レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
投資総合part5
-
>>163
コメント返しました!
以上、ありがとうございました!
-
>>165
最後のコメント書きました!
ではこれで終わります お腹空きました
-
楽天証券 いちにち定額コースの50万円以下手数料無料を利用するデイトレを考える
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-935.html
-
デイトレに懲りて安定株のKDDI長期保有にしたのにまた暇を持て余してデイトレに手を出すのか?
-
>>169
NGなのはレバレッジETFまたは手数料取られるデイトレだよ
日額50万円以下の約定代金なら大きなリスクにもならないでしょ
暇を持て余しているわけではない。米大統領選の介入もしなければならないし、
他にやることはある
-
個別的ネガティブ材料もないのに、オリックスが一日で5%を大きく超える下げ率になるとは驚いた。
-
今年の、発生済み貸株金利を調べてみたら、3万円近かった
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202006151419546e5.png
3月までは少額だったのにな
-
>>172
30万円に空見したけど3万円かぁ
KDDIの含み損349,600円が相殺できてよかったねという謎の励ましを書こうとしてたw
れんたそのポジ
三菱UFJ 700株 +770円
三井住友 100株 +800円
VOO 5口 +166円
わずかに残ったけど、明日は全て含み損突入の予定…
陽春さんを見て元気出すよw
-
にゃる!
コメントありがとう〜
帰宅後、またレスします
-
>>173
KDDIの含み損は気にする必要のない含み損だと思う
それよりは、今日に買ったオリックスだな
これは、遅くともクレジット引き落としに間に合うタイミングでは換金売りしなければいけないからね
最後の、VOO っていうのが何なのかわからないw
日経平均CFDを見てみると、上下しているけど、一応、現在時刻では今日の引けよりは高い位置だね
-
日経平均CFDは、夕方以来のHIGHを抜いてきた
-
陽春さんがいくら食べたから株価復活や!
-
ありがとう!!!
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
れんたそのポジ
三菱UFJ 700株 +15,400円
三井住友 100株 +15,100円
VOO 5口 +1,537円
3万2千円儲かった!
ただし含み益
-
日経225銘柄全部+だったらしい、すごいな
996 山師さん sage 2020/06/16(火) 15:31:21.49 ID:sww1lvnj
>>994
記念にスクショ撮ったわw
https://i.imgur.com/yQwNW7p.jpg
-
楽天証券 いちにち定額コースの50万円以下、手数料無料による短期売買が成功しました
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-937.html
どうや?一日で5300円作るなんて、そうそうできることやないやろ?
これぞ「突っ込み買い」の真髄よ
make a profit!!!
>>179
おめ!!
三菱UFJと三井住友は、どっちも今後も大丈夫な企業だと思う。
含みは確定せずに、貸株金利(0.1%)と配当金をもらい続けてもいいような。
-
>>180
珍しいな。
ヘイト掲示板の市況1板って、保持スレッド数が物凄く少なくされていて、
もう使い物にならないんだけど
株式板の方は保持スレッド300くらいあるのね
-
>>181
陽春さんもおめ!
大型割安高配当株ですからねぇ、NISAで長期ホールド前提ですよ!
貸株はNISA預りだと出来ないみたいです
-
波に乗れててうらやましいです
-
>>183
ありがとう!!
貸株サービスっていうのは、名義書き換えを伴うものだから、
NISAは名義を書き換えることができないから、貸株にできないっていうカラクリよ
どの道、大企業の貸株金利は0.1%でしかないからな。
>>184
ありがとう〜〜
-
オリックスは完売です 一日で8,100円も稼得!
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-939.html
マスクの転売しても8100円なんて簡単には稼げんやろ
夜間PTSで、1452.5円でオリックスもう100株売ったぞ
更に利益が出て、今日一日で8100円も稼いでしまった
-
https://ameblo.jp/orenokawaguchi/entry-12604120649.html
このブログ、昔のおれみたいだな
株でコンスタントに負けてるぞ
厳密には株じゃなくて、レバレッジETFなんだけど
レバレッジETFは難しいね。
あと、本当にこんな投げ売りしてるスーパーって実在してるんだね。
利益は出ないだろうに、不良在庫を処分してるのかな。
-
大きな収益だね!
不労所得としては、大分大きい額に思いますよ。
ワシは不労所得でそんなに稼ぐことはできないな…
-
陽春さん
デイトレード成功おめでとうございます!
