したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

投資総合part7

343名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 14:51:15 ID:n7yL2qMk00
仮に一年後に23000に下がってたら、40%以上は儲かるんじゃない?
ワシの計算が間違ってなければ、ね。

344名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 14:52:22 ID:n7yL2qMk00
最終的に20000を切ったら、ぶっちゃけかなり儲かりますぜ、ベア2倍は( *´艸`)

345名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 14:54:28 ID:n7yL2qMk00
日経ベアって正確には、投資信託(´・ω・)

そうするとなにか信託料みたいなの取られる??

346名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 14:55:49 ID:n7yL2qMk00
ロングならほぼ勝てると思うよぶっちゃけ、日経ベア(^-^)

347名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 14:57:51 ID:n7yL2qMk00
さすがに5倍は無理だけど、2倍は十分狙えるかと(^_^;)
仮にガツンと下がるのに数年かかったとしても資金2倍になる銘柄なんかほとんどないだろ。

348聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 14:58:45 ID:z6ptX2QM00
>>341
レバレッジ二倍のかかっている、ベアETFだと、株価に信託報酬手数料が含まれているから、
時間が経過すると共に、減価していくぞ
一日の間では、間違いなく楽天レバベアは、日経平均のマイナス2倍の値動きをするけど、

三ヶ月〜半年などのスパンでみてみると、
日経平均が、仮に10%下がったとしても、楽天レバベアは20%上がらず、16%〜17%とかの上昇だと思う
一日で日経平均が10%下がったら、楽天レバベアは間違いなく20%上がりますよ。まあ、楽天レバベアの株価によっては、ストップ高になってしまうこともあるかもしれないが
900円台または9000円台が、最もストップ高・安が発生しやすいね 9000円でも値幅1500円だから、18%くらい上がると、もうストップになってしまう

349名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 14:59:48 ID:n7yL2qMk00
だって今後、30000を大きく越えていくなんて、あり得ると思う??

350聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:02:54 ID:z6ptX2QM00
上記の信託報酬手数料による減価が、レバレッジETFの金利に相当する。

>>346
そもそもがレバレッジのかかっている上場ETFを、信用取引で買う理由は?
買い方金利がかかるのに。

日経平均が上がると読んだら、レバブルの現物買い
日経平均が下がると読んだら、レバベアの現物買い

更にレバレッジを上げたいのかい?

351名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:03:35 ID:n7yL2qMk00
>>348
なるほど、そういうしくみか!

352聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:04:14 ID:z6ptX2QM00
>>349
エミン・ユルマズさんは、令和に日経平均は、バブル高値を抜くとしている

んま、株価指数の連動ETFなんかじゃなくて、
個別株式銘柄としてKDDI株式買っとくのが無難です

353名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:08:25 ID:n7yL2qMk00
>エミン・ユルマズさんは、令和に日経平均は、バブル高値を抜くとしている

根拠は?

354名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:08:30 ID:J/epUVG200
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/4/3/43982f21.png

下落局面での死蔵を見越した配当と株主優待を重視した銘柄選びは正解でしたね!
安心してホールドできます!

三井住友FG:3月に9500円の配当権利獲得予定
オリックス:3月に3800円の配当と5000円相当食品の株主優待権利獲得予定
KDDI:3月に6000円の配当と3000円相当食品の株主優待権利獲得予定

355名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:10:15 ID:n7yL2qMk00
>>352
ワシは障害年金による追加収入がないので、そんな悠長な投資はしてられないです(^_^;)
陽春さんも、ママが死んだらワシの言ってることの意味がわかる日がきますよ(^-^)

356名無しさん (ササクッテロ):2021/01/18(月) 15:12:48 ID:x/q/TBGQSp
いつのまにかTwitterのアイコン変えた?
以前の衝撃的なやつより今の美化された2次元風のやつの方がかなり印象良いと思う

357名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:13:01 ID:n7yL2qMk00
生活費と水道光熱費、それだけで月に15万、そしてワンコの餌代を入れると月20万円以上の収入がなければ破綻します(>_<)
KDDIへの投資で、月20万円稼げますか?

あまりアホなこと勧めないで欲しい…

358名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:15:28 ID:n7yL2qMk00
陽春さんだってママが死んだら確実に月20万円かかりますよ、その食事の量をなんとかしない限りは(-_-;)
ワシがその程度の総資産でどうやって今後死ぬまで生きていくの?と尋ねてる意味がわかりますでしょうか(^_^;)?

