

514名無しさん (ワッチョイ):2023/04/23(日) 08:37:29 ID:I27U2tfA00
やっぱり、メキシコペソ円のスワップ獲得やりたいな!

利率が良過ぎる

今年は、税控除枠がもう空いてないからな〜

515名無しさん (ワッチョイ):2023/04/23(日) 10:20:24 ID:NUoDqYEY00
自動車もそろそろヤバい感じがするね。
個人的には、今後日本のかーメーカーは、日本でしか通用しない車しか作れなくなるんじゃないかと思ってる
生産拠点も維持するのは不透明だし

ホンダもオデッセイをメイドインチャイナの車を日本で売り出すらしいしね

EVも進むだろうし。日本語のメディアばかり読んでいると、EVがそれほど進んでいる感じはしないけど
危険な匂いがするんだよなぁ

516 (ワッチョイ):2023/04/23(日) 13:55:38 ID:mLfYFr7g00
>>513
それは良さそうだね( ^ω^)

俺は将来に向けてやることがいっぱいあって何やったらいいかわからない状態を早く抜けて、なんかこれさえやってればおk! っていう状態に早くなりたかったよ。

結局今でも何やったらいいかわかんない状態のままだけどね(^ω^; )

517 (ワッチョイ):2023/04/23(日) 14:02:30 ID:mLfYFr7g00
>>514
いいね! 焦らずじっくり検討すればいいお( ^ω^)

でも別に今年からやってスワッポ貯めとくのでもいいんだよ?(チラッ

518 (ワッチョイ):2023/04/23(日) 14:16:07 ID:mLfYFr7g00
>>515
日本のモノは日本でさえ通用すればそれでおkという状態は俺は理想的だと思うけど、資本主義やグローバリズムが進んでしまった現代ではそれではだめぽなのかもね(^ω^ )

最近の日本の社会は海外のだめなところをどんどん取り入れてて、どんどんだめになっていってる気がするよ( ^ω^)


俺は運転免許も持ってなくて自動車には詳しくないけど、EVというのはエネルギー効率的にまだまだ全然お話にならないような気がするよ。
海外はガソリン車禁止するとか言ってるけど、今の技術の延長でほんとにできるの? って思うよね( ^ω^)

519名無しさん (ワッチョイ):2023/04/23(日) 14:59:33 ID:I27U2tfA00
>>517
やるとすれば、オートで証拠金に追加される、IG証券を考えたいです。
IG証券でやりたい気分。
ここが一番スワップポイントありますね。

520名無しさん (ワッチョイ):2023/04/23(日) 21:26:08 ID:m07WA/SU00
ゴールドマンサックスで働く人の出身校上位15(社員の全登録者数:54,510人)
No. 出身校 人数
1 The London School of Economics and Political Science (LSE) 838
2 Columbia University in the City of New York 655
3 New York University 628
4 Harvard University 562
5 Cornell University 553
6 University of Oxford 535
7 NYU Stern School of Business 522
8 The Institute of Chartered Accountants of India 520
9 The Wharton School 516
10 University of Cambridge 469
11 University of Pennsylvania 366
12 Stanford University 307
13 Università Bocconi 305
14 University of California, Berkeley 296
15 Columbia Business School 285

521 (ワッチョイ):2023/04/23(日) 22:12:58 ID:mLfYFr7g00
>>519
なるぽ!
IG証券も調べてみたお( ^ω^)

確かにペソやリラ、ランドのスワッポが多いね(^ω^ )

ここもLION FXと同じく、主要通貨のスワッポを顧客不利にする代わりに、高金利通貨のプラススワッポをたくさんくれるって感じのようだね。
スプレッドが大きく開くときがあって使いにくいというのも、LION FXと似てるかも。

短期取引には向かないかもしれないけど、スワッポ狙いで放置トレードするには合ってるような気がする!

というか俺もIG証券やってみようかな?(チラッ

522 (ワッチョイ):2023/04/23(日) 22:16:47 ID:mLfYFr7g00
>>520
なるぽろ( ^ω^)
外国の大学はよくわからないけど、ゴールドマン○ックスで働く人はエリートが多いってことかお?

