[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
低学歴発達障害留年玲奈が著名人を目指すスレ
233
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 18:26:37 ID:OOIAiIq.0
>>230
合格するのと入学するのは違うからな
そら灘のやつ市大は受けないが同志社は受けるさ
234
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 19:08:51 ID:pn6b0oVU0
東大にどうしても行きたくて現役の時にセンター9割あって結局三浪して親が立命館にセンター利用で出して立命館に行ったやつもいるし
大阪市立大学にはそういう人いないでしょw
235
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 19:10:39 ID:pn6b0oVU0
付け加えるならトモ君だって現役でセンター87パーだかで二浪して明治だし
留年も二次できないから市立大学なんでしょ?センター番長なら関関同立のトップ層でもいるから自称大阪市立大学トップの留年より賢いんじゃないその層のほうが
236
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 19:13:04 ID:.INUTrWoC
>>232
早慶文学部と同志社法学部なら、後者を選ぶ奴はいると思う。
237
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 19:30:31 ID:pn6b0oVU0
来年センター受けて神戸に入り直したらいいじゃん
238
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 19:36:06 ID:OOIAiIq.0
>>234
私大にそういう奴が極少数いたとしてだから何なんだよ
239
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 19:38:45 ID:OOIAiIq.0
前期京大阪大神大落ちの第二志望は同志社じゃないからな
240
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/16(月) 21:20:31 ID:ZUAJJ/Fs0
>>235
英国は二次も自身あった
地歴と数学は同志社でちょっと勉強した以外マークの勉強しかしてないから未知数だけど
センターは地歴8割ちょい数学1A9割ちょい2B5割ちょい
まあ俺が上の大学受けられなかったのは倫理政経受けてなかったのが大きい
どうせ同志社受かるんだからもし倫政受けてたら多少自信なくても特攻してたかな
そっちの方が後悔してないと思う
241
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 22:23:27 ID:LrI7hiKI0
同志社の馬鹿がやけに楯突いてるな
お前らの知的水準は市大ではなく関大の方が近い
242
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 22:25:22 ID:LrI7hiKI0
AO、内部の知的障害がウジャウジャいる底辺私大が同志社
243
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 22:57:07 ID:EAxo9EN20
留年が市大と関関同立が一緒にされるのは嫌と言っていたが市大と関関同立を一緒にしてるのがいるのか?
同志社と市大は同じレベルだが関大と市大は同じレベルではないから市大と関関同立を一緒にしてるのがいるのか?なんて思ってな
244
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 07:05:53 ID:3yWI9g9sC
>>243
科目数による受験負荷が違うから、市立と関関同立を比較するのは無理だと思う。ただ就職状況とか考えると、関関同立のほうがお得かな、文系はね。阪大や神戸大学並みに受験勉強しなきゃいけない割に市立は、、、。教職や公務員狙いなら別にいいけど。
245
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 07:45:06 ID:uKqwc/fMC
発達障害なら、同志社行かなくて正解かもね。
246
:
オナーラ発射
:2015/02/17(火) 14:50:54 ID:x3IYp85I0
このまま大阪市立大学卒業してしまえばいいやん
2017年3月には卒業できそうなんか?
247
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/17(火) 16:15:32 ID:rkLvukAk0
>>243
まず同志社と市大が同じレベルというのが気に食わない
>>244
教師も公務員もFランでもなれるから
まあ高校教師になるなら旧帝とか出てたら得だろうけど
市大とか中途半端すぎてFランと変わらん
>>245
ルシファーとか見てると頭いいところには俺みたいにおかしいのもいるみたいだね
もっと勉強していいところ入ってれば発達障害の同志も見つかってたかも
>>246
厳しそうだが頑張れば
でもなんかやる気出ないな
ヤフー知恵袋とかで市大文学部の教授があまり評判良くないとか言われてたりするの見ると
248
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 16:22:40 ID:cJasW8bs0
何歳までに結婚したいですか?