359名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:18:26 ID:n7yL2qMk00
ママからの遺産が2000万円あったとしましょう、仮に。
そうすると、50才まではなんとかなると思います。

でも60才の誕生日を平穏に迎えることは、不可能ですよね(^_^;)?
生活保護が貰えていればまだマシだけど、今後はそれもどんどん厳しくなっていく、条件がね。

つまり、60才の誕生日を迎えることなく、畳の染みと化す可能性もそれなりにあるって、こと。

360名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:21:53 ID:n7yL2qMk00
陽春さんは年金を払ってないから、65才になっても老齢年金による追加収入は一切、ない(-_-;)
そこを考えると、陽春さんの老後はけっこう厳しい、と個人的に考えてます。

国民年金の月6万円だけでは生活できない、と老体にムチ打って働き続けてる高齢者の存在はご存じでしょう?
陽春さんの場合は働けないので、畳の染みになりますよ、あまり言いたくないけど(-_-;)

361名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 15:44:51 ID:J/epUVG200
陽春さんのような成人病の塊のようなお方が60歳まで生きれる訳がありません!
男は結構早く死ぬものです

362聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 16:30:32 ID:z6ptX2QM00
>>353
エミンさんが言っていることなので、根拠は詳細には調べてないな

私から指摘できる点としては、ジャップ株式は、割安なものが多いらしいよ。
米合衆国の株式と、PERを比較してみれば、一目瞭然なんですね。

先週金曜で日経平均のPERは26倍+なのね。
まあ、一時期は日経平均PERは、11倍とか10.8倍とかの時期もありましたけどね。

コロナウイルスパニックによる、一時的なEPSの急減が、日経平均のPERを高く補正しているようだ。
コロナウイルスパニックが終息した折には、日経平均のEPSは回復していくんじゃね?
そうすると、日経平均PERはまた10倍台中盤とかになるかもね。いや、流石にこの水準でそんなPERにはならないのかな。

エミンさんが、令和時代に日経平均はバブル高値を抜く、と主張していた時期も、コロナウイルスパニックの前だしね。
https://www.amazon.co.jp/%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E6%96%B0%E5%86%B7%E6%88%A6%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%96%E3%81%BE%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AF%E5%BF%85%E3%81%9A%E6%B5%AE%E4%B8%8A%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%BA/dp/4906124895


https://nikkeiyosoku.com/dowper/
https://stock-marketdata.com/per-us.html#SEC2

米ダウのPERも、日経平均とあまり大差ないけど、
更に
https://finance-gfp.com/?p=6403
S&P500指数のPERも、現状での日経平均PERとあまり変わらんが

米株は、GAFAM+テスラが、極端にPERが高いのが目につきますね。

マイクロソフト 36.54倍
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/MSFT

グーグル  39.26倍
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/GOOG

アップル 38.41倍
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/AAPL

Facebook 38.78倍
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/FB

Amazon  132倍超
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/AMZN

363聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 16:31:11 ID:z6ptX2QM00

素人付近の人が、『株を買うなら、米国株のGAFAMを買えばいい』みたいな主張をしてることが多いと思うけど、
私はGAFAM投資に対しては、かなり懐疑的ですね〜
そもそも、GAFAMは配当出してない企業が大部分だし、米経済がエンドレスで拡大し続けることを前提に、高PERでも買われてるらしいけど、その前提が崩れたらどうなるんだ?
仮にGAFAMが配当出したところで、米国源泉徴収税10%も取られて面白くないしね

日経平均の、指数寄与度の上位の銘柄については、
ファーストリテイリング = PER55倍くらいで、高い
ソフバングループ = 株価も高いが、物凄い利益をあげて儲けまくっているために、PERは9倍しかない
東京エレクトロン = PERは31倍ほど。
ファナックも高い。71倍超

まあ、日経平均構成率上位銘柄でも、製造業とか小売は、コロナウイルスパニックの影響が大きく、PERは高い

KDDIも構成率上位銘柄だが、安定の11倍だな

364聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 16:31:45 ID:z6ptX2QM00
>>354
ファイト!!
金融株式は冷え込んできたね。ま、そのうちファイトバックするでしょう。
オリックスとKDDIの優待は、継続保有でグレードアップするから、売るにしても、100株残しておいた方がいいよ
また、貸株にするにしても、100株残して貸した方がいいです。NISAで持っている分があれば、全貸でもいいのかな?

>>355
ママが死んだ場合には、また相続が実行されるから、私の資産元本=KDDI株式数量は一気に膨れ上がり、経済的余裕は増しますね。
ただ、家事が困るし、それになによりも私はママのこと好きだから、いなくなって欲しくないんですね

>>356
変えましたねw
前の凍結されたアカは、普通の自撮りだったが、
現行アカウントは、最初ははま寿司のサーモンのテイクアウトだったが、
寿司をアイコン画像にしてても、見てていい気分する人は少ないと思ったから、遊戯王オンラインの自分のアバターにしましたよww
遊戯王オンライン、かなり前にサービス終了してしまったのが、非常に残念だ。
複数のところにバックアップしてあるけど、もしもこのアバター画像を紛失したら、もう取り戻せないね。
『思考中』っていうのは、遊戯王オンラインのデュエルにおいて、自分のターンで戦術を決定している時なのを相手プレイヤーに伝える表示ですね

365聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 16:32:21 ID:z6ptX2QM00
>>357-359
そんなには稼げないですね。そもそも、月額に20万円も出費しているようでは、年額で240万円も出費してますよ?使い過ぎでは?
ママが死んだ場合には、食費、光熱水費、国民健康保険料、固定資産税、朝日新聞購読費用、など、現在は私自身で負担してない、
様々な支払いも全て私が支払うことになるのは承知してますね。
これらは、全てアルペングループ楽天カードで支払います。アルペングループが楽天との提携解除するなどして、このカードがなくならないかは、ちょっと不安だったりする。

仮にママが死んだ場合、また2400万円くらいが相続される気がするけど、これでKDDI株式を買う場合、7400株くらいの数量積み増しですね。
現在の持ち分、4300株と合わせると、11700株ですね。
仮にKDDIが増配をしない場合、年額の配当金は140.4万円ですね。足りると思いますよ。
実際には障害年金の84万円が加算されるから、総所得は220万円くらいですね。
更に、KDDI株式の価額が、4000万円くらいにはなるから、貸株金利も年額4万円です。但し、配当金で税控除枠を使い切っているから、貸株金利には所得税と住民税はかかる。
あとは、配当金の70万円超の部分にも、住民税5%かかりますね。

年額の総所得が、220万円もあれば、普通に生活は成立すると考えています。

366聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 16:34:08 ID:z6ptX2QM00
>>360
もともとからして、障害年金受給者は、老齢年金との併給はできないですよ。
65歳以上は、老齢年金に切り替えるか、障害年金を継続するかの選択を迫られますね。
障害年金は非課税所得だが止まる可能性がわずかにある(私の場合、先天付与のものなので低いけど)
老齢年金は絶対に止まらないと思われるが、課税所得である

ちなみに、障害年金受給者は、年金保険料の、2分の1だったか?を納付している扱いになりますよ。納付免除の状態だとね。
これを、どこかのタイミングで、納付免除を解除して、選択的納付に切り替えることで、老齢年金も満額まで持っていけますね。

老齢年金に切り替える気がなく、一生を障害年金で生きていくつもりのある人なら、選択的納付をする必要はない。
この辺りの話、前々からしばしばスレでしてきたんだけどね、読んでなかったですか?

>>361
それは理解している。私も、あまり長生きできないんじゃないかとか思う部分がある。どうなるやら
あと、セックスを楽しめないまま年齢を重ねて、年齢を重ねた後になってセックスを更に楽しめなくなったら、流石にクオリティ・オブ・ライフ低過ぎだろとは思う。

367聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 16:43:22 ID:z6ptX2QM00
KDDIは、絶対に減配しないと思われる

これだけの連続増配の記録を作ってもいるのだし。

仮に増配しない場合でも、死んでも維持するだろう。

ここは、自社株買いからの自己株式消却を行うことで、
仮に企業全体の利益が上がらなくても、1株あたりの利益を高めることができ、
増配ができる というカラクリだったはず

368聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 17:16:41 ID:z6ptX2QM00
ID:vGXuXEzwMMさんの金融・投資に関わる論、記事紹介などは、

現実性にもとづかない、空疎な論ばかりだと思う

書いてる内容も、極端なケースを強調するのみだしね

多分、実際の投資をやっていないからだと思うけど


私は、実際の投資から経験値を得ているので、きちんとやっていけます

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1503419069/l50
株式投資で膨大な経験値を得たと主張するYが負け続ける理由が判明
1 : 名無しさん :2017/08/23(水) 01:24:29 HSVwoi/g0
Yはレベル1にしてすでにカンストしてる存在だからそもそも経験値あげは自己満以外に意味を持たない
そして株式投資はレベル1で勝てるような甘い世界ではない

369聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 17:26:05 ID:z6ptX2QM00
まあ、コンセンサスとしての年間所得は、220万円くらいだな。

仮に何らかの理由で障害年金が欠落する場合には、140万円ですね。

さて、どうなるやら

現状でのクレジットカード請求額としては

オンラインゲーム課金が結構多いんだが もうロハンには超越ガーダー精霊石と、ラグナロクマスターズには月額VIPしか課金しません

その上で、どうなるのって感じだが

とりあえず、現状、オンラインゲーム課金を月額2000円と見込む場合、
ラインモバイル 2回線 3500円くらい
J:COMケーブルテレビインターネット回線 3900円台
食費  月額では3万円くらい
光熱水費  これが不明である。いくらかかるのか?サッポロワカメラーメンだ。検討がつきにくい・・・・トナキンさん、光熱水費どれくらい?プロパンガスと都市ガスの違いがあるから、一概にはいえないかもしれないが
固定資産税  これも不明。いくらかかる?
名門団地の共益費  これも不明。いくらが相場なんだ
国民健康保険料  これも不明。住民税の額によって変動するらしいが、いくらくらい?
朝日新聞購読費用   選択肢には、毎日新聞や東京新聞もあがるが、私は朝日新聞の支持を継続する意向がある。月額いくらだろうか・・・・調べないと

370聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 18:02:30 ID:z6ptX2QM00
>>361
そういえば、楽天ゴールドカードが、SPUの倍率を引き下げましたね!!
これを受けて、君はどう動きますか?

