したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所

97お役立ち?リンク集(2013/7/10版) その19改訂版:2013/07/10(水) 16:19:12 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ 歴史地震の各種研究・報告 ■■(>>68を改訂)
(歴史地震=科学的なデータが採れるようになる以前の地震)

歴史地震研究会誌・歴史地震
ttp://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/menu6.html

活断層・古地震研究報告(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)
ttp://unit.aist.go.jp/actfault-eq/seika/kojishin.html

新潟-神戸歪集中帯で発生した主な歴史地震@Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:NK-TZ.jpg

日本の地震噴火が9世紀に集中しているのはなぜだろうか?(早川由紀夫)
ttp://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/paper/9thcentury/index.html

佐竹健治(東京大学 地震研究所地震予知情報センター教授):歴史地震の研究者
ttp://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2008/2009-03/page09.html

「歴史地震史料と現代地震学」(宇佐美龍夫) 地學雜誌Vol.94 (1985-1986) No.7 P.656-664
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/94/7/94_7_656/_article/-char/ja/
8ページ目(-83-) 三陸沖逆断層型巨大地震の発生時期について、2000年頃以降?

ひずみ集中帯の重点的調査観測・研究プロジェクト 2013/02/22
古地震・津波等の史資料の収集と解析 東大地震研究所 佐竹健治・西山昭仁
ttp://www.hizumi.bosai.go.jp/pdf/conference/24-2/24-2-6-1.pdf

平安の人々が見た巨大津波を再現する−西暦869年貞観津波−
活断層・地震研究センター センターニュース (2010/8) 宍倉正展・澤井祐紀・行谷佑一
ttp://unit.aist.go.jp/actfault-eq/katsudo/aferc_news/no.16.pdf

堆積物の記録から明らかになった日本海溝の巨大津波−茨城県における痕跡−
活断層・地震研究センター センターニュース (2012/12) 澤井祐紀
ttp://unit.aist.go.jp/actfault-eq/katsudo/aferc_news/no.39.pdf

地質学雑誌 Vol. 118 (2012) No. 9 p. 535-558
地層中に存在する古津波堆積物の調査 (澤井 祐紀:産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/118/9/118_2012.0063/_article/-char/ja/

98お役立ち?リンク集(2013/7/10版) その20:2013/07/10(水) 16:21:40 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ 個別地域情報 ■■(>>60に追加,>>73を改訂)

下北半島北西端周辺の地震性隆起海岸地形と海底活断層 活断層研究36号(2012年3月)より
ttp://danso.env.nagoya-u.ac.jp/jsafr/documents/AFR036_001_010.pdf

「新潟県平野静穏化地域周辺の地震活動」
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou66/06-01.pdf

九州地域の活断層の長期評価@地震調査研究推進本部
ttp://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_chiiki_kyushu.htm

「首都圏の伏在活断層」(首都直下地震防災減災特別プロジェクトH23年度報告書からの抜粋)
(東京大学地震研究所 石山達也・佐藤比呂志)
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shuto/final/baf.pdf

上町断層帯おける重点的な調査観測
ttp://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/uemachi_juten/index.htm

南西諸島を含む九州南部沿岸域の津波脆弱性の検討
柿沼太郎(鹿児島大学)2012/05/15
ttp://ir.kagoshima-u.ac.jp/handle/10232/14716
桜島が山体崩壊した場合の津波想定も(ちょっとだけ)

江戸時代以前の災害史料@鹿児島県
ttp://www.pref.kagoshima.jp/aj01/bosai/saigai/edo/edo_top.html

地震予知連会報 Vol.50,vol51(1983-1984年)
銭州海嶺における地震活動と広域地震活動との関係について(東大地震研究所)
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou50/04_05.pdf
銭州海嶺における地震活動と広域地震活動との関係について(2)(同上)
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou51/04_04.pdf

地震予知連会報 Vol.65(2001年)
伊豆諸島地域におけるM6クラスの地震活動とその特性について 溝上恵(日本気象協会)
ttp://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou65/04-10.pdf

伊豆東方線沿いの活断層帯
温地研報告第44巻(2012)p.9- (金幸隆・吉田明夫・小林昭夫)
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/PDF/houkoku/44/houkoku44-p09-16.pdf

HDS26-19 富士山の山体崩壊による駿河湾における津波シミュレーションの検討
日本地球惑星科学連合大会2013 予稿 原田賢治,小山真人(静岡大学)
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/H-DS26/HDS26-19.pdf

