したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

都内近郊で生活5

201名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:43:50 ID:GK8vaLFI00
食糞はエサが足りてなかったり消化不良だとやるらしい。
エサが足りてなければ生き延びるためにやるし、内臓疾患などで消化不良だと糞に栄養素が残ってるから食べるんだとさ。

202聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:45:06 ID:z6ptX2QM00
>>198-199
叩くのは動物虐待やwww

>>200
色々あると思う

個体によって。哺乳動物という点で、人間と全く同じようなことが言えますよ

「犬猫なんて飼わない方がいいな」 = 「子供なんて持たない方がいいな」

という近似したものになる。

わしの父親とママにしたって、わしを息子として授かったから、あのような不幸な状況が作り出されているのかもしれない。

孝行息子だったら、ママと父親は幸福だったろうね


ワンコも、アタリの個体を引けば かなり可愛いし、しつけも守ってくれると思うんだよな

ハズレの個体を引いたら、都内近郊さんみたいな事態になるけど

203聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:47:05 ID:z6ptX2QM00
>>201
犬って、食糞しても大丈夫な動物なんだっけ?

雑食性だし、怪しいよこれは

ウサギは、食糞しても大丈夫なように、胃など消化器系が作られてるからね


人間は食糞したらダメな動物の一種

食糞をせずとも、アニリングスでさえ、既にかなりのリスクがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9

204名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:47:48 ID:GK8vaLFI00
一頭を一生飼うと200万円という記事に騙された…
半年で50万円以上の経済損失がでてるから10年で1000万円かかる。

200万円というのは、かなり賢くて粗相などしない優秀なワンコのケースだよ。
他のワンコは知らないけど、通常は200万円では収まらないだろうし、ワシのワンコみたいなのだと1000万円かかってしまう可能性もある。

205名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:51:49 ID:GK8vaLFI00
思い返せば、ブリーダーのとこに行った時も、普通は3ヶ月未満の子犬を母親から引き離したりはしないんだが、まだ、2ヶ月なのに「どうぞ、今日このまま持って帰って下さい」ってやたらすんなりくれたんだよな。
良い個体であれば、そんなことはしないと思う…

206名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:55:49 ID:GK8vaLFI00
人間の子供なんか、ぶっちゃけ言えば80%くらいハズレだと思うww
親の期待に応えるほど能力ある子なんか一握りでしょ。

ただそれでも、自分の子孫を残すことは生命の重要課題なので、子供の場合はハズレだとしても自分の遺伝子が後世に残ることには意味がある。

207聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:57:12 ID:z6ptX2QM00
なる・・・・・

そのブリーダーが、ダメブリーダーなのでは・・・・

無計画に殖やしまくるという ダメブリーダーがいると思う

208名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:00:54 ID:GK8vaLFI00
犬のブリーダーは、マトモにやると全然儲からないらしいよ。

計画的に、というけど一定確率でハズレ個体が産まれてくることは、避けられない。

だから、ハズレ個体はさっさと人に押し付けるか殺処分していかないと、ブリーダー業でビジネスすることは成立しない。

209名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:05:32 ID:GK8vaLFI00
別にハズレでも、いいんだよ。
チャンピョン犬を育てようとしてるわけじゃ、ないんだし、あくまで愛玩動物なんだから。

でも、こう経済的損害を加えられつづけられると、ワシの生活ひいてはワシの人生が脅かされていく。
そうなると、飼育し続けることができなくなる。

ペットの飼育にはお金がかかるのだし、それが当初の予定を大幅に越える金額となると、飼育継続ができなくなるやんけ。

210名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:09:40 ID:GK8vaLFI00
犬に 1000万円なんて、金額は払えない。
これはワシに限らず、ほとんどの飼い主にとって犬に1000万円は出せないと思う。

