レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ガチンコ競馬再チャレンジクラブpart1 H29桜花賞〜
-
前言を翻し、1倍代の複勝に突っ込み、無様にも外し、負け、そして逃げたアイツ……。
アイツは負け逃げ状態だけど、再チャ板が負け逃げ状態な訳じゃない……。
1倍代なんて面白くもないド本命を狙う気は無い……。一発穴に、ドカンといって、勝ち逃げしてみせる。
-
平成は、もう残り24時間を切っている。
令和は、これからだ!
-
>>837 競馬で一時的に大きく買っても、そこに税金がのし掛かってきて
結局は収支でマイナスになることもある、と聞く。
-
トータルで手堅くプラスを出すには、複勝による的中率を積み重ねていく
というやり方自体は間違っていない、と思う。
-
有名な、「ハズレ馬券は経費にできない」という奴なんだけど、例えば
500万円勝って、450万円負けてる場合、税金で100万位取られるケース。
-
馬券の収支では、50万円勝ってるけど、税金が100万円課されてるせいで
個人収支としてはマイナス50万円になっちまうってやつ、、、
-
そう、未来はこれから紡がれてゆく
-
だから、一発で大きく当てたとしても、全体の的中率が低い買い方では
儲からないどころか、税金で赤字では?と本日の税金の勉強で思ったよ。
-
俺は、この現象を「税金トリガミ」と名付けることにしたんだけど。
ともあれ、高倍を狙うのは、控除率以上に損が大きい、と思うに至った!
-
だから、陽春の買い方、的中率を上げるという買い方は間違ってない。
実際に的中率が高くないと、実際の意味がないけど・・・
-
俺さ、さっきザッと計算してみたさ。複勝で的中率75%を叩き出せれば
まず低倍の馬券であっても儲かる、オッズ1.4倍以上ならば、ね。
-
多分これで回収率が110%くらいだと、思う、正確には計算してないぞ。
的中率を維持しつつオッズ1.5倍に上げられれば回収率はグッと上がる。
-
そして、的中率が上がれば上がるほど、税金の占める率が下がる!
もちろん、競馬場に行って馬券を買えば、申告しないという手も、、、
-
PATやダイレクトを使ってると、税務署はそれらを調査することが可能。
つまり、申告しないと脱税で訴えられて追徴課税、という可能性ね。
-
だから、ネット投票ならば複勝で的中率を上げる作戦は正しいんだ。
正しい、というか、それ以外で勝っても高額な税金に苦しむことになる。
-
まずは、オッズ1.4倍を切らずに、まぁオッズは目安の数字だけどね、
的中率75%を実現する。オッズを判断材料にしないと言った手前だけど。
-
オッズ1.4倍未満は、たとえ当たったとしても厳しすぎるよ。
1.3倍だと、的中率は、きっと90%近くが必要になるしね、、、
-
今日はここまで。次回は令和に入ってからまた考えていこうぜよ!
未来を紡ごう!!!
-
>>850-851
税務署がケチつけて金を強奪しようとしてきたら、争えばいいと思うよ
おれは競馬は課税所得ではないと主張している
-
戸崎、デムーロ、ルメールが3強らしい。
-
戸崎は・・・・・・・・・
「裏開催」っていう概念はわかる?
-
その概念についてはよく知らない、というか、初めて聞いた単語だわ。
-
確かに、2ch.netなどでは戸崎の評判が芳しくないことは把握している。
でも、世間一般では間違いなく評価高いでしょ。
-
https://www.google.com/search?client=tablet-android-kddi-jp&ei=3yDIXIrCK4yJmAWDha-oBg&q=戸崎圭太+一流&oq=戸崎&gs_l=mobile-gws-wiz-serp.1.1.35i39l3j0l5.251693.252460..254197...0.0..0.206.722.0j3j1......0....1.akK77bYCBsE
-
https://www.google.com/search?q=戸崎啓太+一流
-
https://www.google.com/search?q=%e6%88%b8%e5%b4%8e%e5%9c%ad%e5%a4%aa%e3%80%80%e4%b8%80%e6%b5%81
-
うーむ
説明するとちょっと長くなるけど
説明しよう
GIレースがやってる時、
あるいは、重賞が一つだけの時とかに 別の競馬場で騎乗してるってことだよ
先週でいうなら、京都競馬場で天皇賞が開催されたが、京都で乗らずに東京など別の競馬場で乗ってるってこと
こうすると、ミルコやクリストフと、馬を取り合わずに済み、強い馬に乗れて、
勝ち数も三着内率もいい数字になるっていうカラクリや
ま〜〜
先週の天皇賞は、確かに戸崎圭太にやられたよね おれはね
-
なるほど、解説ありがとう!