普通の楽天カードに、ダウングレードってできるシステム?

っていうか、先日注文したラーメンのうち、

「ブラックラーメン 誠や」

「佐野ラーメン」
も食べたけど、それほど美味しくはなかった。今のところ食べたラーメンの中では、
侍ラーメンが至高ですね。
今後の注文は、侍ラーメンオンリーにしようかしら。
こってりして満腹感が出過ぎるみたいなことを言っていたけれど、私はそういう感覚とは無縁なんですね
そして、なんか例のお店の通販ラーメン、あまり腹の足しにならないから、一日三食くらい茹でて食べてるぞwww
栄養量をよく見てみると、一食あたりで480キロカロリー台ってなってるから、二食では、一日のカロリーがまかなえない計算なので、自然なことみたいだが
つまり、一日の食費はラーメン代だけでも750円ということです。マクドナルドや、宅配ピザに比べたら安いが。
朝昼食として、ママに白米を炊いてもらって、ボンカレーで食べてるけど、これのコストとしては200円くらいだと思う。
概ねとして、一日で2200キロカロリーくらいは必要ですよね。

371名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 18:17:54 ID:J/epUVG200
>>370
楽天ゴールドカードの特典は、税込2200円で、

1.楽天市場でポイント+2倍(今は+4倍)

2.コールセンターがフリーダイヤル&つながりやすい

3.ETCカード無料

4.空港ラウンジが年2回無料

ですが、妥当だと思います!つまり現状維持です!!
ダウングレード可能ですがしませんよ

372名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 18:20:04 ID:J/epUVG200
>>370
ぼくは侍ラーメンと喜多方ラーメン食べました
どちらも美味しく感じました
侍ラーメンはこってり、喜多方ラーメンはあっさり、で両方美味しかったです
この2つは当たりだと思うのですが、他はどうでしょうね
まだわかりません

373名無しさん (バックシ):2021/01/18(月) 18:25:21 ID:vGXuXEzwMM
春陽さんはサラダは食べないの(´・ω・`)?
炭水化物に片寄りすぎな気がする

374聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 18:27:22 ID:z6ptX2QM00
>>371
了解しました。

今は、楽天e-naviから、チャットでコンタクトセンターに繋げるので、
実は通話でコンタクトセンターに繋げる必要性があまりないです

盗難時くらいじゃないかな?
あと、フリーダイヤルの0120 は、固定電話からのみ無料で、ケータイ電話からだと繋げないような気もしますね

私は車に乗らないので、ETCカードは不要です
空港も利用しませんね

>>372
なるほどです。
麺の質量が、130g入れてもらえてるのがポイントですね。
つけ麺メニューに、140gのがありますが、つけ麺ではなくラーメンとしては、
130gが最大ですね
麺100gとか110gでは、買う気が起きません

375名無しさん (バックシ):2021/01/18(月) 18:31:14 ID:vGXuXEzwMM
生活費で一番金かかるのは
建て替えするときだけど
築年数から後、何年住めるか、
建て替え費用または住み替え費が
一番金かかるよ

376聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 18:36:08 ID:z6ptX2QM00
>>373
サラダには一切何の興味もないです。

必要となる野菜果実成分なら、野菜果実ジュースで摂取しています。

子供の頃は、牛肉含めて肉が食べられず、野菜の方が好きだったんですよ。

中学生くらいの頃、すき焼きで、牛肉を食べていたところ、父親が、「肉ばかり食べる。野菜を食べないと」

みたいなことを言ってきてましたが、いかに私の父親が、自分の子供のことすらロクに知らない、無理解でゴミみたいな父親だったかってことです。
死んでせいせいしましたね。
私は、小学校で給食が食べられなかったことに関連し、児童虐待(人権犯罪)の被害にも遭ってたのにね。
教師が給食を残すことを認めず、クラスメイトで囲むアレですね

今じゃ、野菜は、トマト中玉三個で350円+消費税とか、ムチャクチャ高いし、
https://blog-imgs-129.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20190902_205652.jpg
生野菜を買って、サラダなんて作るインセンティブは、一切合切、ないですね

377聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 18:37:45 ID:z6ptX2QM00
>>375
そういえば大規模修繕を近年にやりましたね

