レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart17
-
ブログ
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/
メール
perfectcommunism@gmail.com
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _____________________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /俺は泣く子も黙る慶応ワーチム卒業生の陽春様だ!!
.( .(● ●) )ノ / オレにたてつく奴らは全員低学歴・知的障害者・非国民!!
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < フシューフシュー言わせてやる!!
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
part16
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1549313979/l50
親友のmell君ブログ
http://mell001.blog98.fc2.com/blog-entry-2732.html
http://mell001.blog98.fc2.com/blog-entry-2497.html
親友のテシタナブログ
http://sakuravictory.blog.fc2.com/
-
JRAダイレクトは、複勝1.1倍でも的中さえすれば、
楽天ポイント(請求額充当可能)が500Pもらえるから、
的中さえすれば悪くないんだが
めぐり合わせが悪過ぎたね・・・・・・
JRAダイレクトの総合的な払戻率って、100%に接近することもあると思う。
-
いつかは、またいつかは(By ラウ・ル・クルーゼ)
って感じで、3月〜6月に、JRAダイレクトで連続大敗してしまった。
-
額的にいうと、トドメとなる仮想通貨レバレッジ取引の方がキツかった気もするけど
-
ただ、ここらでギャンブル勝ちたい思いもあるんだよな・・・・・
http://www.jra.go.jp/keiba/premium/schedule.html
精密馬連するなら、JRAプレミアムは必須だけれど
天皇賞とジャパンカップは、プレミアムレースじゃないみたい
-
そーいえば、JRAダイレクトの払戻率が100%に接近の話ね。
この前の神戸新聞杯、ゴミトゥルナーリアとヴェロックスの複勝が、
揃って100円でワロタwwwww
すげえ複勝二点かぶりやったな
払戻率が100%に接近っていうのは、JRAプラス10の適用深度が深いことを意味してるんだけど
深くなり過ぎて、上限超えてプラス10適用外の払戻金100円になったら、世話ないな
-
ギャンブルしたいけど、やっちゃダメかなあ
また、49,900円を3〜4倍くらいの馬の単勝にポンとかけて、棚から牡丹餅
みたいな払戻金で、株を買いたいけど
-
現実性が無いというか、確率により決定されることであり、
確率には賭けられないから、回避する
-
ここで、クレジットカードの使用状況を紹介する
46,955 円
が、10月末の引き落とし。
総ご利用残高 89,374 円
= 現在時点で、11月末の請求額は、42,419円だね〜
-
一応、アンケートモニターの報酬とかもあるけど、
あまり無理をしたクレジットカードの多額出費はできないな。
-
これから、余裕を見て、他スレの溜まっているレスへの返答を行う!
おれは律儀なんだ
-
雛スレと都内近郊さんのスレですな
-
>>1285
複勝1.1倍に賭けたのは1回じゃなかった?
なんだかんだで単勝とかワイドに賭けてたように記憶してるんだけど…
単勝やワイドは、まずそうそう当たる馬券ではないと思う。
-
>>1287
投資やギャンブルは逆張りしないと勝てないと思うんだが、、、
つまり上がってる時に売り抜けて、下がってるときに買い仕込む。
陽春さんは大分上がってから買ってなかったっけ?
上がり始める前か、どんなに遅くても上がり始めの初期に買わないと、負けるのかな、と思う。
-
>>1288
失っても諦めのつくお金でないなら、止めた方がいいと思う(^^;
-
>>1289
1.1倍を狙うと、賭け金が大きくならざるを得ないよね、、、
普通の金額を、大きめの勝負に使ってみては?
1.1倍で5万円を入れても5千円でしょう。
それなら2500円を3倍に入れて5千円を狙ったほうがいいのかな、と個人的には思う。
-
>>1290
止めた方がいいかと(^^;
-
>>1292
かなり大きい額に思うけど、何か買い物してるの(´・ω・)?
-
>>1293
1万円貰ったんだっけ?やったね!(^.^)
この調子で、単発バイトなどにもアプライしていってはどうかな?
収入さえ確保できれば、ギャンブルに多少の消費をする余力もできるように思うのだけど。
-
>>1294
大分サボってたよね(^^;
陽春さんのレスがないと盛り上がらないぜ〜〜
-
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/p/enavi/include/campaign/detail/138201/detail.html
ローソンで、楽天ポイントが二倍らしい。
ローソンは、高級おにぎりが美味しいと思う。高級おにぎりだけ、セブンに負けてない。
-
>>1272
頼むわ
-
>>1304
楽天ポイント稼ぎのチャンスだね。
この期間は、ローソンを集中的に利用していくのかな?
