[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
砂漠侵攻
1
:
マド
:2012/01/28(土) 03:08:00
砂漠侵攻に関して。攻め方など。
2
:
ザーヴォン
:2012/01/31(火) 22:35:45
上位の通常防衛で評価がどのくらい伸びるかここで
試してみてはどうでしょうか
3
:
ザボーーン
:2012/02/02(木) 12:29:31
下位没収されるくらいならと思って傭兵3で決戦防衛したら
53秒でヘリ全部落とされたでござる
パナイ
4
:
マド
:2012/02/03(金) 07:01:06
傭兵のみだと、どうしても情報伝達出来ないですしねー・・・
ううむ。オペ1出撃1傭兵3だとまた違うかもですね
5
:
かぐやん
:2012/02/04(土) 23:49:20
砂漠終了のお知らせ^q^
まじめな話、これからウロボロスはどう行動して行くのか考えるべきだと思うんですよ
現状、土曜日ゴールデンタイムだと言うのに2桁に満たない参加者、オペ無しでの上位決戦防衛等、他の上位勢と圧倒的にスペック差ができてしまっているんですよね
正直メンバー毎の温度差もかなり出来てしまったと思います
このままではプロフェッショナルは愚か、そこ等辺のカジュアルチームと同等のレベルまで下がるでしょう
本当にこのままでいいのでしょうか? また1位を奪還したいとは思わないのでしょうか?
今一度意識を確認し合うべきだと思うのですが如何でしょうか?
6
:
かぐやん
:2012/02/05(日) 00:11:18
俺から提案する事は以下の二つです
①侵攻領地の変更
渓谷1位奪還を諦めてイン率の下がったメンバーが多いように感じます
発売して一週間だと言うのに、このイン率…
鉱山等、他のエリアにポイントを移してみては如何でしょう?
これはメンバーで話し合い、決めればいいと思います
②チームメンバーの改新
改心も大事ですが、それでもどうにもならない(一週間以上の放置、ログインしてもオフ作業をする人等)メンバーはチーム規約に則って除隊する事も考えるべきでは?
ログインしている人数で領地戦の勝敗が決まるようなものです。
言い方悪いけど、どんなに上手いプレイヤーでも、ずっとインしないのであれば、そこ等辺の上位を目指したい新米プレイヤーの方がよっぽど戦力になります
コミュニティBBSを利用してメンバーの募集を行ってみては如何でしょう?
7
:
hallowJackal
:2012/02/05(日) 23:01:56
①・②同意です。
一通りパーツが揃ったので今後は積極的にオンに行きます。
8
:
PhysisKITE
:2012/02/06(月) 08:46:37
砂漠侵攻で有効だと思われる戦術について。
まずヘリ破壊、対ACどちらにせよ大型砲台の排除が優先だと思います。
砂砲にて中央ラインの敵大型砲台射程外からこれを排除。これで大分砲台の索敵圏が狭まります。
そうすれば中央ラインより少し手前までは比較的安全に戦闘出来る範囲になります。前進しつつ各員小型砲台の排除と対AC戦闘とするのがやり易いかと。
敵が中央ラインより後ろに引いた際は、また同じように大型砲台の破壊からになりますが、今度はヘリ破壊も並行して行うと終盤の選択肢が増えていいかと思います。
簡単に言えば、徐々に戦線を押し上げて、かつ敵の動きに合わせて対応する戦法がいいかと思います。
まあ、私の妄想ですが。
砂漠は上位領地を10個ばかり取れれば2位にランクイン出来るため、鉱山と並んで時期1位狙い候補ですが、いかんせん激戦区になっている事が多いのと、上記戦法を取られた場合対AC技術が強く要求されるため私的には気乗りしないです。
比べて鉱山については、攻めにくく守りやすい印象。ここは砂漠侵攻板のため深くは言及しませんが、予想される戦闘範囲が狭い事を考慮して、ヘリ破壊優先でいくのが得策かと。そして取ってしまえば鉄壁になる。
鉱山が激戦区になりにくいのは守りが固いからだと考えています。
努力して取りにいく価値はあると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板