249
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/17(火) 19:54:30 ID:rkLvukAk0
>>248
28
まあいつまで学生やってるかによるけどあくまで1留か2留で市大を卒業して就職した場合の話ね
250
:
名無しさん
:2015/02/18(水) 04:47:44 ID:gYHfdWOE0
>>247
留年って市大より偏差値低い大学に通ってる人の前でも平気で市大は低学歴だと思うとか言うの?
251
:
名無しさん
:2015/02/18(水) 09:56:40 ID:hRswXGsY0
ブサメンコミュ障なら結婚は諦めろ
252
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/18(水) 14:46:57 ID:4QJxDCIc0
>>250
芸人の田畑藤本の東大じゃない方やロザン菅も立命館や大阪府大で普通よりはいい大学だけどお茶の間で低学歴役を買って出てるし
田辺けんゆうさんも早稲田は低学歴とか言ってるし
読書くんだって院まで行った横国に満足してない
>>251
著名人になれば大丈夫(震え声)
253
:
名無しさん
:2015/02/18(水) 14:55:12 ID:O5puFz/I0
学部卒じゃあ低学歴だよ
ただしロンダはダメ
254
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/18(水) 22:21:54 ID:4QJxDCIc0
>>253
ロンダはしたい気持ちもあるけど馬鹿にされるしなあ
255
:
名無しさん
:2015/02/20(金) 09:22:08 ID:7/G2ZuTo0
てか早く進路決めなよ。大学受験するのかしないのか
256
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/20(金) 14:41:22 ID:PockSII60
悩んでる
今のままでも頑張ればいい気はするけど
市大文学部はネットとかではあんまり教授のいい噂とか聞かないなあ
授業受ける限りでは眠くなる人もいるには居るけどそれでもそんなひどい人はいないし大抵は分かり易い授業をしてくださってるとおもうけどなあ
名門大学はもっといい人がいるのかな
257
:
名無しさん
:2015/02/20(金) 15:10:36 ID:KybDaCHw0
京大院とかにロンダすれば?
古市という評論家も慶応→東大院だけど
おおっぴらには馬鹿にされてないよ
これが日大とかだと馬鹿にされるかもだけど
要は実力つければいい訳だし大学にいられる環境を大事にして欲しいね
258
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/20(金) 20:28:25 ID:VwSCxps.0
>>257
東大や京大の教授はほとんど実績があってWikipediaにも名前載ってる有名人だからね
そんな教授に指導してもらえるのは良さそう
259
:
名無しさん
:2015/02/20(金) 20:42:16 ID:KybDaCHw0
>>258
大学で勉強したからそく頭よくなるということは無いんだけど
一般社会から一歩引いた立場で研究している人たちの知識とか視点、手法
なんかは参考になるし刺激になると思う。
これにストリートなものを融合していくといい仕事ができるんじゃないかな。
全く抽象的なアドバイスで申し訳ないけど。
260
:
名無しさん
:2015/02/20(金) 21:30:53 ID:kmWK/pzs0
行動が遅すぎる。著名人はみな、考えたらすぐに行動してる。
「馬鹿にされるからなぁ」とか考えんなよ。
261
:
名無しさん
:2015/02/21(土) 12:51:57 ID:AP6a6HVA0
留年はなんの才能もないから大人しく再受験したほうがいいよ
262
:
名無しさん
:2015/02/21(土) 13:00:52 ID:AP6a6HVA0
そもそも神戸大学に落ちたのになんで文才があるとか地頭いいと思ってんだよ
263
:
名無しさん
:2015/02/21(土) 13:23:59 ID:AP6a6HVA0
同志社<大阪市立大学<上智、理科大<<<早慶
リアルで言うとこんなもんかな
264
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/21(土) 13:58:02 ID:Q1.e/xZI0
>>260
確かにな
学問で著名人になる人の大学は東大京大、譲って東京外大くらいかなって感じだけど
>>261
手厳しいな
なんか才能欲しいな
>>262
受けて落ちてたら割りと納得できるけど受けてすらいないんだよね
だから後悔してる
265
:
名無しさん
:2015/02/21(土) 14:25:03 ID:AP6a6HVA0
普通に考えてみれば神戸大学に合格することと、小説とか創作で尊敬されるレベルの名声を得ることと比較すれば神戸大学に合格することの方が簡単でしょ
才能あるかないかはやってみなきゃわからないと俺自身は思うけど、君はグダグダ文句言って何もやらないじゃん
だから才能ないと