俺ももう少し勉強に興味を持って、エリートになっとくんだったかな(チラッ

523名無しさん (ワッチョイ):2023/04/23(日) 22:34:21 ID:I27U2tfA00
>>521
お詳しいですね、相当。

あなたには、金融的な資質があると思いますよ。
素人とは思えない。

524名無しさん (ワッチョイ):2023/04/23(日) 23:44:23 ID:m07WA/SU00
>>522
難関のビジネススクールも日本じゃ無名
ヨーロッパの学生の9割が外国人でそれに英語で授業
アメリカでも5割が外国人らしい
アメリカの大学院の履行卿もインド人と中国人ばかりらしい

525名無しさん (ワッチョイ):2023/04/24(月) 08:38:35 ID:m07WA/SU00
実際どうなったのか?が良く分からない。

526名無しさん (ワッチョイ):2023/04/24(月) 08:46:00 ID:m07WA/SU00
もう入りたい就職先はない

527名無しさん (ワッチョイ):2023/04/24(月) 09:09:21 ID:m07WA/SU00
ネットの問題はレベルの低い内容より、それがコピーされて広がっていく事にあると思う。

528名無しさん (ワッチョイ):2023/04/24(月) 12:17:48 ID:m07WA/SU00
>>522
現役で東大経済学部とかに受かれば採用されたかも

529 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 13:29:33 ID:mLfYFr7g00
>>523
まあFXをやるにあたってそれなりに勉強したからね(キリッ
FXもお休み期間を除いてももう半年以上はやってるから、仕組みは大体わかってきたと言えるのかもしれない(^ω^ )

俺はたぶん慎重派な性格だから、無理なトレードをやって破滅するようなことは起こりにくいだろう、という点は資質があると言えるかもしれないね(^ω^ )

でもその代わりに急激に儲けるようなことも起こりにくいかも(^ω^; )

530名無しさん (ワッチョイ):2023/04/24(月) 13:40:17 ID:I27U2tfA00
>>527
ヘイトクライムの発生原理及び発生構造が、それです。いいこと言いますね。

>>529
あなたの手法は中々イケてます。
ただ、手法がイケてて資質がある人でも、必ずは勝てないのが証拠金取引の怖いところですね。
2019年の年始にあった、ドル円のフラッシュクラッシュ知ってますか?
非常に短い時間で、ドル円が4円も円高ドル安に行ったらしい。強制決済祭りで、さくらVもやられてました

531 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 13:40:46 ID:mLfYFr7g00
>>524-527
世界はグローバル化していってるけど、日本はまだまだ鎖国傾向があるよね。英語も一般的じゃないし。

ひきこもりとしてはそういう閉じた環境というのは好ましいんだけど、これからはもっとどんどん開いていっちゃうんだろうなと思うと憂鬱になるお(^ω^; )

>>528
俺の勉強への取り組み方では東大は無理ぽだろうと思って受けなかったんだけど、もうちょっと頑張って東大行っとけば良かったかもね(^ω^ )

532 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 13:49:04 ID:mLfYFr7g00
>>530
メンタルが安定してないと勝てないらしいね。
メンタル面は俺は弱いという自覚があるので大変だお(^ω^; )

そのクラッシュは知らないけど、4円くらいの値動きなら今までも何回か見たことある気がするお。
指標発表時にはそれくらい動くことは稀によくあるみたいだね( ^ω^)

ハイレバでやってるとそれくらいの動きでも強制ロスカットになって大変だよね(^ω^; )

533名無しさん (ワッチョイ):2023/04/24(月) 14:04:20 ID:m07WA/SU00
投資で言えるとすれば、株を買って株価を確認しないのがいいと思うよ
株価を知らなければずっと平気でいられる

534名無しさん (アウアウ):2023/04/24(月) 18:55:37 ID:ZrxdRPhsSa
518
そうだよね。
日本は物を作って海外に売ってもうけていた国だから、日本の中だけで完結する状態は望ましくないかもね。
ただ、モノづくりに必要な知識の競争では100%勝てないと思うんだよね
産業スパイは、されるだけされて、こっちは全くしないから、いうなれば、競争相手はカンニングし放題
こっちはカンニングなしで同じテストを受けるようなもんで、勝ち目がほぼないと思う

資源のない国だし、江戸時代に逆行する勢いじゃないと、貿易なしには生きていけないんじゃないかな
個人的には、今は発展しすぎて息苦しいので、江戸時代みたいな感じでもいいけどね

EVが、今の技術の延長でほんとにできるの?っていうのは同感だね
ただ、海外はそれだけ設備投資をしていることから、やる勝算はあるし、やるんだろうな、とは思う

ただ、EV関連で「EVは無理だ」っていう日本のメディアばかり信じるのも微妙かな
日本は報道の自由度ランキングが世界では71位と低く、低い理由として大企業の影響に忖度してしまう傾向にあるみたいだよ
ほんとに無理なのかな???
https://eleminist.com/article/2111

535 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 22:08:24 ID:mLfYFr7g00
>>533
現物株だとそれができるのがいいよね。
陽春さんはそのスタイルが好きみたいだね(^ω^ )

でもそれだけで生計を立てるには莫大な元手が必要だお!

