レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart33
-
私の持っている株式資産 特定口座=KDDI株式4,100株 NISA口座=KDDI株式300株、子バンク株式100株 米株特定口座=コカ・コーラ株式6株
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220601104533bd1.png
令和3年に着金した配当金 令和3年分の源泉徴収された所得税、住民税は全額の還付を受けられます。
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201061132277a8.png
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220515090905760.png
令和4年に入って以降、発生した貸株金利(五ヶ月分で6,894.16 円)
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220601105811a67.png
前スレ32
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1649590325/l50
善く生きたいです。良く生きたいです。
ただ、現代人類文明の構造がそれを許してくれないのか。
随所で、不健全性と不穏当性を進行的に増してますよね>現代人類文明
-
2ゲット☺️
-
つまり、感情は振り子という事ですね。
現代人類文明が不健全性と不穏当性を進行的に増して行っているっていうのは、
ここの掲示板だけを指しているのではなく、Twitterとかヘイト掲示板など、あらゆる外界を含めて言っています。
一つ具体例を出すと、月曜日のたわわ のやつね。
一ヶ月後には、ほとんど言及している者もいなくなりました。
ただ単に、叩く対象を探してただけってことです。
胸の大きな女性の服をデザインする企業の代表も、ツイフェミやらフェミ騎士に、暴力的消費されて一方的に被害を受けて終わりました。
「HEART CLOSET」の運営会社の代表取締役・黒澤美寿希氏
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200208741/
ですね。
こういう、不健全性と不穏当性の増加は、現代人類文明全体がそうだとは思うが、
とりわけ、閉塞感が非常に強い日本国家で特に顕著と考えています。
フランス、米合衆国、ドイツなどでも、もちろん不健全性と不穏当性の増加はあるでしょう。
でも、わが国は、その度合いが高いのでは?と勘繰ります。
-
一部の国内極右は、懸命に、日本国家はいい国だ、不幸になるのは、そいつ自身の責めに帰するべき事項だ
とか主張する傾向が強いと思われる。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1606636240/726
でも、極右って結局正しくないからね
-
とりあえず、ワイ自身が、心身の状態を整えて、
やるべき事を順次消化するのが重要という事は確かだ。
正直、今突き当たっている作業は、難易度が高いですね、、、
天皇賞が終わってすぐから、やるべきだった事なのに、未だに完成させられないまま、ズルズルっときてるのっさ。
ADHDの先延ばし特性ももちろんあるだろうが、単純に、従来の作業よりも、ずっと難度の高い内容だということだろう。
こういう状況だから、コンサータを一時的に飲みたいと思ってはいるけど、主治医が資格持ってないんだ
コンサータ常用する気はないけど、今しばらくは、脳をクリアにして、集中できる状態を作りたいのだ
-
ジャガイモを主食とした上で、ドデカミン(カフェイン含有量の少ないPETボトルタイプ)を一日一本飲んでいると、
太るかのように言われていたが、体重は減ってきてますね。徐々にね。
最近だと、朝イチで体重計ると103-104kgくらいですし、体水分含有量が上がっていても、105kgを大きく超えはしません。
鮭を食べてダイエットが成功しなかったのは、そもそも糖質制限はそれほど決定的に有効というわけではなく(石見さんも、糖質を過度に敵視しなくていい、結局は総カロリーだ、と言っていたし)
それよりはビタミンだと思いますよ。特にビタミンCね。ビタミンCは脂肪を分解する重要な働きを持っているんで。
糖質制限して、肉・魚をメインで食べるダイエットでも成功する人はいるんだろうが、それだとビタミンCを別途、何かでとる必要があるのね。
ちなみに、加熱を工程に含んでいる濃縮還元の果物ジュースは、加熱でビタミンCが破壊されているので、ほとんどビタミンCないらしいね。
ジャガイモは実は、サツマイモやサトイモなどに比しても、圧倒的にイモ類の中で、カロリーが低く、食物繊維も極めて多い。
ジャガイモで太ったという例は、そもそも圧倒的に多く食い過ぎているか、あるいは油揚げ調理で、大量に脂質を追加して食べているというケースだろう。
脂質を添加するような事をしなければ、ジャガイモはローカロリーで圧倒的に食物繊維が多く、ビタミンCが加熱しても壊れにくいという、極めて優れた食材といえる。
カラーラで加熱調理すれば、脂質添加されないですね。
-
ADHD薬はワシも服用してたけど、入手するにはまず資格のある医師のとこにいかなきゃですよね。
渋谷までならいける(´・ω・`)?
