レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
人生が詰みそうなのになんもしてない
-
なので日々思ったことを書こうと思ってスレを立ててみました。
-
>>941
中出しいいね( ^ω^)
えちえち動画の中出しものはおちんちんを抜いた時にどろっとえちち汁が溢れ出る画が撮れるように、なるべくおまんこの浅いところで出すことが多いよね。
実際の中出しならなるべく奥に出したい心理が働くものだけど、そこをちゃんと手前で出して、いい画が撮れるようにするのはさすがプロって感じだね(^ω^ )
トルコリラのスワッポは以前は1lotにつき30円とか40円とか貰えてたんだけど、最近はかろうじて1円とか0円とかになってしまったよ(^ω^; )
ジンバブエはハイパーインフレで有名だよね。
ジンバブエドルの価値がどんどん下がって、単位がすごいことになってたのは聞いたことあるお( ^ω^)
-
>>949
結婚してアルバイトしてるならすごくえらいお( ^ω^)!
-
>>948
GLP-1受容体作動薬が、保険で注射できるようになった段階で、クリニック行きたいと思います!
それまでは、輸入薬剤で飲んでます!
今の保険利かない状態で行くと、今の輸入薬剤として買ってるのより高くなると思う。
-
>>951
https://www.ig.com/jp/forex/swap-point
IG証券の、過去のスワップポイント記録です。
6月7日のスワップをみてみるといい。一日分の付与日数なのに、464円っていう、
まさに花火みたいなスワップが発生しているから。30円とか40円じゃない。
が、その後は急激に下がって行ってるね。スワップってそういうものなんでしょうね。
メキシコペソは、メキシコという国家に多分、信頼はある。トルコはエルドアンがアホです。
ただ、スワップは株式配当金みたいに、強く保証されてるものじゃないから。
先述の通り、私も3,500万円くらい持ってれば、現物株式のみで資産運用するけど、
現実では1,950万円くらいなので、利回りを上げるために、不確実で不安定、かつ危険な高利回りのFXスワップに着手しているという事です
-
>>951
たまに、中々、中出しした精液が出てこないから、♂が指で膣口をほじくり返して、精液を取り出そうとするシーンもありますね。
-
>>953
親が糖尿病でオゼンピックっていうGLP-1受容体作動薬を週一回注射薬しているから、知ったかぶりしてしまったよ ごめん
カナグルも飲んでるよ
オゼンピックよりウゴービは強力みたい
早く保険適用になるといいです
高血圧や糖尿病を抱える患者などが対象とあるけど、陽春さんは検診で血圧が高かったんでしたよね
陽春さんの本、ヤフーファイナンスの人たちも注目しているから買ってくれそうですね
-
>>956
血圧については、測定の都度に変動しますね。
昨年の健康診断では高血圧だったのだが、今年の松沢病院での測定では正常値でした。
何度も何度も計って、移動平均の血圧を出さないとあまり意味がないかもね。
うん、NHK-Eテレで、同じGLP-1受容体作動薬でも、ウゴービは、オゼンピックなどよりも肥満改善効果を特化的により強めた薬剤です、と放送されてましたね
リベルサスとウゴービでは、どちらの方が肥満改善効果が強いのかな?
カナグルもそこそこ、気持ち程度には効く薬剤ですね、肥満に対して。ただやはり肥満改善効果はGLP-1受容体作動薬には及ばないかな。もっぱら糖尿病薬剤ですね。
テキストリーム見てくれてありがとうございますwww
-
1さんへ
次スレ立てましょう!1さんが立てますか?私が立ててもいいです!
-
>>954
IG証券のトルコリラのスワッポはすごかったよね( ^ω^)
だから俺も早くIG証券を始めたかったんだけど、トルコリラのスワッポ減ってきちゃったし、メキシコペソもLIGHT FXのほうが強くなったかもしれないから、まあこのままLIGHT FXでいいかって今は思ってる(^ω^ )
今俺はドル円ショートのマイナススワッポで毎日1500円くらい取られてるんでつよね(^ω^; )
そのぶんを全部メキシコペソロングしとけば今頃大幅にプラスだったかもしれまい。
どうしてこうなった(^ω^; )
-
>>955
それもよくあるよね。
とりあえず中出ししたら必ずえちち汁を溢れさせなきゃいけないみたいな風潮はあるね(^ω^ )
-
>>958
そうだねもうすぐ>>1000だから次スレ立てるお!
-
次スレ立てた!
