したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立ち話・雑談スレッド

289御意見番:2011/03/07(月) 14:05:37
>>288

>方便品を読むと解りますが世尊は此の法を声聞・辟支仏である舎利弗にしか
>説いてないわけですね。

方便品の十如是・世雄偈は、舎利弗を「対告衆」にして説いてるけど、
霊鷲山の会座には舎利弗以外の衆生も数多くいたわけですが。


>舎利弗以外が部屋を出て行ってから世尊は語り始めています。
>更にその舎利弗にですら此の法を説く事を最初はためらった訳です。

釈尊が十如是・世雄偈を説いた後、舎利弗以外の衆生が動執生疑を起こし、
舎利弗と釈尊の「三止三請」のやりとりの後に「五千の上慢」が会座から
立ち去ってはいるけど、霊鷲山の会座には五千に留まらないほど数多くの
衆生が集ってたわけですが。


堅皇さん。

貴方が有する法華経の知識、大丈夫ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板