-
そういえばさ、皐月賞でルメールに過怠金が課されたよね。
5万円だったけど、この人の年収からすると鼻くそみたいな金額だよね。
-
それは必然
上位ジョッキーは物凄い賞金もらってるよ
一般的には言及されないが、「騎乗奨励金」っていうのも出てるぞ
どんな下手で人気がないジョッキーでも、レースに乗るだけでJRAからもらえるね
だから、乗鞍が少なくなるのは痛いだろうね
JRAのジョッキーってのは、年収は確かにいいんやが
あくまで、アスリートなので、弱肉強食というか、成績によって賞金が大きく動くし
競馬のジョッキーは、負傷のリスクがあるから この負傷リスク考慮するなら、あまり良い仕事とはいえないと思う
それに、累進課税で 最高税率がかなり高いからな〜〜 所得税はね
-
ちなみにジョッキーは厳しい体重管理と、
瞬発力、裸眼視力、反射神経、筋持久力及び心肺機能
など、基礎的な身体のスペックが要求される アスリートなので。
上記に加えて、騎乗の技術が求められている
-
負傷のリスクに加えて、
一年中の土日を拘束されるからな
ジョッキーにはなりたいと思わない
他のスポーツなら、オフシーズンは拘束解除されるぞ
-
なるほど、ためになるぜ。
-
グランアレグリア強いな・・・
-
直感で賭けていては、とても勝てないように思う。適正オッズを計算する
プログラムを使って、そこから大きく解離してる馬に賭ければ勝てる。
-
競馬は、数値要素とランダム要素が複雑に絡み合ってるんだよな。
バイアスを排除して、数値要素のみでベットすれば勝てると思う。
-
色々な成功例を見ると、回収率は105%程度が限界なんだと思う。恐らく
110%は無理。20万円ベットして、1万円利益が出ればスゴいこと。
-
一発で大きく当てた人は別としてね。
-
「馬王」というソフトが回収率がスゴいらしいぞ。
http://www.baoland.com
-
ソフトウェアで勝てれば
そのソフトウェアを使っている人が、回収率上げまくることで、
ソフトウェア使っている人に適用されるオッズが安くなって、マイナスになるよう作用する
結局は競馬はツキがないとどうにもならないね〜
13頭立てのレースで、単勝1〜5番人気をカバーしてたのに外れるなんて、ツキがなさすぎたわ
-
そういうことじゃなくてね、オッズを元に買う馬を決めるわけではない。
レースに勝つ馬を、システムによって数学的に判断するんだよ。
-
例えばね、馬の筋肉量とかそういう部分を考慮して、この馬は勝てるのか
勝てないのかっていうのを、確率的に計算するってこと。
-
馬王の使用料金は月6000円だな。5,6月の2ヶ月で12000円ね。
-
これで馬券がプラテンするなら、安いと思う。
-
なる
ケチつけてばっかりじゃ始まらんし、思った道を往ってみるといい
-
試行錯誤でやっていくよ。
色々やってみて、効果のあったものを残していけば上手くいく、と思う。
-
いや、上手くいくとは限らない、かな。やってみなきゃ、何もわからん。
上手くいかなかったら、別の方法を試せばいい、と思う。
-
瞬発力は、筋肉量で決まる。筋肉を鍛えるのは、トレーニングだろう。
日々のトレーニングが、レースの勝敗を左右している、と考えている。
-
レース中のアクシデント(落馬など)以外は、偶然ではないと思う。
事故が起きてないレースで外した場合、ツキの無さではない気が・・・
-
競馬をやる、というのは観察眼を磨く修行なのかも、しれないね。
どういう要素を、どういう配分で観察するか、その目を鍛える修行。
-
そして、忍耐力と胆力。引くべき勝負は堪え、行くべき勝負で出る!
