したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

低学歴発達障害留年玲奈が著名人を目指すスレ

1留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/01/30(金) 13:28:59 ID:ynMw3Ofo0
このスレは低学歴発達障害なんの才能もなしの三重苦揃った私留年玲奈が
作家、ライター、作詞家、脚本家、翻訳家、ジャーナリスト、学者、高学歴ブロガーなどの著名人になって昔馬鹿にしてきたやつを見返すための方法を考えたり、習作を公開してもしよろしければですが皆様に感想を頂いたりするスレです。よろしくお願いします。

284陽春:2015/02/24(火) 17:37:36 ID:QDe2c6Bw0
>>281
証明されている。

>>282
同じっていうか、その表現は間違いだ

アスペルガー、自閉症、ADHDなど全てを括って言うのが発達障害っていうワードな

285名無しさん:2015/02/24(火) 17:42:00 ID:9qG.mBQY0
ワクチン毒が自閉症や精神病の原因でしょ?
人体は重金属を排出できないんだよ

286陽春:2015/02/24(火) 17:57:38 ID:QDe2c6Bw0
違うと思った


胎内の発生過程で、脳の発生上でエラーが起きるのが発達障害だよ

それで、生まれつき脳の全ての能力が大幅な低下補正を受けるというものだ

287陽春:2015/02/24(火) 17:58:22 ID:QDe2c6Bw0
あと精神病と自閉症は別だからな、前者は後天性のものにすぎないが、
後者は先天性の付与だ

288名無しさん:2015/02/24(火) 20:15:12 ID:gLw3qYiA0
お前のその「才能」は何をどうやって授かったんだ?

289名無しさん:2015/02/24(火) 20:42:17 ID:JgSUBXeI0
>>284
論文とかのソースくれ。発達障害の中でもADHD限定で頼む
後何で存在を否定する医学者がいるのかも教えてくれ

290名無しさん:2015/02/26(木) 09:06:02 ID:dTa3J8ZM0
結局なにめざすことにしたんだろう

291トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/02/26(木) 09:25:28 ID:yLupG4cQ0
>>284
そうだったのか、間違えた。
じゃあ発達障害でまとめればいいんだね

多分右脳型、両脳型なのが原因なんだと思う。
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-356057.html
>精神疾患や発達障害に関して、左利きの人はより高いリスクを抱えているようだ。
>左利きの人は、人口に占める比率が10%なのに対し、統合失調症の人に占める割合は
>約20%だ。失読症、ADHD、気分障害との関連を報告した研究もある。
>(中略)
>ソマーズ氏は、左利きの残り30%は右脳が優勢か左右の脳に分散しているようだと指摘する。
>この場合、学習などに問題が出やすかったり、脳障害のリスクが高かったりといった可能性が
>あるという。

292留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/02/26(木) 14:07:55 ID:Reqf5DHM0
>>290
春休みにじっくり考える

293名無しさん:2015/03/01(日) 18:17:22 ID:/FIz0Ri20
http://case.dreamgate.gr.jp/mbl_t/id=1541

ベンチャー経営者ってのもいいとおもう

294名無しさん:2015/03/02(月) 15:13:58 ID:C9qvGbdU0
a

295留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/03/02(月) 16:27:47 ID:8WsraoRw0
>>293
経営者ってあまり知性を感じないんだよねえ

296名無しさん:2015/03/03(火) 12:33:55 ID:yylqjaqY0
知性を感じるものは学者、作家、とかかな?

哲学者目指せば?
哲学者って斜に構えて世の中の文句ばっか言ってるイメージあるけど

297名無しさん:2015/03/03(火) 12:36:17 ID:yylqjaqY0
1を見ると知性を感じるものに翻訳家とか高学歴ブロガーとか書いてるなw

大阪市立大学だと高学歴ブロガーとは言われないんじゃないの?

298トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/03/03(火) 12:43:05 ID:a30otzIQ0
だから学歴コンプなんでしょー?w
そんな学歴欲しいなら難関大院行けばいいのに
京大院行けば京大院卒じゃん

299名無しさん:2015/03/03(火) 14:19:06 ID:Ilon13gc0
読書くんや田辺けんゆうを目標とするあたり学部学歴が必要なんでしょ

300トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/03/03(火) 23:22:19 ID:a30otzIQ0
玲奈は阪市に入ったことよりも文学部入ったことの方が問題だったと思う。
文学部は今は女子学生が適当に4年間過ごして卒業するところになってるから
入ってからの目標も何もない。
法学部だったらまた学生生活も違ったと思うよ

301名無しさん:2015/03/04(水) 09:02:19 ID:8oMSSvw20
法学部のほうが難しいからじゃないの

302トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/03/04(水) 09:23:47 ID:2IPMa0OM0
でもセンターの点はよかったんでしょ。
なら受かったんじゃないの?それかもっとランク落とした大学の法学部

303名無しさん:2015/03/06(金) 15:26:25 ID:oH4Wnw7I0
またなんJでスレ立ててるなw

304名無しさん:2015/03/06(金) 15:58:36 ID:E0fUMx7A0
玲奈のアイデンティティーは学歴なんだから市大で自分を保てないなら親に内緒で勝手に辞めて東大再受したほうがいいと本気で思うがどうだい

305留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/03/06(金) 17:35:29 ID:6O54Gm.c0
>>303
なんか大阪市立大学がどうとかスレ?
俺も書き込んでたけどそいつは同志社の法学部受けたらしいじゃん
俺は全大学文学部しか受けてないよ
>>304
何か学歴以外で支えになるものが出来れば良いんだけどね
市大はシステム上親に内緒で辞めるのは不可能なはず

306名無しさん:2015/03/06(金) 20:47:51 ID:E0fUMx7A0
玲奈と思ってたら違うのか

親を説得するしかないんじゃないかな
どちらにしてもサラリーマンになるつもりないなら四年で卒業しようとしまいと関係ないし自費で行くと
言えば許されると思う

国立なら親と別世帯であることを証明できれば無料で通えるだろうし

307名無しさん:2015/03/06(金) 23:10:22 ID:GmAvoIrA0
>>306
>>国立なら親と別世帯であることを証明できれば無料で通えるだろうし

そんな大学あるわけねえだろwwwww

お前バカ過ぎwwwwwww

308名無しさん:2015/03/07(土) 07:55:17 ID:F5XY.iRI0
>>307
親の収入が低ければ授業料免除

親と世帯が分かれる独立世帯つまり親の援助を受けられないって証明ができれば授業料免除でしょ
頭悪いなお前

309名無しさん:2015/03/07(土) 13:59:03 ID:PJYH1oQY0
トモくんも、東大で授業料全額免除だし

310安西★:<削除>
<削除>

311安西:2015/03/08(日) 19:19:28 ID:vMfBrav20
>>310
他人を中傷するレスなので削除しました

312名無しさん:2015/03/08(日) 20:21:17 ID:EfJ9BDvY0
安西やっぱ消してたのかよw

313高杉晋作:2015/03/09(月) 07:20:03 ID:OEksifPw0
こいつを管理人として復帰させるようじゃこの板の信用は地に落ちたな。
トモくんの最後のよりどころだったのに。

314名無しさん:2015/03/11(水) 23:46:12 ID:tZKMyAxA0
留年玲奈コテハン引退?

315留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/03/12(木) 09:01:48 ID:1ca.ctaM0
>>314
別に引退しないよ!

316名無しさん:2015/03/12(木) 22:41:58 ID:p2NDCUKU0
良かった!

317名無しさん:2015/04/15(水) 13:13:34 ID:lOXeF6560
結局大学受験しないの?

