したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所

60お役立ち?リンク集(2012/12/15版) その20改訂版:2012/12/15(土) 15:30:04 HOST:SDDfb-02p1-5.ppp11.odn.ad.jp
■■ 個別地域情報 ■■(>>33を改訂)

確率論的地震動予測地図@地震調査研究推進本部
ttp://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/index.html
地震動予測地図作成プロジェクトの解説
ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/project

糸魚川−静岡構造線活断層情報ステーション
ttp://danso.env.nagoya-u.ac.jp/istl-gis/

神縄・国府津−松田断層帯における重点的な調査観測
ttp://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/kannawa_juten/h23/index.htm
平成21〜23年度 成果報告書 @東京大学地震研究所

四国沖南海トラフにおける海山の発見(海洋科学技術センター)
ttp://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/PR/0007/0707/index.html

山口県:活断層の長期評価
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/yamaguchi.htm

重力異常に基づく徳佐-地福断層及び渋木断層の地下密度構造(割ヶ谷隆志,金折裕司,安野泰伸)
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jepsjmo/cd-rom/1999cd-rom/pdf/la/la-p003.pdf

山口県:想定地震の設定について
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10900/bousai/soutei/apd1_46_2008020602190224.pdf
主な活断層の情報など

福井県の地震活動と地震災害@福井地方気象台
ttp://www.jma-net.go.jp/fukui/jisin/fukui46.htm

邑知潟と木曽山脈西縁の活断層図を公表@国土地理院
ttp://www.gsi.go.jp/bousaichiri/bousaichiri60011.html

富山は日本の生みの親:プレートテクトニクスから見た富山
ttp://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/butai/shizen/chikei/plattech.html

能登半島及びその周辺海域の地質構造発達史と活構造
ttp://unit.aist.go.jp/actfault-eq/seika/h18seika/pdf/okamura.pdf

富山の地すべりと水
ttp://www.pu-toyama.ac.jp/ES/senryaku/senryaku05/saigai0604page.html

長野県とその周辺の主な被害地震
ttp://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/chubu/p20_nagano.jpg

新潟沖の海底地質と 活断層について
ttp://web1.pref.niigata.jp/HTML_Article/556/824/1-jisin24,0.pdf

京都と周辺地域の地震活動の特性 監修:尾池和夫
ttp://homepage2.nifty.com/cat-fish/ky-eqdb/index-kyeqdb.html
西暦400年代からの京都周辺の地震記録

「四国北西部の中央構造線活断層系伊予断層の完新世活動履歴」
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/118/4/118_2011.0032/_article/-char/ja/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板