-
>>1296
ワイドや馬連でも、精密馬連とか精密ワイドだったから、的中率は高かったんじゃないかな
確かにダービーで、ゴミトゥルナーリアを複勝5000円、単勝を8000円買ってるかな
>>1297
株式と仮想通貨で 違うんじゃない?
ぶっちゃけ、同じ投資、投機の対象とされているけど、原理的に違うからね。
おれはこれだけ経済理論、株式市場に詳しいのだから、本来、能力をシッカリ発揮すれば、投資で稼げるはずなのに
JRAダイレクトと仮想通貨で元本を失って 再建までかなり時間を要した
>>1300
ですよね
>>1301
後で明細キャプチャ載せる
>>1302
アンケートモニターには、調査に関する一切のことの守秘義務が課されているんで、詳細は一切語れないが、
一万円台前半の報酬やな
ギャンブルしないで、株買う 複利で積み上げる
>>1303
あり!!!!
>>1306
微妙ですかな
ローソンで買うものがない気がする
とゆーかね、コンビニのおにぎりの形態が、数年前から変わっている
形態と言うか価格。形態も変わっているけど、特に価格の変化が大きいかな
まあ、おにぎりで良いモンがあれば、買いに行くつもりはある
良いモノがあるかどうかは 調べないとわからない
-
明細キャプチャ
https://blog-imgs-129.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20191007180442cc6.png
https://blog-imgs-129.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20191007180442d85.png
特に高い買い物はしていないし、借金の弁済金もないね
普通の消費で、これくらいの額になった
ちょっと高いかもしれないとは思う
強いて言うなら、近所のスーパー及びドラッグストアで、
積極的に食料品を買い入れて、そして鮭・牛肉といった、割と高めの食材を買ってたからね
-
真性ロハンに6,500円使ってるのが 余計と言えば余計かな
ネクソへの1,500円もだけど
まあ、これらは、あまり再現性のない課金だから
真性ロハンは、次の課金はかなり先だと思うし、(多分)
マビノギは、ウィリアムパートナーが手に入ったから、もう欲しい物が無い
-
>>1307
経済原理や株式市場に詳しいから投資で稼げる、というのがご認識だと思う。
-
今日はちょっと、疲れてきてるから、コンビニのおにぎりの状況、環境変化はまた今度かな・・・・
セブンイレブンからは、鮭とイクラのおにぎりが、100円セールから外されたぞ。
ファミリーマートでは、シーチキンマヨネーズごときの基礎価格が115円になったりね。
おれが受験生時代には、シーチキンマヨネーズは、100円の定番だったのに。
-
>>1308
使う日に集中的かつこまめに使っているのかな?
使うにしても、外食1回につき原則5百円、とか枠を決めてみてはどうかな?
-
>>1312
外食500円なら、そんな外食はしないほうがいい
-
そうか?
マックであれば水を持参してハンバーガー単品で5つ食べれば、それなりに、少なくとも俺はお腹パンパンになるし、当分マックはいいやって気分になるが…
手取りが30万円くらいある世のお父さんでも、一回の外食にかけられる金額ってそんなに大きくないと思う。
ギャンブルもそうだが枠を決めてその中で楽しむ、という術を使おう!
枠の中でやる分には、何の問題もないわけだしさ、、、
枠からの逸脱が、良くないのかと、、、
-
ハンバーガーがお気に召さないとしたら、チーズバーガーもあるし。
もっともチーズバーガーはやや値段がアップするので、4個で抑えるようになるけどさ。
でも、それでもダブルチーズバーガー2個分に相当するわけで、かなりの食べ応えなんじゃないかと思う!
-
あるいはポテトであれば、150円の時を狙ってL3個という手も、ある。
もっともフライドポテトはドンキホーテで業務用を買ってきて自宅調理すれば、かなり安いんだけどね(^^;
-
まぁこういうのは、FPとしてのコメントなので、聞き流してもらってもいいよ(^^;
FPもなんでもそうだけど、あくまで平均的な人間に最適化されたノウハウなので、俺みたく平均的な人生から大きく外れてしまった人間には適応できないノウハウが多い。
平均から外れた人間、というのは何にしても救いがたい部分というのは、ある。
-
信用取引はしたことある(´・ω・`)?