いちにち定額コースで陽春さんの財産が増えていくのを見るのが楽しみです
配当や貸し株金利だけで動きがないのはつまらないと思っていたからデイトレ大歓迎
-
貸し株金利も順調ですね
ALBERTだけで一日500円一ヶ月1万円五千円は素晴らしい
-
去年の株の利益が特定口座と貸し株金利で37万円だったから天引きされていた税金が戻ってくるかと思ったけど
住民税の控除は33万円だったから、住民税を5300円は取られて戻らなかった
手続きをして12850円もどってくる
所得税は55596円戻った
障害手帳の無い一般人ニートは貸し株金利で儲けるよりNISA枠を上手く使って税金を取られないようにする方がいいのではと思う
-
>>189
ありがとう!!
今日も、オリックスを1417円で200株買ってしまったwwww
>>190
うみゅ。ありがとう!!
>>191
住民税の控除枠が33万円だったのか
これについては、詳細をリサーチする必要性があると思う。
なんで所得税に一本化しないんだろうね 住民税とか謎の税制やよ
-
https://www.manegy.com/news/detail/1456
住民税にも障害者控除があるみたいだ
基礎控除が33万円 + 障害者控除は26万円 = 合計59万円の控除枠だな。
-
所得税をこれ以上上げるのはやめちくりw
累進課税が多いときついっす
俺も何年かして、海外に逃げようかなって最近は思ってる。
そのためにも株で稼ぎたいね〜
-
なる
欧州の方が住みやすいとは思うが、言語の壁が・・・・
米合衆国大統領選でバイデンさんが勝てれば、日本も多少よくなるよ
-
>>188
ありがとう〜〜
-
たぶん年収600万超えたあたりから、課税所得が330万超える。
課税所得195〜330万までは、税率10%だった所得税額が330万超えると20%になるんよね
(年収と課税所得はいこーるじゃないよ)
ちょっとこのあたりから締め付けるのはやめていただきたい
-
俺もトランプさんは退場してほしい人のうち一人だし、よくなってくれればいいなぁ
-
>>197
そうなんだ
勤め人は大変ですね
ファイト!!
NISAを有効活用していこう!!
今のところ、120万円という枠の場合
KDDIを300株+オリックスを100株 というのが格納できると思う。
-
オリックスを東証で1417円で200株買い、夜間PTSで1440円で200株売りました 一日で4600円も儲けてしまいました
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-940.html
-
1ヶ月で10%ずつ増やすと年間で2倍になるね
-
そうだけど、それは無理でしょw
あと複利にするともっと増える
-
暴落して反発狙いだと50%はいけるでしょ
-
貧乏人の大好物メニュー たられば定食
-
陽春さん、順調だね
-
コロナショックで暴落したとき、
ほとんどの株は暴落前の半分まで下がって、
そこから元通りに近いとこまで上がったし
-
>>203
シッカリ企業は暴落でもそんなに下落幅大きくないからね
KDDIは3400円台→2600円台まで 20%台しか下げてない
三井住友FGも、3600円台→2500円台まで 30%程度の下げに留まる
>>205
うみゅ!
>>206
そうですね
-
今、俺もちょっと前の着金が遅れてKDDI変えない陽春さんみたくなってる
ボーナス出たのに、コロナのせいで某アジアに行けず、口座が作れず、チャンスを逃しちゃうんじゃないかとw
以前教えて貰ってた、「積み立て計算」(複利)では、年利6%、毎年40万の条件で25年くらいかけると老後資金の2000万
近くまで貯めれるね。
30代なら毎年、40万ずつ投資し、利息も投資するとそれだけでもう老後資金なるね
こういうこと考えると、キャッシュ持ってる人が強いんだと思うけどね
(元金が仮に1200万なら、毎年積み立てなくても25年、6%で3800万になる。)
-
サラリーマンより完全に資産家が上だね
-
あ、利息じゃなくて配当金だね
>>208の5行目
-
陽春さんは、エンジニアに向いている
株に絶対はないがエンジニアなら確実に稼げる
-
陽春さんはやっぱり恵まれているな
毎月障害者年金7万円貰えるのは大きいよ
遺産もあるし
NISAで配当金5%の株を保有していても6万円だし、4%だと4万8千円だしなー
うらやましいぞ
NISAだけだとダメだな
キャピタルゲインも狙って扶養控除の額を超えたら特定口座で引かれた税金は諦めるくらいの気持ちで頑張るつもりになったよ
親に国民年金払ってもらっていて年金分も親の収入から控除されているからね
-
>>208
そうですね。
コメントありがとう!