そうなると、殺処分するか生涯オリの中で生活させるしか、なくなるだろ。

つまり死刑か、終身刑のどっちの方がマシかという議論になる。

211名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:16:15 ID:GK8vaLFI00
誉めて育てるのが、上手くいくのは、上位一握りの極めて優秀な個体に限ると思う。
その他大勢の、凡夫は叱られながら育っていくものと思う。

ただ、凡夫未満の出来損ない個体は誉めても叱ってもダメ。
どうやっても、マトモには育たない。

212名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:19:24 ID:GK8vaLFI00
まぁ飼育環境も、色々とよくない。
ワシは半日以上も不在にしてるし、畳の部屋だし共同住宅だし。
ワンコの成長にとって、決していい環境ではない。

213名無しさん (バックシ):2020/05/07(木) 01:20:48 ID:vGXuXEzwMM
>>167

学部は何学部だったの(´・ω・`)?
学費だと私立の理系とか(´・ω・`)?

214名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:21:22 ID:GK8vaLFI00
できるだけ、田舎の一軒家で、フローリングの部屋で、ワンコ専用の家具など一切置いてないお部屋のある家で飼えば、このワンコでも問題になることはないかもしれない。

215名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:29:21 ID:GK8vaLFI00
これから半年毎に50万円ずつ損失が発生し続けるのが避けられないのであれば、もう早く引っ越した方がいいかも?

一軒家のフローリングで、都心よりの埼玉あたりで物件を探そうかしら。
ひばりヶ丘あたりで、物件を探そうと思う。

216名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 01:32:22 ID:GK8vaLFI00
ひばりヶ丘の一軒家で、家賃6.5くらいまで。
全室フローリング、6畳が3部屋以上、ペット可、近隣にワンコの吠えでゴチャゴチャ言ってくる神経質な人間がいない物件

あるかしら?

217名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 08:38:08 ID:GK8vaLFI00
それにしても、仔犬を飼うのに畳の物件は失敗だった。
フローリングと違って、シッコされたらもう臭いは取れない。
い草に染み込んだ尿の臭いは、プロの清掃業者でも除去することは不可能ですと書いてある。

犬は人と違って、視力が低く主に臭いで空間把握をしてるらしい。
一度、尿の臭いが染み込んでしまうともうそこをトイレだと思い込んでシッコするようになってしまうらしい。

218名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 08:45:49 ID:GK8vaLFI00
ただ、部屋の一ヶ所で毎回やってしまうというワンコはよくいるみたいだけど、部屋の「あちこち」でやらかすワンコというのは、やや異常であるとも書いてある。
普通のワンコは、そういうことはしないと書いてある。

219名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 08:51:12 ID:GK8vaLFI00
畳の部屋、というのがダメな原因の1つだと思うな。
シッコされてしまったら、もう拭いたところで臭いは取れないし、恐らく、ワンコの嗅覚からすると、部屋中からシッコの臭いがするから、この部屋のどこでシッコしてもいいんだ!っていう認識になってると思う。

220名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 08:52:45 ID:GK8vaLFI00
なんつーか、家賃は安いがつくづくペットには向かない物件だわここ。
典型的な、安物買いの銭失いになってしまった…

221名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 08:58:12 ID:GK8vaLFI00
家賃をケチったがために、半年で50万円以上の経済的損失額が生じてしまった…

ワシは、ワンコのせいで経済的損失が出ている、と決めつけていたが、違うかもしれない。
確かに破壊行動してるのはワンコだが、少なくともフローリングの部屋であればシッコ問題はここまで深刻化することはなかったハズ。
どこでシッコされたとしても、雑巾で拭けば済む問題だからな。
畳だと、一度でもシッコされてしまったらもう取り返しがつかない…

222名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:01:28 ID:GK8vaLFI00
うーん、こうなったのは不動産会社のせいだな。
ペット向けの物件を探している、と最初にワシは伝えてあったのだが、それにも関わらずこんな畳の物件を紹介しやがった…

