レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart21
-
>>401
何歳(´・ω・`)?
-
陽春、GWだしガツンと景気のいい食レポ頼むわ
-
今日の夜ガツンといきます?
希望あればテイク料金の半額で届けます(^-^)
ストレスとタタカッテル陽春さんにワシができるのはこれしかないんで(^_^;)
-
トロ巻きor うな重 とか(´・ω・`)?
-
コロナショックで日本から出れないから暇だねw
-
>>421
それがね・・・・
GWだから、逆に食レポは難しいんだ
しいて言うなら、都内近郊さんからお誘いいただいている、イクラ丼の話くらいかな。
なぜって、かっぱ寿司の食べホーが平日限定だから、ゴールデンウィークには受付してないんよね
一応、27日と28日はやってるみたいだけどね
>>422
ありがとうございます
一応、今は備え付けの食料品があるので、数日はしのげますが・・・・
ちなみに、どういうものを考えていますか?
半額だといくらくらいになりますかね?
>>423
そういえば、今年はウナギの価格がかなり豊漁で下落したらしいね
近年のペースからすれば、考えられない豊漁だと。
トロ巻きは、ママが出前を注文してくれないので、自分で寿司屋に行かないと食べられません
父親が入院して以後、その介護医療費が極めて高額だったので、財政意識の高いママは寿司の出前をやめた
父親が死亡して以後、遺族年金で生活を賄うのは、余裕があるとはいえないので、やはりぜいたくはしないみたい
>>424
海外旅行に行きたい人なの?
国内旅行でも、外出自粛の圧力が強くて、なかなか旅行には行けない情勢だよね。
海外・国内ともに、強い圧力がかかっていると思う
-
今日は、13時過ぎまで寝てしまった
前日の就寝時間がAM1時くらいだったのに、なんでこんなに爆睡してたんだろう??
ストレスのせいですかね!
-
陽春さん、イクラ丼パーティは陽春さんの門出と成功を願う企画です!
つまり、遺産を手に入れて健全な投資生活を送ることで、陽春さんの人生の安定に繋がることを祈るパーティですよ。
遺産のお金が実際に、陽春さんの銀行口座に入金完了し、複利が得られる体制が整った後に行おうと考えていました。
-
食料が余っているなら、それを食べた方がいいです。
半額とは言ってもやはり出前にすると自炊よりは高くつくと思います。
-
>>427
ありがとう、感謝します
まだ振り込まれていないので、今しばらく、ですね。
-
>>428
そうですね、そうさせていただきます!
-
ストレスがあるな
リスパダールは、切れ味が良い効き目を持つが、
直接的な肥満寄与をするという。
でも、この禁断の薬物を頼らなければならないほど、ストレスが強い
おれのこと肥満批判ばかりして、肥満背景について合理的に指摘する奴は少ないよな
なんかADHD者の平均寿命は50代らしいが。
ストレスが原因なのと、自傷行為も原因なんだろうね
-
>>431
ストレスの原因はなんですか?
-
それについては、加害者などにヒントを与える・加害者などを利することになるため、
ここの掲示板には書き込めませんな
ただ、ここの掲示板が複数の原因のうち一つはのはマジ
ところで、このブログ最近更新されてないな
http://totb.hatenablog.com/
-
>>433
更新されていないというか移行しただけじゃないか?
https://note.com/prof_nemuro
-
ビビリマンが過去のブログを読んでいたならなおさらわかると思うが、同じような名でここまで文体コピーする暇人はそういないから同一人物と考えるのが妥当だな
-
ビビリマンもイライラするなら抑肝散でも試してみたら?
俺は高齢の入院患者さんが不穏になった時とかけっこう抑肝散使うけどな
リスパダールやソセアタみたいな即効性や強い作用はないが副作用も少ないし
-
>>434-435
なるw
確かに同一筆者っぽいね
しかし、移行するならばするで、ブログにて告知を出すべきだと思うんだ。
これを鑑みると、筆者は前のブログと繋げたくないんだろうな
>>436
検討する。しかし、処方薬ではないものを買うと、金額が高いだろう
医療に携わってるの?
-
イライラというよりは、傷がいたむ感じだ
-
>>437
再チャ民あるあるの医学部再受験→しがない臨床医パターンだ
-
>>437
ちなみに日本は漢方薬にも保険が効く
つまりある患者がどこかの医療機関を受診した際に、最近イライラして仕方がない、でも昔どこかでツムラの54番(抑肝散)を貰ったら嘘みたいに良くなったんです!、みたいなエピソードを話した場合、99%の医師はツムラ抑肝散も処方箋に加える
-
漢方薬も怖い副作用あるからな
間質性肺炎
漢方薬にも間質性肺炎の副作用がある
漢方多い
-
>>439
そうだったのかwww独白、ありがと〜
>>440
そうなのか
アドバイス、あり〜〜
>>441
にゃる!