99お役立ち?リンク集(2013/7/10版) その20:2013/07/10(水) 16:22:53 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ 個別地域情報 ■■(>>60,98に追加)

日本海東縁の地震空白域の再検討(気象庁)地震予知連絡会会報 Vol.51
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou51/01_20.pdf
日本海東縁南部(新潟−神戸帯北部)は、2004年以降活動が活発化。

1911年に喜界島近海で発生した巨大地震(M8.0)に伴う津波の聞き取り調査
日本地球惑星科学連合大会2013 予稿 (岩本健吾,後藤和彦)
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-SS31/SSS31-P37.pdf

新潟県佐渡市加茂湖および村上市旧岩船潟における津波堆積物
日本地球惑星科学連合大会2013 予稿 卜部厚志(新潟大学)
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/M-IS25/MIS25-17.pdf

SSS30-P05 南関東地域におけるM7クラス地震震央の確率予測について
日本地球惑星科学連合大会2013 予稿 防災科学技術研究所 井元政二郎,藤原広行,森川信之ほか
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-SS30/SSS30-P05.pdf

1984年長野県西部地震後の北信及び上越地域への地震活動の移動
地震 第2輯 Vol. 45 (1992-1993) No. 3 P 353-356 小林昭夫,吉田明夫,高山博之
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/45/3/45_3_353/_article/-char/ja/

100お役立ち?リンク集(2012/7/10版) その20.5改訂版:2013/07/10(水) 16:23:38 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ 南海トラフ地震関連 ■■(>>33から分離独立、>>74を改訂)

内閣府 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ
最終報告(平成25年5月28日公表)
ttp://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku_wg/index.html

地震に関連する地下水観測データベース Well Web@産業総合研究所
ttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/gxwell/GSJ/index.shtml
南海トラフ地震の予知をめざして…?

「フィリピン海プレートの3次元形状が南海トラフ巨大地震発生に及ぼす影響」
JAMSTEC Report of Research and Development Vol. 11 (2010) P 1-15
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jamstecr/11/0/11_0_1/_article/-char/ja/
東南海、南海地震を数値シミュレーションで検証。(地球シミュレータを使いました)

「1946年南海地震直前の南海地域における地震活動の低下」 木村 昌三, 岡野 健之助
地震 第2輯 Vol. 48 (1995-1996) No. 2 P 213-221
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/48/2/48_2_213/_article/-char/ja/

東海地震の想定震源域中に発生した中規模地震の前に現れた地震活動の静穏化とCHASEによるその検出
地學雜誌 Vol. 106 (1997) No. 1 P 49-58
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/106/1/106_1_49/_article/-char/ja/

「浜名湖底堆積物のコアサンプル中に見いだされた津波痕跡」
都司 嘉宣, 岡村 眞, 松岡 裕美, 村上 嘉謙, 佐野 耕一郎
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/108/4/108_4_Plate8/_article/-char/ja/

「日向灘の地震に先立つ九州内陸の地震」 地學雜誌 Vol. 111 (2002) No. 2 P 185-191
ttp://dx.doi.org/10.5026/jgeography.111.2_185

-Discover the Earth:予想外の地点で痕跡発見海底の地層に見る地震の真実-
ttp://www.jamstec.go.jp/chikyu/magazine/j/discover/no12/index.html
地震の常識を覆す証拠を発見。1944年に発生した東南海地震のエネルギー量が計算できるかも知れない。

岡村土研@高知大学理学部
ttp://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/index.html
南海トラフ地震の歴史や、津波堆積物の掘り方など

南海トラフ沿いの和歌山県串本町で検出された完新世イベント堆積物
日本地球惑星科学連合大会2013 予稿 (宍倉正展,前杢 英明,越後智雄ほか)
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-SS31/SSS31-35.pdf

近畿地方周辺の内陸地震発生と南海トラフ巨大地震の時空間的関係
日本地球惑星科学連合大会2013 予稿 (鹿倉洋介,深畑幸俊,平原和朗)
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-SS31/SSS31-17.pdf

101お役立ち?リンク集(2013/7/10版) その21:2013/07/10(水) 16:24:18 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ 火山関連情報 ■■(>>34より分離独立 >>62を改訂)

基盤的火山観測網@V-net
ttp://www.vnet.bosai.go.jp/strace/

火山活動連続観測網 VIVA ver.2
ttp://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_explain.html

活火山データベース@産業技術総合研究所
ttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/db099/