536 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 22:56:38 ID:mLfYFr7g00
>>534
加工貿易ってやつだね!
技術力が相対的に高かったときは日本は強かったよね( ^ω^)

でも日本だけスパイ防止法がないから技術は盗まれ放題で、日本人は基本的には善性が高いからこっちからは盗まない、って感じで今は勝負にならないよね(^ω^; )

最近は高度な資本主義の競争原理が蔓延してきてやっと日本人の善性も下がってきたけど、それは息苦しいというのは俺も同意だなぁ(^ω^ )

ちょっと隙を見せると悪用される、叩かれる、みたいな社会は窮屈だよね。
雑誌に個人の住所や電話番号が載ってても別に誰も悪用しない、その辺に荷物置いといても誰も盗らない、子供はそこら中で遊び放題、のような大らかな時代は良かったよね( ^ω^)


EVの充電設備は日本はむしろ最近減ってきてしまってるらしいね(^ω^; )
ちょっと前に充電スタンドを増やそう! ってやったけど、思うようにEVが普及しなくて、採算が取れなかったり設備が古くなったりしてしまって撤去しるってパターンがあるみたい。


日本は政治的には報道の自由はかなりあると思うけど、スポンサーに忖度してしまって自由にモノが言えないというのはありそうだね!
ジャニーズの問題とか、ずっと大手では報道されなかったもんね(^ω^; )

537 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 23:08:14 ID:mLfYFr7g00
>>534
話は変わるけど、でも俺はこういう北欧の国々が上のほうにきてるランキングはあんまり信用する気にならないかも(^ω^; )

例えば日本はジェンダーギャップ指数が低い! 北欧は高い! ってよく言われるけど、これは調査項目や方法が恣意的で、あんまり当てにならないんじゃまいかと思うお( ^ω^)


「あなたは幸福ですか?」という単純な質問で測る幸福度ってやつの、女性の幸福度と男性の幸福度の差のランキングでは、むしろ日本は世界でもかなりトップクラスらしい!
つまり日本は世界有数の、女性のほうが幸福な国なんだよね(^ω^ )

女性の管理職が少ないとか政治家が少ないとか外国は言ってくるけど、当の女性の大多数が管理職や政治家になんかなりたくないんだから別にこれで良くない?
女性が社会で男性と同じような活躍をしなくても、別の部分で活躍しててそれで幸福なんだから、それでいいんじゃまいかな、と俺は思いまつ( ^ω^)

538 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 23:13:46 ID:mLfYFr7g00
参考

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%B7%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&x=wrt&aq=-1&ai=4bb96d5c-45bb-492e-a184-5c651be54139&ts=10800&iau=0&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf

539 (ワッチョイ):2023/04/24(月) 23:37:13 ID:mLfYFr7g00
ランキングは当てにならない(キリッ
って言ったけど、日本の報道は左翼側に偏ってるなと思うことも結構あるので、実際報道の自由は低いのかもね(^ω^ )

540名無しさん (ワッチョイ):2023/04/25(火) 06:17:54 ID:m07WA/SU00
>>534
マージャンとかでイカサマを絶対に使わないでやれば
最も優秀な人でも負けたりするからねえ
プロでも技術を磨いてイカサマするわけだし

541名無しさん (ワッチョイ):2023/04/25(火) 08:51:58 ID:I27U2tfA00
>>537-538
あなた自身でもソースをあげているが、それ、違うロジック構造なんですよね

日本の女性は、中の上程度の幸福度なのであって、日本国家は男性の幸福度が極度に低いって構造なんよ

複数のソースがあるが、そのソースのうち一つがこれ。 https://honkawa2.sakura.ne.jp/9484.html

前に、女性の方が子供を産める性だし、幸福度も高いし、それに異性を得られなくてもさして不幸にならないから、医学的に産み分けして、
これからの出生日本人口は、女性を6割以上くらいに産み分けで調整していくべきだ。
って言ったら、何故か優生思想とか言われてしまった

542 (ワッチョイ):2023/04/25(火) 12:28:08 ID:mLfYFr7g00
>>541
日本のジェンダーギャップ指数を改善したら男性の幸福度は上がるかな?
なんとなくの予想だけど、男性も女性も幸福度が下がりそうな気がするよ( ^ω^)


産み分けってのができるのかどうか知らないけど、女性のほうが多いってのはハーレムっぽくていいね( ^ω^)!