なんだかんだで、現物株式を持てる人が強いのだと思いますよ
信用取引で、元本より数倍した額を動かしているのだとしても、
それは結局、証券会社に金利を支払ってハイリスクを取っているのに過ぎないのですからね。
そういうことを思い知ったのは、昨年の仮想通貨レバレッジ取引ですね
せめて、現物BTCならば、あんなひどい飛び散り方はしてなかった
>>211
井の頭くん、コメントあり〜〜
それについてはどうなのだろうか
>>212
コメントありがとう!
障害年金は必須のものだが、仮に国の財政が破綻して、年金制度が破綻したとしても、
やっていけるように、資産元本を蓄えることが重要だと思っている。
KDDIは現状、配当利回りが高くないが、ここの配当には累進性があるから、そのうち配当利回りは高くなるはず!
扶養控除の額を越えたら、とはどういう意味?
扶養控除は、君の世帯主の所得に関係する控除だよね。
君自身の控除ではないのでは?
-
よくわからないけど
大学生がバイトで稼ぎ過ぎてしまって扶養からハズレてしまうと、親は年末調整で大学生を扶養親族として届け出ているので、後から税金を追加で取られたり、追徴課税とか取られるってニュースがあった
親や親の会社に迷惑かけてしまう
国民年金も払ってもらっているし、健康保険証も親の被扶養者の保険証だから
陽春さんの健康保険のお金は誰が払っているの?国民健康保険?
-
今日KDDIとオリックスの配当金6000円と4100円が振りこまれていたよ
陽春さんもでしょ
KDDIの封書にはauPAYの300円クーポンとauPAYマーケットで使える500円クーポンがついているから利用しないと損だよ
KDDIの優待は山形のフルーツゼリーにしたけど陽春さんはお肉にしましたか?
-
>>214
2行目まではわかった
色々、制度が難しい部分はあるね
株式の所得も、やはり扶養親族の所得の扱いになるんだね
うちの保険は、国民健康保険ですよ!
ママが世帯主なので、ママがわしの部分も支払っていると思う
>>215
振り込まれてましたね!
税が20%とちょっと引かれて8050円でしたわ
auPAYマーケットのクーポン?
ゴメン、それは見当たらないんだけど
どこに封入されてたの??
どの封書に入ってたの??
優待は、まだ決定していません。
色々とてんやわんやで、まだ優待を受け取る気になれてないのっさ
-
auPAYマーケットのクーポンが封入されている、封筒が届いたよ!
KDDIからの郵送物は、一つ目は株主総会招集通知、二つ目は優待、三つ目がクーポンと株主通信で、
三つ目にクーポンが入ってた!
-
今週末(金曜15時)のポジ
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/2/0/200ee876.png
三菱UFJ 700株 +7,840円
三井住友 100株 +4,300円
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/d/a/daa9bf3d.png
VOO 5口 +3,910円
陽春さんの株はどんな調子ですか?
-
>>218
後でブログ記事にしますね
昨日の東証で、
子バンク 100株 1362.3円で買って
今日の東証で 100株 1370円で売りました
そして、オリックス 200株 1400.5円で200株買って持っています。
夜間PTSで売る予定〜
夜間PTSの開始は17時〜 ですね
-
ちなみに、どんな調子かと言われれば、KDDIの含み損が大きくなっちゃってますね〜
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2020061916220641d.png
この値動きが読めていれば、3800株ではなく3900株持てたんだけどね
3233円での3800株= 12,285,400円
3140円での3900株= 12,246,000円
ですからね!
ここに関しては、含み損を気にする必要のない企業だから、含み損自体は気にならないが、
3800株ではなく3900株持てた ということを考えると、損した気分になるぜ
-
注文証拠
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20200619171701d77.png
子バンク買い
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2020061917170012e.png
利益を確定と、オリックス買い
-
オリックスは、良い条件での買い板がないから、夜間PTSでは売らないかも
まだ始まったばかりだけどね
-
日経平均CFDは上がっているのだから、夜間PTSでオリックスが上がっていないのなら、
売る理由がないよな
月曜の東証でいいのかな
-
PTSは売れなそうなので、ブログ記事作らないかも
日経平均CFDがこのままなら、月曜の東証で売るしね
-
>>218
オリックスと子バンクならわしの精子ごっくんしてくれたよ 勿論オリックスと子バンクの穴にも注入したぞww
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-941.html
今日は株式取引で4470円の稼得です
-
すごいな(^-^)
不労所得がこう連日でこんなに稼げるのはたいしたことだよ!
-
ありがとう!!