そしたら駅チカにある「ゆうメンタルクリニック」に行ってADHD簡易検査を受けて傾向ありとなれば処方されますよ〜
その後は渋谷まで毎回は通えないでしょうから、街のメンタルクリニックで薬を処方してもらいたいと言えば薬の処方依頼状を発行してくれるのでそれをもって吉沢メンタルクリニックにいけばそこで処方してもらえるようになります!
-
Lさん最茶に常駐してるのか(^_^;)
-
ただ言えるのはADHD薬も対症療法に過ぎず薬の服用を止めたら効果はなくなります。
なのであまり積極的にはオススメできない薬ですよ。
-
>>9
いま、一時的に薬効が欲しいっていうだけの状態です。
恒久的な服用をするつもりはありません。今だけ効果が欲しいのっさ。
-
>>6
今も、体重計ったけど、体水分含有量高いはずなのに、105kgでしたね。
ジャガイモを食べ出す前は、107-109kgとか行っていたのだが。
-
なぜですか(´・ω・`)?
理由をある程度、医師に申し出ることは必要になりますよ。
一時的な薬効というけど、すぐに薬効は現れないし結局しばらく飲み続けないとだめだよ。
そこまでして飲む薬じゃないかと(-_-;)
-
>>12
今、難しくて難易度の高い作業を、集中力を発揮して、こなさなければいけない状況なんです。
作業が終わったら、もう薬効は不要になります。
-
うーん、多分だけどそういう効果はないと思う…
うっかりミスとかそういうのを減らせるかもという程度であって、集中力が上がるというのは覚醒剤とかじゃないと無理かと(´・ω・`)
いずれにしても、処方できる医師がいる医院でまずは相談ですよ。
予約の電話してみては?
-
>>14
覚せい剤リタリンの、成分を徐々に放出するタイプにした薬剤って聞いたけどね
(メチルフェニデート徐放剤)
-
まぁワシは医師でも薬剤師でもないが実際に服用した者としての意見ですよ。
ネット上にもその薬を服用している人はたくさんいますので、他の人にも聞いてみてください。
オーバードーズだけはご法度です。
依存性が現れて薬をやめられなくなる可能性がありますので。
-
薬剤のサポートを得た上で、過度に薬剤に頼らず、
思考のトレーニングが重要ですね。
ここの掲示板とかTwitterに常駐するのは、タイム・ウェイスター(時間食い虫)であり、かなりよくないよね。
特にツイッターはオートで次の情報が飛び込んでくるのがかなり悪いね。
-
>>16
性質上、オーバードーズが危険なタイプの薬剤なのはわかります。
徐放剤だとしてもね。
-
そうです、ネット利用こそが生活悪化の主要因です。
ネットを控えることが活路なのです。
難しいけどね(´・ω・`)
-
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-category-21.html
ブログの、このカテゴリー記事を読む事で、思考トレーニングをしたい。
これにより、作業に対する集中力を出せるようになるかも。
-
>>19
作業には、オンライン環境も必要になるんで、ネット利用がすべてNGではないです。
問題なのが、SNSやBBSに常駐して、自動更新される情報を読み続けたり、リロードしたりする事です。
-
麻薬なんですよ、ネットはね。
常に新しいことが書き込まれてて、次は何が書き込まれてるんだろう、と気になってしまう。
アドレナリン開放機なんです、SNSは!
貴方はザッカーバーグの鴨なんです…(´・ω・`)
-
諸外国では、『無子割合』っていう指標が、結構とりあげられるんだけど、
今ググったが、日本国家の政府統計とか民間統計において、マトモに無子割合を指摘してるデータとか調査が見当たらなかった
断続的に粘着してる早稲田スポ科が『どうせ最後には孤独死するんだw』とかバカ丸出しに言ってたけど、
ヒトは家族がいようが子供がいようが、一人で生まれて一人で死ぬモンだろ…
『ぬるりと生きる』のシンが指摘してた通り。
生涯未婚とか晩婚化とか非婚化、少子高齢化ばかり出てきて、
ワイが知りたい、男女別の無子割合という調査が一つもヒットしなかった。海外のでは結構あるのにね。
たぶん、オスの場合は無子割合は、3-3.5割くらいにはなる気がするが。立派な準メジャリティなわけです。
-
>>22
そうですね、同意します。
-
いったん最茶から距離を置いてみるのはどう(´・ω・`)?
例えば一週間、留守にしますと宣言して来週の今日まではみないようにするとか。
かなり、作業が捗るようになると思いますよ(*´ω`*)
コンサータよりもきっと効果はあるかと!