-
信用されてないビビリマンが信用取引できるわけないだろ
-
陽春さんは、本当は能力が高くて切れる人だと思うよ。
-
ビビリマンは簡単にキレるけど胆力ゼロですぐビビっちゃうからな
-
915hPaの巨大台風が関東直撃するみたい
停電対策や家壊れる件数凄そうだ(>_<)
-
みんな落雷対策はしてるんか?
俺は雷が鳴ったら可能な範囲でコンセントのプラグを抜くことにしてるが
最近パソコンを新しくしたばかりだから、外出中に落雷でパソコンが壊れたら泣ける
-
陽春さん!台風が府中を直撃だよ!
今すぐ結界の強化を!
-
風速50mだって、、、
何が飛んできてもおかしくないかと(^^;
-
ここ数日、他のことが多忙過ぎて、あまり掲示板に来られずゴメン!!
これから、準備返信していきたい
-
真性ロハンのファンサイトも更新したいし、どっちを先にするか混乱してしまう
今日は、書きたいことがいっぱいある ファンサイトにも掲示板にもね
-
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570598514/l50
【超少子化】出生数90万人割れ…出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」 ★8
ヘイト掲示板ではこういう話題ばっか伸びるなあ
もう8らしい。
★1が立った時間 2019/10/08(火) 07:05:37.09
-
72名無しさん@1周年2019/10/09(水) 15:12:39.31ID:rBKVN8jv0>>75>>92>>117
子無し税かければ解決だね
子供0人は年収の8割
子供一人は年収の5割
子供二人は年収の3割
子育てしない奴が社会的責任を負うのは当然
73名無しさん@1周年2019/10/09(水) 15:14:54.34ID:8KTPZzj90
子有税の方が現実的
社会のリソース食い荒らしている負債でしかない
しかも、子供がニートや犯罪者になったら一族郎党殺処分でいいなら小梨勢でもいいけどなw
日本国国民分断対立 未婚子無し陣営VS既婚子有り陣営が加速している・・・・
-
春陽さんは痔持ち(´・ω・`)?
内痔?
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00050171-yom-soci
美人局って両成敗になるの?
このニュースの場合、被害者の男も無実の人じゃないよね(´・ω・`)?
-
>>1330
痔持ちではないッスよ!!
そういえば、おれは肛門周辺には、特にダメージみたいなのはないと思う。
身体は弱いけれど、身体的健康はあるといえばあるね。
>>1331
この記事、ヘイト掲示板にもスレ立ってたな。
この読売新聞オンラインの記事だと、情報量が十分ではないため、コメントが難しい感じ!!
美人局であるかどうかも、この記事内容ではわからない。
少年事件だから、報道の範囲も限定的だと思う。
この記事内容では、事件全貌を描写していると言えないと思うから、コメントが難しいぜ〜〜〜
-
これから、お風呂にいってきます!!
お風呂あがったら、またレスはじめます!!
-
お風呂から戻りました!!
テレビニュースは、ノーベル賞一色で面白くないので、スイッチを切りました。
-
お風呂入ると津波発生する(´・ω・`)?
-
どういう意味よwww
デブっていたとしても、家風呂で津波は発生しないんじゃないかな
-
色々なことが多忙で、掲示板やブログに割ける余力が減少しています!!
ただでさえ、ADHDの人は、集中力が散ってしまい、うまい具合に応答するのが難しいとされている。
応答が悪くて申し訳ない思いをしています。
順次、ひとつひとつ処理したいと思います。
-
他スレなどで、私が十分にコメントしていないトピックなどあったら、指摘・教えて下さい。
正直、色々なことに多忙で、余力が分散しています。
-
生まれ変わるなら今度はやっぱりイケメンに生まれたい?
-
陽春さんは近年稀に見る律儀な人だ。
無理のない範囲でblogやレスに励んでほしい。
-
>>1339
今でも上の下だから、これ以上望むのもぜいたくやんね
>>1340
ありがとう!!!
