[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
はてなサヨクウォッチ避難所 19
338
:
名無しさん
:2021/03/27(土) 19:48:30 ID:3kT.F2YQ0
【呉座勇一】ゴザ騒動【北村紗衣】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1616797508/
339
:
名無しさん
:2021/03/27(土) 21:36:34 ID:xr5QfodE0
でも、「「いかにも」なものへの差別にはピーンて反応して「いーーーけないんだ!」の大合唱」なんでしょ?
意図はそうなんだろうけど、自分から信頼できないひとアピールしているひとがそれを言っていても、擁護できんでしょ
例えば今回の件で、「「電突」批判で抗議行動全体を印象操作するな」
(これ自体は、辞書的な電話抗議以上の意味で使われているみたいなのでまあ分かる)
って言っている人が、同時に「電話抗議は25件ぐらいだから問題ない」とか言っていたらどう見えるってのと同じで
340
:
名無しさん
:2021/03/27(土) 22:31:44 ID:1n0jmbFU0
どういうこと???
341
:
名無しさん
:2021/03/28(日) 05:34:16 ID:BnjAvfls0
既存の差別問題を馬鹿にするのは後ろ弾だから止めようね
新しい差別を訴えたいなら、なおのこと
342
:
名無しさん
:2021/03/28(日) 05:47:42 ID:6WSNkuys0
???
343
:
名無しさん
:2021/03/28(日) 10:48:36 ID:gtMQEWKU0
>>335
>>336
saebou氏って法律論みたいなのをやりたくないみたいに言ってなかったでしたっけ。
なんかあんまり現実的な被害とかそういうのじゃなくてフワッとしたものの話をしたいみたいに見えたけど。
344
:
名無しさん
:2021/03/28(日) 10:57:13 ID:0Um.Hs4U0
既に解明されている科学的知見を馬鹿にしているひとが
「未だ明らかにされていない現象が」とか言い出しているようなもんだな
345
:
名無しさん
:2021/03/28(日) 11:14:08 ID:0Um.Hs4U0
献血の倫理的問題自体は過去に議論があった既出の論点なんだよね
https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/special/m6_01_history.html
> 健康を害するほど売血を繰り返した人の血液は、輸血しても効果が少ないばかりか、
> 輸血後肝炎などの副作用を招きがちで、これが大きな社会問題となりました。
> また、自分の生命ともいえる血液を切り売りしたり買い入れたりすること自体、
> 人身の売買につながるとして社会の批判を浴びたのです。
346
:
名無しさん
:2021/03/28(日) 12:26:41 ID:6WSNkuys0
さっきから何言ってるんだ
347
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 07:04:57 ID:0pXJmFX60
他人に勧めるだけなのは何なので、献血問題について自分でもある程度調べてみたけど…
法的側面は
「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律」
第16条の有料採決の禁止では、広告は範疇に入っていないので
saebouさんが法律論を断るのは当然だと思う
それでも、オタク向け景品がオークションサイトに出店されていないか、みたいな論点はありそう
348
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 07:09:20 ID:0pXJmFX60
次に品質管理については、PCR法の導入と管理・検査の厳格化で
近年は汚染事故は劇的に減っている
それでも「ウィンドウ期間」っていう検出できない期間の問題があり
実際に2013年にHIV感染事故が起きている
なので、現在でも献血者に高いモラルが要求されるのは変わらないみたい
349
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 07:21:51 ID:0pXJmFX60
じゃあ結局「過激な」広告は問題あるの?になると社会学の領域だと思う
売血制度があった時期は、無償献血も激減していたそうなので
モラルの低下は、献血行動に大きく影響するとは言えそう
350
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 13:18:25 ID:qewjhKQ.0
>>347
売血と関連付けるのはsaebou氏はやってないので、あなたの意見ってことですよね。
>それでも、オタク向け景品がオークションサイトに出店されていないか、みたいな論点はありそう
なんで「オタク向け景品」に限定して・・・?