海域火山データベース@海上保安庁
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm

活火山の分布@気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/voic1.gif

火山カメラ画像@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php

volcano of Nippon@Twitter(日本の火山噴火の情報)
ttps://twitter.com/vol_jp

火山噴火 @防災基礎講座(基礎知識編)
ttp://dil.bosai.go.jp/workshop/01kouza_kiso/kazanfunka/eruption.htm

火山で生じる異常現象と近隣地域で起きる大地震の関連性(小山真人)地學雜誌 111(2), 222-232, 2002
ttp://www.geog.or.jp/journal/back/pdf111-2/p222-232.pdf
地震と火山活動の関係について、これまでの研究を概観

102お役立ち?リンク集(2013/7/10版) その21.5:2013/07/10(水) 16:24:55 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ 地震・火山・地球科学・防災研究者諸氏 ■■(>>63より分離独立)

山田真澄 京都大学 防災研究所 助教
ttp://www.eqh.dpri.kyoto-u.ac.jp/~masumi/indexj.htm
工場爆発事故や大規模土砂崩れの観測波形、緊急地震速報の情報など

静岡大学 小山真人
ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Welcome.html
専門は火山学らしいですが、地震や原発事故の情報も色々

京都大学防災研究所 地震予知研究センター 飯尾能久教授
ttp://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~iio/

太田光明 @麻布大学 研究マップ
ttp://www.azabu-u.ac.jp/~sgkmap/researcher/ohta_mitsuaki.html
動物の地震予知能力研究など

103お役立ち?リンク集(2013/7/10版) その22改訂版:2013/07/10(水) 16:25:27 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ その他情報 ■■(>>63を改訂)
(どうしても分類ができなかったリンク。どこへ入れたら良いかアドバイス歓迎!)

巨大地震モデル検討会議事概要(内閣府防災担当)
ttp://www.bousai.go.jp/oshirase/h23/111124-1kisya.pdf

日本地震学会広報誌「ないふる」
ttp://zisin.jah.jp/pdf/nf-vol71.pdf
2008年四川地震により深部低周波微動が誘発されていた

「地震の揺れを科学するみえてきた強震動の姿」(2006)ISBN: 9784130637046
東京工業大学大学院 山中研究室
ttp://www.yama.depe.titech.ac.jp/

日本列島周辺の沈み込み帯の特徴 −海溝型地震発生帯の目視観察と地下構造(藤岡換太郎)
ttp://www.nliro.or.jp/disclosure/q_kenkyu/No22_1.pdf

ひずみ集中帯の重点的調査観測・研究プロジェクト@NIED
ttp://www.hizumi.bosai.go.jp/index.html

ひずみ集中帯プロジェクト@東大地震研
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/hizumi/

会合資料『2011 地震研研究集会「地震動の瞬時解析と直前予測」』
ttp://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/viewdoc/yure2011/index.html

異常地震活動の統計的検出法(1) 島崎 邦彦 地震 第2輯 Vol. 25 (1972) No. 1
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/25/1/25_1_16/_article/-char/ja/
地震の予知研究の正攻法での考え方?

地震発生確率の妥当性 -平均情報量利得による評価- 井元 政二郎 地震 第2輯 Vol. 53 (2000-2001) No. 1 P 79-81
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/53/1/53_1_79/_article/-char/ja/

南関東におけるプレート間サイスミックカップリングと仮想東京直下地震
川崎 一朗, 松田 恵子 地震 第2輯 Vol. 40 (1987) No. 1 P 7-18
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/40/1/40_1_7/_article/-char/ja/

研究集会「リソスフェアの短波長不均質性のイメージングとモニタリングに関する研究の高度化
−地殻活動領域の構造特性の時空間変化の解明に向けて−」
ttp://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/viewdoc/scat2011/index.html

104お役立ち?リンク集(2013/3/27版) その22:2013/07/10(水) 16:27:33 HOST:SDDfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp
■■ その他情報 ■■(>>103に追加,>>75を改訂)
(どうしても分類ができなかったリンク。どこへ入れたら良いかアドバイス歓迎!)