まあハーレムは置いとくとしても、人間は男性のほうが赤ちゃんのうちに死にやすいから、男性のほうが生まれる割合は多いんだよね?

ということは赤ちゃんの死亡率がぐんと下がった現代ではほっとくと男性のほうが多くなってしまうから、女性の割合をちょっと増やそうってのは理にかなってる気がするね(^ω^ )

543 (ワッチョイ):2023/04/25(火) 12:35:20 ID:mLfYFr7g00
>>541
そのURLを見ると2010年に比べて2017年の幸福度は全体的にすごく下がってるね(^ω^; )

世界は悪い方向に向かってるなぁっていう感覚はやっぱり正しいのかもね(^ω^ )

544 (ワッチョイ):2023/04/25(火) 13:01:48 ID:mLfYFr7g00
そういえば昨日DMMFXの口座から全額出金予約したんでつが、今日無事に銀行の口座に振り込まれてました(^ω^ )

このお金をLIGHT FXに回してさらに大儲けするぞ〜という予定でしたが、IG証券の口座を開設してそっちに回すのもアリかなぁと今は思っています。

まあお金をどうするかは後にして、とりあえずIG証券の口座だけ作ってしまおうかなと考えてます。
口座作るだけならタダですからね( ^ω^)!

545名無しさん (ワッチョイ):2023/04/25(火) 14:59:44 ID:I27U2tfA00
うみゅ!

546名無しさん (アウアウ):2023/04/25(火) 18:34:14 ID:kjDSV9IwSa
>>536
そう、カーメーカーはメディアにとってはスポンサーだからね
言いたいことも言えないと思う

↓リンク先のグラフを見たら、俺の言いたいことが理解してもらえると思ってるんだけど、
自動車も日本のガラパゴス化の分岐点だと思う
https://www.fourin.jp/report/GlobalEVSalesandChargingInfrastructure2022.html

>>537
白人がまだまだ世界のルールを決めているからね。
欧州中心のランキングは、欧州のエゴだよね。欧州のまねしている国が高いランクにいるね
日本の専業主婦も、外国ではなぜ働かないのか??って不思議に思われるらしいけど、日本で
当の本人は専業主婦で幸せだったりするしね

>>540
ある国の人は、外国で得た機密情報は漏れなく国家に報告しなさいという法律があって
そういう国の人を、日本の一流企業は雇用しているからね
まだ、いくつか日本が世界シェアを持っている分野はあるけど、時間の問題かなぁ

俺は投資もしてるんだけど、そんなわけで日本の最終的な負けだけは揺るがない、というスタンスで
投資していますw

547 (ワッチョイ):2023/04/26(水) 03:45:15 ID:mLfYFr7g00
>>546
しゅごいね、日本だけ伸び悩みだけど世界的にはEVはどんどん増えていってるんだね(^ω^ )

確かにこのまま日本車だけEV化が進まず、自動車関連で日本だけガラパゴスになるというのはありえるね!

個人的な感覚としてはそれでも良いとは思うけど、経済は世界で繋がってるから、ガラパゴス化すると世界的に不利になるというのは避けられなそう(^ω^; )


まあ日本は他国と競争せず独自の文化を築いて発展してきたのが良いところだと思ってるけど、それはつまりグローバルで世界と競争するのは苦手ってことだもんね。

世界と比べずに日本は日本でやってくんで、って江戸時代みたいに鎖国したくても、世界がそれを許さないだろうし、政府もその方向には行かないだろうなぁと思う(^ω^; )

結局日本は今後もグローバルな競争にさらされ続けて負けるってのは変えられないのかもね( ^ω^)


でも日本のえちちビデオはまだ世界一らしいお!
HENTAIは世界にも通用する!!!1!