>実際に2013年にHIV感染事故が起きている
>なので、現在でも献血者に高いモラルが要求されるのは変わらないみたい
これはもちろんその通りだろうね。
HIVに関しては献血を検査代わりに使う人がいたらしく
それが2013年の事案の原因のひとつとなるらしい。
そのせいでいまはHIVの検査結果は通知されなくなっているはずですよね。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr-sp/2299-related-articles/related-articles-415/4967-dj4152.html
この件に興味をもってるみたいなので当然ご存じでしょうけど、
あのポスターのコラボ以外にも沢山の漫画やアイドルなんかと
コラボやってるわけなんですけど、上であげたHIVの検査みたいな
問題が発生した例ってありました?
もう十分に実績を積み重ねた施策だとおもうんですけど。
351
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 15:37:53 ID:funtY/RI0
saebou先生の反倫理的な「すごく高い倫理」と献血における倫理/安全性:「宇崎ちゃん」献血ポスター③
https://togetter.com/li/1428213
352
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 17:33:45 ID:zmqo8F..0
https://twitter.com/Cristoforou/status/1188814876602294274
> saebou@Cristoforou 2019. okt. 28.
> 前から言ってるけど、売血と献血に関する贈与論の古典であるティトマスの
> 『贈与関係論』、社会政策か経済学が専門の人が日本語に訳すべきだと思う。
> アップデートのための序文とかもつけて。
> / “宇崎ちゃん献血ポスターは失敗。しかし撤去してはならない。 - tikani_nemuru_…”
ぐぐってみると、さえぼうさんは売血問題にふれているどころか、先行研究にまで言及しているみたい
なんというか、キムカン先生なみにほんと気の毒だと思う
353
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 18:47:51 ID:4qlO5RvM0
>>350
純粋に分からないからお聞きしたいんですが、上に挙げられた感染事故例みたいな
検査目的の献血がまかり通ってしまったモラルの低下に
これまでの広告が全く関係なかったと断言できる根拠ってあるんでしょうか?
354
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 19:34:02 ID:YriL4HPo0
関係ないことの証明て
355
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 20:26:36 ID:4qlO5RvM0
変な話だよね
350の引用先にすら配布するリーフレットの改定とか周知事業の見直しが言及されているのに
356
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 21:01:30 ID:YriL4HPo0
それってポスターなどのコラボがモラル低下の原因となったって話なん?
357
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 21:36:34 ID:qewjhKQ.0
>>353
なんか、HIVの検査目的の献血であったりとか、売血とかがモラルの低下が原因みたいなの
酷く差別的な視線を感じるんだよなあ。
売血の時代とか終戦まもなくの大不況の時代だし、
HIVに関しても匿名で無料(もしくは安価)な検査があれば
献血をそういう方向で使う必要なんかないわけで、
そういうのをみないで、「高いモラル」を求めるマッチョイズムはなんかなあ・・・とおもわんでもない。
まず前提として聞きたいのですが、「上に挙げられた感染事故例みたいな検査目的の献血がまかり通ってしまったモラルの低下」
ていうけど、モラルの低下によって「検査目的の献血がまかり通ってしまった」んですか?
358
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 22:00:39 ID:qewjhKQ.0
キムカン先生、基本的に良い人なんだよな。
オリックスファンだし。
https://twitter.com/kankimura/status/1376282931430191106
359
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 22:01:36 ID:qewjhKQ.0
キムカン先生、基本的に良い人なんだよな。
オリックスファンだし。
https://twitter.com/kankimura/status/1376282931430191106
360
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 22:07:10 ID:4qlO5RvM0
350の引用先にある、「献血者に対しても、責任ある献血を求めていくことが大切」が間違っている
ということでしょうか?
361
:
名無しさん
:2021/03/29(月) 23:25:58 ID:YriL4HPo0
コラボが原因で責任のない献血になったんですか?