266
:
名無しさん
:2015/02/21(土) 15:27:06 ID:iSUnZL8AC
私が発達障害の診断を受けるつもりがないのは、それを逃げにした生き方をしたくないから。
267
:
名無しさん
:2015/02/22(日) 10:51:26 ID:d8FdTwWcC
知り合いに発達障害の診断を受けた人がいるけど、なんでもかんでもそれを理由にして後ろ向きなんだよね。公務員なんだけど職場で急に泣き叫んだり、上司に普通に叱られたのをパワハラ扱いしたり。
難関大学出身なのに、昇進では短大にすら追い越された。
そんな言い訳に満ちた人生を私は送らない。
268
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/22(日) 10:58:10 ID:gHRcP5xw0
確かに。受けてれば受かったけど受けてないから低学歴ですー、低学歴だから
何やってもムリですー、ってのは自分に都合のいい謙遜だわな。
小説みたいな実力勝負のところでは学歴関係ないと思うよ。
東大京大の文学部で小説の書き方なんて習わないしwそういうの習うのはむしろ
専門学校とかだよ
269
:
名無しさん
:2015/02/22(日) 11:05:40 ID:d8FdTwWcC
逆に言うと私自身、発達障害の可能性は高いと思っている。しかし、それを医師が公的に認証したら、『言い訳』を手にすることになる。だから、しない。
困窮しても生活保護は受けたくないしね。ホームレスに転落しても立ち上がるファイティング・スピリットが大切だと思っている。個人的には。
270
:
名無しさん
:2015/02/22(日) 15:49:27 ID:CduuzmTg0
このまま市立大学卒業しても小説家にもなれないだろうしコミュ障っぽいから就職も厳しいだろうし来年あたり神戸大学受けて四年通いながら執筆活動するのがいいんじゃない?
271
:
名無しさん
:2015/02/22(日) 16:26:04 ID:Aev91Urw0
トモくんが正論っぽい事言ってるの初めて見た
>>268
272
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 08:09:38 ID:4o1QE4E6C
発達障害の人って、コミュニケーション能力ない割には夢はでかいよな。
件の公務員も、もう30過ぎたのに編集者に転職したいとか言っている(笑)。
273
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/24(火) 09:37:36 ID:6PFwN2qs0
別に夢が大きいのはいいと思う。
でも夢のためにはある程度積極的にならなきゃねー。
274
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 10:28:28 ID:LPs6KKtw0
俺は時々ここみてるけど
トモ君はやっぱりカリスマ性あるわ。
お世辞とかじゃなくてまじで。
勉強できるだけのヒョロもやしじゃない。
是非弁護士になって政治家になって欲しい。
275
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 10:47:22 ID:60ExPezY0
悩むのはいいけど3月までに大学受験するかしないかくらいは決断したほうがいいよ
大学受験するとしたら市大で授業受けて単位取ったりするの時間の無駄になるし何より学費の無駄になるから
276
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 11:42:06 ID:hAHfifoc0
やたら発達障害自称する人ってまあまあな学歴多いよね(もちろん留年も含む)
書いてる文章も、もし俺に発達障害が無かったら天才だったのに!!!○○大行けたのに!!とか本気で思ってる自己愛の塊にしか見えない
277
:
陽春
:2015/02/24(火) 12:10:45 ID:QDe2c6Bw0
発達障害は普通に脳の全ての能力に大幅な低下補正がかかる障害だから
278
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 12:36:59 ID:Tj1om7rIC
じゃあ私は発達障害じゃないかな、、、しかし京大文学部卒の発達障害診断受けた奴おるで。
279
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/24(火) 13:35:17 ID:6PFwN2qs0
>>276
いや発達障害があるから天才なの。
ネオテニー仮説といって子供のまま大人になる方が進化上有利(この場合若い才能が続く)
という学説がある。
280
:
陽春
:2015/02/24(火) 15:15:16 ID:QDe2c6Bw0
巨乳の人の方が貧乳より知能が高いんだってさソースはアメリカの学者オレは貧乳が好きだけど
281
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 16:01:04 ID:JgSUBXeI0
でもそもそも発達障害って科学的に証明されてないんでしょ・・?