控えめに言っても、賃貸不動産のプロとしての仕事という観点からは疑問符をつけざるを得ない。

223名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:04:12 ID:GK8vaLFI00
ただもっと言えば、その不動産会社を信用したワシの落ち度が大きい。
さっき検索したら、その不動産会社の評価の平均が星1.9だったからな…

星5点満点で、平均1.9だぞww
全く以て、ダメ業者ということやんけ…

224名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:07:58 ID:GK8vaLFI00
星1.9は論外としても、賃貸不動産屋なんか一切信用しない方がいい。
不動産業者は、あくまで仲介手続きの代行屋としての利用にとどめ、物件を探すのは自力でやらないとダメだな。

というのも、不動産屋にそこを任せても基本、良い物件をそんな簡単には出してきたりしないと思うし。
むしろ、微妙な物件をいかにして押し付けるかが腕の見せ所だろう。

225名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:13:12 ID:GK8vaLFI00
良い物件、お得な物件であれば、ダメ不動産屋やダメ営業マンが担当したって簡単に契約が決まるからな。
微妙な物件、なかなか契約が決まらない物件をいかにして契約させるか、これによって大家からの評価が決まる。

つまり客サイドからの評価はいまいちでも、大家からの評判は高い不動産屋というのが、ある。
あまり良くない物件をたくさん契約させると、客からの評価は低くなるけど、大家からの評価は上がる。
不動産屋には、こういうカラクリがある。

226名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:21:19 ID:GK8vaLFI00
不動産屋に限ったことでもないかと(^_^;)

良い商品、なんてのはダメな店やダメな営業マンでも簡単に売ることができる。
もっと言えば、良い商品であれば営業マンなんかいなくたって売れるし、むしろ客の方から売ってくれと頼まれると思う!
だから、良い商品をどれだけ売っても、卸業者からの評価は上がらない、客評価は上がるけどw

良くない商品を、1円でも高く売る、いっぱい売ると卸業者からの評価が上がる、客からはクレームが増えるだろうけどw

これが、商売の本質だよ!
オレは、ここが理解できてなかった…

良い商品をたくさん売れるのが優れた営業だと勘違いしてた(>.<)
違うんだよ!
粗悪品をたくさん売れるのが、真に優れた営業です!(^_^;)

227名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:30:19 ID:GK8vaLFI00
まぁ、ここに住んでいるとワンコもどんどん問題化していくのが避けられないっぽいし、ちゃんとした物件を探していくしかないかと。
少なくとも全室フローリング(シッコ対策)、6畳より広い部屋が3室以上(ワンコ専用部屋、作業部屋、ベッドルーム)、キッキン独立型(ワンコのつまみ食い防止)、風呂トイレ別(ワンコ洗う為)、完全防音(吠え対策)、これらを兼ね備えている物件でなければ、ならない。

228名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:31:54 ID:GK8vaLFI00
あるかね?
なかなか無いかもしれん…

スペック的に、普通の一人暮らしの人が住むには、明らかにオーバースペックなのかと!(^_^;)

229名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:35:52 ID:GK8vaLFI00
マンスリーマンションって、どうなの?
割高だとも聞くけど…

あるいは、やっぱタワマンかな?
タワマンであれば、大体は>>227のスペックを概ね満たしているのかなと思う。
タワマンといっても、都心でなければ10万円代前半の物件もたくさんあると聞くからね。
なんとなく、家賃が高いというイメージあるけど、タワマン人気も陰りが見え始めてて相場が下がりつつあるらしい。

230名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:37:43 ID:GK8vaLFI00
タワマンって、基本的に見えっ張りの人が住む場所だと思うからね(^_^;)
単に生活の場所として住むだけなら、タワマンに住む必要がないし。

231名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:43:35 ID:GK8vaLFI00
ただ>>227のスペックを、完全に満たすマンションやアパートはなかなか無いと思う。
オレも前に、物件を見て回ったけどそんな物件は1つもなかった。
立地を度外視してもなかったのだから、難しい条件なのかもしれない。

オレの場合は、立地は駅チカじゃなくても構わないのだけど、タワマンって基本的に良い立地に立っているものと思う。
立地の悪いタワマンって需要ないのかな?

