レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart33
-
>>525
仕方ないんじゃない?
これも、より大きなグルーピングで括るとしたら、人権案件っちゃ人権案件だが、あまりダイレクト(直接的な)人権案件ではないですね。
私は、相模原事件の追悼式が今年は行われてたって事後的に知ったんで、先日、狂ったようにリツイート、引ツイしまくっておいた。(賛同はリツイートで、事件を肯定する感じのには引ツイで反論してました)
やはり、私が興味関心を燃やすのは、障害者(特に発達障害)の権利に係る、トピックですね。
国際政治を気にしているのは、それを保障する土台が、そもそも国際政治だからです。(トランプ容疑者に米政権をグリップされたら、日本国家も大変荒れたしね、そもそも中露のハイブリッド戦らしいが。米国選挙も元々からして。)
あなた又は一般的な人が思っている以上に、米中露といった国家は、日本国内の障害者福祉や、障害者以外の社会保障に対しても大きな影響を与えますよ。
(日本国家の、2010年代中盤以降、急激に不寛容性が増してきてるのは、やはり中露からのハイブリッド戦が関連してて、それが先日、参院選でハッキリクッキリしてきたと。遅いけどね)
それについては、そもそも私は高額医療費のかかる医療を受ける予定が現時点では見受けられないし、ママからは、『私がもし自分の意思がなくなったら、胃ろうを含めた各種の延命治療はしないで下さい。』ってな指示書を、文書と口頭、併せて行われている。
私の世帯は世帯上位8.7%の準富裕層であり、私自身にも高度な金融スキルがあるので、お金に困る見通しもありませんし。
私が国からお金を受け取っているからと、高市さんの主張する、『もらえるものはなんでももらえおうとするさもしい国民』には当てはまらないと思いますよ。
国から受け取っているのは、たった年額83万円ポッチの障害年金のみであり、一般的な生活者が年間で必要とする生活費の額に比べて、全然足りなく少ないですよね。
私は、もっとよこせとか言うつもりはないし、れいわ新撰組とかステーキ藤田孝典みたいに、とにかく国から給付金をよこせ、給付金をよこせなどと、たかる気はないですし、
消費税納税に特化した納税者としてのプライドもあるので、消費税も減税に反対しています。(ただ、外食産業事業者が苦しいみたいなので、外食を軽減税率の対象にすべきだとは思ってますね)
今んところ、人工透析が必要になるというような観測も立っていないし、むしろ逆に、これからNMN成分で、より健康にできればいいなって感じですね
つまるところ、結局は中庸であり、何事もすべて中庸を支持しています。国から受け取る福祉給付金の額も、中庸的な額でOKとし、過剰に現金をたかるつもりは皆無です。
ママも、先日、『節電に加えて、節ガスしなさい。これから日本はどんどん貧しくなっていくんだから』って、情報源が新聞テレビのみなのに、客観的な事を言ってきたので、それに従いますしね。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板