-
バイデン大統領も、結構苦しんでると思う。
一応、名目上は世界最高権力を手中にしているが、その権力で何から何まで好きにできるわけじゃないし。
米国内にて、『人類の敵』の脅威が常にチラついているのは、新しく述べるまでもないかもしれないが、現代人類文明においては、様々な人が苦しみながら生きているという理解ですね。
楽しんで生きてられるのは、被害者を暴力的消費して楽しんでいる、加害者側の人間だけといったところか。
Twitterの要ゆきこさんも、ツイフェミやフェミ騎士に、手を焼いてたしね。
馬淵睦夫ってのも、加害者サイドの人間だな。
ただ、私は他の人のクオリティ・オブ・ライフの程度までは、流石に知る事はできないです。
マクロン大統領は、フランス国内に、米国ほどの国内脅威はないから、バイデン大統領よりは幸福度が上かもね。再選キメたばかりだし。
-
管理人不在は由々しきことだが、陽春さんが無事に課題を終えてスッキリした状態でカムバックすることを望みます。
我々はそれを待ちますよ!(*´ω`*)
-
>>25
私はここ以外に、ヤフーの掲示板だって使っています。
ツイッターも然り。
ここの掲示板へのアクセスをカットするとなると、ヤフーもツイッターもカットしなければ統一性がなくなります。
-
>>26
そういうことでしょう!
だからこの社会から虐待DVパワハラセクハラなどが一向になくならないのだよ。
DVというのは、実のところ実行すると大変に気分がよく多幸感を得られる。
幼児虐待も同様。
世間は幼児虐待を信じられないという言い方するけど、それはやったことがない人の言い分であって実際にやってみると大変に気持ちよく気分がスッキリする行為である。
-
>>26
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1236.html
https://twitter.com/kanameyukiko/status/1421191553222004737
いま、私に見えてるTwitterや世界の光景は、静かな殺し合い。言論を戦わせてるのではなく、人どうしが殺し合ってるようにしかみえない。意見や考え方の批判のはずが、人物全否定に進み、最終的に社会的に殺すところ(または指殺人)までやらないと気が済まない人が増えてるように感じる。
これね。
ツイッターで、重要だと思った言及があったら、ブログに書き留めるなり、何らかの手段で保存した方がいいですね。
重要な言及は、その場限りで消費して終わりにしない事が重要なのです。
ツイッターみたいなSNSって、どうしても他者の重要な言葉を、その場限りで消費して終わりにしてしまいがちだが。
-
>>29
人類史への総括が必要かもしれませんね。
ビル・クリントン大統領の政権の、二期目が、世界が平和だった最後の期間だったのかもね。
-
ワシが思うに現代社会は戦争状態と変わらないかな。
戦時中の死者数は数十万人と聞くけど、現状それと同数かそれ以上、資本主義経済活動の犠牲者は存在してると思う(´・ω・`)
-
陽春さんがタスクを優先したいなら、ネット活動は一旦中断してご自身のタスクに専念するのは必要に思いますよ。
両立できないのであれは。
時間だけは二度と返ってこないので賢明に過ごしてほしいと思います。
-
BBSとSNSを、ブラウザーで表示せず、自分のブログ記事だけを読んでいたけど、
そんなに劇的に集中力の散逸は解決されませんでした。
コンサータってそもそも、集中力を持たせるための薬剤のはずですよ。
脳の中をクリアにして、集中させるための薬って、ハッキリ薬効が示されています。
エビリファイとかデパスみたいな、気持ちを落ち着ける薬では、集中力を高めるためには、ほとんど資さないようです。
うう、、、、今なんとかしてコンサータ欲しいですが、そんなすぐコロっと出してもらえるものでもないですよね
-
精神的な状態が極端に悪いわけではないが、
異常に集中力が散逸してしまい、とっても困っているという話です。
この問題は、ADHD者特有のもので、特効薬たるコンサータ以外では解決が難しいですよね。
-
栄養が悪いのかな?
ビタミンCと食物繊維はとれているけど、タンパク質がかなり低い食事してますしね。
-
だからあの薬はADHDの簡易検査を受ける必要があるんだよ。
検査ができる精神科でまずは検査を受けてこないと。
検査もそんな明日明後日にすぐ、というわけにはいかないから本当に欲しいなら早く予約しないと入手できるのが大分先になるよ。
-
たんぱく質ならプロテインがいいよ。
飲み物に混ぜて飲むだけだから簡単だし。
とにかく困ってるなら動いてクダサイ!