タワマンに住むような人は、車とか持ってるだろうから、立地が少々悪くても生活できるようにも思うのだけど。

232名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:47:40 ID:GK8vaLFI00
予算を10万円以上にすれば、>>227の条件を満たす物件も出てくるんだろうけど、10万円以上出すなら、それこそ僻地のタワマンが視野に入ってくるからなぁ。
タワマンって縦に高い作りなわけだから、立地がよいといっても土地単価は実は安いのかもしれないね。
30階建てならば、3階建てマンションと比べて土地だけで見た投資利回りは10倍になるわけだからね。

233名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:49:46 ID:GK8vaLFI00
まぁ7万円とかの物件だとね、そんな完璧に条件を満たす物件というのは基本ないと思うの、オレが見たことある範囲だとね。

234名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:51:41 ID:GK8vaLFI00
8万円出せば、探せばある?
どうかな…
あるかもしれないけど、簡単には見つからないかも。

12,3万円出せば、立川あたりのタワマンに住めるだろうから、それも1つの選択肢かな。

235名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:55:00 ID:GK8vaLFI00
確かに、不動産は夏に安くなる傾向はあるだろうけど、そもそも夏は物件を探している人とともに物件数も少ないと思うのよね。
だから、これからの時期で条件を全面に出して物件探しするのは苦戦を強いられるのかと。

条件はどうでもいいから、安い物件というなら、夏が狙い目なんだろうけど。

236名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:57:07 ID:GK8vaLFI00
相場よりも安い物件がそんな簡単に転がってるハズないのよね、当たり前だけど。
基本的に、空いている物件というのは空き直後でない限りは、借りてが見つかっていない物件なのだから、そんなにお得な物件であるわけがないのだし。

237名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 09:58:56 ID:GK8vaLFI00
今は、賃貸不動産も横の繋がりがあるから、どこの不動産屋に行っても掘り出し物が出てくるというのは無いらしい。

238名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:00:16 ID:GK8vaLFI00
新築を狙うか。
数ヶ月以内に完成する新築狙いならば、割りと条件を全面に出した交渉ができるかもしれない。

239名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:03:20 ID:GK8vaLFI00
しかし、オレも忙しいから営業マンと交渉なんかしてる暇もないのよね。
そんなことしてても1円にもならんし(^_^;)

サクッとタワマンで決めれば簡単だろうけど…
基本的に、タワマンに住む人は「タイムイズマネー」の、人たち?
不動産屋とのくだらない賃貸交渉なんかに時間をかけたくない、というのもありそう。

240名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:15:42 ID:GK8vaLFI00
取れもしない畳のシミを毎日拭いててもどうしようよないしな。
こんなことがこれから10年も続くなんて耐えられない(>.<)

241名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:18:19 ID:GK8vaLFI00
費用を払って畳を代えてもらって、シッコさせないようにするか?
でも一度でも隙にシッコされてしまえば、もう臭いが染み付いて元の木阿弥だろうし、シッコしないように常に見張ってる労力も無駄だしな…

242名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:20:05 ID:GK8vaLFI00
シッコしたら弱電流が流れる躾用のカーペットとか、ないのかな?
あれば、それなりの需要はありそうにも思うのよね…

243名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:27:59 ID:GK8vaLFI00
ホームセンターで売ってる、繋いでフローリングにできる床素材を買ってきて敷き詰める?
でもあれも隙間があるから、尿が隙間から畳に滴り落ちる気がするのよね。

とりあえず、畳に染み込んだ尿の臭いを完全に取らないと、ペットは絶対にまたそこでシッコするようになるってさ。

244名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:30:38 ID:GK8vaLFI00
畳のクリーニング業者に聞いてみるか。

245名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:33:21 ID:GK8vaLFI00
しかし10枚の畳の全てに尿が染み込んでるから、高額請求されそうだな…