-
イクラとか鰻とかいいね
高級食材の食レポとか胸アツ
-
牡蠣(カキ)はどう(´・ω・`)?
生牡蠣をザルで洗って、片栗粉か小麦粉を
まぶして、フライパンにオリーブオイルで
炒めるの
旨いよ☺️
-
うみゅ
偏食のわしでも、イクラとウナギは両方好きだな
-
>>444
カキは貝類なので、ちょっと微妙かも
亜鉛のとり方としては、最高なのは知ってるうううう
-
牡蠣は海のビタミン、ミネラルが豊富
-
そうだね、貝を食べられる人からすれば、素晴らしい食材だと思います
-
陽春さんの亜鉛の取り方は主にバイアグラに頼ってるの?
-
バイアグラは、亜鉛薬じゃないwwww
あれは亜鉛とは関係が無い、勃起をサポートする化学物質だ
亜鉛は確かに勃起を助ける効果があるよ
そして、亜鉛欠乏は性機能に減退を引き起こすとも
-
相続は、今はコロナウイルスの混乱が広がっており、
役所が中々書類を受け付けないから、もうしばらく遅れるらしい!!!
-
陽春って甘いものは好き?
ケーキとかアイスとか
-
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200426-00010000-flash-ent
バッシングのコメント多いな😔
-
>>452
割と好きだけど、常食はしてないね
モンテールの、「牛乳と卵のカスタードシュークリーム」がすごく好きだ
マーガリン使用だが仕方がない。バター使ってたら高くなり過ぎる
ケーキは好きだが、食べる機会がない
アイスは、アイスクリームやラクトアイスはあまり好まない
氷菓をメインで食べていたけど、ここ近年ではそれもほとんど口にしてないな
>>453
いつもとは、違った種類の話題チョイスだねっ
いつもなら、富裕層、社会保障関連のトピックが多いと思った
風俗っていうのは、モロにキスしたり、性器をオーラルしたりするから、
濃厚接触なんて言葉も生ぬるいほど 濃厚にやるよね
それは当然、コロナ事態においては大きなリスクになる
-
春陽さんは日常で息切れとかはある?
-
あります。
肥満は身体が強いとか誤解されがちだけど、
肥満は常に心肺機能に負担がかかっており、常に消耗を強いられているに近い。
長い登り階段は、休憩なしではのぼりきれないな
-
>>456 階段は息切れする(´・ω・`)?
-
脂肪吸引手術
-
>>457
する。
>>458
それもオプションかもしれないが、リスクがあるから今のところ考えてない
おれは身体にメスを入れる行為が嫌いでね
医療手術以外は、だが
-
うーーーん
ストレスが強いし、GWのリフレッシュということで
かっぱ寿司の食べホーを、明日に予約しようと思うんだけど、どう思いますか??
最近の履歴で言うと
4月17日
4月10日
3月30日
3月3日
2月17日
1月8日(都内近郊さんと)
こういう履歴になっていますね。
こういう風に、間隔を詰めているとマズいかな・・・・・
熱量(カロリー)で言えば、とんでもない水準だからね。
月間で2回くらいなら許容されると思うんだけどね
-
食べホーは、機会を絞る ってことで、ダイエットについては、約束事として調整している。
行った時にはしっかり食べるが、機会は絞るという意味だ
-
ちなみに食べホーのサーモンの推定原価を一皿40円と置くと
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%89%8B3%E7%A4%BE%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8C%E4%BB%95%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%8E%9F%E4%BE%A1%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E5%AE%89%E3%81%95%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%80%8D/ar-AAFT1FK
サーモンの原価は4割程度らしい。消費税込みだと、44円か?
本来は100円の皿で、消費税合わせると110円になるものだから、
サーモン一皿の原価は44円として概ね合っているでしょう
これを40皿食べる客と言うのはどうなのか?
