したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

都内近郊で生活2

1名無しさん (ワッチョイ):2019/08/20(火) 21:35:55 ID:if9AgD4s00
部屋を借りて、新居での生活始めました(^^;

ブログも、始めました(^o^;)
http://readbooks7.blog.fc2.com/

951名無しさん (ワッチョイ):2019/10/24(木) 22:59:18 ID:XNgM5IN600
>>949
まぁ、高校中退した頃に来てもらえてれば、お力になれることもあったでしょうが、、、と言われたよ(^^;
確かに、もう遅いのかも、しれない、、、

952聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:21:51 ID:z6ptX2QM00
子供の頃に治療開始してないと、遅いと思う

953名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:25:06 ID:XNgM5IN600
それこそ親が精神病に理解がなければ不可能だろう。
うちの親みたく、精神科に通っているような者は人間ではない、という認識を持っている場合、そのような親の元にいる子供が精神科の治療費や薬代を自分で賄うというのは、あまり現実的ではないように思うけど…

954名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:28:08 ID:XNgM5IN600
もちろん、治療費を自身のバイト代で捻出する、という手もあるが、それにしても親の扶養下にいる者が80万とかの治療費を用意するのは、かなり困難を伴うと思うけど、、、
不可能ではないにしても、あまり現実的なようには思えない。

そもそも、精神科の診察とか治療って、未成年の場合は親の同意無しで受けられるの?

955名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:32:31 ID:XNgM5IN600
いや、うちの親は、精神科に限らず、病院に通うようになったら人間としてお終い感じだぞ?

中学生の時、魚の骨が喉に刺さって、何日経っても取れないから、病院行って取ってもらってくる、と言ったら「アタシはそんなの知らん、勝手にしろ」と言われ、保険証を出してもらえなかったし…(^^;
喉に刺さった魚の骨を取ってもらうにしても、自費診療となるとスーパーファミコンのソフト1個買うよりも、高くつくと思う。

そんなお金を、中学生が自分で捻出できるわけ、ないやんけ?

956名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:34:17 ID:XNgM5IN600
「ツバをゴクンとやって取れ」って言われたぞ(^^;

957名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:38:59 ID:XNgM5IN600
うちの犬が裏庭でうずくまって何日もうなだれてた時に、動物病院に連れていこうという提案も、却下されたぞ。
誰が見ても明らかに容態がおかしく、緊急性を要するような様子であっても、「問題ない」と言われて終わりだぞwww

どうやって子供の頃に治療開始しろって言うんだよwwww

958名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:41:46 ID:XNgM5IN600
あと親戚に、長らく精神科の薬を飲み続けてる叔母さんがいたけど、「頭がおかしい人とは関わってはいけません」と言われていたぞwww

959名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 00:51:19 ID:XNgM5IN600
まぁ、先生が今の段階では診断を出しづらい、と言うのであれば、それは尊重せざるを得ないだろう。
障害年金の筋は諦めて、自己破産の方向性で考えていきたいと思う。

借金をゼロにして再スタートを切れるのであれば、ね、、、

ただ問題なのは、うちの親父がそれなりの高所得者だというのが、ある。
もう中学以来会ってないので、赤の他人以下なんだが、いざ債務整理となると、本人だけではなく親兄弟の資産状況なども関係してくるらしい。

まぁ、債権者からすりゃ親が資産を持っているのに、自己破産で借金がチャラになる、なんて許せんという気持ちは、あるだろうしな…

960名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 01:03:44 ID:XNgM5IN600
まぁ、今すぐ自己破産、というのは考えていない。
2年後に自己破産したい、と思っている。

仮に今の収支のままでいくと、2年後くらいに預金が最小限になるだろうと思うので、そのタイミングで借金をチャラにしてもらうのが、ベストだと思うからね。
財産は100万円以上の部分は、全て没収になるらしいよ。

あと、自己破産を申請すると、過去2年間に渡る収支状況を厳しくチェックされるらしい。
なので、これからは口座の収支をチェックしながら2年間を過ごす必要がある。
不適切収支があると、欠格事由となる可能性がある。

まぁ、口座の入出金に変な履歴があれば、それは隠し財産があるとか疑われかねないからね(^^;

961名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 01:06:57 ID:XNgM5IN600
ちなみにタンス預金などで財産を隠しつつ自己破産申請をした場合、却下されるケースや、高額の罰金、最悪は懲役刑ということも、無いわけではないらしい。

まぁ俺は現金をタンスに隠すようなことはしないけどね(^^;

962聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/25(金) 01:14:08 ID:z6ptX2QM00
>>959-961
借金、あるの?