熱湯で臭いの元を分解する方法が、それなりに有効らしい。

246名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:35:28 ID:GK8vaLFI00
それと同時に、トイレ以外の場所では絶対にシッコ許さない徹底的シツケが必要。
もしもやった場合は、犬が嫌がるレベルの体罰が必要、言い聞かせても分からないっぽいからこれは仕方ない。

247名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:37:06 ID:GK8vaLFI00
頭を叩く、とかでは懲りないと思うのよね。
口の中にカラシを詰め込む、とかが効くんじゃないかなと思うの。
ただし、それをシッコした罰だと認識させなきゃ意味ないから、それが難しい…

248名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:38:31 ID:GK8vaLFI00
とにかく舐めさせない、徹底的な服従訓練も導入していかないとならない。

249名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:39:32 ID:GK8vaLFI00
甘えさせない、付け上がらせない、スポック博士の育児書も読んでみるか。

250名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:48:27 ID:GK8vaLFI00
課題は、見えている。

トイレ以外の場所ではシッコさせない
物を噛んで壊さない
吠えない

この三点ができるようになれば、概ね良いワンコになると思うの!

251名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:50:39 ID:GK8vaLFI00
シッコ対策としては、まず畳に染み込んだ尿臭の完全除去。
次に、敷くタイプのフローリング素材やビニールシートで畳全面を覆う。
そして、シッコを徹底的にトイレでやる飽くなき習慣づけ。

252名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:54:07 ID:GK8vaLFI00
フローリング素材を敷くと、今度はそれを噛んで壊そうとすることが想像に固くない。
物を噛むことを止めさせる、代わりに噛んでもよいオモチャの導入(但しオモチャもすぐ壊してしまうので、絶対に壊れない頑強なオモチャを探す)、噛んでも良いものとダメなものを徹底的に学ばせる。
できるだけ運動させて、ストレス発散させくたびれさせる。

253名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:55:37 ID:GK8vaLFI00
噛みグセは、どうしても治らないようなら、部屋一面を柵で覆って、物理的に噛めない部屋を構築する。
ただし、これは最終手段。

お金がかかるし、部屋の美観的にもあまりいただけないので。

254名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 10:58:38 ID:GK8vaLFI00
吠えさせない。

これが一番難しいかも…
甘やかさない、自立メンタルを養って、少々のことでいちいちワンワン言わないマインドの構築?
具体性が乏しくて、あんまうまくいくような感じじゃないな。

まずは口輪の導入かな。
物理的に吠えられないようにする。
吠えない習慣の獲得。

255名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 11:19:48 ID:GK8vaLFI00
母の日ギフト、実家に贈っておくかね?

遺産相続の際に、有利に働くかもしれんし。
たかが数千円が、後々数百万、一千万円に化ける可能性があるなら、やっておく価値はある。

とても利回りの良い「投資」ですよね(^_^;)
外れても数千円のロスカットで済むのだから、リスクもない。
こんなお買い得な投資物件なんか、他にはねーよw

256名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 11:24:21 ID:GK8vaLFI00
でも、バカハゲにはその投資すら行う価値すら無いな(^_^;)

アイツは病死だったらカネは残さないだろう。
急死してくれたらお金が残る可能性が、ある、

あいつも年収2500万円くらいあったのだから、貯蓄はそれなりにあると思うのよね、ぶっちゃけ(^_^;)
あとは、今後どれだけ速やかに急死してくれるか、でワシの遺産額が決まると思うのよね。

少なくとも、ギフトを贈るというような先行投資は無駄なのは明らかなので、速やかな急死を、願うばかりだ( ・`ω・´)

257名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 11:27:46 ID:GK8vaLFI00
スシロー、くっそ上がってんねww
もう、買い時は逃してるかも…

うーむ、投資はスピードも大事ね。
目を付けたら、速やかに調べて買う買わないの判断を下して実行、これに限る。
モタモタしてたら、買い時逃して歯がゆい思いが残るのみや!チクショー(^_^;)

