レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
投資総合 part10
-
投資総合スレのpart10です。パート・テンのアニバーサリーです。
私が書き込む内容は、国内個別株式銘柄(現物)のものが基本になるけれど、(最近、米MCDがチラチラ気になってはいる、他に仮想通貨XYMのステーキングにも興味あり。)
他の人は、投資に関することなら、何でもお好みの金融商品を紹介して下さってOKですぞよ!
私の持っている株式資産 特定口座=KDDI株式4,100株 NISA口座=KDDI株式300株、子バンク株式100株 米株特定口座=コカ・コーラ株式6株
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220601104533bd1.png
令和3年に着金した配当金 令和3年分の源泉徴収された所得税、住民税は全額の還付を受けられます。
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201061132277a8.png
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220515090905760.png
令和4年に入って以降、発生した貸株金利(五ヶ月分で6,894.16 円)
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220601105811a67.png
投資家さくらV氏のTwitter
https://twitter.com/sakurav_198605
前スレpart9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1643501842/l50
しばらく前、米株が靴磨き状態であると指摘されていました。指摘者エミン・ユルマズさん→ https://twitter.com/yurumazu
実際に、靴磨き状態の米株は、年初来からかなり大きく値を下げていました。年初来の、米ダウ、NASDAQ、NASDAQ100、SP500を参照下さい。
現在、いくらか値を戻しているのは、『ベア・トラップ』という、株価下落局面における一時的な反発であるという指摘も存在しています。
そんな中でも、私の保有するKDDI株式は堅調です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1618025332/685-686n
↑ VG店長『いずれテーパリング、金融引き締めによって株価は暴落し、株ニートは阿鼻叫喚の地獄をみることになる』
確かに、米株の全体株価はそうなったが、私の保有分は現状では、そうなっていません!!
-
さすがに掲示板全体、ちょっと荒れ過ぎでは…(´・ω・`)?
-
>>2
age荒らしに遭ってるね。
それ以外には、1000レス行ってそうで行ってないスレを、1000まで埋めてくれるという意図もあるようだ。
(むしろ、こっちの理由の方が重要な動機である事も考えられる。)
age荒らしについては、投稿者をアク禁するくらいしか対処法がないが、そのような理由でアク禁はできないでしょう。
-
しかし専ブラ民は新着スレが未読としてどんどん溜まっていくから、閲覧に支障が出てくると思いますよ(´・ω・`)?
それは、どうします?
-
>>4
そうなんですね。
トナキンさんは、専ブラ民なのですか?
-
>>4
大方、1000レスまで埋まっているようだから、これ以上のage荒らしは、もうされない気がしますね。
-
投資総合スレをあげます!
-
>>1の、ベア・トラップはブル・トラップの言い間違えですね。
-
(代理権の濫用)
第107条
代理人が自己又は第三者の利益を図る目的で代理権の範囲内の行為をした場合において、相手方がその目的を知り、 又は知ることができたときは、その行為は、代理権を有しない者がした行為とみなす。
-
(権限外の行為の表見代理)
第110条
前条第1項本文の規定は、代理人がその権限外の行為をした場合において、第三者が代理人の権限があると信ずべき正当な理由があるときについて準用する。
-
(無権代理人の責任)
第117条
1.他人の代理人として契約をした者は、自己の代理権を証明したとき、又は本人の追認を得たときを除き、相手方の選択に従い、相手方に対して履行又は損害賠償の責任を負う。
2.前項の規定は、次に掲げる場合には、適用しない。
一 他人の代理人として契約をした者が代理権を有しないことを相手方が知っていたとき。
二 他人の代理人として契約をした者が代理権を有しないことを相手方が過失によって知らなかったとき。ただし、他人の 代理人として契約をした者が自己に代理権がないことを知っていたときは、この限りでない。
三 他人の代理人として契約をした者が行為能力の制限を受けていたとき。
-
第678条(組合員の脱退)