医者でさえ否定してるやつたくさんいるってことは、少なくとも確実に存在する証拠は今のとこないんだろ?
なんだかなあ・・
282
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/24(火) 16:05:59 ID:6PFwN2qs0
発達障害はアスペルガー症候群や自閉症と同じだといわれてる。
表れ方の違い。アスペや自閉症は医学的にも原因が徐々に明らか
になってきてるから科学的にまったく未知という訳ではない。
283
:
陽春
:2015/02/24(火) 17:36:33 ID:QDe2c6Bw0
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
284
:
陽春
:2015/02/24(火) 17:37:36 ID:QDe2c6Bw0
>>281
証明されている。
>>282
同じっていうか、その表現は間違いだ
アスペルガー、自閉症、ADHDなど全てを括って言うのが発達障害っていうワードな
285
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 17:42:00 ID:9qG.mBQY0
ワクチン毒が自閉症や精神病の原因でしょ?
人体は重金属を排出できないんだよ
286
:
陽春
:2015/02/24(火) 17:57:38 ID:QDe2c6Bw0
違うと思った
胎内の発生過程で、脳の発生上でエラーが起きるのが発達障害だよ
それで、生まれつき脳の全ての能力が大幅な低下補正を受けるというものだ
287
:
陽春
:2015/02/24(火) 17:58:22 ID:QDe2c6Bw0
あと精神病と自閉症は別だからな、前者は後天性のものにすぎないが、
後者は先天性の付与だ
288
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 20:15:12 ID:gLw3qYiA0
お前のその「才能」は何をどうやって授かったんだ?
289
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 20:42:17 ID:JgSUBXeI0
>>284
論文とかのソースくれ。発達障害の中でもADHD限定で頼む
後何で存在を否定する医学者がいるのかも教えてくれ
290
:
名無しさん
:2015/02/26(木) 09:06:02 ID:dTa3J8ZM0
結局なにめざすことにしたんだろう
291
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/26(木) 09:25:28 ID:yLupG4cQ0
>>284
そうだったのか、間違えた。
じゃあ発達障害でまとめればいいんだね
多分右脳型、両脳型なのが原因なんだと思う。
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-356057.html
>精神疾患や発達障害に関して、左利きの人はより高いリスクを抱えているようだ。
>左利きの人は、人口に占める比率が10%なのに対し、統合失調症の人に占める割合は
>約20%だ。失読症、ADHD、気分障害との関連を報告した研究もある。
>(中略)
>ソマーズ氏は、左利きの残り30%は右脳が優勢か左右の脳に分散しているようだと指摘する。
>この場合、学習などに問題が出やすかったり、脳障害のリスクが高かったりといった可能性が
>あるという。
292
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/02/26(木) 14:07:55 ID:Reqf5DHM0
>>290
春休みにじっくり考える
293
:
名無しさん
:2015/03/01(日) 18:17:22 ID:/FIz0Ri20
http://case.dreamgate.gr.jp/mbl_t/id=1541
ベンチャー経営者ってのもいいとおもう
294
:
名無しさん
:2015/03/02(月) 15:13:58 ID:C9qvGbdU0
a
295
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/03/02(月) 16:27:47 ID:8WsraoRw0
>>293
経営者ってあまり知性を感じないんだよねえ
296
:
名無しさん
:2015/03/03(火) 12:33:55 ID:yylqjaqY0
知性を感じるものは学者、作家、とかかな?
