[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
羽虫×3「安価で進化して昆虫惑星の生態系の頂点になる」
1
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/10(月) 21:42:45 ID:mBjil10Q
この水と緑に満ち溢れた美しい惑星…。
名は『昆虫惑星』という。
別に多種多様な昆虫がいる…というわけではない。
今存在している昆虫は、原始的な羽虫だけだ。
他の生物といえば、海には原始的な淡水魚ぐらいはいるが…
陸上生物といったら、草食の虫しかいない。
彼らはいつも、草をかじり、花の蜜を吸い、食物の受粉を助けながら飛び回っている。
だが、この昆虫惑星に…
ある新しい考えが生まれた。
『他の昆虫の肉を食えば、もっと豊富な栄養が得られるのではないか?』
そう。
肉食昆虫の登場である。
65
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 22:42:25 ID:Q898GNH2
周囲に擬態する
66
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/12(水) 22:46:35 ID:ro9c5ZVM
メイサイソゲキバチ 支配力20
進化レベル2
■形質
・体長1センチ
・遅いけど空飛べる
・花の蜜や虫の死骸を食べる
・弱い視聴覚
・お尻に毒針があり、ジャイロ回転させながら飛ばせる
・体表の色を変えられる
■幼虫期
・体長5ミリ
・草をもりもり食べる
■習性
・草食って育ち、サナギになり、羽化し産卵する
・玉虫色の、固まる物質を口から出して城を作る
・単為生殖で働きバチを作る
メイサイソゲキバチ「体毛の光の反射率を変えることで、体の色を変えれるようになったよ」
メイサイソゲキバチ「周囲にとけこみ…毒針で、刺す!」
メイサイソゲキバチ「本当にヤバい敵がいたら、毒針を飛ばすこともできる。生え変わるのに一週間かかるから、自衛にしか使えないけどね」
支配活動↓1〜3 特定条件で選択
67
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 22:52:52 ID:La6eTPxg
生活範囲外を調査
68
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 22:55:31 ID:79zRZ85k
擬態を駆使し他の虫を奇襲
69
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 22:55:32 ID:hG686yek
他の蛹を襲う
70
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/12(水) 23:13:32 ID:ro9c5ZVM
メイサイソゲキバチ「生活範囲外を調査してみよう」
メイサイソゲキバチ「何かあるかな…」ブーン
…
メイサイソゲキバチ「…」ブーン
メイサイソゲキバチ「…え、えー。調査によって得られた情報は…」
メイサイソゲキバチ「…どこもかしこも、あまり地形がこの辺と変わらない、ってことかな」
メイサイソゲキバチ「川があり、草原があり、森林がある。地形の起伏は少なく、あまり高い山はない」
メイサイソゲキバチ「どこも水が豊富で、砂漠は無い」
メイサイソゲキバチ「…そんなとこかな。北極とか南極になにがあるかーとか、そこまでは流石に分からなかった…」
メイサイソゲキバチ 支配力20→21
71
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/12(水) 23:20:11 ID:ro9c5ZVM
…
メダカ 支配力20
進化レベル3
■形質
・体長2センチ
・藻や虫を食べる
■形質
・淡水で生きる
メダカ「ふあ〜…。なんや楽しそうなことしとるやん?」
メダカ「ワイも混ぜろや。昆虫惑星は昆虫だけのもんやないで」
メダカ「進化や」
獲得する形質↓1〜3
72
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 23:20:57 ID:V9r11jFQ
水鉄砲
73
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 23:23:28 ID:IZOtqbeE
水を貯めて放出する機能を得る
水中で加速(少)、水面ジャンプ(低)、水圧カッター(水鉄砲)が出来る
74
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 23:24:43 ID:IWMiomp.