単純に、一皿44円とすると、1760円くらいの原価を食べていることとなり、
代金1848円に対し、ほとんど利益の出ないダボ客ということになりますね。
ただ、自分では赤字客だと思っていたから、40皿食ってもまだ利益が出ていることには意外だった。
人件費や光熱水費などを含むと、お店にはほとんど貢献できてないことになるが。
-
イクラの原価は高い部類ゆえに、
キュウリを使った嵩のゴマカしをしているのだな
https://www.moneypost.jp/602650
はま寿司のイクラはキュウリを使っていないから、立派だ
-
常人が陽春さんの人生を体験したときにありがちなこと
1 : 名無しさん :2017/08/15(火) 15:41:58 rQoI3Bsc0
12歳くらいでこの人生アカンわと悟って自殺する
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1502779318/l50
こんな高ストレス環境、高ストレス人生では仕方がない
-
タベホー客の平均皿数を把握した上での値段設定だから、大丈夫ですよ。
平たく言えば、陽春さんの分で赤字が出ても他の客が埋め合わせしているから成り立ってるのです(^_^;)
陽春さんは、タベホーに行けば行くほど得してるんですよ!!
-
しかしだねえ・・・・・
毎度毎度、食べホーでは芸が無い気がするのよね。
それに、かっぱ寿司アクロスプラザ若葉台店は、何気に駅から遠い
駅からは上り坂、店からは下り坂であることを鑑みると、
駅からの行きは15分くらい、店からの戻りは13分くらいするのよね。
-
>>465
ありがとう!!
はま寿司に行こうかな、って思い始めました。
食べ放題ではないので、ムチャな食べ方はできないけれど
はま寿司はなんといっても、キュウリを使ってないイクラよ。
はま寿司の平日90円皿の実施日程を確認しよう
-
ちなみに、はま寿司のゼンショーグループの経営者を、トモくんは尊敬していた
-
お持ち帰りに、特上イクラ丼なんてのがあるのを見る限りでは、
はま寿司は、イクラの仕入れルートについて強いのを持ってるのかな
良いイクラを安く仕入れられるルートをね
https://www.hamazushi.com/hamazushi/menu/
-
はま寿司に行く場合、
テイクアウトでも、
特上イクラ丼、寿司屋のサーモン丼、寿司屋のマグロサーモン丼の三品を注文したい。
https://www.hamazushi.com/hamazushi/menu/
しかし、それやると、それだけで1980円するのな・・・・
もちろん、食べるのは翌日以降だけど
でも、冷蔵庫の温度だと、ご飯のでんぷんが固くなっちまうんだよな
可能なら常温保存したいけど
-
ここは、捉え方を、
「天皇賞で5万円を霧散するよりは、はるかに安い!!」
という風にして、はま寿司で良いモノを食べることにしましょう!!
はま寿司店内では、サーモンも食べるが、基本的にイクラにウェイトを置いて注文する
テイクアウトする、特上イクラ丼、寿司屋のサーモン丼、寿司屋のまぐろサーモン丼は、
冷蔵庫での保存をしない!常温で、ある程度もたせるぜ〜〜〜
冷蔵庫に入れてしまったら、丼のご飯のでんぷんが固い位相になってしまうんだ・・・
急激に美味しくなくなる
だから、売られている丼ものも、冷蔵庫の温度では置いてない
冷蔵庫よりはいくらか高い温度で陳列されてるはず!15度くらいかな?
-
5万円の大型食レポ!?
こりゃ楽しみだぜわーー
-
いやそうじゃないww
それは、食べ物の金額じゃないでしょう
テイクアウトを1980円として、
はま寿司店内で、概ね2000円台前半くらい 食べる予定です
3000円いくかもしれないけど。
90円皿は、外税が税率10%で、+9円されて、一皿99円だからね〜
-
https://www.hamazushi.com/hamazushi/menu/
テイクアウトの「まぐろづくし」っていうメニューにも興味がある・・・・
まぐろづくし、2人前も追加するか?!
-
室温でどれだけ 保存が利くのかwww
冷蔵庫に入れると、ご飯のでんぷんの位相が固くなってダメなんで、
15度くらいの保管庫あれば、そこに入れたいけど、ないから室温しかない
-
とりあえずストレスがきついからね、タマサツとストレスが原因だから、
ある程度はグルメ過食になっても仕方ないでしょう
現在のグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国の王子のウィリアムさんと、皇籍離脱したヘンリーさんの母の、
ダイアナさんも、ストレスで過食に陥ったらしいぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8A_(%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA)
わしもMさんも、デブるには、その背景があるのに、それも鑑みない浅学なのはいけませんね
-
<削除>
-
まだタマサツタマサツいってんの?頭大丈夫なんか?w
-
そう言うなよな
-
>>476
タマサツてもう5年くらい言ってるような?
-
> 908 名無しさん@おだいじに 2020/04/26(日) 08:47:44.77ID:???
> ケンちゃんが多忙なら再チャレの陽春に勉強教えてやったら?