んま、建物の寿命っていうのは、あまり考えてないです

そして、住居費は生活費ではないと思う

378名無しさん (バックシ):2021/01/18(月) 18:39:12 ID:vGXuXEzwMM
たしかに野菜は高いよな😞
キャベツは安いしお好み焼きなんかは
野菜たくさん取れる調理かな

379名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 19:50:30 ID:24TRvrXA00
野菜はもはや富裕層の食べ物だよね
うちも野菜を意識しない月は、食費安いよ(笑)
野菜を取ろうとした月は、食費高い

380聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 20:50:39 ID:z6ptX2QM00
生野菜という形で、野菜を取る必要は、一切ない。
食費で野菜代金がかかってるなら、以下をオススメしますね

https://item.rakuten.co.jp/aburajin/itoen-midori930/?s-id=ph_pc_itemname

私は、この「伊藤園 緑の野菜ミックス」で、野菜及び果実成分を摂取しているからな
しばらく前までは香料入ってなかったのに、何故か今のVerでは香料が入れられてしまってるのが残念ではある
2ケースまで同時発送で、1ケースにつき消費税込み2332円だな。2ケースで、4664円+送料
これで、生命維持と健康に必要な野菜成分と果実成分は全てとれるぞ

片道600メートルも離れたスーパーに、往復で買い出しに行く労力コストは大変なものだし、
生野菜を買ってきてサラダなんか作る理由も動機もインセンティブも、一切合切、どこにもないです

野菜サラダなんて、美味しくもなんともないしね

農作物をとるなら、野菜ではなく果物を食べるけどね〜

果物であれば、美味しいから、まだ食べる理由とインセンティブがありますよ。

でも、生野菜のサラダなんて、美味しくもないし、高いし、600メートル距離を往復して買ってこなければならない
そんなものを作って食べる理由がないのです

ちなみに果物も、野菜以上に高いですから、今のところ、果物を買うのは難しいと考えている
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-812.html

◆消費税抜きの本体価格
シャインマスカット 100gあたり298円
梨の中玉2個  395円
梨の大玉2個  595円
高糖度桃2個 680円
巨峰1パック  595円
シャインマスカット1パック  1280円
種なしピオーネ1パック  980円

381聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 20:52:27 ID:z6ptX2QM00
あさがおさんに対しても、
サラダには何の興味もないと答弁してる

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1084.html

382名無しさん (バックシ):2021/01/18(月) 20:55:55 ID:vGXuXEzwMM
バナナ🍌もビタミンミネラル高いよね

383聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 20:59:42 ID:z6ptX2QM00
>>382
バナナは美味しくないので食べないかな

果物としては一番安い部類だが
肝心の味がよくない

バナナは、果物の中でも明白に水分率が低い

384聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 21:11:16 ID:z6ptX2QM00
https://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyou/direction=desc/sort=water/level=1

バナナの水分率 底辺

385名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 21:43:12 ID:24TRvrXA00
>>380
スーパーで野菜生活買うより安いね
いいもの教えてくれてありがとう

386名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 22:46:29 ID:KSb.wXpASr
まぁママが死んでお金を全部自分で払わなきゃならなくなった時には、さすがに陽春さんもヤバイと気づきますよ(^-^)
50才なら6000万円、40才なら8000万円以上の金融資産を持ってる人以外は、ぶっちゃけ皆ヤバイので(-_-;)

387名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 22:54:33 ID:KSb.wXpASr
年間200万円で生活、ですか?
不可能じゃないけど、ほんとギリギリですよ(-_-;)

だってパソコン壊れただけでも15万円とかかかりますよね…
50才とかになったら、さすがに「ガン保険」などにも入っておかないと不安ですしね。

現状だと生活全般を完全にママ頼みなのでしょう?
であれば、現実にはご自身の身の回りのこと(掃除、洗濯など)やってもらうホームヘルパーも雇う必要が出てくるでしょうし、そうしたらそれだけで月に何万も払うハメになりますよ(-_-;)

388名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 22:56:02 ID:KSb.wXpASr
年間200万円で生活、というのは20代なら可能だけど、50代の人間はかなり厳しいですよ。
若い時とは違って、様々な不測の事態が起こってきますからね…

389陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/18(月) 23:04:35 ID:z6ptX2QM00
トナキンさんの主張は一部は現実味がなく、また一部は根拠が不定である。

390名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 23:04:40 ID:KSb.wXpASr
エアコンだって10年はもたないですよね?
一回買い換えると、いくらかかりますか?

