したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立ち話・雑談スレッド

321首都高バトル01:2011/09/30(金) 11:14:08
ついでですので、十如是ってなんでしょう?
十の如是の語句の解説ではなく、華厳教にある「こころは、工(たくみ)なる画師」とあるように、一念を強く持つところに、意識に顕れる映像も生命内において、十如是ではないでしょうか。
十如是の映像を持って十界が顕れ、十界のそれぞれの一念によって十如是の映像が、顕れる。
依正の依、つまりまわりや環境、他人の一瞬のしぐさに十如是の映像を見る間もなく(本当は見ているが、めちゃくちゃ速い)、十界のどれかを観じ、
そしてそれに素早く反応しようと今観じた十界とは別に、対処しようと(依正の正)、自らに内在する十界が顕れ、どう対処するかの十如是の映像が意識に顕れる。これも瞬間なので内在する十界のどれかが顕れ、その強い一念で十如是の映像を確認することなく、その映像のとおりに行動しているのかもしれない。

つまり十界互具は、互具にとどまらず、互顕するのではないでしょうか?

まとめてみます。
「 十如是を持って、十界は顕現し、十界を持って、十如是は顕現する。南無妙法蓮華経を持って(唱えることにより)、仏界が湧現し、仏界を持って最高理想(具体的行動内容)の十如是が顕現する。

観心本尊抄講義で戸田先生曰わく、「 妙法蓮華経とは、即これ十界互具である 」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板