> 4浪立教卒30代ニートが国公立医合格!!って売り文句として最強
> どうせあいつ暇だろw
> 親も息子が医学部受かって一人で生きていけるようになれば安心だし
> もう金せびられたり殴られたりしなくなるから超感謝されるはず
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1581511678/908
なんて言ってる奴がいるんだけど、国公立大学医学部医学科受けてみませんか?
東大理三→医学部医学科出身の「退学マン」の受験指導実験に参加しませんか?
今から来年の入試目指して通ればかばんくんと同じくらいの年齢で医者になれる
いつまでも無資格、無職ってのちょっと具合悪いでしょう?
陽春さんは頭はいいから勿体ない!
-
そういえばそうだな
-
やります?
-
>>481
無理ですね
ADHDなど発達障害は、できない科目があるとできない
計算を含まない理科ならできるけど、数学はサッパリですわ
数学の得点を欠いて、入学試験を突破できないし
それに・・・・医者っていうのは、医師倫理を身につけていない者が、なってはいけないんじゃないのかな
まあ、医師倫理を欠いている、ロクでもない医者はゴマンといますけどね
わしが前に教師を目指していたのも、小学校及び中学校時代に、ロクでもない教師が多くいてだな・・・・
「こいつらが教師やってもいいなら、おれもやってもいいだろ」って論理でやってたわ
-
まず、これやってみて!
========
842 名無しさん@おだいじに 2020/04/20(月) 09:16:43.08 ID:???
一番ネックになるのは数学だ
今日から数学だけは勉強しておけ
宿題だ
→https://v.gd/CJwidu
(大学入試 全レベル問題集 数学I+A+II+B 1基礎レベル旧装版)
新装版在庫ないしまだホントにやるかどうか迷ってる時期だろうから旧版の中古でいいぞ
これを1日3ないし5問ずつやり続けられるかどうか出今の自分の気力(今の時点では学力じゃない)を測ってみなさい
毎日3問なら5月末、毎日5問なら5月上旬で終わる…出来るかどうかではなくやったかどうかが問題
(以下省略)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1581511678/842
-
デキナイと決めつけるからデキナイだけなんだけど?
一生デキナイままで平気なの?
-
>>483
わしは利子・配当所得での再チャレンジャーだって、この前ここの掲示板のトップを更新したぞ
君こそ、どうなんだ?
君こそ、学歴に不満があるなら、国立医学部に自身でトライしてみては?
-
さっき、ルシファーのツイッターでも吠えてきたんだが、倫理とかホント嫌い!
医師倫理なんてないから安心して医学部受けよう!
暇なんだろ?
-
>>487
リアルに東京大学医学部医学科卒ですが?
外国の大学(院)に行くほど金も時間もない勤務医だが暇なときにはカキコさせて貰ってる
-
全レベル問題集①の142問を解かないと、脱税告発するぞ!
時効完成?あと1年で!ハッハッハ!
-
>>485
そういえば、カルペ・フィデムも、「中学範囲の数学復習」に力を入れてるよな
発達が原因で数学できないのは、残念だが努力ではカバー利かないと思いますよ
https://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
このヘイト動画の作成者、長らくツイッターやってたけど、障害に対するヘイトとみなされてこの前ついにアカ凍ったな
>>486
英語(リーディング)、世界史、現代文、古文、漢文はできたからこれでいいや
-
>>488
科目としては、倫理・政治経済 という謎の科目になったな今は
倫理と政治経済に、一体何のリンクがあるのっと
>>489
そのスタイルで行くのかw
新再チャで、ご自身の学歴を公開してなかったか?
これは、言ってはダメなことなのかい?
>>490
白チャートの数学I・Aに手も足も出なかったんだが・・・・
サインコサインが全くモノにならず、二次関数も全く。
確率だけはある程度できており、この確率分野の素養は、オンラインゲーム攻略や理論構築に役立ってるね
-
うーん、引きこもるにはやはり理由があると思うんだ
大学時代に、メスがおれを受け入れていれば、今引きこもってなかったんじゃないか
要するに、メスからの拒絶は引きこもるには十分な理由なのかと
国民が拒絶したことに対し、国家から慰謝料をもらって生活するのも合理的だ
-
医師免許は♀寄ってきますぜ!
こんな俺でも結婚してる
-
>>494
それは君に魅力があったからだろうな
医師は、仮になれても、医師倫理に追われて、医師倫理に責め立てられる日々が続きそうなので、
なりたいとは思わない
確かにメスはよってくるかもしれないね
青葉信二という、京都アニメーションの建物にガソリンをばら撒いてチャッカマンした者に対しても、
医師や看護師などの医療従事者は、医師倫理をもって対応し、全力で治療しなければならないくらいだ
んで、青葉信二は、自分を担当する女性看護師に好感つまり恋愛的な感情を持ったらしいな
-
青葉真司ね。
https://bunshun.jp/articles/-/22595?page=2
女性看護師とのエピソード
-
青葉なんて自分の患者として押しつけられて来たら確実に痛めつけて殺しますよ?