人生修行の一環、それが競馬だと思うよ。
-
でも、全ての要素を自分で把握して分析するのは非現実的だろう。
だから、外注できる部分はアウトソーシングしていくことも必要だ。
-
そのためのプログラムが「馬王」。計算の部分は全てソフトにやらせて
馬体やジョッキーの分析など、ソフトウェアで難しい部分を自分でやる。
-
先日も述べた通り、的中率を上げないと、回収率の向上は望めない。
勝敗の行方は、馬の能力とコンディションに依る部分が大きい。
-
よって、馬体やパドック観察がキモになってるように思う。
パドック観察は高度なスキルを要するので、熟練を積まないといけない。
-
ファイト!!
-
強いて言うなら、
オッズが実力と違うものになる原因としては、「競馬マスコミによる馬の喧伝」があるかな
今年のクリンチャー(天皇賞)もそうだったんじゃね?
ゴールドシップが、一回目に天皇賞にトライした時は、
「無敵の金船」「ゴールド絶対」「阪神大賞典は実力の三分の一も出していない」
とか、盛んに喧伝してたよ
それでもって、単勝1.3倍に祭り上げられたけれど、多分、1.3倍に見合うような天皇賞での勝率や三着内率ではなかったんだろうなあ
JRAのデータでも、単勝1.3倍馬の三着内率は91.4%なので、ゴールドシップは、残りの8%ちょいになるってことよ
天皇賞レース後に、
「こんな馬を祭り上げて、単勝1.3倍なんて創出したのは、競馬マスコミの責任」とかあったな
netkeibaでね
-
競馬の厩舎コメント(レース前)なんて、
どこの陣営もポジティブコメントしか出さないからな
ネガティブコメントがあったとしても、ごくわずかだ
どこの陣営も、「うちの馬は素晴らしい仕上がりです」みたいなことばかりを言っているぞ
-
今度負けたら、ジグソーを売る覚悟で、NHKマイルカップに参戦しようと思うんやが
どう思う??
-
三着内の馬の単勝人気順およびオッズ数値みてみると、
NHKマイルカップは、GIの中でも、超荒れやすい部類のGIなのは理解できる
勝負には適さないかもね
-
あと、ID:dJGsRFT.00さんがベットしてる額、少な過ぎない?
まあ、それが正しいギャンブルとの向き合い方なんだけどね
おれみたいに、収入に見合わない額をブッコムのは、不適切極まりないのは事実だけど
数百円が、万円単位にホイホイなるような、美味しい話っていうのは滅多にないもんよ
-
平成の最後の最後の機会ではツキがなかったから
ツキは持ち越され、令和の最初の機会に訪れる なんちゃって
-
NHKマイルカップの過去のデータをみてみると、
二桁人気の馬が、平然と二着内、三着内にきてるぜ
勝ちはなかなかないが
-
>>893-894 マスコミによる馬の喧伝というのを詳しく見たことがなく、
よく分からない。厩舎はレースの賞金で利益を得ているんだよね?
-
実際に、レースで勝たないと厩舎は儲からないのではないのかな。
-
>>895 俺は、人が外して損するところを見て喜ぶほど低質ではないよ。
お金を失ってほしくないし、いずれ成り上がってほしいと思っている。
-
>>897 宝塚記念を勝負レースと捉えている。
そこで、最低でも、数百万円単位をゲットするつもりでいるのさ。
-
>>898-899 次回のNHKマイルカップはアレグリアとアドマイヤ、ダノン
の3頭しか、まだ調べてないので、明日明後日で調べていくぞ〜
-
人が上手くいって欲しい、と心から願うことがツキを呼ぶように思う。
・・・・・陽春に、成功してほしい!!!
-
>>900
GIレースの競馬新聞特集号買ってみたらどう?
>>901
関係ないだろうね
レース前のコメントが、強気だろうと弱気だろうと、結果には影響は何も及ぼさないから
>>902
あり!
そう思うならギャンブルはやめるべきかもな・・・・おれがね
>>903
その単位の金だと、購入額も多くなるからな〜
多い購入額を外すと、茫然自失になると思うから、勧めない
ギャンブルは過剰所得者、過剰貯蓄者の娯楽やわ
>>905
あり!!