ハッキリ言って、陽春さんの身の回りのもの全てにお金がかかっているのです!(`・ω・´)
陽春さんはそれらのほとんどがご自身でお金を出してないから、色々とお金がすごいかかってることに気づいてないのですね、現段階は(-_-;)

391陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/18(月) 23:06:20 ID:z6ptX2QM00
エアコンは、家計に響くような額はしないだろう。

392陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/18(月) 23:09:51 ID:z6ptX2QM00
なぜ50歳で6000万円で、40歳では8000万円と、額がそんなに違ってくるんだ?
どちらも6000万円で同じじゃね。

393名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 23:12:54 ID:KSb.wXpASr
50才と40才とでは、残りの生存年数が10年も違うでしょう!
10年=2000万円ですよ(^-^)

394名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 23:15:32 ID:KSb.wXpASr
そして80才まで生きた場合で計算してます。
政府だってこれからは65才以降も年金だけじゃ暮らせませんので、一人2000万円用意しといてねと公言してるじゃん(-_-;)

395名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 23:17:19 ID:KSb.wXpASr
これは、65才の時点で2000万円の金融資産をもってなきゃいけないのです。
そしたら、逆算すると55才は4000万円、45才は6000万円が最低でもなきゃとても安心はできないですね。

396名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 23:19:59 ID:KSb.wXpASr
コロナで一気に高齢化にブーストが、かかりましたからね。
これからは老齢年金も含めた社会福祉全般が、すごい勢いで縮小していくのです。

なぜなら、社会福祉を必要とする人はうんと増えていくけど、その財源を収める人はうんと減っていくから。
どういう社会になっていくか、わかりますよね(´・ω・)?

397陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/18(月) 23:23:56 ID:z6ptX2QM00
それは計算が違うし、計算がおかしい。

資産元本から発生する、株式配当金や貸株金利を、まるっきり無視しているもの。
10年で2000万円減るだけなんですか?
そんなわけない。資産元本が多ければ、プラスの額を描き、増えていきますよ。

トナキンさんは、根本的な部分を思い違いしているようだ。

398陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/18(月) 23:34:08 ID:z6ptX2QM00
政府の主張する、「老後二千万円」問題については、
それは、私のようにKDDI株式で運用することができずに、バカ丸出しに現金として銀行に預け入れて、時間経過と共に引き出し、使用していくロールモデルに過ぎません。

私には、KDDI株式投資能力があるために、同じ経過はたどらないんですよ。
もちろん、KDDIとて、不沈艦ではないから、万一のリスクはありますがね。

私の場合、資産マネジメントにより、資産元本の3.8 %くらいの現金収入を、利子・配当所得の形で受け取ります。
更に複利にします。

399名無しさん (バックシ):2021/01/18(月) 23:35:33 ID:vGXuXEzwMM
>>391 安い6畳タイプのやつでも7万円はする
設置費用やリサイクル代などを含めると10万円くらいはかかる

400名無しさん (バックシ):2021/01/18(月) 23:38:33 ID:vGXuXEzwMM
バイトで年間100万円貯めて30年間続けるだけで
3000万円貯まる
プラス投資資産と障害年金なら大丈夫だよ

401陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/18(月) 23:51:20 ID:z6ptX2QM00
バイトで年額100万円なんて貯まるわけない

一日8時間、週五日という超重労働をやっても、時給千円だと、週で4万円の稼得であり、一年を50週としたら、200万円?
まあ、実際には一日8時間を週五日なんて超重労働できるわけないし、やろうとしたら危険な状態になって、アラートが鳴るだろう

そもそも、年間100万円も荒稼ぎしていると、稼働能力ありの判定が出て、年金が不利に判定されかねないな

402陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/18(月) 23:53:16 ID:z6ptX2QM00
そもそもバイトも仕事がないけどな。
笑顔必要とかハードル高すぎだろ。

403名無しさん (オッペケ):2021/01/19(火) 00:37:44 ID:KSb.wXpASr
陽春さんはいろいろ言い訳がましいな(-_-;)
完全に負け組の思考に陥ってると思うよ(-_-;)

404陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/19(火) 00:51:41 ID:z6ptX2QM00
現在、既に巨万の富を保有しており、資産マネジメント能力もあり、それを発揮もしているのに、どこが言い訳がましいんだ?

405名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 01:03:56 ID:P.6yE5xo00
まあ陽春さんには障害年金があるし金のために年間100万円のアルバイトをするなんて愚の骨頂だろう
さらに言えば投資の失敗や散財をして生活が立ちいかなくなったとしても最悪生活保護がある
生活保護の受給を認めさせる上では収入がほぼ障害年金というのは最強に近い武器であり下手に職歴なんてあってもマイナスになるだけだ

406陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/19(火) 01:12:11 ID:z6ptX2QM00
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ

407名無しさん (ササクッテロ):2021/01/19(火) 03:06:13 ID:x/q/TBGQSp
20代から障害年金を受給し職につくことなく母親と2人暮らし。この難攻不落の経歴がある限りは仮に母親の死去後にその遺産も含めて約2000万円を単勝1点に賭けてハズして無一文になったところで余裕でナマポ民に入れそう。

408聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 03:52:15 ID:z6ptX2QM00
>>407
そんな単純なものじゃない。

生活保護受給状態になると、自由診療の医療が非常に受けにくくなるだろ。
最近の書き込み読んでる?