548名無しさん (ワッチョイ):2023/04/26(水) 06:56:51 ID:I27U2tfA00
EV組み立て関連での大量失職

549名無しさん (ワッチョイ):2023/04/26(水) 10:20:25 ID:m07WA/SU00
EUもEV車関係で主張が弱くなっているとか
自動運転もそうだけどそこまで技術力高いと思わないけどな

日本でもいきなり子供が飛び出してとかはAIが理想的にやってもさけられないし

ドライバーをやるべきでない理由は、そういう事故でも
運転手が逮捕・投獄されるからだし、、、

550 (ワッチョイ):2023/04/26(水) 10:37:10 ID:mLfYFr7g00
>>548
「雇用を生む」という考え方は資本主義の悪い習慣だと思うお!

仕事がなくなることは本来は良いことなのに、資本主義では悪いことのように感じられるもんね(^ω^ )

551 (ワッチョイ):2023/04/26(水) 10:43:33 ID:mLfYFr7g00
>>549
技術的にはまだまだだけど、「やる」という方向に向かってるのかもね(^ω^ )

俺も運転は自分がいくら上手くても道路にはアホがいっぱいいるんだから怖いおって思ってた( ^ω^)


でもこの前子供を跳ねた車が無罪になってたお!
暗い道で暗い服を着てた子供を避けるのは無理ゲーってことらしい!

今後は避けるのが無理ゲーな事故では責任は問われない方向になっていくのかもね( ^ω^)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7400694523542c570327e0b52f5295fa650a7e9c

552名無しさん (ワッチョイ):2023/04/26(水) 11:57:39 ID:m07WA/SU00
>>551
無罪になっていることから逮捕されて起訴されているお
それに同じような状況でも有罪になる人もいるお
ちょっとのことで有罪無罪が以前に
年間数十万の裁判で無罪は数十件だお
おまけにむざいになってもこの人はもう人生終わりだお
まともな会社は採用しない緒

553名無しさん (ワッチョイ):2023/04/26(水) 12:01:20 ID:m07WA/SU00
>>550
仕事がなくなると
たまにいるFランとか二流三流大学を潰せも
それを実行したら無職の若者があちこちをたむろするようになるし
無能は働かなくて済むとなると、有能でも働かなくなるよ
働かずに暮らせるベーシックインカムも
今、嫌々働いている人が大量に働かなくなる
仕事内容というよりも人間関係が嫌で仕事やめちゃう
そうなたったら買い物しても配達する人がいなくなるし店員もトイレ掃除も

554名無しさん (ワッチョイ):2023/04/26(水) 12:05:42 ID:m07WA/SU00
裁判で無罪になればOKじゃないから
ETRだかAERだか女性に絶対に使わないになってるし
無罪になる場合でも逮捕されて拷問脅迫を受けて数年間判決までかかる
国賠でもはしたカネしかもらえないし
無罪になってもまともな会社にはもう空白期間だけでも転職できない

555 (ワッチョイ):2023/04/26(水) 15:22:17 ID:mLfYFr7g00
>>552
確かに今は無罪になったとしても逮捕された時点で不利益をこうむってしまうね( ^ω^)

無罪の人に不当な扱いをしない社会にしなければならない(キリッ

556 (ワッチョイ):2023/04/26(水) 15:26:36 ID:mLfYFr7g00
>>553
嫌々働いてる人が働かなくて済む社会が理想的ってことだね( ^ω^)
人間は自分のやりたいことに時間を使えばいいお。
働いて人の役に立つのがやりたいって人も結構いるんじゃまいかな。

でもまあそうなるにはAI等の技術はまだまだ全然足りないよね(^ω^ )

557 (ワッチョイ):2023/04/26(水) 15:38:39 ID:mLfYFr7g00
>>554
AEDを使われたくない女性が結構いるってのは衝撃だよね。
日本女性はいつからこんなに想像力や他人への敬意や感謝がなくなってしまったのだろう(^ω^; )

でも俺ならそんな風潮には屈せずに、やった〜合法的におっぱいが触れるお! つって積極的にAEDやるお!(キリッ


逮捕されたり訴えられたり空白期間があったりの人も普通に社会復帰できる世の中になるといいね( ^ω^)

558名無しさん (ワッチョイ):2023/04/26(水) 16:41:14 ID:m07WA/SU00
昔からだよ

559名無しさん (アウアウ):2023/04/26(水) 18:51:13 ID:SSyVSXP2Sa
>>547
1さんは共感力が高いですね
いまは人を激励してやる気にさせるリーダシップより、共感力のほうが大切な時代だと思います。

