[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立ち話・雑談スレッド
270
:
堅皇
:2011/03/05(土) 11:09:02
師弟不ニとは如何なる理論か。
単純な話、日蓮の師匠は道善房となる訳ですから日蓮は念仏を唱えなければならないと言う事ですね。
ま、法華経を第一とすれば「捨てた方便」の1つであり
法華経を受持し未だこの師弟不ニに執着していると結果的に謗法者となり阿鼻地獄と言うところですね。
法華経を理解するには真言、念仏はある意味誰もが通る道なのかもしれませんね。
空海、法然、日蓮と続くように
また、若き日の日蓮も真言がもっとも素晴らしいのではないかと誓いを立て
その後釈迦仏に念仏をした後、ようやく法華経に辿り着きましたからね。
正宗教義も日有さんの「本因妙」という真言思想から
日寛さんの「独一本門」という念仏思想による題目の解釈。
戸田さんの真言的解釈から始まり創価学会が流布した南無妙法蓮華経と言う念仏と言うものに出会い
ようやく法華経の意味を理解する事が出来たわけですから。
歴史は本当に繰り返されているものだと思いますね。
そう考えると
空海(日有)さん、法然(日寛)さん、極楽寺良観(池田)さんにも感謝するべきだと言う事は
最近は特に感じるところです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板