哲学者目指せば?
哲学者って斜に構えて世の中の文句ばっか言ってるイメージあるけど
297
:
名無しさん
:2015/03/03(火) 12:36:17 ID:yylqjaqY0
1を見ると知性を感じるものに翻訳家とか高学歴ブロガーとか書いてるなw
大阪市立大学だと高学歴ブロガーとは言われないんじゃないの?
298
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/03/03(火) 12:43:05 ID:a30otzIQ0
だから学歴コンプなんでしょー?w
そんな学歴欲しいなら難関大院行けばいいのに
京大院行けば京大院卒じゃん
299
:
名無しさん
:2015/03/03(火) 14:19:06 ID:Ilon13gc0
読書くんや田辺けんゆうを目標とするあたり学部学歴が必要なんでしょ
300
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/03/03(火) 23:22:19 ID:a30otzIQ0
玲奈は阪市に入ったことよりも文学部入ったことの方が問題だったと思う。
文学部は今は女子学生が適当に4年間過ごして卒業するところになってるから
入ってからの目標も何もない。
法学部だったらまた学生生活も違ったと思うよ
301
:
名無しさん
:2015/03/04(水) 09:02:19 ID:8oMSSvw20
法学部のほうが難しいからじゃないの
302
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/03/04(水) 09:23:47 ID:2IPMa0OM0
でもセンターの点はよかったんでしょ。
なら受かったんじゃないの?それかもっとランク落とした大学の法学部
303
:
名無しさん
:2015/03/06(金) 15:26:25 ID:oH4Wnw7I0
またなんJでスレ立ててるなw
304
:
名無しさん
:2015/03/06(金) 15:58:36 ID:E0fUMx7A0
玲奈のアイデンティティーは学歴なんだから市大で自分を保てないなら親に内緒で勝手に辞めて東大再受したほうがいいと本気で思うがどうだい
305
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/03/06(金) 17:35:29 ID:6O54Gm.c0
>>303
なんか大阪市立大学がどうとかスレ?
俺も書き込んでたけどそいつは同志社の法学部受けたらしいじゃん
俺は全大学文学部しか受けてないよ
>>304
何か学歴以外で支えになるものが出来れば良いんだけどね
市大はシステム上親に内緒で辞めるのは不可能なはず
306
:
名無しさん
:2015/03/06(金) 20:47:51 ID:E0fUMx7A0
玲奈と思ってたら違うのか
親を説得するしかないんじゃないかな
どちらにしてもサラリーマンになるつもりないなら四年で卒業しようとしまいと関係ないし自費で行くと
言えば許されると思う
国立なら親と別世帯であることを証明できれば無料で通えるだろうし
307
:
名無しさん
:2015/03/06(金) 23:10:22 ID:GmAvoIrA0
>>306
>>国立なら親と別世帯であることを証明できれば無料で通えるだろうし
そんな大学あるわけねえだろwwwww
お前バカ過ぎwwwwwww
308
:
名無しさん
:2015/03/07(土) 07:55:17 ID:F5XY.iRI0
>>307
親の収入が低ければ授業料免除
親と世帯が分かれる独立世帯つまり親の援助を受けられないって証明ができれば授業料免除でしょ
頭悪いなお前
309
:
名無しさん
:2015/03/07(土) 13:59:03 ID:PJYH1oQY0
トモくんも、東大で授業料全額免除だし
310
:
安西★
:<削除>
<削除>
311
:
安西
:2015/03/08(日) 19:19:28 ID:vMfBrav20
>>310
他人を中傷するレスなので削除しました
312
:
名無しさん
:2015/03/08(日) 20:21:17 ID:EfJ9BDvY0
安西やっぱ消してたのかよw
313
:
高杉晋作
:2015/03/09(月) 07:20:03 ID:OEksifPw0
こいつを管理人として復帰させるようじゃこの板の信用は地に落ちたな。
トモくんの最後のよりどころだったのに。
314
:
名無しさん
:2015/03/11(水) 23:46:12 ID:tZKMyAxA0
留年玲奈コテハン引退?