人生が詰みそうなのになんもしてない2人目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1688002119/
このスレが埋まったら移動しようと思います(^ω^ )
-
>>959
花火みたいな、一瞬の爆発的スワップは、持続性がないし、信頼性がないと思います。
トルコとエルドアンは信用できないが、
メキシコについては、国家が結構信頼できると思うし、メキシコペソならトルコリラと似た事態に陥る可能性は低いのかなと。
ま、来年には二つの選挙があるのですけどね。
>>960
無修正中出しのAVのテンプレですね。もうほとんどテンプレといっていい。
中出し後に、カメラを急激に移動させて、射精後の膣口をアップで映すのもテンプレだが、
他にもそのプレイ中において、初めて肉棒を膣に挿入するシーンでは、必ず亀頭で、大陰唇・小陰唇・陰核などをグリグリとして♀を刺激し、挿入してもしばらく膣前提あたりで浅くとどめて、そういう駆け引きを楽しむテンプレです。
生成AIに聞いても、こういうAVがどうやって撮影するのかは回答がもらえなかった。量産型ではあるよね。私は、好ましいものが量産されてると思ってるけどね〜
-
私の、今後の所得税と住民税の支払いについて、次スレに意見をまとめました。よろしければ読んで下さい。
直撃的に20.315%の税をフルに支払う事はしないが、もはや源泉徴収税の全額還付にこだわらず、
できる範囲で税控除枠をオーバーしてもいいから、もっとKDDI株式、子バンク株式を買えるように、精力的に所得取って行きたいです。
-
>>963
メキシコは比較的安定してるというのは聞いてるね。
だからスワッポと言えばメキシコペソということなんだろうね( ^ω^)
だいぶ出遅れたけど、俺も積み立てペソみたいな感じでペソを買いまくっていく作戦にしようかな(^ω^ )
昔は中出しと謳っていても、逝くときに一旦カメラがちょっと外れるやつは疑似中出しだったらしいけど、最近のはほんとに中出ししてるからいいよね( ^ω^)
まあプロ意識の高い人はみんなピルを飲んでいるんだろう(^ω^ )
-
>>964
いいね( ^ω^)!
所得税を全額控除するということにこだわるのをやめたんだね。
俺も変化を恐れるタイプなので、今までうまくいってたやり方を変えるのは気持ち的に大変だというのはよくわかるんだおね(^ω^ )
それをもう一度冷静に考えてみて、やり方を変えてみようという気になったのはしゅごいね。尊敬するお( ^ω^)
これで今までよりも制限が少なく、のびのびと資産運用できるようになるかな?
そこで新たに得た知見などを俺やみんなに伝授してくれることを期待してるお(チラッ
-
というかこっちのスレを埋める前に新スレに移行してもいいのかな(^ω^; )?
まあ古いスレを埋めてから新スレに行かなきゃいけない理由もないか(^ω^ )
次からは新スレのほうに書くお!
-
ことばを額面どおり受け取ってはいけない。
だれが、どのような状況で発言したか、と関連して捉えるべきだ。停滞した組織では、とくに裏がある発言や、妙な勘ぐりが起きやすい。
-
公認会計士のままだったら、50代とかで監査法人の代表社員になれれば年収2千万だけど、まぁ普通に厳しいから大抵は年収800万円どまりで終わる。
あんなに難しい試験に受かったのに、年収800万円じゃ、どうしようもないだろ…
-
マルチマン、早く氏にたいならまじ早く自○してくれねえかなあ
-
>>968,969
公認会計士ってのは難しいんだね( ^ω^)
でも年収800万もあれば一生遊んで暮らせるお!
-
>>970
俺も早く自炊できるようになりたいお(^ω^ )
得意料理は目玉焼きと、お刺し身を切ることです(キリッ
-
>>972
最近、鮮魚コーナーでカンパチのサクをあまり見ないっすね
-
>>973
カンパチってどういう魚かあまり知らないかもしれない(^ω^; )
俺はマグロやハマチが好きです( ^ω^)
はまち!