560名無しさん (ワッチョイ):2023/04/27(木) 06:55:19 ID:m07WA/SU00
日本は内需が大半とか言っても
外需関係の人が貧しくなればそれが内需の仕事にも影響するんだよな

561 (ワッチョイ):2023/04/27(木) 22:18:09 ID:mLfYFr7g00
>>558
昔はもっとおおらかで気にしなかったお!!
公共の場で授乳するのも別に普通だったし…(^ω^; )

562 (ワッチョイ):2023/04/27(木) 22:24:36 ID:mLfYFr7g00
>>559
ありが㌧!
共感力か〜(^ω^ )
確かに、女の人は解決策を求めてなくてただ共感してほしいだけなんだ、ってのを聞いてからは俺も人の話に共感することを意識するようになったかも。

以前は女の人の相談に普通に具体的なアドバイスとかしてしまってたお(^ω^; )

563 (ワッチョイ):2023/04/27(木) 22:35:09 ID:mLfYFr7g00
>>560
結局は内と外は繋がってるから完全に断絶するのは無理ぽなんだよね( ^ω^)

でもあんまりに自由に混ざっちゃうのもなんかやだな〜って思うお。


人種についても、例えばアメリカみたいに白人でも黒人でも普通に全部日本人でつ、ってなるのはなんか嫌かも。
今だいぶそうなっちゃってるけどね(^ω^; )

日本人という種族を保持したいというこの感覚は差別なのかな(^ω^ )?

564名無しさん (ワッチョイ):2023/04/28(金) 06:48:44 ID:m07WA/SU00
ちょっと売れなくなっただけで貧しくなる
サウジアラビアも原油の値段が下がったら公務員も給料未払いで
石油王を頭を抱えている

565名無しさん (ワッチョイ):2023/04/28(金) 06:56:22 ID:m07WA/SU00
ちなみに冤罪だとされて釈放されてもどこにも就職できない
冤罪の講演ぐらいや支持者の寄付ぐらいしか収入減がない
本を売って稼ぐのも

566 (ワッチョイ):2023/04/28(金) 16:40:28 ID:mLfYFr7g00
>>564
今は化石燃料をあまり使わないようにしようってふいんきになっていってるから、石油でお金持ちの国の在り方も今後は少し変わってくるのかもね(^ω^ )

567 (ワッチョイ):2023/04/28(金) 16:41:42 ID:mLfYFr7g00
>>565
冤罪なのにどこにも就職できないの?
ソースは?(チラッ

568 (ワッチョイ):2023/04/28(金) 22:58:45 ID:mLfYFr7g00
今日の日銀の声明でまたしばらくドル円は上昇トレンドになったっぽいですね。

俺は今日発表があるのを把握してなくて、また逆張りで売りの指値を置いたままにしてしまってますた。

なので急な上昇の途中で売りまくってる変な人になってしまい、また含み損が膨らんでます(^ω^; )
やはり急な変動のときには逆張りではなく順張りにしなくてはいけませんね。

この含み損の売りポジションはまた下がってくるまで放置の方針で行くつもりですが、そのあいだのマイナススワッポが大きそうだと思ったら途中でいくつか損切りするかもしれません(^ω^ )

569名無しさん (アウアウ):2023/04/29(土) 09:19:57 ID:c1/8YPeESa
金融緩和を続ける方針だから、円安になるってこと?
オレもそれなりの額を米豪越に投資してるから、気になります。

570 (ワッチョイ):2023/04/29(土) 10:01:37 ID:mLfYFr7g00
>>569
その通りだと思う( ^ω^)
日本が金融緩和を維持するということは円の金利は低いままで、運用するときは金利の高い通貨で運用するほうが有利だから、円は売られて他の通貨が買われるってことらしいお(^ω^ )

植田くんは前から金融緩和を続けるって言ってたんだけど、そんなこと言ってるけどどうせ路線変更するんでしょ?(チラッ
って最近の市場は考えてたから最近はちょっと円高になってたんだけど、昨日の声明でちゃんと金融緩和を続けるって言ったから、最近の円高ぶんの揺り戻しで円安に進んだってことだと思うお( ^ω^)