-
真性ロハンのファンサイトを更新したのちに、
本家ブログを更新したい。しっかりした内容でね
色々と大変だな。
-
「ネット中毒」
と
「書籍に触れよう」
というのが、主だった内容というのは予告しておきます。
-
https://www.youtube.com/watch?v=1xrKs1ySul8&feature=youtu.be
新板の方であったけど
テレビ番組の無断アップロードは違法だよな。
TOKYO MXで、「あげる君、違法だよ、それ」のCMやってる
それはそうとして、35分超の動画を視聴するのは、かなりの負担だな
すごい負担だと思う
https://www.mbs.jp/mimi/
番組は、関西地方で放送されている、MBSというテレビ局のものかな
このテレビ局って、辛坊治郎とかも飼ってるんだけど、公共の電波でこういう内容流していいのか?
-
違法だよ あげるくん
http://www.tuber-town.com/video_detail/t7R1U5BMMMM.html
一例やな
他にもアレンジがある
-
>>1341
上の下って最上級の下みたいな意味か?
-
地球史上最大級
-
英語で言うところのlowestか
-
自分がlowestであることは認める
しかしlowestでも顔があるだけ、生まれてきただけで充分だ
lowest以上は望まないしマウントをとるつもりもない
陽春さんみたいな人格者ばかりなら世界から争いなんてないんだろうな
-
11浪して立教に入学して良かった?
-
>>1349
マジで殺してやる
>>1350
良かったと思う。
総じて、東慶一立の大卒学士タイトルの所持者になれたしね。
メスに受容されなかったのは残念だったが。
-
メスに受容されなかったのは陽春さんの求めるモノが大きすぎたんかもよ?
-
よくわからん。
-
春陽さんは警察にひどいこと言われて泣き寝入りにされたの?
-
取調室の密室中でケチョンケチョンにされた?(´・ω・)?
-
まあ後進国の警察ってのは、『国民の敵』だからね、多少はね?
-
メスに受容されなかったことが実はラッキーだったと気づければ、いいんだけどね(^^;
-
>>1349
カッコよすぎだろ陽春さん
-
>>1349
偉大な宗教家のような高度な思想的背景をお持ちだったとは……
-
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
-
陽春さんが一浪から十一浪までで受けた大学の受験遍歴を聞きたい
-
>>1361
聞きたいというのは理解するが、あまり大っぴらに語りたい題材じゃないんだよな
強いて言うならば
世代はS58-59年生まれ世代
現役(2002)=明星大
一浪(2003)=明星大在学継続
二浪(2004)=明星大を退学し、中央大に挑戦するが、要領を得ていなかったので惨敗する 得点を開示したところ、合格最低点が210点などに対し、得点は30点とかだった気がする
三浪(2005)=中央大に再度挑戦するが、今度はちょっと惜敗の試験があった。合格最低点208に対して206点だったか?ただ基本的な学力はやはり甘かったと思う。センター試験では、英語128点、国語覚えてない、地理60点台などだったはず
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/3725147.html
四浪(2006)=ここで東慶一立に初めて合格を果たす。年央に、志望校を中央大から東慶一立に切り替えて、地理も世界史に変更した。
五浪(2007)=うまい具合に大学生活が実らず、また辞めてしまった・・・・
六浪(2008)=東慶一立の二回目の学籍。
七浪(2009)=スルー年度
八浪(2010)=東慶一立に三回目の学籍。でもなおも実らずまた辞めてしまう・・・・
九浪(2011)=東慶一立の四回目の学籍。これが最後の学籍だ。流石に今度ばかりは、食らいついてかじりついて、4年+半期休学+半期在学で、見事に卒業した
西暦と浪数をカウントしてみたら、11浪じゃなかったぞ。
というか、おれが11浪っていう話はどこから出てきたっけ?自分で言ってた?
もう魂が殺された影響でよく覚えてないな。
最初は乗り気じゃなかったけれど、話してみるうちに、楽しくなってきたわ。
-
まあ、四浪の年度に関しては、確かに大きく学力は跳躍したね。
このブログに、おれの軌跡が記録されていることはされている
http://blog.livedoor.jp/it_is_perfect/archives/2005-12.html?p=2
偏差値数値っていうのは、あまり学力と直線的な相関があるものじゃないのだけれど
四浪の年度の、6月に世界史をゼロから始めた
古典も多分、ほぼゼロから始めた
英語は前年度から取り組んでたけれど、なかなか実らなかったのが、割とサマになった年度でもある。
現代文はあまり変わらず、かな?