もしかすると、アンチエイジング医療が進歩して普及するかもしれないし、現状のED治療薬にしても、
自由診療だから、生活保護費で賄うことが難しいですね。

ちなみに、職にはついている。現代人類文明研究者を今はやっているぞ。

409聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 03:58:36 ID:z6ptX2QM00
職には英名もある。

Scholar of Modern Human Civilization

という。

410聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 04:12:52 ID:z6ptX2QM00
KDDIだけだと、配当利回りが流石に低いので、

現状の持ち分のKDDI株式は維持保有した上で、
2021年3月期は、三菱UFJフィナンシャル・グループを、500株または600株買ってみようと思う。

KDDIの100株は、余力的に買えないです。

411聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 07:39:54 ID:z6ptX2QM00
陽春さんがBTCレバレッジ取引に手を出した時にありがちなこと R3年(2021)バージョン 第二弾

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html

412名無しさん (バックシ):2021/01/19(火) 07:47:39 ID:vGXuXEzwMM
春陽さんもギャンブラーやね☺️

413聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 08:01:49 ID:z6ptX2QM00
ハッハッハッハッハ

414名無しさん (バックシ):2021/01/19(火) 08:04:54 ID:vGXuXEzwMM
やんちゃさんなんだからぁ☺️
リクームさんがマッハアタックの準備が長いもんだから悟空が一発みたいな感じだね☺️

415聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 08:30:22 ID:z6ptX2QM00
ドラゴンボールのその部分については詳しくないww

私は、ブウ編とGTメインだからね

セル編もちょっと知っていて、フリーザ編も終盤はある程度知っているが、

フリーザ編中盤まではロクに知識がない

416聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 11:26:18 ID:z6ptX2QM00
テシタナがテキストリームにいたwwww

https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=cOlsPot7tyQ4Z83lN43NNNblt3MJgYdU

417名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:27:13 ID:gwpQ2lPU00
>>408
電子出版でいいから、本を書きなさいよ…

浜崎憲孝さんという方はこのようにして著書(主に童話)を電子出版している
https://bookwalker.jp/label/4214/

彼の現在の(客観的な)姿は陽春さんと同様の「一日一回更新してるブロガー」
彼にしていることは陽春さんにもわずかな努力で出来るはずのことなので一度浜崎憲孝さんを目標にしてみて欲しい

豊富な世界史と観光学に関する知識をベースに文明論の本を書いて欲しい

418名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:28:40 ID:gwpQ2lPU00
訂正:彼にしていることは→彼"が"していることは

ちなみに、ブログはこちら
http://www.katarino.xyz/

419名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 19:26:58 ID:24TRvrXA00
ベトナム株暴落した。。
日経平均的なんが、今日一日で5%マイナスだわ

420FPトモくん (オイコラミネオ):2021/01/19(火) 20:24:55 ID:qk9AZR6cMM
>>417
ちびまる子ちゃんの人だね

実はこういう人は日本に何割もいる

421名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 21:24:23 ID:KrGEeWGQ00
外食店ほとんど時短してるね。
スーパーも閉まってるから帰りに食料が調達できん。

422名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 21:24:55 ID:KrGEeWGQ00
開いてるのは吉野家くらいだな。

423名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 21:26:36 ID:KrGEeWGQ00
吉野家もね、二日連続は無理だわ、美味しくないし(-_-;)

424聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 21:55:17 ID:z6ptX2QM00
>>417
Noteっていうのあるでしょ?

仮に文筆を収益化するなら、そっちの方がいいよ

本を出版したところで、空前の出版不況もあるし、売り上げが見込めず、出版社からは自費出版を通告されるだろうね〜

というか、私は物を書いてお金をもらうという発想は持ってない ブログも全て無料提供してるしね

メルマガとかNoteとかで儲けられる層は多くないのでは?
トモくんのメルマガ事件もあったでな・・・・

>>419
まあ、新興国ですからね、マーケットとしては。マーケットが成熟してない国の株式は、そういう落ち方もするもんだ
含みはどうなってる?

>>421
トナキンさん、楽天で通販ラーメンを注文するにしても、家にいない時間帯が多いから、受け取りできないんだっけ?
私が買ってるラーメン店は、受け取り時間帯の指定ができない店舗だからな〜

>>422
消費税率10%がきついな。消費税率10%は、外食屋としても、非常に苦しんでるみたい。

>>423
松屋はどう?吉野家は、1990年代までは、牛丼の王みたいな扱いだったけど、
2010年代以降、一気に松屋に抜かれたイメージがある

425名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 22:14:31 ID:KrGEeWGQ00
ラーメンはそう毎日立て続けに食べるようなものではないです(-_-;)
どんだけ「脂」が入ってるか、知ってる??