258名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 11:32:54 ID:GK8vaLFI00
オレが目をつけた、一週間前に、スシロー200万円すぐ買っておいてたら、もう既に40万円くらい含み益だったんちゃうん?
悔しい!(≧口≦)

259聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 16:19:16 ID:z6ptX2QM00
>>221
そうですね

>>222
ハズレ不動産屋に当たっちゃったのね

>>223
個人的な経験から言うと、アパマンショップ が良い不動産屋さんだと思うよ
前に一度お世話になったことがある。一人暮らしは障害もあり、完遂できなかったけど、
アパマンショップの責ではないね

>>226
粗悪品といえば、Amazonジャパンのマンガの在庫管理はひどいね
明らかに汚れがついたものを送ってくるし、表紙が折り曲がってるものまであったよ 返品交換したけど。
おれはもう、書籍類は楽天ブックスでしか買わない

>>228
アパマンショップに相談だ!

>>229
家具付きの物件は、明らかに割高だ と、アパマンショップの、物件を案内してくれた女性がいってたよ
ちなみにその女性は20代くらいで若く、彼女の運転する自動車に乗ったが、
なかなかの美人で、その人と車内に二人っきりっていう状況も、なかなかのものでしたね

>>230
そうだねタワマンは底辺だ。名門団地の方がいいよ

>>236
不動産事情については詳しくない

>>237
そうなんだ

>>240
なかなか受難だな

>>245
化学的知見をもとにしたメソッドやな

>>254
全般的にみて、母犬から生後、時間を置かずに引き離されたのがヤバいんじゃね?そのワンコ
発達障害もあるかもしれないが。

>>257-258
そうだね。
買うとしたら、あの時に買ってたらよかったのかもしれないね。
わしも、テリロジーを三菱UFJに交換しない方がよかったね
でも、そういうのって結果論でしかないよね
株価に関することはね

260名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 16:51:18 ID:GK8vaLFI00
アマゾンの倉庫内作業は、バイト員の動きが完全に掌握されてて、梱包作業など素早くこなせるものはドンドン時給があがるらしいよ!
だから、時給アップ目指す者は「質より量」で勝負するらしいね。

261名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 16:54:41 ID:GK8vaLFI00
だって、丁寧に梱包したって時給はあがらん。
でも、素早く梱包すれば時給が上がる!

であれば、表紙などが多少折れ曲がったとしても早く梱包するよな(^_^;)
そもそも漫画の表紙が折れてるのって問題か?
読むのに何ら差し支えないと思うんだが…
ぺーじが抜けてる、とかなら返品対応は当然だけども。

262聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 16:54:53 ID:z6ptX2QM00
他国でのアマゾンの倉庫員、
「アマゾンビ」
という窮状を書く記事を見たことがある

263聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 16:55:40 ID:z6ptX2QM00
>>261
大問題に決まってるだろ・・・・・

264名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 16:57:24 ID:GK8vaLFI00
通販で購入した漫画の表紙が折れ曲がっている、程度で返品は、ちょっとやりすぎと言うか、悪質クレーマーの香りがするんだが…(^_^;)

265名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 16:59:53 ID:GK8vaLFI00
そうなのか……
重視するポイントは、人それぞれだな。

266名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 17:04:06 ID:GK8vaLFI00
どうなんだろ?

育児書のバイブル、と歌われている「スポック博士の育児書」によると、母親の過剰な庇護がダメ人間を排出してるらしいぞ。
赤ん坊は、抱いたりあやしたりせず、一人で部屋にいさせて、泣いてもわめいても無視しておくのが、正しい育児である、と育児書の権威者が書き残しておるぞよ。

267名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 17:07:48 ID:GK8vaLFI00
まぁでもスポック博士の育児で育てられた世代である今の3,40代を見る限りだと、本当にスポック式が正しい育児法だったのかは甚だ疑問符がつくところだな(^_^;)