-
>>974
カンパチは、高級刺身用魚類です
ハマチ(ブリ)の上位版といった位置付けかも 同じ魚種グループだし
ハマチが好きなら、試すといいかも
マグロについても、多くのマグロがあって、語ると長くなるが、キハダとかメバチよりは、
マグロ以外の魚が美味しかったりするかもね
クロマグロが、マグロ類以外も含めて魚類で一番美味しいってのは多くの人が認めるでしょう
スシロー含む、回転寿司で一般的にマグロと言って出てくるのは、インドマグロ(ミナミマグロ)か、キハダかメバチですね
クロマグロは、安い皿では出ないか、または超小質量でしか出ない(過去に、スシローが100円皿で超小質量のクロマグロ握りを提供していた時期がある)
回転寿司では、普通は300円以上する皿でクロマグロにありつけますね
https://jp.reuters.com/article/insight-idJPKCN1OK10S
2018年12月21日7:31 午後UPDATED 5年前
訂正:消えゆく地元の「人情すし屋」 高級店やチェーン店の谷間で淘汰
しばらく前からだけど、日本の産業構造が結構変わってきてて、特に寿司店なんかは零細店・個人店は苦しいようだ。記事で語られてる通り、銀座にあるような高級店と、はま寿司やスシローなどの回転寿司とで、客層がスパッと分かれてしまって、
個人経営の高級ではない寿司店は、どちらの客も取れずに、苦しいんだってさ
ただ、私の着眼で言うと、個人経営の高級ではない寿司店が、寿司の技術力や品質で、銀座にあるような高級店に大きく劣るとは私は思わないですね。ちゃんと、市場でクロマグロだって仕入れて使っているし。他のマグロ類ではなくね。
そして、私は銀座に店構えて気取ってるような高級店はあまり好きじゃない
この記事にあるような、地道に頑張ってる個人経営寿司店にこそ来店して、食べて消費したい部分もあるが、あんまお金の余力があるわけでもないからね
ラーメン店は寿司店とは事情が違ってて、寿司店よりは相対的には個人店でも健闘できるらしい。
寿司店以外にも、日本の産業構造が変わっている事は顕現していて、地方の商店街がシャッター街と化していたりね。家電類、雑貨類なんかは、最近じゃ大抵、Eコマースで買われるか100円ショップでの取り扱いになるから、それらの販売でやってたお店は苦しいかもね。
最後の砦的な生鮮食品だって、割とEコマースが流行ってきてもいるし。(楽天西友ネットスーパーその他、コープデリなど)
-
学力の低い高校で教えてて何が辛いって、生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。
彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。
-
ないから、この高校に進学したんだよ
-
ユニバース25はいじめがあるから崩壊しているんで
害的って同じねずみの支配階級じゃん
-
こういうのを見て、教師は本当にクズばかりなんだなと思った
Fランク大学で教えて、大学生なのにとか
むしろ全入なら、もっとひどいのを想像するよ
-
自分は他業種の人にこれを説明する時「生魚を食べられない人たちの国で開業した寿司屋みたいなもん」という表現で説明しています。困難校時代の10年強は、その喩えで言えば「きつねうどん・助六のランチを作り続ける日々」でしたね。でも決して無駄な日々ではなく貴重な経験だったと今なら分かります。
-
私は最後の4年間そういう学校でした。そもそも高校までの15年で皆揃った学力がつくという考えが違うことに気づきました。
いや、同じ小学校、中学校、塾でかなり差がついているのなんて
小学生の頃のお馬鹿な自分だって気付くというか
それを驚く人間の方がなんかおかしいんじゃね
-
私も偏差値が異なる集団と接することがありますが、同様の感想を抱きます。それなりの高校や大学に行くことのメリットの一つは、意欲の高い人間が周囲に存在することだと思っています。
同時に、相手が誰であれ面白く話ができていない事実にも気付き、面白くもありますが難しさをよく感じます。
-
ほんとドイツみたいに手に職つけるか、学力高めるかを本人の資質を見た上で振り分けていくべきかもしれませんね
力がない子に知的な能力を鍛えさせるより幾分マシになりそうです
職人は尊敬されているとか、技能を凄いとは思われても
エリートまたは恵まれた家庭の親は
自分の子供を決して職人にはしないんだよね
日本でもだけど
-
うん、だから、勉強する気のない人までとりあえず高校(特に普通科)行くってのがそもそもおかしいんだって。
勉強したくなきゃ、中卒で手に職付けるとか、興味のある専門学校行くとか、色んな道を残すべきだと思うね。
どうせ少子化なんだし早く社会に出てもいい。
大学に行くのを昔のエリートだけみたいにという考えもそうだけど
そうなると無職の行き場のない若者が街にあふれるだけ
そもそも教授が考える大学生なら最低限これぐらいなんてのは