426名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 22:33:52 ID:24TRvrXA00
>>424
含み益が一日で半分になったぜ
新興国の怖さじゃね
とりあえず利確できるものっは利確して、損で出てるのホールドだね
長期で見れば上がるのは間違いないからさ

427聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 23:56:53 ID:z6ptX2QM00
>>425
知ってるよ 脂は健康にいいのでは?

>>426
なる
理解しますた

428聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/20(水) 14:59:06 ID:z6ptX2QM00
今日は、通信株式いい感じに下がってるな


三菱UFJフィナンシャル・グループを、500株〜600株くらい、取りたいと思っていたが、
もう株価500円超えて、配当利回り5%割り込んできたから、もういいや

その代わりに、子バンクを200株、3月権利までに取りたいですね

BTCが上がってこないと、200株は無理だけどね

KDDI株式も、100株を積み増したいという理解であるが、余力が額的に足りない

子バンクは、ソフバングループから何かでお金をむしり取られるらしいし、
そもそも配当性向も85%だから、多い数量を長期で持つには結構リスクがあると思う

429聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/20(水) 18:01:10 ID:z6ptX2QM00
https://store.alpen-group.jp/corporate/ir/library/2019/12/03/docs/1909.pdf

アルペングループ楽天カードが、アルペンにどれくらい寄与してるのかを知りたいです

430聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/20(水) 18:07:59 ID:z6ptX2QM00
真面目な話、アルペングループ楽天カードの決済において、

アルペンが決済手数料を分配されてないってことは、まさかないよね?

今日は身体の調子がよくない中で、掲示板やりすぎたな

まさにネット中毒の一種だゾ・・・・・早く休まなきゃ

431名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 19:35:49 ID:24TRvrXA00
ビットコインも一時の勢いはなくなってるし、相場がわからなくなってきたね

432聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/21(木) 23:07:24 ID:z6ptX2QM00
うみゅ

433聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/21(木) 23:15:49 ID:z6ptX2QM00
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3299【アフィ転載禁止】

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1611206544/

434聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/22(金) 13:47:48 ID:z6ptX2QM00
BTCについては、レバレッジ取引してる人は、

ロング・ショートを問わず、強制ロスカット決済に追い込まれるのが多そうであり、

そこまで行かなくても、含み損を抱えたまま、時間経過を待つしかない人が多そう。

https://coin.z.com/jp/corp/product/info/exchange/

レバレッジ取引は、レバレッジ手数料が日々発生するんだよな
株式でいうところの、信用取引の買い方金利、売り方金利に相当するもの

建玉の評価額の0.04%が一日あたり発生するので、
地味に年利に直すと結構な高率だゾ・・・・・

365をかければ、14.6%だからね。

仮に40万円、レバレッジ取引に突っ込んでいる場合、建玉は160万円だから、
日額でレバレッジ手数料が640円かかる計算になる?高いな


今後は徹底現物でいきたい

435聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/22(金) 15:41:59 ID:z6ptX2QM00
テシタナが東京電力の信用売りを、損切り決済してる

https://twitter.com/himawari_198605/status/1352468531590258689

436名無しさん (ササクッテロ):2021/01/22(金) 18:06:33 ID:x/q/TBGQSp
テシタナ→藤田、一刀両断!
・コジキは悪い
・くれくれはダサい
・恥ずかしい
https://mobile.twitter.com/himawari_198605/status/1351746402494291974

437名無しさん (ワッチョイ):2021/01/22(金) 18:15:22 ID:pc7K8Z6Q00
前澤のバラマキ企画に応募してたやつの発言とは思えねーw
乞食するならもっと大金ねだろうよってことかな?

438名無しさん (ワッチョイ):2021/01/22(金) 18:15:39 ID:eYYkvT0k00
古事記wwwwwww

439名無しさん (ササクッテロ):2021/01/22(金) 18:31:13 ID:x/q/TBGQSp
陽春さんの友達なだけはあるなw

440聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/22(金) 20:09:56 ID:z6ptX2QM00
>>436
ステーキ藤田孝典さんはタレント性があってすこ
https://twitter.com/Take_ADHD/status/1348952714386972676

>>437
そうだなwwww
確かに、ゾゾタウン前澤のリツイしてたね

>>439
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ

441名無しさん (オッペケ):2021/01/22(金) 20:13:22 ID:6.iY0TkgSr
ゾゾばら撒きはね、あれは100万円とかだけど当選確率は10万分の1とかだからね(^_^;)
リツイするだけ労力の無駄なのかと( ´〜`)

442聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/22(金) 20:25:33 ID:z6ptX2QM00
>>441
私も、極端に当選率の低い試みにはトライしない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板