[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立ち話・雑談スレッド
274
:
堅皇
:2011/03/05(土) 17:29:14
全文載せてみたところで
「最も重要な、血脈抄・本因妙抄等日蓮正宗門外不出の御抄」との表現は覆い隠す事は出来ませんね。
何故ならこの「血脈抄」「本因妙抄」があってこそ日興唯一論、日蓮本仏論といったものから
日寛さんの六巻抄を始め文底独一本門といった
日蓮正宗特有の石山教学が成り立っていると言えるわけですから。
ハッキリと申し上げて僕は日蓮仏法を否定しているわけではありませんよ。
日蓮正宗の教義と未だ日蓮正宗の教義に依存しきっている創価学会の教学を否定しているのですから。
いくら齊藤教学部長がそのほころびをせっせと埋め繕い見せ掛けだけで誤魔化そうとしても
もうそろそろ限界なんではないですかと言う話ですよ。
学会のお掛けで念仏を唱えても、ある一定の功徳と言うものは得られると言う事は学ばせていただきました。
これが「魔の通力」と言う奴ですね。
しかし、あまりにも念仏が過ぎるとそのうち自身の未を滅ぼす結果になってしまいますよと警告しているだけですから。
そもそも真言と念仏と題目ではその発生する音の違いだけではなく、その理論がそれぞれに異なっています。
真言とは宇宙の真理、真如を指し示す言葉です。
つまり、題目を本因妙や宇宙のリズムと捉えること自体が真言と言う事ですね。
また、念仏とは仏に念ずると言う行為の事を指す訳ですね。
つまり、人本尊である日蓮に対し念ずる、法主に対して念ずる、創価三代を永遠の指導者として念ずる。
いずれにしても題目を念仏として捉え唱えていると言う事になりますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板