-
貸株金利、ファイト!ファイト!ファイト!貸株金利、バンザイ!!!R2年6月20日時点
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-942.html
テリロジーの10%、ALBERTの13%の貸株金利は次回の更新も維持
今月の累積額が1万円を超えてきました
-
【投資】株投資アプリ利用の20歳が自殺 訳分からずオプション取引で「-7800万円」の残高に絶望★4 [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592616857/
1Toy Soldiers ★2020/06/20(土) 10:34:17.48ID:n+sdyeIF9
「収入のない20歳がどうして100万ドル近くのレバレッジを割り当てられたのか?」──これは今月12日、アレクサンダー・E・カーンズのパソコンで両親が見つけたメモに残されていた言葉だ。カーンズはこの日、20歳の若さで自ら命を絶った。
米ネブラスカ大学の学生で、イリノイ州ネイパービルで両親と同居していたカーンズは、新型コロナウイルス流行の最中にロビンフッドのアプリを使い投資を始めた。
ロビンフッドはミレニアル世代をターゲットにした、手数料無料で手軽に投資ができるアプリで、新規ユーザーに対する無料株式プレゼントのキャンペーンも行っている。
カーンズのようにコロナ流行中に加入した人は多く、2020年第1四半期の新規アカウントは過去最多の300万件に達した。
新型ウイルス流行により株式市場が激しく変動する中、カーンズはオプション取引を始めた。パソコンに残された遺書には、「自分が何をしているのか全く分かっていなかった」と記されている。カーンズが残した携帯電話のスクリーンショットには、マイナス73万165ドル(約7800万円)の現金残高が赤字で表示されていた。
ただこの額は、借金の額を示したものではなく、割り当てられたオプションがアカウントに反映される前の暫定残高だった可能性がある。
ロビンフッドはプライバシーを理由にカーンズのアカウントについての詳細を公表していないが、「ロビンフッド社の全員がこのつらい知らせに深く悲しんでおり、週末に遺族の方々に連絡を取り、哀悼の意を伝えた」とコメントしている。
カーンズを自殺に追い込んだ全ての要因を知ることは不可能だが、彼の死はライトユーザー向け投資サービスで高まる競争に警鐘を鳴らすものだ。
ロビンフッドのほか、Eトレード、TDアメリトレード、チャールズ・シュワブ、インタラクティブ・ブローカーズ、フィデリティ、さらにはメリル・リンチまでが、手数料無料・最低預かり額ゼロの投資サービスを提供し、証券や株式市場についての知識に乏しい若者層を取り込もうとしている。
続きソース
https://forbesjapan.com/articles/detail/35299
-
陽春さん貸し株金利とデイトレードで一ヶ月で10万円くらいいっちゃいそう
陽春さんの成功はみんなのお手本になるよ
-
ありがとう!!
デイトレードは、あまり再現性が高くないが。
もしマジで月額10万円も稼いでいたら、税控除枠を大きくはみ出して、バリバリに税金取られてしまうがw
-
ブログ更新しました、みんなリンク踏まないので全文コピペします→
http://blog.livedoor.jp/rentaso/archives/56889079.html
2020/6/19 15:30
大手クレカ会社の株主です
JCBプロパーの株主の株主、
三井住友VISAの株主、
三菱UFJニコスの株主ですよ
今週末(金曜15時)のポジ
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/2/0/200ee876.png
三菱UFJ 700株 +7,840円
三井住友 100株 +4,300円
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/d/a/daa9bf3d.png
VOO 5口 +3,910円
【保有クレカ】
JCB W (年会費無料) S150R30C0 メイン
三井住友カードVISA (年会費無料) S70R70C0 サブ
セゾンパール (年会費無料) S20C0 ガソスタ専用
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/8/2/82a3f88b.jpg
-
>>232
リンクは踏んでますよ!
今までは画像URLの直リンクだったから、アクセスカウンターやアクセス解析には反映されなかったんじゃない?