-
残念だけどNHKマイルカップからは撤退しよう・・・・・
このレース、二桁人気が二着内及び三着内に突っ込んで来過ぎる
GIの中でも、最も荒れまくる部類のレースだと思う
これ以上、傷を広げられないし
平成の最後の最後の機会に、ツキがなかったというのは、諦めるしかないことだ
-
ってゆーか
なんだかんだで、、おれの購入金額は収入からすればありえないほど多いよな
フジテレビ賞スプリングS 42700円くらい
桜花賞 50000円
読売マイラーズカップ 104000円
天皇賞 29300円
豆券人種とはなにか違うんだよな
-
2ヶ月で4レース、それもガチガチの本命を多点買いなら大して多くも無い金額だろう
-
やたら自分を大きく見せようとする傾向があるがやってることはまんま小物なんだよな
余った金でド本命を多点買いして無様に負ける胆力皆無の小物馬券
-
過去に1700万勝ってるからトータルはまだプラスや
どんどん行け
-
馬王は機能が豊富すぎるぜ、これは使いこなすにかなりの練習が要る。
-
>>908 おそらく、「SNS利用」が関係しているのでは?スマホやSNSは
人の感覚を狂わせることによって成立し得るコンテンツだからね。
-
うーーーーむ
寝て起きたら、コメントする!
-
SNSを利用するのであれば、百歩譲って、自分が情報を発信する側の人間
にならないと負けだと思う。情報を受け取る側でいる限り、はね。
-
朝日杯FSを見ると、グランアレグリアが最後の直線で力を抜いてるな。
outからアドマイヤマーズに張り合われて、嫌がってる様子が見られる。
-
アドマイヤマーズがグランアレグリアを無理に追いかけて共倒れ、
というレース展開もあり得る。そうなると、荒れるぞ、このレース、、、
-
ヴィッテルスバッハとカテドラルあたりが、アレグリアを差すという
事態も起こり得るよね、これは。
-
週末のNHKマイルカップは、必ずしもアレグリアが馬券内に入ってくる
とは言い切れない、と個人的には思っている。
-
ペースの早いレースになった場合、グルーヴィットが後ろから追い上げて
一着になる、というレース展開もあるのではないか、と思う。
-
アドマイヤマーズは鞍上がミルコなのか、うーーーん・・・
最近のミルコはあまりパッとしないんだよな。
-
>>909
そうかもしれないが、収入比ではやっぱり多めだと思う
>>910
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
>>911
重要なのは、過去のドカン大当たりを含んだトータル収支ではなく、
近年の「近年収支」だと思うんだよな
過去のドカン大当たりは、盛大なムダ遣いでなくなっちゃったし
>>913
どうだろうねえ
おれは、2011年頃から、買う時は万円単位で買ってるよ
-
個人的に、競馬は万人に「平等」なチャンスがあると思っている。
投資のように、大口や機関の方が有利、というのが無いからな。
-
というか、少額資金をそれなりの資金額にするのは競馬しかないと思う。
FXでも不可能ではないが、レバレッジというリスクを負う必要がある。
-
FXに関しては、大口も機関も関係ないけど、とんでもない値動きをする
ことがあるので、レバレッジかけて放置は危険すぎる。
-
それこそ、株式やFXで命を失った人というのも数知れずいるからね。
競馬は、素寒貧になるのが最悪の結末であれ、それより悪くはならない。
-
有名どころとしては、東大卒の山崎晃嗣はFXで命を落とした者の一人。
-
桜花賞の走りを見れば、グランアレグリアだとは思うんだけど・・・
-
いやーこれは難しいわ、、、
-
思ったよりも、グランアレグリアに偏ってるな
-
https://pbs.twimg.com/media/D5sgNsqUEAEKrln.jpg
-
>>931
相変わらずの芸風やなあwwww
単勝オッズが18.7倍で、複勝が1.7-2.9
ってのは、初めて見たわwwwww
-
それより、ゲリラ豪雨・雹により、BSテレ東が受信できなくなった
地上波のテレビ東京ならみれる
-
いちおーさ
NHKマイルカップの精密馬連の買い目を作ってみた
NHKマイル精密馬連
3、6、7、10、15、17
3-6 1000円
3-7 8500円
3-10 700円
3-15 900円
3-17 3000円
3番絡み 14100円
6-7 4000円
6-10 400円
6-15 400円
6-17 1100円
6番絡み 5900円
7-10 3200円
7-15 4000円
7-17 15000円
7番絡み 22200円
10-15 400円
10-17 1000円
10番絡み 1400円
15-17 1200円
全合計44800円
-
NHKマイルカップは、グランアレグリア単勝で東慶一立、合格だ!!!!
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-746.html
https://blog-imgs-126.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/201905041719529b2.png
-
東慶一立合格だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
東京競馬場は雹が降って今日の10R以降は中止、明日も馬場がどうなるかもわからないのに何で養分さんは事前購入しちゃうのw?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板