どういう種のもの?年利高いやつ?

963名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 22:17:30 ID:XNgM5IN600
うん(>_<)

964名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 22:19:06 ID:XNgM5IN600
あまりにも寒いので石油ストーブ使ってる(^^;
このアイテムは、やっぱ換気が面倒くさいよな…

3時間に一回のみで最小限の換気で済ましてるけど、、、
さすがに全く換気しないと、ガスの臭いで頭がクラクラしてくるし(>_<)

965名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 22:23:19 ID:XNgM5IN600
あと、灯油をどうやって仕入れるか、が問題(^^;
引っ越しのどさくさで18Lタンクに満タン運んだけど、こんなのすぐ使い果たしちゃうだろし、、、

灯油屋さん、堂々と呼んで玄関先で充填してもらってよい(´・ω・)?
大屋さん、すぐアパートの目の前に住んでるんだけど(^^;

966名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 22:26:46 ID:XNgM5IN600
大屋さんの生活リズムは、なんとなく把握できた。

朝4時くらいに起床して、お庭で農作業、、、朝7時くらいまでやると、軽トラックでどこかに出掛けていくらしい。
奥さんは朝8時前に自家用車でどこかに出掛けていく。

夫婦共に、午後1時位に帰ってきて、そこからずっと家にいるっぽい。
窓を開けて網戸の状態だから、こっちが玄関先で何かやったら全てバレバレ(^^;

967名無しさん (ワッチョイ):2019/10/25(金) 22:34:39 ID:XNgM5IN600
あと、家族としては、息子が一人だけいるっぽい、、、

この息子は朝8時ごろにスーツを来て、徒歩で出掛けていく。
何時に帰ってきているのかは、不明、、、帰ってきた姿を見たことは一度もない(^^;

968聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/26(土) 12:29:22 ID:z6ptX2QM00
>>963
そいつは初耳だな
どういう原因で作ってしまったのかを、差し支えなければ教えて欲しい


>>964
石油ストーブもガスストーブも同じさ〜
って、都市ガス引いてなかったんだっけ

匂いというか、一酸化炭素の方を気にしているのかと思った。

脱硫が完全なものじゃないのかな??

大家さんに、灯油屋さんを呼んだことが発覚すると、何かマズイことがある?

>>967
なる

969名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 00:39:09 ID:JcXswWsg00
うむ、学費が高すぎるので奨学金を借りていたら、家一軒分位の額になってしまったぞwww

970名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 00:39:48 ID:JcXswWsg00
とりあえず自己破産して、ゼロスタートにした方が、マシに思う。

971名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 00:44:33 ID:JcXswWsg00
灯油で火を灯すってのは、賃貸物件だとどこも禁止なんだよ〜
もちろん、普通に灯油ストーブ使っている人は、多いだろうけどね。

別に使っても、なんら問題は無いと思うが、規則は規則として契約書上で禁止されている。
なので、使っていることを知られると、住んでる間にとやかく言われはしないと思うけど、退去する時にまた大家との間で敷金清算があるでしょう?

その時に、「おたく、禁止されてるはずの灯油を使っていたわよね?敷金は全額没収です、返しません!!!」とまたなる可能性があるじゃん(^^;

972名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 00:48:23 ID:JcXswWsg00
とにかく、敷金を質に取られてるというのは、本当に立場としては弱いと思う。
向こうが返さないと言い張れば、もう訴訟で勝たない限り絶対に戻ってこないわけだし。

いや、訴訟で勝ったとしても定職を持たない大家の場合、払わないと言い張られたら、お金は取れないかも…(^^;

973名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 00:49:36 ID:JcXswWsg00
まぁでも親がもし大家だったとしたら、やっぱ敷金は返さないだろうし、「悔しかったら訴えて俺に訴訟で買ってみろ!」って突っぱねるだろうな(^^;

974名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 00:51:11 ID:JcXswWsg00
「お前に返す敷金はねぇ!」ってギャグ、流行らないかな(^^;

975名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 00:51:43 ID:JcXswWsg00
まぁ俺は訴えるけどね(^^;

976名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 09:36:02 ID:JcXswWsg00
弱者が徹底的に訴えを起こすことでしか、正義は実現されない。
俺は、ワシワシ訴えていくよ(^^;

逃げも隠れもしない、正々堂々と法廷で戦いましょう!