模試では、世界史はなかなかモノになってなかったけれど、
12月に入ったあたりでは、平均点程度だったのが、
12月後半で80点台、1月に入ると90点台が取れるようになったぜ〜〜〜
古典に関しては、漢文が先行して割とモノになった気がするけど、古文は遅れていた。
古文については、12月のセンター試験プレテストを、青山学院大の青山キャンパスに受けに行った帰りに、
「読解古文565」っていう、板野さんの参考書を買って、それを使っていたら、それまでの書がバカだったかのように、古文力アップしたね
-
>>1355
ちなみに録音は当然、オリンパスでやってるから、
音声ファイルをDVDに焼いて、国賠の際には証拠として提出するぞ
国賠以外にも、地方公務員の懲戒請求を、東京都公安委員会に行う予定だ
その時にもDVDに焼いて送る
-
この時十一浪って言ってた
使ってた参考書教えて
6 :陽春:2011/12/19(月) 23:30:55.68 0
私は世界史選択なので、日本史についてはアドバイスしかねるが、
流石に今の時期に日本史の力がまるでついてないようでは、
流石に間に合わないよ。
私は11浪に終止符を打った年の昨年8月に世界史をゼロから始めた。
それで、12月中旬には、それなりに形になってきていて、センター過去問70点台、
12月下旬に80点台、1月上旬に90点台で、本番で94点だった。
-
なんつーか色々あるよな
前に、友達に、
「陽春さんは何回も大学に入って、卒業した、努力の人だ」
って肯定的評価をいただいたことがあるけれど
確かに、おれの経歴とかが異色のものであるのは、疑いようがないよな。
なんつーか、一般的な大卒者とは似ても似つかないよな。
トモ君とも、根幹的な属性が違うと思うよ。
トモ君は、幼少期から学力が優秀だったが、おれは「発達障害」だから、基本的に学力は一般者に比べて相当劣ってたね
高校受験では一生懸命努力をした上での偏差値
理科65 社会57 国語53 数学47 英語40
でしたね
高校受験偏差値が、その人の本来の能力値をよく表すという説もあるような?
-
>>1365
そうか〜11浪ってーのは誇張だね。世代と受験西暦を考えてみても、11浪じゃ数字が合わないもの。
とゆーか、トモ君が10浪とか言われて東大受かったのが、2012年でしょ?
おれの最後の学籍は、その一年前だから、やはり九浪になるな
使ってた参考書は、以下に述べる
-
◆使ってて、実りになった英語参考書
速読英単語 入門編
速読英単語 必修編
速読英熟語
DUO3.0
DUOセレクト
リンガメタリカ
あとは大学の過去問、センター試験の過去問
◆難易度が高過ぎてうまく実らなかった英語参考書
多読英語長文
速読英単語 上級編
-
多読英語長文と速読英単語上級編は、英文難易度が高過ぎて、回すには支障があった
速読英単語入門編と速読英熟語は、ある程度やったけど、
終盤は、速読英単語必修編のみを回していた。
英単語帳については、おれは一般的な河合塾とか代ゼミとかが出しているものは利用せずに、
DUOの3.0とセレクトを使ってたぞ
大学受験に特化した単語帳ではなかったけど、CDがあったので、都合が良かったね
それに、大学受験に特化したものではないとしても、割と大学受験の力になった 英語ってそんなもんかな?
