したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

説教オヤジ・大いに語る 第二章

14備前:2009/05/01(金) 16:24:35
 >>13
   こんち!

 >ワシは、お主の根っこは信用しちょるよ。

ありがとうございます、しかしとんでもない腹黒い人間かもしれませんよ(笑

 >挙句の果ては、師匠まで迹だと言い放つ。

で、この部分ですけど、日々さんの答え貼り付けます

>名前:日々朗らか(大勝利) 投稿日: 2009/05/01(金) 11:53:14 ID:8FNX.yWoO
>【師弟は弟子が本です。
>師は迹です。
>師は本果、弟子は本因です。】


 >これについて語りますよ(^0^)/♪。

 >【弟子が師匠を証明する!】
 >コレ、わかりますよね。

 >弟子の戦いが【因】となり、勝った証を示す。⇒師匠が偉大だとの証明【果】になる。

 >しかし、弟子が勝つ!と言っても様々です。機根、境涯がそれぞれ違いますかネ。
 >ですが、言える事は、【先生の指導を自身の生き方の根幹に置いて、ナニクソ!のと格闘する精神です。】
 >歯を食いしばり現実で戦う人は、ワタシは老若男女問わずに弟子だと思います。

 >弟子の人生に於いての勝利の結果を【ホン】だとと定義してみると解りやすいですよ。
 >であるるならば、その勝利の過程は【シャク】になります。

 >この考え、間違いではないのです。

 >但し、『……相対』とは関係ない事を認識しないと、馬鹿な発想に転換されて、迷路に嵌まってしまいます。

 >よくよく考えましょうね。

 >ムメー(無名)さん。シャクぼぉーさん。

以上です。

で、私も日々さんの答えに賛同しております\(^^)/ バンザ〜イ!!

説教さんも大昔教わったはずと思いますが、あっ、公式ではなく緒先輩からと

言う意味ですが地域性があるのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板