977名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 09:39:14 ID:JcXswWsg00
個人事業主登録、必要書類が多いな(^^;
一日では済まなかった…

てか一週間くらいはかかりそうだ、、、
行政書士先生に頼めば5万円くらいでやってくれるらしいけど、、、うーん( ´〜`)

978聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/27(日) 14:32:09 ID:z6ptX2QM00
>>969
学費か〜〜

そういえば、君の学類(私立〇系統)っていうのは、鬼のように学費が高かったよね。
おれもチラっと前に、その系統の学費を確認したことあるんだけど、確かに家が一軒建つな。
さりとて、入学後の学習内容が簡単とかは全くなくて、入学後も鬼のように厳しいと。

入るのも難しく、入学後も厳しい、それなのに報われないとは・・・・難儀な世界だな。

奨学金ね、貸付で、返す必要のあるものを、『奨学金』と呼ぶべきではないって、
大学時代の社会学の先生が言ってたかな。入江公康先生ね。


>>970
色々ある・・・・奨学金の大量負債状態なら、自己破産するのも一つの手だと思う。
自己破産した後は、自分宛の郵便物に検閲が入るようになるとか、インターネットでチラ見したことがある。
自己破産後にどういうことになるのか、詳細は知らない

おれの場合、奨学金を借りようってママに申し出たら、
「奨学金は返さなければいけないので、我が家から出します」
って制止された。


>>971
そうなのか〜
冬場の暖房は、電気ストーブとかエアコンか、あるいは使うわけのないプロパンガスによるガスストーブとかが候補なの?

>>972
民事では「無い袖は振れない」と言われるね

>>976
ファイト!!
おれも似たような案件抱えているよ
同志よ、共に往こう!!!

979聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/27(日) 14:35:03 ID:z6ptX2QM00
奨学金って、数百万円〜千万円超

になることもしばしばみられて、社会問題化してるよな

980真季 (ワッチョイ):2019/10/27(日) 21:31:36 ID:cof.x.qE00
>>977
行政書士長谷川智志行政書士
に頼めばいいじゃん笑笑

981真季 (ワッチョイ):2019/10/27(日) 21:47:14 ID:cof.x.qE00
書類の作成、大家とのトラブル解決
どちらも行政書士に頼める仕事だと思う

982名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 22:54:42 ID:6I0zLH9c00
>>978
まぁ、人生は基本、報われないと思うよ(^^;
もっとも俺に限っては、その報われなさも理不尽級のように、思うけど…(^^;
ただ、それも程度の話に過ぎないわけで、報われている人というのは、少ない、と思う。
まぁ、報われなくて普通なのかと!(^^;

983名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 22:57:34 ID:6I0zLH9c00
>>978
陽春さんのお父さんは公務員なのだから、奨学金なんか借りる必要は、ないのかと!
お金があるのにお金を借りるなんか、利息分だけ損する、極めて愚かな行為だからね(^^;

984名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 23:01:12 ID:6I0zLH9c00
>>978
灯油ストーブを使うよ〜
問題は、灯油をどうやって調達するか、、、ということ。

985名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 23:02:38 ID:6I0zLH9c00
>>978
ファイト!
まずは敷金裁判ですなΨ(`∀´)Ψケケケ

986名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 23:09:19 ID:6I0zLH9c00
>>979
まぁでも、奨学金についてはそこまで悪質な取り立て、というのは、基本ないのかな、と(^^;
なので、まぁしばらくは猶予制度などを使って引き伸ばしておいて、ママが死んだら自己破産しようかな、と。
一応、うちには持ち家があるので、最低限それを売って返せるだけ返せ、という話にも、なりかねんだろし(^^;

ママが死んだ時に不動産を兄弟に相続してもらって、その後で自己破産した方が話が早いのかな、と思う(^^;