1.組合契約で組合の存続期間を定めなかったとき、又はある組合員の終身の間組合が存続すべきことを定めたときは、各組合員は、いつでも脱退することができる。ただし、やむを得ない事由がある場合を除き、組合に不利な時期に脱退することができない。
2.組合の存続期間を定めた場合であっても、各組合員は、やむを得ない事由があるときは、脱退することができる。
-
第15条(補助開始の審判)
1.精神上の障害により事理を弁識する能力が不十分である者については、家庭裁判所は、本人、配偶者、四親等内の親族、後見人、後見監督人、保佐人、保佐監督人又は検察官の請求により、補助開始の審判をすることができる。ただし、第7条又は第11条本文に規定する原因がある者については、この限りでない。
2.本人以外の者の請求により補助開始の審判をするには、本人の同意がなければならない。
3.補助開始の審判は、第17条第1項の審判又は第876条の9第1項 の審判とともにしなければならない。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/14dd12d2d82335a99b6b3a9e6bdda56a2743ab94
国税職員や証券会社社員や大学生が逮捕とか
組織的やな🤔
-
>>14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1649590325/802
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1649590325/848
既述だが続報的かな
-
荒しで気づかんかった😅
-
金額の意味を理解して参りましょう。
すき家のワンオペでの死亡が、今になって取りざたされているが、
私が大学時代の終盤だった頃において、2014年とかくらいか?新座駅にある、すき家において、客席において、アルバイトの面接が行われていました。
女性の応募者でした。採用担当者らしい男性が、その応募者の女性に対して、
『どれくらいお金欲しいですか?お金の条件はどういう感じですかね』
みたいな事を聞いていましたよ。当然だが2014年は、新自由主義真っただ中で、すき家のアルバイト賃銀は極端に安かったと思います。
深夜帯の時給は、流石に1000円を超えてくるとは思うが、昼間は1000円を切るだろう。
そして、仮に時給1000円で一日8時間、週5日という超長時間重労働をしても、週給で4万円ですゾ、、、
そもそも週間で40時間も労働したら、身体がどうかなって壊れてしまうとも思うが。そのようなペースで、仮に年間200日間働いたとして、得られる給料が160万円なのです。税控除枠を超えているので、所得税と住民税も取られる。
お金を稼ぐとはそういう事であり、お金の意味と金額の意味を重々、理解する事が重要です。
前に、ほるぱあから、
『1725万円って言ったら、普通の社会人が10年以上かけて貯める額だ』と指定されてもいます。
加えて、このカイジのマンガ
https://i.imgur.com/o4Z1npf.jpg
https://i.imgur.com/15jzpCC.jpg
https://i.imgur.com/xBf6ryr.jpg
40歳近くまで、社会人を頑張っても貯まる現金は1000万円〜2000万円程度。
金額の意味もわからないバカ丸出しな主張を垂れ流してはいけない。
金額の意味を理解する事、それは極めて重要なのです。
-
すき家なんか辞めて出前館やればいいだけだろ。
月収100万円なら年収1200万円、税金と生活費を払っても年に500万は貯蓄できるよ。
4年で2000万円貯まる。
ワシはナマポあるからやらんけど、お金が必要ならそもそもすき家なんかで働くのが間違いであり出前館などのギグワークをやればいいだけ。
ただし出前館は事故って死ぬ確率はすき家より高いし配達員が仕事中に死んでもいちいちニュースの記事になったりはしない。
どっちがいいか自分で選べって話ですよ。
金が欲しいならリスクは当然。
リスクが嫌なら低賃金でコキ使われるしかない。
-
つまり、
報酬は出前館配達員>>>>>ワンオペすき家
命の価値はワンオペすき家>>>>>>>>>出前館配達員
ということですm(_ _)m
-
言っちゃなんだが、たかが深夜バイトが一人死んだ程度でこんな全国ニュースになるのはすごいと思う。
仕事中の殉職なんかどの業界でもあることなのになぜたかがワンオペすき家の深夜バイトが死んだ程度で全国ニュースになる(´・ω・`)?
-
>>17 実家暮らし全て預金なら普通のアルバイトならそうだけど
社会人なら実家暮らしなら4000万円くらいは貯まるよ
ただ、結婚なりで家のローンや車のローン組んでる人はそれ以下の預金額の場合が多い(無理してる人多いし)
30代だと共働きで世帯年収が800万円くらいが中央値だったかな🤔
派遣の工場やトラック運転手だと500万円
共働きなら誰でも稼げる額だと思う
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板