そのくらいの楽しみがなきゃ医者なんてやってられない!
ちなみに自分の勤務先に、そんなことしてると青葉みたいなのに火を付けられるぞ、と脅迫していろんな要望通してるwwww
-
Yahooコメで日本人皆殺し、チョッパリ死ねとか、結構暴れてアク禁にされたのは俺だ
M3でもむちゃくちゃ書いてる
医師に倫理など必要ない
-
陽春、数学の勉強しろ
さもないと再チャレンジ掲示板にガソリン撒いて火を点けるぞ!
-
やれば出来る!
お前ほどの高能力者には生活保護なんて受給させないからな!
-
>>498
ヤフコメって、ちょっとあのプラットフォームにそぐわないコメント内容だと、
アク禁以前に、システムにより自動的に非表示になって、他の利用者の目に入らないから、
通報もされずに放置されるんじゃないかな
「ジャップ」「未開土人」とか書き込むと、自動NGになって、反応もされない気がする
>>499
中学校時代に、田中という姓のやつが、
学校にチャッカマンを持ち込んで、見せてきたから、
他の生徒に話したところ、教師を巻き込んだ騒ぎになったわ
生徒Aは、「ガッチャマン」と韻を合わせて、
「チャッカマン田中」「チャッカマ〜ン♪」
とか韻遊びされてたな
-
>>500
ご評価には感謝する。
生活保護受給にはならないでしょう、多分ね
テリロジーの貸株金利戦術は不安定だが、シッカリ企業の配当金戦術なら、もっと安定する
-
真性ロハンで手動猿(採集)するので、応答が悪くなります
-
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200424-00235095-diamond-bus_all&p=1
総合商社は、ビジネスモデルに疑問符が浮かんできてるのに、不思議だな
-
青葉は無麻酔臓器摘出
氷河期無職を殺せ
-
30代までは無職でもおっけー
-
臓器いただきます
-
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00235092-diamond-bus_all
窓際族で年収2000万円
-
>>504
これからは専門商社の時代だってこと?
-
財閥系商社は剰余金がたんまりあるからビジネスモデルがどうとかは向こう100年はほとんど影響ないんじゃね?
-
皆さん、コメントありがとう〜
スマートフォンからでは、シッカリしたレスが打てないので、帰宅後にシッカリレスしまする!
-
>>509
従業員 <19.3>連79,994名 単6,016名(42.5歳)[年]1,607万円
ビシショー 平均年収1607万円
確かにね。
総合商社のビジネスモデルに疑問符が浮かんできてるっていうのは、
だからと専門商社っていう話じゃないよ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%A4%BE
>商社は日本特有の形態とされ、海外においても「Sogo shosha」と呼ばれる。
日本特有の業種・・・・他国では存在できてないっていうのは、不安じゃない?
他国では存在できてないのに、日本でだけ存在できている。
これにおいて、「ビジネスモデルに疑問符」を投げかける人もいる。
今はまだまだ通用してるけど、そのうち、再度、商社・冬の時代が来るかもしれない
>>510
そうかもしれないが、従業員の給料高過ぎね?
この高い給料を支払う上で、内部留保の剰余金では足りないかもしれない。
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00010000-souzoku-life
妹「すねをかじり続けた兄に、遺産を受け取る資格ある?」 兄の借金も生活費も亡くなった父が肩代わり…
-
>>512
外国にはない形態ならヤバそうだね
総合商社の中抜きが加速するという分析もあるしね
-
>>514詳しく😳
-
食レポを作成中かな?
がんばれーー
-
>>513
後刻、レスするわ〜〜
>>514
そうですね。うん
>>516
ロハン作業中だった!
食レポは遅れるが、必ず作る!!
-
>>515
実名357社を大公開! AI革命で10年後消える会社、生き残る会社
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52569
「これからは、総合商社も厳しくなります。総合商社の仕事はさまざまな商流の中に介在して手数料を取ることがメインですが、これからAIなどを使った自動取引、自動決済が当たり前になっていく中で、商社の『中抜き』が加速する。
総合商社はグローバル規模で与信機能を持っていることで重宝されてきたが、今後はAIがビッグデータをもとにリスク判定するようになる。『伊藤忠でなければできない』というような仕事がなくなっていき、総合商社は存在意義が失われていく。
-
案外、パンツの販売は10年後も残ってそう…
ビッグデーターがないからAIがリスク判定できない。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板