画像URLの直リンクだと、アクセスカウンター及びアクセス解析と接触しないから、ブログアクセスには反映されないぞ
現在のポジションは理解できた
三菱UFJ、三井住友ともに優良銘柄ですね
VOOっていうのは、外国のETFの一種なのはわかった
クレジットカードについては、楽天カードが最強これに尽きます
最後の手として温存してるんだっけ?楽天カードの申し込みは
-
>>232
http://blog.livedoor.jp/rentaso/archives/56862644.html
パソコンを超低価格で買うのはいいかもしれないが
おれの場合、ゲームに使うから、あまりにスペックの低いパソコンだと支障をきたすんだ
特に、スマホゲーのPCエミュレータを使う場合、非常に高いスペックを要求される。
メモリ16GBでもまだ不満があり、32GB積んでやっと満足な動きになるよ
-
>>232
http://blog.livedoor.jp/rentaso/archives/56863507.html
今月の年金支給日は、15日が平日だったので、15日だったはずですよ
フライングです
-
>>233
あ、被害妄想でした
病気の症状です、困ったものです
陽春さん毎度ありがとうございます
-
いえいえ〜
アクセスカウンター及びアクセス解析を回したいなら、
画像直リンクよりも 記事のリンクが適切ですね
-
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-943.html
通算キャピタル損益 プラス8.88万円
今年のキャピタル損益 マイナス2.5万円台
今年のうち、年初〜コロナウイルスパニック前期の損益 マイナス25.4万円
今年のうち、コロナウイルスパニック後期〜今日までの損益 プラス23.88万円
楽天証券デビュー〜今年の年初まで プラス11万円
-
>>238
訂正
年初〜現時点
マイナス2.2万円
3月20日〜現時点
プラス23.25万円
-
JTがお買い得になってきてるかも?
-
タバコリスクがあるからな
-
根拠はないけど、今日の引け以後、全体株価が下がっていく気がする
オリックス100株買えるけど、買わないでおこう
本当に根拠のないただの直感だ
-
でも買ってしまった
オリックス 100株 1395円で約定
手数料無料の範囲内
-
本当ならビシショーを買いたかったが、ビシショーは手数料が発生してしまうから、やめておいた
-
手数料の発生環境下では、かなりのディサドバンテージになるからな 手数料が
-
オリックス裏山
-
>>243
連勝記録が続くね
-
>>247
前場の早い段階では起きていなかったから、あまり高くは売れなかったwww
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20200623111704f49.png
オリックス100株 1395円で買い
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20200623111703fe0.png
オリックス100株 1407.5円で売り
儲けは1250円
-
着実に築いていってるね、ふぁいと!
-
あり!!
-
マクドナルドの売買代金が
6,462,698,900円
で全市場で5位でワロタ
-
尖閣諸島や竹島での日本の弱気な態度を見てると、日本に投資する気が失せてくる
バフェット方式では、名目GDPを国内証券市場が上回ると「成熟した市場」とみなす
日本の名目GDP、東京証券市場いくらだと思う?
-
>>252
具体的数値については不案内ですね
検索すれば調べられるかもしれないけど
名目GDPはあまり興味のないトピックだ
東証一部の総額は、この前にGAFA+Mに抜かれたっていうのは記憶している
東京マーケットワイドが、最近、ドナルド・トランプヨイショのこととか、否定的ではないトークをするので、
視聴するのが嫌になってきた
特に、こんのひろあきの早口まくしたては好まないな
録画を視聴しておくかな 平日昼は
-
>>252
どこの外国株を狙ってるの?
-
>>253
日本は名目GDPと東京マーケットがほぼ一緒の「成熟した市場」ですよ
トランプさんは、暴露本出て再選厳しい感じだね
身からでたさびだろうけどw
>>254
アジア圏とだけ
買ったらこの板で公開するね〜
-
米合衆国大統領選に詳しい者からすると、
10月に出れば「オクトバー・サプライズ」ってなって大きな影響が出るらしいが、
6月に出た場合、後続の情報に埋もれる格好で、影響が小さくなるらしい
-
>>256
そうだよね
ヒラリーさんのスキャンダルももう思い出せないレベルなのに、タイミングが絶妙過ぎて
まけちゃったよね
-
>>257
そうですね
Facebookは、今はアカウントについて相当厳しいみたい
実はこの前、新規番号で取ったアカウントが、何も発信していないのに、凍結されてこの状態になった
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2020062419433870a.png
なんぞこれって感じ
ちなみにメイン番号で使ってるアカウントは無事
-
何したの?
-
>>259
何も発信していない
強いて言えば、英語圏の男性名(偽名)でアカウント取っただけ
偽名使用はFacebook規約違反だから、停止の理由にはなる
-
でもよく偽名がばれたね
情報化社会って怖いね
-
GAFAの使ってる情報技術は、極めて高度になってると思う
利用者が考えてないところで、常に監視されてる感じ
-
正直中国の政府が情報統制してるってのと変わらない管理レベルになってるかもしれないね
あっちは言論の自由がないのがやばいけどw
-
同じメールアドレスとかipで登録してるんじゃないの?
それだと複数登録がもろバレだから停止されるぞ。
-
スマホの個人情報漏れてたとかで
判断された?気になるね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板