掲示板でボヤいてても始まらないので(´・ω・`)
-
>>37
承知しています。
ただ、作業は、向こう2週間もない期限でやらなきゃいけないの!
そうすると、実質上もう今回の作業には間に合わないって事です。
天皇賞の後に、すぐ動きべきだった感じですかね。
>>38
十勝カマンベール入り6Pチーズを食べました。
-
わかりました。
貴方のご武運を祈ります。
早く寝て朝は早くに起きてSNSが活発化する前の早朝に作業しては(´・ω・`)?
-
トナキンさん!
もともと想定していた通りですが、コンサータって、高度管理薬剤みたいな扱いであり、
他者へ譲渡すると、懲役刑が結構課されるんですね。
まあ覚せい剤ですからね。
デパスとかサイレースなら、他者に譲渡しても、特にそんなにキツい罰則はないイメージ。薬事法違反なのは確かだが。
-
作業のデッドラインが、あと10日程度しかない感じです。
この残り日数だと、明日にゆうきゆうクリニックに行って、コンサータを出して下さいとか主張しても、難しいですよね?
一応、相談してみる価値はあるのかな。
-
即日でADHDの検査をして、即日でコンサータを処方してくれるみたいな話はありますか?(´・ω・)?
-
ゆうメンクリに、初診予約を取ったぞ( ・`ω・´)
明日、朝に、電話で、即日コンサータの処方を受けられるかを聞く予定です。
-
ママと一緒に来院するのは可能(´・ω・`)?
ママの口からADHDの諸症状を証言してもらえば即日というのももしかしたら?
ママの口からADHDの症状が強く出ていると訴えてもらうんです。
-
40
そもそも、覚醒剤モドキの薬剤をもってしなければ、症状を十分には改善できないという時点で、ADHDが脳の深い部分の重い障害だというのはわかるだろ。
ママを連れていく気は毛頭ない。
ここにきて、非常に悪い具合でADHDのピーク症状が出たといったところか。
自立支援医療は、主治医を変えたくないから、
三割負担のコンサータ代金を支払っていきますよ。
というか、常用するつもりもないが(使った感触が良ければ別)
仮に常用するなら、自立支援適用したいが、たぶん常用はしない。
月に数回、集中が必要になった時に飲む感じ。
-
朝、リフレッシュしてる状態なら、そこまで集中力を阻害しないね。
今はいい感じだが、日の終盤になると、著しく集中力が散逸するね。
もっとも、これは健常者でも程度の差こそあれ、あるらしいけど。
寝て起きてから、8時間後くらいが、最も脳の働きが良く、頭がキレるようです。
ADHD者、健常者変わりなくね。
-
ジャガイモって、実はローカロリーで低糖質、
食物繊維は非常に多い、加熱しても壊れにくいビタミンCを豊富に含む、とくる。
数百年にわたり、世界で食べられ続けてきて、今なおトップ食材の地位にあるのには、きちんと根拠があるのですね
すごくいい食材なんですね
ただ、米国産のジャガイモは、正直いって、Eコマースサイトでどこも在庫切れ起こしてます。
供給網が切れてると思われる。
オランダ産とか、米国以外のジャガイモなら売ってはいる。
-
2022年10月?改正プロバイダ責任制限法の施行に向けて
https://todasogo.jp/r3puroseki/
令和4年10月1日の施行で確定したようだ。
-
トナキンさん!!!
ゆうメンタルクリニック 渋谷院には、コンサータ登録医がいないらしいです!!