987名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 23:17:09 ID:6I0zLH9c00
>>980-981
実務経験がない人はちょっとね…(>_<)
ホント、ほんの2つ3つでもこういう案件をこなしたことがあります、という実績があるのなら、頼んでもいいんだけど、実績がゼロってことは、完全に毒味役ってことでしょww
さすがに、ちょっと(^^;

988名無しさん (ワッチョイ):2019/10/27(日) 23:55:30 ID:6I0zLH9c00
明日は個人事業主の書類を用意して、大家対決の準備を進めないと。
これから始める個人事業は完全出来高なので、いくらくらい稼げるかぶっちゃけ分からんけど、高スキルの人は時給2千円くらい稼げてるみたいなので、とりあえずそこを目標に頑張りたいね。

一日15時間働いて、3万円の実入り、という感じらしい。
このくらいになれば、月に半分の日だけ働いて月収40万円超えという感じなのかな?
月の前半だけ集中的に働いて、後半は毎月バカンスを楽しむ、という働き方なのかな。

989名無しさん (ワッチョイ):2019/10/28(月) 00:07:29 ID:6I0zLH9c00
まぁ、そこまでいい働き方、というふうには思わないけどね(^^;
ただ、今はお金を優先した方がいいように思う。

日給3万円が稼げれば、年収1千万円が視野に入ってくる。
勝ち組への、道筋が少し見えてくるかも(^^;

990聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/28(月) 00:39:19 ID:z6ptX2QM00
>>986
理解したわ〜〜

兄弟に相続分を相続してもらって、自己破産するのが、
家庭全体での利得を最大化させることになるよね。

それとしても、自己破産は不幸なものだというイメージがあるが、どうなんだろうか


>>987
毒見役というのは流石に失礼かとw

>>988
ファイト!!
バカンスを楽しむよりは、株式買った方がいいと思うよ。

>>989
重要なのは、年収ではなく保有資産額だと思う。
ところで自己破産の話はどうなった・・・・

991名無しさん (ワッチョイ):2019/10/28(月) 11:57:07 ID:6I0zLH9c00
自己破産か、少なくともめでたいものではないだろw
向こう10年間はブラックになるわけだから、新たな借り入れとかはできなくなり、大きな買い物とか事業を立ち上げるはできなくなるだろ。

ただ、普通に生きていくならそこまで困るようなことも起こらないだろうと思う。
郵便物の検閲とかクレカの所有不可とか、せいぜいそんな程度でしょ?

992名無しさん (ワッチョイ):2019/10/28(月) 12:02:09 ID:6I0zLH9c00
個人事業主の収入って捕捉しきれないからね。
仮に自営業で年収5百万としても、申告上は2百万しかありませんと言える。
そうすると、借金の元本は返せないので自己破産が可能になるんだよ!

ここも勤め人の弱点なんだと思う。
勤め人だと年収が完全に捕捉されてしまうので、年収5百万もあったら自己破産が通らないぜ。
コツコツ返済して行って下さい、と言われてしまう(^^;

993名無しさん (ワッチョイ):2019/10/28(月) 12:04:39 ID:6I0zLH9c00
個人事業主の登録は23区に行かないとならん。
あんま、好きじゃないんだが…

面倒くさいが仕方ない、行くか(´・ω・)

994名無しさん (ワッチョイ):2019/10/28(月) 12:14:56 ID:6I0zLH9c00
俺は、金払わんよ(^^;
金が欲しいのならば、金を持ってる人間から盗るんだね。

995聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/28(月) 12:41:54 ID:z6ptX2QM00
あ、掲示板仕様変更したから、1スレにつき1000レスまでになったよ

次スレを立ててくれい!おれが立てようか?

996名無しさん (ワッチョイ):2019/10/28(月) 14:09:56 ID:6I0zLH9c00
後で立てます!

997名無しさん (ワッチョイ):2019/10/29(火) 01:37:48 ID:FhTajijg00
個人事業主の書類が揃った!
後は、提出するのみとなったよ(^^;

今週中に、新規ビジネスが始められるぜ。
稼ぐぜ〜〜

998聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/29(火) 12:00:17 ID:z6ptX2QM00
ファイト!!!

999名無しさん (ワッチョイ):2019/10/29(火) 20:38:53 ID:E.hv430Y00
おつ

1000聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/30(水) 11:30:42 ID:z6ptX2QM00
次スレ立てといたよ!代理で

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1572402612/l50




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板