岩からコケをこそぎ取る、強いアゴを
75
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 23:24:46 ID:yzoV3.dc
クラゲのヒドラを無限餌として養殖
76
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/12(水) 23:31:55 ID:ro9c5ZVM
テッポウブナ 支配力20
進化レベル4
■形質
・体長4センチ
・藻や虫を食べる。強い顎で岩からコケをむしり取る
・身体中の穴という穴から自在に水を噴射可能。ジャンプしたり水鉄砲を撃てる
■形質
・淡水で生きる
テッポウブナ「草生えるわ。めっちゃ強そうやんけ」
テッポウブナ「さーて、こんだけ強いのに草食なんてくそつまらん事やってられへんわな」
テッポウブナ「捕食や。捕食するで」
支配活動↓1〜3 特定条件で選択
77
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 23:34:55 ID:IZOtqbeE
川の上を飛ぶ羽虫を水鉄砲で撃ち落とす
78
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 23:39:24 ID:bYk5B8a2
ハチ撃ち落としてくう
79
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/12(水) 23:42:43 ID:jr/cG6fo
ジャンプも駆使して虫をとる
80
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:05:24 ID:DoRSYt4c
テッポウブナ「ジャンプ、水鉄砲、すべて駆使して!虫を食ったるわ!」
メイサイソゲキバチ「ぶ〜ん」ブーン
テッポウブナ「…今や!」チャプ バシュッ
メイサイソゲキバチ「ぎゃああああ!!!」バチャアア
テッポウブナ「落ちてきたで!食ったる!」バシャバシャ
メイサイソゲキバチ「くそ…羽が濡れて飛べない…!こうなったらやけくそだ!毒針ショット!」バシュウゥッ
テッポウブナ「ギャアアアアーーーーーーーーーーッ!!!!」グサアアア
テッポウブナ「ぐる…じ…」プカアア
※メイサイソゲキバチを仕留めることはできなかったようだ
81
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:07:48 ID:DoRSYt4c
オオマユドリルハムシ「はっはっはー」ブーン
テッポウブナ「こいつらなら…!くらええええ!水鉄砲!」チャプ バシュッ
オオマユドリルハムシ「ぐええええ!」ヒュー ボチャン
テッポウブナ「こいつら毒ないな?にしてもでけえな…。まあええ食ったるわ!」ムシャムシャ
オオマユドリルハムシ「ち…く…しょう…」
テッポウブナ 支配力20→30
オオマユドリルハムシ 支配力20→10
82
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:10:36 ID:DoRSYt4c
〜ターン2終了〜
■系統A 支配力10
・オオマユドリルハムシ
・ジェットドリルハムシ
■系統B 支配力40
・イシホタルコガネ
・ホタルコガネ
■系統C 支配力21
・メイサイソゲキバチ
・ドオウバチ
■魚系統 支配力30
・テッポウブナ
・メダカ
83
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:11:10 ID:DoRSYt4c
つづく
84
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/13(木) 00:26:28 ID:lwrG1VRQ
天元突破すれば最強だから…
85
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:37:12 ID:DoRSYt4c
…
この昆虫惑星には、我々の住む地球の常識とは大きく異なる点が3つある。
一つ目。
それは、肉食昆虫達の闘争本能だ。
地球の肉食動物は皆、草食動物を狙い捕食する。
肉食動物同士で争い、捕食し合うということは、よほど力に差がない限りはめったにない。
何故なら、弱者を狙う方が安全だからだ。
しかし、この昆虫惑星で進化し続ける肉食昆虫達は違う。
肉食昆虫同士で積極的に殺し合い、強い敵を倒し食おうとする闘争本能がある。
たとえ危険な狩りであっても、身の安全より強敵との勝利を求める、戦士の魂がある。
これからも、肉食昆虫達は闘争を求め、喰らい合い続けるだろう。
86
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:39:42 ID:DoRSYt4c
二つ目。
それは、昆虫が持つ筋繊維の性能だ。
地球にも、昆虫と呼ばれる生物はいるが…
昆虫惑星の昆虫達は、地球の昆虫よりも若干、筋繊維の出力が大きい。
おそらく、筋繊維の構造がミクロレベルで洗練されているためであろう。
つまり、地球の昆虫より筋力が強いということだ。
87
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:47:36 ID:DoRSYt4c
そして3つ目。
昆虫惑星の重力は、地球の重力よりも弱い。
さらに、酸素濃度も地球より高い。
それが何を意味するか?