秋葉原院にならいるらしいが、秋葉原は遠すぎるゾ、、、
-
トナキンさん、やはりコンサータの処方って、何段階ものプロセスを踏まないといけないらしくて、
とりあえず、即日出せるような代物ではないらしい。
集中力の散逸に悩まされながらも、作業するしかないみたいね。
今、府中市内のコンサータ登録医に電話して、聞いてみたんだ
-
もちろん、コンサータには非常に優れた効果があるのだと思うが、
コンサータ以外の要素を、完璧に近いくらいに整えれば、この薬剤に依存せずとも、
なんとかやれる気がする。
コンサータって、普通に覚せい剤モドキだから、そんな簡単に処方受けられるわけもないよな。
まあ、近い日付に実施された、ADHDの確定診断結果書類があれば、違うのかもしれないが。
-
私は、今の主治医が大好きだが、
コンサータを出せないのは不便には感じる。そもそもからして、発達障害の専門医ではないからね。
今後、コンサータの薬効が一時的に必要になったら、よその医院で、三割負担で機動的に処方を受けるようにしたい感じだ。
主治医がコンサータを処方する事ができれば、自立支援医療で、すべて完全無料でコンサータももらえるのだが。
-
>>53
コンサータの処方を受けたとしても、毎日飲むつもりは毛頭ない。
作業をするなどの、薬効が必要になってるときだけ。どっちかっていうと、非常時に近いかな。
毎日飲んでると、どんな長期的影響(寿命短縮、老化促進など)があるかわからんしね。
まあ、痩せる効果はあるみたいだが。
-
自立支援医療で、一割の窓口負担すらないのは、住民税非課税世帯だからです。
-
主治医は、そもそもからして発達障害の専門医ではないから、
コンサータ登録医になって下さいと私が言ったところで、一切汲んではくれないだろう。
『専門知識もないのに、私が登録してよいものではない』
とかの主張が返って来ると思われる。
-
昨日の集中力が散漫になりまくっていた事については、
日の終盤だったことと、コーヒーを過剰に飲んでいたからだと思われる。
コーヒーのカフェインって、適量なら集中力を高めるが、過剰な量をとると、逆に集中力を散らす効果がある、というのは、コーヒーをよく飲む人なら誰でも知ってるよね。
私の症状だと、必ずしもコンサータなければ、作業できないわけでもないみたいだな。
-
陽春はコーヒー飲むんだな
ちょっと意外
-
>>58
コーヒーを飲まない人の方が、結構な少数派だと思います。
コーヒーの味が好きではなくても、カフェインの薬効目当てに飲む人はかなり多いはずです。
受験勉強にだって、コーヒーは半ば必須アイテムに近いのでは。
ココア、ドデカミン、お茶などにもカフェインは含まれているが、
私の経験上、結局コーヒーが一番、有効的かつ能率的かつ大量にカフェインとれます。
お茶やドデカミンにも、数値上含まれてはいるが、コーヒーのより、なんか効いてる感じしないですね
-
陽春さんが無事にこの山を乗り越えられるよう、ワシは少し書き込みを控えてゲームプレイに没頭しますよ。
頑張ってくださいm(_ _)m
-
ありです。
今日は、カフェインとりすぎてないから、きちんとやれてます。
カフェインを過度にとりすぎると、逆に集中力を散逸させる効果を発見したのは、私が17歳の頃だったんですよね。
-
どう思う?
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220608/1000080741.html
-
話題変わるけど浅草今半のすき焼き弁当美味かったよ。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eefe67e6e1e6001764d0be85606568b3e87ce0f
江戸川区の引きこもり7919人
調査手法がすごいな
-
>>8 常駐はしてませんよ😅
不規則型です🤓
-
>>60 トナキンさんも、再チャの主要メンバーだから、どしどし書き込んでください
🙏
-
作業は完了しました。
昨日の夜において、おもいのほか、一気に進捗したのと、想定していたほどの量や難しさの作業ではなかったです。
>>64
メスがオスよりも多いというのは、かなり意外な調査結果ですね。
データサンプリング数が少ないから、全国の全体数と違う結果が出たか。
>>64
どういう部分がすごいの?
-
>>62
メスがオスよりも多いというのは、かなり意外な調査結果ですね。
データサンプリング数が少ないから、全国の全体数と違う結果が出たか。
-
【岡山】「子どもを殺し自分も死ぬ」、特別支援学校に通う8歳長男の首絞めた母親(35)逮捕 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654676094/
276ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 10:38:36.80ID:3TDC8XRG0
>>270
子供が障害児だとわかると離婚して逃げる男が多くて大問題になってるんだよね
シングルマザーはそういう障害児を抱えた母親の割合が高いのに
シンママ叩きに熱心なのもまた男という
-
専業主婦が引き籠もりにカウントされてるのでは(´・ω・`)?
親のスネかじってるか旦那のスネかじってるかの違いしかないし実態としては似たようなもんだしね。
-
私は、私に危害を加えた者に対して、報復とか復讐をしたいわけでは、必ずしもありません。
抑止が欲しいのです。
抑止、今後二度と暴力的消費をされないようにという、抑止とか保証が欲しいのです。
-
弁護士になるのはどう(´・ω・`)?
ご自身が弁護士になっていつでも自分で速やかに個人情報開示請求を行えるようになれば、強烈な抑止力になると思う。
-
タリーズの抹茶リスタ美味しかったよ。
-
ソープランドのオープンスタイル、顔見せといったシステムはどうお考えですか?
僕は写真を見て想像力を働かせることがあの遊びの醍醐味の一つと思うので、使ったことはありません。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板