[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立ち話・雑談スレッド
331
:
堅皇
:2011/10/02(日) 14:24:37
また、十界論では仏性は人々の中に久遠の昔から既に内在する事を表現されているわけですから
「久遠実成」の義を解りやすく表現されたものであるといえますが
「久遠元初」では九界の境界を超えた仏性はある日突然一人の人物によって発生させたという考えであり
天台の「十界互具」と言う事にも義が異なると言えると思います。
以下ご質問の回答です。
(1)引用文が見当たらない。
僕は妙法蓮華経を第一として考えていますので文証は基本的に妙法蓮華経及びそれを証明させるための諸経です。
加えて妙法蓮華経を第一と捉えた上で妙法蓮華経を守らんがための第二に大般涅槃経を用います。
日蓮信者の方々はどうしても「語」に拘る方が多いようですが
僕は「義依不依語」の観点から「語」ではなく「義」を追求しているわけです。
「語」に拘り音読、丸暗記を基本として考えているのは真言密教の考え方ですね。
対する羅什、天台、日蓮に共通する事は「語」に依らず「義」に依り解りやすく意訳して伝えているところにあります。
これが仏法がインド、中国、日本へ渡って使われる言葉や表現方法が異なれど
その「義」が伝わるものだと言えますが
密教が用いた音訳は発声自体は継承されても「義」が全く異なり
仏法が仏法で無くなってしまった所以であるとも言えると思います。
大切な事は「語」なのか「義」なのか、その両方を比べた時
僕は間違いなく「義」が大切なものであると思っています。
意味の解らない丸暗記の文章を羅列するよりは、その「義」を汲み取り
少しでも理解しやすいように伝える事が本命だと考えています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板