315
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/03/12(木) 09:01:48 ID:1ca.ctaM0
>>314
別に引退しないよ!
316
:
名無しさん
:2015/03/12(木) 22:41:58 ID:p2NDCUKU0
良かった!
317
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 13:13:34 ID:lOXeF6560
結局大学受験しないの?
318
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/04/15(水) 14:47:22 ID:JAERgBh20
>>317
考え中
319
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/04/15(水) 15:15:29 ID:JAERgBh20
ただ再受験は場合によっては妹より学年下になる可能性が
320
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/04/15(水) 15:31:11 ID:JAERgBh20
三年次編入も考えて見た
今取得単位が51
更にこの前受けたTOEICが730で
文学部の規定でTOEICの点数が650を超えた場合一般教養の単位が2単位貰えるので53単位
ちょうど名古屋大学法学部編入に必要な単位と同じ
ただ文学部の方がいいなあ
321
:
プレコール
◆lpgH9l4H92
:2015/04/15(水) 16:16:01 ID:.VNvr./A0
おれのTOEICは295だな。
322
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 16:45:34 ID:I9gggcSM0
TOEICのスコア高っ!京大生と同じくらいの英語力なんじゃ?
名古屋大学の文学部は3年次編入やってないの?
323
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 17:56:44 ID:mVrICxz20
>>321
受けて見て分かったわ
そんな点数急にお腹が痛くなったとかじゃない限りありえん
本当に立教しかも文系に受かったのか?
>>322
うーん
親も言ってたけど文学部なら語学しかとりえないからもうちょい欲しいかも
まああの勉強量でこれ以上を望むのは贅沢かもしれないが
まあ京大の底辺と同じくらいかな
市大でも文学部英米文化コースとかなら800とか取ってる人もいるらしいし
名大文学部は単位が60以上いるからまだ何個か授業を取る必要がある
324
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/04/15(水) 17:59:14 ID:mVrICxz20
コテが消えてた
325
:
名無しさん
:2015/04/16(木) 13:28:07 ID:5IN/J1sM0
なら今学期で60単位以上取って来年名大文学部の3年次編入受けるのが一番良くね?
326
:
ひな
◆qbatKIgvYA
:2015/04/16(木) 14:42:50 ID:8R/OMAtc0
俺は真面目に受けてTOEIC370点位だったよ
327
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/04/16(木) 15:32:46 ID:v3AfiZbo0
>>325
それが1番いいのかな
とりあえずゼミの人間に会いたくないし他のコースの演習も既に出来た人間関係に入りたくないから講義形式のやつで埋めて行くことになるな
328
:
留年玲奈
◆AU/OjWxByc
:2015/04/16(木) 15:38:37 ID:v3AfiZbo0
>>326
金フレやれば上がるんじゃない
あと俺はやってなくてテスト中やっとけばよかったかなと思ったりもしたんだけど公式問題集を時間測りながら解いてTOEICの特殊な問題形式に慣れるのも大事かと
俺は公式問題集買ったけど最初の例題だけやって放置してるわw
まあ大学の先生でも学生でも2ちゃんねるやTwitterでももっととってる人は大勢いるからそっちにアドバイスもらった方がいいと思うし余計なお世話だったかもしれないけど
329
:
名無しさん
:2015/06/30(火) 11:52:35 ID:b7HJjGuE0
たまにはスレ更新してくれよ
330
:
名無しさん
:2015/06/30(火) 12:36:13 ID:xk.gVPf60
いらんわこんなスレw
331
:
名無しさん
:2016/07/23(土) 10:17:16 ID:iCsmBzt.0
どうなったんだろう
文学部で留年してコミュ障っぽいし就活苦労してそう
332
:
名無しさん
:2016/07/23(土) 14:03:43 ID:WQ.Ay1S20
再チャの中でもトモと陽春クラスに闇の深い珍しい人だった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板