したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立ち話・雑談スレッド

236堅皇:2011/02/11(金) 21:57:08
>>EUPAさん

法華経の日本語訳は何種類かの本が出ていますしネットでもアップされていますから
けっこう手軽に読めると思います。
また、方便品や寿量品なんかは日ごろ音読していますから割とすんなり読めるのではないかと思います。

> 般若心経を唱えると頭がよくなるのででしょうか!?

これはなんとも言えませんが真言密教はもともと頭の良い人のための教えみたいなものですからね。
密教は仏法を段階的に捉え解った人に次の課題を出していくと言う感じですね。
日蓮正宗でも僧侶だけが知りえるとか、法主だけが知りえる事柄だとか
創価学会に置いてもこれは幹部に聞かないととか、池田さんしか解りえないだろうという考えが既に密教と言える訳です。

これに対して念仏はそんな難しいものではなく万民を救おうと考えたわけで
比較的簡単な浄土経のみで仏に成ろうとして他を全て捨ててしまったわけです。

日蓮の題目の理論は万民を救おうとする念仏の意図は全く同じであり
それが浄土経ではなく法華経に依るものであると言うこと。
何故に浄土経でなくて法華経だと良いかと言えば法華経は諸経を集約したものであり全てを得る事が出来るからです。

浄土経だけだと法華経を始め残りの諸経を全て捨てなければいけないが
法華経を中心にすれば浄土経はおろか一切諸経を全て得る事が出来るからです。

> 世法を得るとは、どういうことなのでしょう?

世の中の仕組み、事の善悪が理解できると言う事ではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板