外骨格動物には、『大型化すると自重を支えられなくなり、動いたり飛べなくなる』という弱点…というか制約が存在するが…
地球と違い、ここ昆虫惑星では、その制約がユルい。
つまり、けっこう大型化しても平気だということだ。
人間サイズのカマキリがいたとしても、地球のカマキリのように身軽に動けることだろう。
オオマユドリルハムシ以外は、皆体長が2センチ以下の小さな小さな姿をしているが…
現状に行き詰まったら、もう少し大型化を目指してもよいだろう。
88
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/13(木) 00:52:23 ID:DoRSYt4c
つづく
89
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/13(木) 07:13:19 ID:YzmcJ47I
安価取る奴らの頭が悪すぎてなかなか進展しないから
>>1
自ら助言くれたぞ
90
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/13(木) 16:50:02 ID:8GjLZ7/s
凄い懐かしいなアンモナイトの奴は安価取ってたわ
91
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/18(火) 20:08:30 ID:ZivTMMOI
〜ターン3〜
オオマユドリルハムシ 支配力10
進化レベル2
■形質
・体長5センチ
・飛行可能。便を燃料に変え、瞬発ジェットができる
・螺旋状の角がある
・強い顎があり、生きた昆虫をバリバリ食える
・弱い視聴覚
■幼虫期
・体長1〜5センチ
・草をもりもり食べる
■習性
・茎や木にドリルで穴を空けて産卵する
・蛹化するときは、フェロモンでたくさんの幼虫が集まり、巨大な繭を作り一匹の巨大な虫の形になる
オオマユドリルハムシ「ポテンシャルは高いハズなんだ…ポテンシャルは…」
オオマユドリルハムシ「もっと攻めていくぜ!」
獲得する形式・習性↓1〜3
92
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/18(火) 20:09:00 ID:ZivTMMOI
age
獲得する形式↓1〜3
93
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 20:11:08 ID:if4gBcb.
体節を多くして体を捩りやすく
94
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 20:12:15 ID:qAtIyRAQ
空中交尾を可能に
95
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 20:17:36 ID:sWgSQX6g
大型化のついでに、体形を流線型に
96
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/18(火) 21:51:36 ID:zqAVeHXU
ドリルミサイルオオハムシ 支配力10
進化レベル3
■形質
・体長20センチ
・飛行可能。便を燃料に変え、瞬発ジェットができる。流線型の体で凄いスピードが出る。
・螺旋状の角がある。体をぐるぐる捻れる。
・強い顎があり、生きた昆虫をバリバリ食える
・弱い視聴覚
■幼虫期
・体長2〜20センチ
・草をもりもり食べる
■習性
・茎や木にドリルで穴を空けて産卵する
・蛹化するときは、フェロモンでたくさんの幼虫が集まり、巨大な繭を作り一匹の巨大な虫の形になる
・空中で交尾する
ドリルミサイルオオハムシ「正統進化って感じだな。見よこの巨体!20センチだ!」
ドリルミサイルオオハムシ「生態系の頂点の座は貰った!」
支配活動 ↓1〜3から特定条件で選択
97
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 21:53:35 ID:qAtIyRAQ
すっトロい無駄重ホタルを襲撃だァ!
