したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

説教オヤジ・大いに語る 第二章

327備前:2009/07/26(日) 16:13:33
 >>325
   >備前ちゃんは、いつもそうねえ。
   >ワシに突っ込まれても、まともな答えをしたことがない。

話をそらす突っ込みしかしてこないものなぁ(笑
 =============================
906 :説教オヤジ:2009/03/19(木) 23:13:54
昭和33年3月19日
歴史的な記念のひより遅るること3日
偉大なる恩師逝き日より先立つこと14日
この世に生を受けて10ヶ月の赤子が、大御本尊の御威光に照らされた記念すべき日
この赤子は、母親の胎内にて一度、心の臓が停止し、運良く蘇生し、誕生した。
しかし、ほっとする母親に、医者は厳しき現実を突きつける。
「この子は長生きは出来ない、5歳か6歳までが寿命である」
母親はすがるような思いで、創価学会の一員となった。
それが51年前の今日、33年3月19日である。
そして、その赤子は5月に52歳の暖かい初夏を迎えることとなった。
何の使命があったのか、単に命根性が汚かったのか?
恐らく後者のほうであるとは思うのじゃが・・・・

>877 :京阪いこか ◆AIo1qlmVDI:2009/07/20(月) 14:01:06 ID:szuCVmYU0
 >お久しぶり。

 >結論だけ申し上げておくよ。
 >貴方たちの「説教オヤジ」さんへ疑念の多くは殆どが誤り。

 >PCにたけ、使いこなしている貴殿らの視点からは見えない部分もある、ということ。

 >ついでに、人物像について。
 >草創からの信心の鉄人であり、血と汗が染み付いた歩みの果て、
 >現在では社会で実証を示されている方。
 >そして今なお、第一線で戦う創価学会員の名にふさわしい人。

 >881 :京阪いこか ◆AIo1qlmVDI:2009/07/20(月) 16:35:00 ID:szuCVmYU0
 >『ちっちゃいことは気にすんな』
 >“ゆっぴー”が言っている。


 >>>877「輸送班草創」と訂正。

 >それにしても、相変わらずだねぇ。
 >どうでもいいことだけは気になるんだね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板