「中部日本内陸に起きた被害地震(M≧6.4)の時空分布に認められる規則性」(金折裕司,川上紳一,矢入憲二)
その1:活動周期と発生場所 -
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/afr1985/1991/9/1991_26/_article/-char/ja/
その2:モーメント解放速度と地震予知
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/afr1985/1992/10/1992_41/_article/-char/ja/
その3:地震危険度評価
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/afr1985/1994/12/1994_40/_article/-char/ja/

ALOS/PALSARデータを用いた,2007,2010年ソロモン諸島地震な関する研究
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/yaoki/seika_2011/pdf/presen16.pdf
ALOS/PALSARデータを使った,海溝型地震に対する中期予測
ttp://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/conf/workshop/alos2_ws2/2-2-4_miyagi.pdf
深部低周波微動の動的トリガリング / 宮澤理稔(東大地震研)
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou82/12_10.pdf

アラスカ〜アリューシャン〜カムチャツカ沖の沈み込み帯には、M8クラスを発生させうる空白域がある。
100年から400年に1回は、5m超の津波に襲われている。
「カスケード沈み込み帯における巨大地震の発生履歴の研究史」(東大地震研) 地震予知連絡会 会報 第89巻
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou89/12_08.pdf

「日本海東縁地域の地震活動−空白域・プレート境界・活断層−」(東北大) 地震予知連会報 第66巻 2-4
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou66/02-04.pdf
"ゆらぎ" について言及されている

京都大学防災研究所 地震災害研究部門 強震動研究分野
ttp://sms.dpri.kyoto-u.ac.jp/index.html

地殻構造探査で明かになった首都圏直下の震源断層の形状
− 関東西部で浅くなった震源断層、反射強度とアスペリティの関連性を発見 −
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/daidai/index-J.html

地盤品質判定士協議会
ttp://www.jiban.or.jp/jage/

インドヒマラヤ地域における強震動観測ネットワーク
日本地球惑星科学連合大会2013 予稿(纐纈一起,鷹野澄,古村孝志ほか)
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2013/session/PDF/S-SS33/SSS33-24.pdf
構築のための検討中。(東京大学地震研究所,慶應義塾大学,インド国立地球物理研)

日本地球惑星科学連合大会 大会予稿集(1999年〜)
ttp://www.jpgu.org/sciencemagazine/meeting-abs.html

地震予知連絡会会報第1巻「発刊の辞」(初代会長:萩原尊禮)
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou01/hakannoji.pdf

大規模波動地盤総合水路 @港湾技術研究所
ttp://www.pari.go.jp/about/facilities/dkbjb.html

内陸地震の長期評価に関する課題と新たな視点 地質学雑誌 Vol. 119 (2013) No. 2 p. 105-123 遠田晋次
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/119/2/119_2013.0001/_article/-char/ja/

地震の前兆現象発生のメカニズム 地震 第2輯 Vol.45 (1992-1993) No.1 P61-69 茂木清夫
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/45/1/45_1_61/_article/-char/ja/

1052014/01/21 更新:2014/01/21(火) 08:27:05 HOST:SDDfb-02p1-243.ppp11.odn.ad.jp
■■異常震域・深発地震研究会 過去スレリンク集■■

異常震域・深発地震研究会9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1376658416/
異常震域・深発地震研究会8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366522100/
異常震域・深発地震研究会7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1358374792/
異常震域;深発地震研究会6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1351662648/
異常震域・深発地震研究会5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344052159/
異常震域・深発地震研究会4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1336753690/
異常震域・深発地震研究会3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1329830924/
異常震域・深発地震研究会2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321795710/
異常震域・深発地震研究会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317824937/

106M7.74@避難民:2014/10/29(水) 08:05:53 HOST:SDDfb-02p2-107.ppp11.odn.ad.jp
臨時地震板など、hayabusa5鯖にあった板がhayabusa6鯖に移転した模様です。

臨時地震板 新URL
http://hayabusa6.2ch.net/eq/

1072015/8/24 更新:2015/08/24(月) 21:22:59 HOST:SDDfx-02p1-229.ppp11.odn.ad.jp
■■異常震域・深発地震研究会 過去スレリンク集■■

異常震域・深発地震研究会12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1432987313/
異常震域・深発地震研究会11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1410355646/
異常震域・深発地震研究会10
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1390398010/
異常震域・深発地震研究会9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1376658416/
異常震域・深発地震研究会8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366522100/
異常震域・深発地震研究会7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1358374792/
異常震域;深発地震研究会6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1351662648/
異常震域・深発地震研究会5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344052159/
異常震域・深発地震研究会4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1336753690/
異常震域・深発地震研究会3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1329830924/
異常震域・深発地震研究会2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321795710/
異常震域・深発地震研究会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317824937/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板