268名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 17:17:59 ID:GK8vaLFI00
まぁスシローに拘る理由はないよね。
要は、株価が上がる銘柄を、実際に上がる前に見つければよい。
上がっている銘柄は、常にあるのだから。

269名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 18:01:42 ID:GK8vaLFI00
バカハゲは、スポック博士を盲信していたぞ。

バカハゲの姉貴という人も、「私たちは母親の手料理を食べたことがないんですよ!」と武勇伝の如く語っていたね。

270名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 18:05:48 ID:GK8vaLFI00
バカハゲの実家に、幼い頃に一度だけ行ったことが、ある。
冷蔵庫には、水の入った麦茶ボトルが1つのみ入っていたぞww

他には、何も入っておらず、「冷蔵庫のお水はたんとお飲み!」と言っていた。
お水を、たんと飲ませることが極上のお・も・て・な・しだと信じきっているような様子だったぞ!

271FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 21:51:32 ID:XpQnuR6QMM
>>266-267
スポック博士の育児書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%AE%E8%82%B2%E5%85%90%E6%9B%B8
>「個人の自立を促すため、泣いても抱っこせず泣かせなさい」

>「母乳と抱っこに頼りすぎると大人になってから自立が難しくなる」

>これによりスキンシップ不足なり、愛着障害なりやすくサイレントベビーが増えたと言われている。 加えて思春期に問題を起こしたり、母親になり育児放棄をするなどの要因が疑われている。

確かに

272名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 22:55:43 ID:GK8vaLFI00
今日の売上
12,894円
費用
ガソリン代 800円

利益
12,094円

てんやわんわで、あんま仕事できなかった…

273聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 22:57:09 ID:z6ptX2QM00
お互いに、色々大変やな
頑張ろう!!!

274名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 23:00:24 ID:GK8vaLFI00
トモくん名古屋に行く前にペットシッターやりません?(^_^;)
府中、国立付近の住み込み案件です。

275名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 23:05:00 ID:GK8vaLFI00
事務所や生活拠点として利用できます。
家賃はかかりません。
水道光熱費は、常識の範囲内で使って下さい(利用料金が常識の範囲から逸脱してる場合は、請求します)。

週4日、朝から晩までワンコと過ごして、適度に相手してあげて下さい。
ご自身のお仕事と、両立できます。

276名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 23:08:05 ID:GK8vaLFI00
ワンコの発育次第で、案件は途中終了する場合があります。
終了の場合は、一ヶ月前に告知するので、それまでに退去の準備をお願いします。

277名無しさん (バックシ):2020/05/08(金) 01:28:52 ID:vGXuXEzwMM
>>272
アマゾンフレックスやれば(´・ω・`)?
2時間で4000円だし
12時間で2万4000円

府中に拠点あるみたいだし

278名無しさん (バックシ):2020/05/08(金) 01:55:20 ID:vGXuXEzwMM

2時間程度の1ブロック4,074円だから
12時間で2万4444
444円はガソリン⛽️代かな

279名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 08:50:59 ID:U3Y08UWg00
アマゾンフレックスかw
軽バンがいるんだね
確かにウーバーよりは稼げそうだね
ウーバーのほうがハードルはかなり低いけど

280名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 08:53:04 ID:U3Y08UWg00
>>272
掲示板に必死に連投してるのに稼ぎすぎ
書き込みで稼いでるんだろ
スクショ見せてw

281名無しさん (オッペケ):2020/05/08(金) 11:35:21 ID:QWTa5CvISr
アマフレは儲かる。

282名無しさん (オッペケ):2020/05/08(金) 11:36:07 ID:QWTa5CvISr
ウーバーは配達員が増えすぎた。
今はバイトすら募集がないからね。

283名無しさん (オッペケ):2020/05/08(金) 11:38:25 ID:QWTa5CvISr
個人事業主になれば遊びながら稼げるよ。
雇われとは別物だから。

284聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/08(金) 11:42:44 ID:z6ptX2QM00
>>282
そうなんだ