あと、英文法書については、確か河合塾の「英文法50選」みたいな名前の(名称は違っているかもしれないが、そんな感じのやつ)
書を納めたはず。まー英文法なんて、あまり厚いものはオススメしない
おれが使っていた河合塾のやつは、厚さでいえば、1cm未満だった気がする
-
「今井の英文法」という、
代ゼミから東進に移った英語講師の英文法参考書も買ってたけれど、
この書はダメだったね
「簡単に始めて、高みまで導く、のぼりつめる」
みたいなことをキャッチコピーにしていたが、
そんな都合のいい話はないよな
高みまでのぼりつめるのだとしたら、難しい道のりじゃないと行けない
書の中身を見てみても、簡単な問題はあるが、異常に難しい問題も含めていたからね。
正直、今井の英文法はダメ書だと思う
この書で高みまで行けるとしたら、基礎能力が高い者であり、
おれみたいな基礎能力が高くない者は行けないね
-
https://www.amazon.co.jp/今井の英文法入門―代々木ゼミ方式-今井-宏/product-reviews/4896807766/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
買ってたのはこれだね
まー
「努力の人」っていうのは、あながち間違ってないかもしれんな
身体が極端に弱いっていう特質はあるけれど
発達障害持ってて、英語、国語、社会どれも強くないのに、東慶一立に合格するケースは少ないと思う
大学の先生にも、「あなたは特殊な経歴の持ち主だ」って言われたし
基礎能力が低いにもかかわらず、「術」を含めた努力でカバーして、東慶一立に受かるのは少ないかと
基礎能力としては、TOEIC295、345程度の力しかないかな
https://twitter.com/takesi_UK/status/1182117596625195009
-
性的暴行などで起訴された東大生、慶応生なんかは、多分、努力は当然しているけど、
幼少期から学力偏差値は高かったんだと思う
おれはトモ君とか高学歴者などの基礎能力が高い者とは、属性的に違う
基礎能力が低いのっさ
そーいえば、秋名は成城大学で、そんなに大学の偏差値は高くないが、
体調があまりよくないのにTOEIC600とってたらしいな
-
明星に通い続けていれば…
俺の高校から一般入試で明星行けたら超優秀な生徒だな
-
>>1368
教えてくれてありがとう
世界史と国語の参考書は何使ってた?
-
英文法はネクステ使ったな
単語帳はターゲットで長文はハイパートレーニング
全部良い参考書だったよ
ただ難易度は高めかな
ターゲットとか9割以上が知らない単語で何回も挫折した
-
>>1366
努力してこのくらいの偏差値の人はたくさんいると思う
というか中学時代に勉強に対して努力できるだけで凄いんじゃね?
俺なんか中学生の時は勉強するという発想すらなかったし
-
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-823.html?sp
スマートフォン版のテンプレートに、アクセスカウンターを組み込みました。
超今更ですけどね。
それから、15時〜 の真性ロハンの力の戦場で、返信が中断していました。
誠に申し訳ありません。
これから、国語や世界史に関しての参考書などを書いていきます。
全般的に、返信が遅れて恐縮しております。
-
俺もadhdでiqは94
相当なアホだが
公文式で6学年先を学習しており
福岡で同学年8位の進度
過集中のオーバードーピングにより
学校にいかないほうが成績が伸びる独学力
をみにつけ
国立大を出て独立行政法人の職員になっている
-
普通のadhdはやっぱり
特別学級からの障害者雇用
続かず無職が普通だと思う
-
>>1373
それなwwwww
明星に通い続けていたとしても、マトモな未来はなかった気がするけどね?
雛は明星の実像をよく理解できてないと思う
明星と言っても、文系の明星と理系の明星があるよ。
https://www.keinet.ne.jp/rank/
河合塾ランキング表
https://www.keinet.ne.jp/rank/20/ks01.pdf
人文学系の明星は HIGHで55.0 LOWが50.0になっているけれど
https://www.keinet.ne.jp/rank/20/ks07.pdf
理工学系の明星は HIGHで42.5 LOWは37.5 となっている
明星の理工学部化学科は、今では生命科学との統合になってるんだな
ただ、明星理系の物理学科の偏差値が42.5もあるのは正直、驚いている。
おれの時代なら、あと5くらい低かったような
まあ偏差値の問題でもないんだが。
おれは、そもそも明星理系での学修をこなすことができなかったんよ
数学能力を持っていなかったから。
-
>>1375
スタンダードな学習書だね!
>>1376
そうなんかね。中学校生活といっても、高校受験が近づいてきたら、一生懸命頑張るものだと思うけれど。
そりゃ中三の始めくらいまでは、あまり勉強しないのもおかしくないけど
-
>>1380
理系は偏差値30台なのか
でもそれなら数学ができない生徒が大半だろうし大学側も配慮するんじゃない?
俺の高校からも理系に行った生徒はいるけど数1すら何も分からないレベルだし、分数の計算すら酷く不器用な感じだった
大学側の配慮がないとみんな中退だよ
-
>>1381
中学は俺がサボりすぎてたのかね?
それにしても理科がずば抜けて得意なのに数学ができないのは残念だ
47ならそこまで悪くもないと思うが
-
セブン-イレブン、1000店舗を閉店・移転へ リストラ断行でイトーヨーカドー、そごう・西武も閉店加速
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000086-it_nlab-bus_all
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板