東大生ですら満たしていない奴もいるし
やれば大学も高校もガラガラ
他の学校が台頭とかも優秀な生徒が異動しているだけだし
-
偏差値35のド底辺高校出身で、大学も文系偏差値45のゴミに通ってたけど、大学一年生のときなぜかプログラミングにハマって、競プロとか数学とかも好きになってきたから、ゲームとか遊び以外でおもろそうなことやらせてみるのが一番いいと思うな。学校の授業はクソつまらんし。
-
見ていると
自称厳しく育てたという親の子どもは見た限り例外なくクズになっているし
甘やかすと良くないという幻想があるけど
実際にはかわいがって育てた方がいい子になっている
また、底辺から這い上がった奴は能力は優秀でも
不孝だとしか思えない状況になっている
エリートになっても金持ちになっても不孝そうだ
-
日本の若者の知的好奇心はスウェーデンの高齢者と同じくらい?知的好奇心を奪った要因は一体なんなのか
-
私の分野では日本が15年程アメリカに遅れを取っているので、日本の会社で教える事になったのですが、若い人達が習う気がないのに驚きました。カリフォルニアでは出社とともにエンジニア達に呼ばれ、社内のアッチコッチに向かう。皆技術を身に付けようと必死。経済の低迷が知的好奇心を奪うのかしら。
日本の教育は、やる気を奪って、能力を潰してるじゃん
-
学んだことを生かした成功体験が少ない、自信がない、仕事がマッチしていない。大学を入学するまでよく勉強する子は沢山いると思うのですが、結局好きでやっているわけではない(からやる気がない)、とかですかね。分からないですが。
頑張っても無駄じゃん
難関資格でさえ、合格しても実務経験ないと採用しないし
実務経験あるなら更に評価されるために資格を取っても
その勉強で仕事に影響が出て割に合わない
-
少子化で競争力を失くしてしまったのではと感じます。あと日本や日本人は凄いという考えを持ち続けているような。アメリカの大学って勉強しなくても入れるんでしょ?とか的外れな事言う学生もいて、たぶん世界情勢を把握してないのではと思います。
4人ころして未成年だから死刑にならないとか
無期懲役は30年出られないのに7年で出られるとか大昔の
あるいはいい加減な奴の言う情報を信じて
まあ、死刑にならない未成年よりも凶悪なのではなく
頭に問題があって余計な挑発して刑罰が重くされてるんだが
山口母子も友人?に送った強がりの手紙で死刑になったようなものだし
-
「ぼくは保育園にいっぱいおりすぎて疲れたん。5時に迎えにきて」息子がシクシク泣くので何かの別れ道だと思って定時で帰った「SOSに気がつけて素晴らしい」
-
今朝も起きるなりシクシクシクシク泣くので何がそんなに悲しいの?と聞くと、
「ぼくは保育園にいっぱいおりすぎて疲れたん」「おかあさん、きょうは5時にお迎えに来て」シクシクシクシクシクシク……😭
無理やでと言いそうになったけど、何かの分かれ道に立ってるような気がしたから定時で上がった
-
RTしたグラフ、日本や韓国の「新しいことを学ぶのが好きではない」かつ「大人になってから学校で学んでいない」はある意味納得なんだが、イスラエルの「好きではない」けど就学率が高いってのが面白いな、30~40代のデータで。
なんかの社会的要請があるのかな。
日本も何も学ぶ価値はない大学に必要だから仕方なく入学してるじゃん
-
「うちの会社はこう組織改革に成功した」みたいな記事あるじゃないですか。でも実際は、本当に重要なことは実名で書けないんですよ。
-
組織改革で最も重要なことの一つは、利害関係者の利害と感情の「本当の構造」を把握して、利害と感情の調整を深いところでやることですが、それは、表だって語ることはできないんです。
-
>組織改革で最も重要なことの一つは、利害関係者の利害と感情の「本当の構造」を把握して、利害と感情の調整を深いところでやる
ここまでたどり着くのが、気力根こそぎ持っていかれるのだ………
-
何かを為そう、変えようと思った時に耳障りの良いキラキラしたことをやると失敗する。本質は泥臭く面倒で誰もやりたがらないことの中にある。迷ったときは泥臭い方を選べば正解率は上がる
んだけど、阿呆な人は組織を変えたいんじゃなくてキラキラしたことをやりたいだけだからこういうのは響かない
-
【成績が上がらないのは「特別な知識を知らないから」ではない】…図・表を書かない、言葉を書かずに数式しか書かない
「グラフと表を描く(書く)ようにしたら、いきなり簡単になった気がしたことがある」
-
チー牛製造ママ、息子が「全然モテない😢」って言ったらむしろ喜びそうだし「女子に興味ない😒」って言ったらもっと喜びそう😂
8948 pv
7
1 user
-
最近の若い世代は問題点を理詰めで指摘されると"怖い"と称して敬遠する人が多いらしい
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板