>>283
ウーバーイーツの配達員の位置付けが、法的位置づけが、
個人事業主なんやろ

285名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 13:39:16 ID:L5u8iZeQ00
個人事業主は所得税、住民税、健保、年金、全部自己負担だからね
大半が会社員より貧乏

286名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 13:51:17 ID:GK8vaLFI00
そうだけど、オレは会社員になるくらいならホームレスになるよ。
会社員なんか奴隷じゃんw

287聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/08(金) 14:15:09 ID:z6ptX2QM00
>>285
なる


>>286
色々な考え方があるな。

288名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 14:33:18 ID:GK8vaLFI00
さすがに仕事が干上がってる。
マズイ(-。-;)

289名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 14:35:17 ID:GK8vaLFI00
陽春さん、相続の方は無事に完了しそうなの?
もう、半年くらい延びてるように思うのだけど…(^_^;)

290名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 14:37:07 ID:GK8vaLFI00
万が一、相続の話がなくなりそうな雲行きなら、陽春さんの懐事情もあることだろうし、お金をセーブしてほしいので、イクラパーティーは取り止めにしたく考えてるのよね(^_^;)

291聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/08(金) 15:02:16 ID:z6ptX2QM00
>>289
まだだ。
なんか、今日ママに追加書類が必要だとか言われて、
司法書士と税理士の双方に提出しなければならないから、もう一通、印鑑証明書を取ってくれ とか言われた
私が郵便局に行って取ってきてもいい と言われたが、わしが負担する形で、印鑑証明書を取って、ママに手渡したぞ。
保険証とマイナンバーカードのコピーも、もう一通必要と。

本来的には、相続っていうのは、相続税の納付期限が10ヶ月であることからも、
それなりに時間がかかるものらしいぞ。

死亡が昨年11月だから、割と時間がかかっているかもしれないが、
概ね相場通りの所要期間な気がするけどね

>>290
相続はなくなりません!不滅です!!

でも、流石に遅いとは思いますね。確かに。

イクラパーティは、予定通りの開催をお願いします!!

292名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 15:34:05 ID:GK8vaLFI00
スシローみろよw

293名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 15:34:48 ID:GK8vaLFI00
やっぱワシは物事の金銭的価値を見定める才能があると思う( ・`ω・´)

294名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 15:41:11 ID:GK8vaLFI00
ワシの言ってた通りやんけww

295名無しさん (バックシ):2020/05/08(金) 15:43:06 ID:vGXuXEzwMM
>>292どういう意味(´・ω・`)?

296名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 15:45:10 ID:GK8vaLFI00
ワシはリアルタイムで現場を見て、これは割安だって判断をしてるからね。

297名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 15:47:45 ID:GK8vaLFI00
ワシは10日ほど前に、これからスシロー株は跳ね上がるぞ!!って言ってたら本当に40%くらいあがったのよ!
陽春さんからはスシロー株なんか止めとけってバカにされたけど(^_^;)

298名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 16:27:53 ID:GK8vaLFI00
なんつーか、企業が出してくる報告書とか財務諸表はあくまで参考資料だと思うんだよな(^_^;)
もちろん、見ないよりは見た方がいいだろうけど。

オレも前にそういうの読みまくって、株にトライしたことあるのだけど、結果は散々だったぞよ(^_^;)

やっぱ、株価の鍵は現場にあると思うの!(^-^)
決算資料だけで銘柄を決めるのは、あまり当たらないと思う…
少なくとも、企業は悪い材料は潰れる時まで絶対に隠すだろうし。
どの企業も結局は良いことしか、言わないと思うの(^_^;)

299名無しさん (バックシ):2020/05/08(金) 16:44:50 ID:vGXuXEzwMM
>>297 他の株も上がった(´・ω・`)?

300名無しさん (バックシ):2020/05/08(金) 16:45:50 ID:vGXuXEzwMM
株は上がるときは全株上がるからな
日経平均にだいたい連動してる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板