571 (ワッチョイ):2023/04/29(土) 10:04:35 ID:mLfYFr7g00
今日はまた姪たちが来るらしいでつ(^ω^ )
天気が良かったら外で遊ぶけど、雨だったらうちの中で遊ぶ感じですかね。

とりあえずヒゲを剃っときまつ(キリッ

572名無しさん (ワッチョイ):2023/04/30(日) 12:40:34 ID:m07WA/SU00
明星大学 3,447名

573名無しさん (ワッチョイ):2023/04/30(日) 12:48:11 ID:m07WA/SU00
日本ウェルネススポーツ大学 720名

574名無しさん (ワッチョイ):2023/04/30(日) 12:57:19 ID:m07WA/SU00
日本大学 7,717名
法政大学 6,152名
日本福祉大学 5,895名
産業能率大学 5,567名

575 (ワッチョイ):2023/04/30(日) 16:52:18 ID:mLfYFr7g00
>>572-574
何の数字だお( ^ω^)?

576 (ワッチョイ):2023/04/30(日) 16:58:57 ID:mLfYFr7g00
姪たちは帰って行きました( ^ω^)
今回もいつも通り遊んだという感じですね。

家ではトランプをしたり将棋をしたり、外ではサッカーをしたりしました。
俺も一緒に遊んで楽しかったです(^ω^ )

でも昔はみんな元気いっぱいという感じでしたが、上の子たちは学年が上がってくると多少落ち着きを見せてきましたね。
ちゃんと話の通じる「人間」になってきたという感じで、嬉しくもありちょっと寂しくもありという感じでしょうか。

次に会うのは夏休みとかでしょうか。
まあそれまで何とか生き延びようと思います(^ω^ )

577名無しさん (アウアウ):2023/04/30(日) 17:02:39 ID:bpK0qh9USa
>>570
解説ありがとう
1ドル136円の時に米国株を仕込んでたんだけど、一時期132円とかだったから、しょんぼりしてたのさ
今は、その時くらいに戻って来たし、これからもっと円安なりそうだからご機嫌さ

GWは姪っ子たちと遊ぶんですね〜おままごととかするの?
オレは、明日から家族と合流、今日まで一人の時間のひとだから、ゲームしてます。
リメイクされた、カルタグラっていう、かまいたちの夜みたいなゲームを楽しんでまつ

578名無しさん (ワッチョイ):2023/04/30(日) 20:05:13 ID:m07WA/SU00
>>575
通信制大学の学生数

579名無しさん (ワッチョイ):2023/04/30(日) 20:08:42 ID:m07WA/SU00
人生詰んだけど公務員になれた

580 (ワッチョイ):2023/05/01(月) 08:12:58 ID:mLfYFr7g00
>>577
外国の株を買うと株価の変動だけでなく為替の変動も影響してくるから難しいおね( ^ω^)

今はまた円安トレンドになったと思うけど、これがどこまで行くかはよくわからないよね。
また150円くらいまで行くかというと行かないような気がするし、個人的には136〜137円くらいで止まってまたしばらくレンジになるのかなという予想、というか願望でつ(キリッ


姪たちは1番上はもう中学生(もう中)なのでおままごとはやらなかった!
というかそういえば小さい頃もおままごとはあんまりやらなかった気がする(^ω^ )

基本的には外で活発に遊ぶのが好きな子たちだから、俺もそれに付き合って遊ぶ感じだね。
でも最近は肉体の衰えを感じて、付いていけなくなってきてるお(^ω^; )


一人の時間にゲームするのはいいね(^ω^ )
いつもは一人暮らしでGWに家族と会うって感じかな? 偉すぎるお( ^ω^)

カルタグラって知らなかったけどえちえちゲーかな?
かまいたちの夜っぽいということはちょっとホラーっぽくてちょっとえちちっぽいって感じでおもしろそうだね( ^ω^)

581 (ワッチョイ):2023/05/01(月) 08:17:57 ID:mLfYFr7g00
>>578
なるほろ( ^ω^)
日本ウェルネススポーツ大学だけ名前がちょっと奇抜で、人数が少ないね。

>>579
公務員になれたんなら全然人生詰んでないお!
「詰み」はどうやっても王様が取られることが確定してる状態だから、もうそこからどうにかすることはできないんだお!!1

582名無しさん (ワッチョイ):2023/05/01(月) 10:00:14 ID:I27U2tfA00
頑張りましょう!!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板