レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart33
-
ジャガイモを主食とした上で、ドデカミン(カフェイン含有量の少ないPETボトルタイプ)を一日一本飲んでいると、
太るかのように言われていたが、体重は減ってきてますね。徐々にね。
最近だと、朝イチで体重計ると103-104kgくらいですし、体水分含有量が上がっていても、105kgを大きく超えはしません。
鮭を食べてダイエットが成功しなかったのは、そもそも糖質制限はそれほど決定的に有効というわけではなく(石見さんも、糖質を過度に敵視しなくていい、結局は総カロリーだ、と言っていたし)
それよりはビタミンだと思いますよ。特にビタミンCね。ビタミンCは脂肪を分解する重要な働きを持っているんで。
糖質制限して、肉・魚をメインで食べるダイエットでも成功する人はいるんだろうが、それだとビタミンCを別途、何かでとる必要があるのね。
ちなみに、加熱を工程に含んでいる濃縮還元の果物ジュースは、加熱でビタミンCが破壊されているので、ほとんどビタミンCないらしいね。
ジャガイモは実は、サツマイモやサトイモなどに比しても、圧倒的にイモ類の中で、カロリーが低く、食物繊維も極めて多い。
ジャガイモで太ったという例は、そもそも圧倒的に多く食い過ぎているか、あるいは油揚げ調理で、大量に脂質を追加して食べているというケースだろう。
脂質を添加するような事をしなければ、ジャガイモはローカロリーで圧倒的に食物繊維が多く、ビタミンCが加熱しても壊れにくいという、極めて優れた食材といえる。
カラーラで加熱調理すれば、脂質添加されないですね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板