98
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 21:54:58 ID:MQy1W5i2
大きさと飛行能力に任せて活動圏を拡大する
99
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 21:57:34 ID:4ApqA06o
大群でドオウバチの巣をドリルでつつき、出て来たドオウバチ共をかっ喰らう
100
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/18(火) 22:20:18 ID:zqAVeHXU
5+8+4=17
ドリルミサイルオオハムシ「大きさと飛行能力に任せて活動圏を拡大するぜ!」
ドリルミサイルオオハムシ「うおおおおおお!!生息圏拡大ィイイイイ!」ブゥウウウウウウン
ドリルミサイルオオハムシ「そして!現地にいる草食の羽虫どもを補食しまくる!」ムシャムシャ
羽虫「ギャァアアア!!」グチャアア
ドリルミサイルオオハムシ「さて、支配力は上がったか?」クルッ
支配力10→12
ドリルミサイルオオハムシ「…生息圏が広がったとはいえ。他の連中に挑んだわけじゃねえからな。この程度か…」
101
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/18(火) 22:25:50 ID:zqAVeHXU
イシホタルコガネ 支配力40
進化レベル2
■形質
・体長1センチ
・甲虫。甲殻は非常に頑丈だが、体が重くて飛べない
・花の蜜や虫の死骸を食べる
・弱い視聴覚
■幼虫期
・体長5ミリ
・草をもりもり食べる
■習性
・草食って育ち、サナギになり、羽化し産卵する
・光合成できる
・体にたくわえた化学エネルギーで発光し、仲間と交信できる
・環境適応力が高い…らしい
■その他
・なにか不思議な力があるとかないとか…そんなのオカルトですよ
イシホタルコガネ「やばくないですか…。ハイエナみたいな漁夫の利を得ているだけなのに、全種族で支配力トップ!」
イシホタルコガネ「でかい図体のくせにかかってこないチキン野郎のドリルミサイルオオハムシなんかとは遺伝子の出来が違うんですよ!遺伝子の出来が!」
イシホタルコガネ「とはいえ、うぬぬ…。もっとテコ入れが欲しいですねえ」
獲得する形質・習性↓1〜3
102
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 22:27:41 ID:fBuGKnxY
固く重い甲と釣り合いが取れるように大型化
103
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 22:28:32 ID:qAtIyRAQ
醸造・飲酒
104
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 22:30:29 ID:T5Tuj2wY
甘い蜜のようなフェロモンがでる体質に
105
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/18(火) 22:42:39 ID:zqAVeHXU
ディスコレディバグ 支配力40
進化レベル3
■形質
・体長10センチ
・甲虫。甲殻は非常に頑丈。不自由なく飛べる。
・花の蜜や虫の死骸を食べる
・甘い蜜のようなフェロモンで、同族や他の虫を誘き寄せる。
■幼虫期
・体長1〜10センチ
・草をもりもり食べる
■習性
・草食って育ち、サナギになり、羽化し産卵する
・光合成できる
・ピカピカ発光する。
・環境適応力が高い…らしい
・酒を作ることができる。
ディスコレディバグ「うおおおおお!発光!」ピカーーーーーーーーー
ディスコレディバグ「体が大型化したことで、蓄えられる科学エネルギーも増大!ミラーボールのようにピカピカ発光できますよ!」ピカーーーーーーーーー
ディスコレディバグ「さらに!甘い蜜のフェロモンと、酒造の習性を得ました!」ピカーーーーーーーーー
ディスコレディバグ「ラッシャイマセー、ラッシャイマセー」
支配活動↓1〜3から特定条件で選択
106
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 22:56:26 ID:L00s5WTI
フル稼働して虫を集め酔っ払わせて大乱闘を引き起こし、泥酔しているやつを攻撃してみる
107
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 23:04:48 ID:qAtIyRAQ
ドオウバチの巣に酒を流し込んでみる
108
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 23:06:36 ID:woarB3vE
自分達の進化前の仲間の進化を促す
109
:
◆19vndrf8Aw
:2018/09/18(火) 23:12:27 ID:zqAVeHXU
6+8+6=20
ディスコレディバグ「フル稼働して虫を集め酔っ払わせて大乱闘を引き起こす!」
ディスコレディバグ「そして、泥酔している虫を攻撃しましょうか…!」
ディスコレディバグ「お酒を用意!そして…ライトアーップ!」ピカーーーーーーーーー
引き寄せられた虫…↓1〜3
※参考:レベル2までの虫リスト
>>82
今回はここまでです
110
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/18(火) 23:32:07 ID:MQy1W5i2
乙
ジェットドリルハムシ
111
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/19(水) 00:16:53 ID:oEiEH.76
狙撃バチ
おつ
112
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/19(水) 00:45:56 ID:X4sdoxs.
乙
ホタルコガネ
113
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2018/09/19(水) 02:17:47 ID:GCEGAfUQ
来てたとは、参加できなくて残念だけど乙乙
分かった上でやってたらゴメンなさいだけど、深夜はフィルター無いからsagaは無くても大丈夫ですよん
114
:
以下、名無しが深夜にお送りします
:2019/04/23(火) 17:15:47 ID:BhFXBozU
エターかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板