318留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/04/15(水) 14:47:22 ID:JAERgBh20
>>317
考え中

319留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/04/15(水) 15:15:29 ID:JAERgBh20
ただ再受験は場合によっては妹より学年下になる可能性が

320留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/04/15(水) 15:31:11 ID:JAERgBh20
三年次編入も考えて見た
今取得単位が51
更にこの前受けたTOEICが730で
文学部の規定でTOEICの点数が650を超えた場合一般教養の単位が2単位貰えるので53単位
ちょうど名古屋大学法学部編入に必要な単位と同じ
ただ文学部の方がいいなあ

321プレコール ◆lpgH9l4H92:2015/04/15(水) 16:16:01 ID:.VNvr./A0
おれのTOEICは295だな。

322名無しさん:2015/04/15(水) 16:45:34 ID:I9gggcSM0
TOEICのスコア高っ!京大生と同じくらいの英語力なんじゃ?
名古屋大学の文学部は3年次編入やってないの?

323名無しさん:2015/04/15(水) 17:56:44 ID:mVrICxz20
>>321
受けて見て分かったわ
そんな点数急にお腹が痛くなったとかじゃない限りありえん
本当に立教しかも文系に受かったのか?
>>322
うーん
親も言ってたけど文学部なら語学しかとりえないからもうちょい欲しいかも
まああの勉強量でこれ以上を望むのは贅沢かもしれないが
まあ京大の底辺と同じくらいかな
市大でも文学部英米文化コースとかなら800とか取ってる人もいるらしいし
名大文学部は単位が60以上いるからまだ何個か授業を取る必要がある

324留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/04/15(水) 17:59:14 ID:mVrICxz20
コテが消えてた

325名無しさん:2015/04/16(木) 13:28:07 ID:5IN/J1sM0
なら今学期で60単位以上取って来年名大文学部の3年次編入受けるのが一番良くね?

326ひな ◆qbatKIgvYA:2015/04/16(木) 14:42:50 ID:8R/OMAtc0
俺は真面目に受けてTOEIC370点位だったよ

327留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/04/16(木) 15:32:46 ID:v3AfiZbo0
>>325
それが1番いいのかな
とりあえずゼミの人間に会いたくないし他のコースの演習も既に出来た人間関係に入りたくないから講義形式のやつで埋めて行くことになるな

328留年玲奈 ◆AU/OjWxByc:2015/04/16(木) 15:38:37 ID:v3AfiZbo0
>>326
金フレやれば上がるんじゃない
あと俺はやってなくてテスト中やっとけばよかったかなと思ったりもしたんだけど公式問題集を時間測りながら解いてTOEICの特殊な問題形式に慣れるのも大事かと
俺は公式問題集買ったけど最初の例題だけやって放置してるわw
まあ大学の先生でも学生でも2ちゃんねるやTwitterでももっととってる人は大勢いるからそっちにアドバイスもらった方がいいと思うし余計なお世話だったかもしれないけど

329名無しさん:2015/06/30(火) 11:52:35 ID:b7HJjGuE0
たまにはスレ更新してくれよ

330名無しさん:2015/06/30(火) 12:36:13 ID:xk.gVPf60
いらんわこんなスレw

331名無しさん:2016/07/23(土) 10:17:16 ID:iCsmBzt.0
どうなったんだろう

文学部で留年してコミュ障っぽいし就活苦労してそう

332名無しさん:2016/07/23(土) 14:03:43 ID:WQ.Ay1S20
再チャの中でもトモと陽春クラスに闇の深い珍しい人だった

333名無しさん (ワッチョイ):2023/08/04(金) 22:18:12 ID:k/sFIEHA00
【高成約率、3組に1組は販売契約につながる理由】
大型店舗の広い敷地内に
国産車から外車まで人気車種を数百台展示。
お客様が見てさわって選べる環境の中でご案内します。

また、豊富な在庫の中から
ニーズに合う車をご案内するため、
お客様のご希望に合う車が必ず見つかります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板