[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立ち話・雑談スレッド
206
:
副管理人Z
:2011/01/30(日) 21:52:33
212 :堅皇:2011/01/29(土) 06:35:53
『以常見我故 爾生僑恣心』
常に我を見ることが出来なければ僑恣の心が生じる。(法華経はいらないんじゃなかったっけ)
我見ってのは自分だけの偏った考えって事ですから
それだけに捕らわれるなと言う事ですね、それが慢心に繋がると。
要するに俺の解釈に従わないとは何たることだこの罰当たりがと言ってるのが我見であり
また自分だけの偏った考えに捕らわれているのも我見と言う話。
常に自身の考えを顧みてニュートラルにすれば我見に捕らわれる事もなく慢心にも陥らないという事ですね。
ちなみに僕は日顕さんは賢い人だということは認めてますよ。
日寛さんもおそらく人々を救おうと思った中での結論だと思っています。
ただ、これに関して言えば法然さんも同様だと思います、なんせ「智慧第一の法然房」と呼ばれたくらいですから。
どれだけ賢いと思える人でも、また人の為にと思った行為でも結果としてそれが仇となることであれば
やはり従うわけには行きませんね、極々当たり前の話ですね我見に捕らわれるのは嫌ですから。
正直僕は全然自分の事を賢いとは思ってません、ただ法華経をニュートラルな気持ちで読んでいるだけですからね。
また日蓮の真蹟とされる部分とそうでない部分、更には日寛さんの教義をそれぞれ見比べてみると
日蓮の真蹟の部分は法華経の理(言語ではなく)と悉く合致しているのに対し
そうでないものや日寛教学は悉く法華経の理から外れているものであったということですね。
また、それらの理は日蓮が異を唱えた念仏、真言、律、禅の理と悉く合致していたと言う話ですね。
法華講であるエキストラオさんが日寛教義により法華経から得るものは何一つありませんと思うのは大いに結構です。
僕は法華経は捨てるべきではなくあくまでも法華経の題目を捉えるべきだと思うだけですから。
またまた要らない物が増えてきましたね諸法実相に次ぎ能化も所化も不要なんですか
それは人など要らないということですね、大切なのは物質である御戒壇様だけだと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板