362
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 03:17:37 ID:BGR13GLY0
あんまりそうは思いたくないけど、
>>351
みたいなやり取りとか
>>357
みたいな「「高いモラル」を求めるマッチョイズム」みたいな倫理への揶揄をみると
なにか間違ってたんじゃないかと考えるひとは多いんじゃなかろうか
363
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 05:23:45 ID:HdPS/sCA0
雑な揶揄だなぁ
364
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 05:54:57 ID:HqQETeb.0
>>360
>「献血者に対しても、責任ある献血を求めていくことが大切」が間違っている
今回の議論において、そのようなことを言っている人がいるんでしょうか。
>>362
なんというか界隈のえらい人の真似なのかなんなのか知らないけど
真面目に話しないみたいなのが流行ってるのかな。
365
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 06:30:21 ID:BGR13GLY0
>>364
> >「献血者に対しても、責任ある献血を求めていくことが大切」が間違っている
> 今回の議論において、そのようなことを言っている人がいるんでしょうか。
感染研の主張する対策は
https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr-sp/2299-related-articles/related-articles-415/4967-dj4152.html
> ことから、献血時のスクリーニング検査でHIV感染の有無を確認するのではなく、
> 匿名により検査を受けることができる公的検査体制のさらなる充実も必要である。
> そのうえで献血者に対しても、責任ある献血を求めていくことが大切であると考える。
つまり、検査体制+献血者のモラル
しかし、これを引用したはずのID:qewjhKQ.0 さんは
>>350
> HIVに関しても匿名で無料(もしくは安価)な検査があれば
> 献血をそういう方向で使う必要なんかないわけで、
> そういうのをみないで、「高いモラル」を求めるマッチョイズムはなんかなあ・・・とおもわんでもない。
と、検査体制だけで十分で、献血者のモラルを求めるのは「マッチョイムズ」と馬鹿にしている
というか、献血コラボを擁護する文脈で倫理を否定し始めておいて
「雑な揶揄」「真面目に話しない」とか言い出されてもなあ
366
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 06:54:40 ID:HdPS/sCA0
括弧つきの「高いモラル」を求めるのは、では
367
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 07:28:09 ID:HqQETeb.0
真面目に会話していて
>>353
みたいな発言が出てくるものなんでしょうか。
そうだとするとちょっといろんなものの見方を変えないといけないのかな。
>>365
>と、検査体制だけで十分で、献血者のモラルを求めるのは「マッチョイムズ」と馬鹿にしている
これも全然馬鹿にはしていないんだけど。
安価で容易な検査体制があれば献血を検査代わりに使う必要ないよね・・・と言うのを
こういう風にとるのは明確な悪意だよね。
つかそもそも2013年とかの時点だとHIV検査として献血を利用することがモラルに反する行為だという
認識自体が共有されていたのかっつうのが疑問なのよね。
そもそも2013年の話なんだから今回のポスターの話とは無関係だしさ。
368
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 07:41:06 ID:yznO3BiQ0
353の発言って、
>>350
が質問の体をとってそういう前提をおいている
ってことなんで、真面目な会話をしていないのは
>>350
なんでは?
いすれにせよ、日赤の告知事業の一種を擁護する側が、
日赤が伝えようとしている理念を侮辱しているんで、致命傷だと思う
369
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 08:13:40 ID:ofgw/Umc0
2013年当時の報道見ると、問診時の虚偽記載、つまりモラルの問題が判明したのが先
さらに検査目的の献血への批判は2000年代の議論みてもされていて
HIV検査の結果は日赤ももとより事業としては告知しない宣言してきた
あとコラボ全体の話に拡大しているのも
>>350
370
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 08:17:03 ID:HdPS/sCA0
https://www.tyoshiki.com/entry/2018/04/05/210000
さっきから何か彷彿とさせるなと思ったらマルクス氏のゾーニング論だ
371
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 17:58:37 ID:exyiQXCY0
えー、小宮先生まで叩かれるのか
議論を成立させるべくあれだけ苦労して土台作りに貢献したのに
372
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 20:02:58 ID:HdPS/sCA0
え?
373
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 04:26:40 ID:emPr6aDc0
小宮先生、説明のために絵師雇ったり伝えるための労力が
素人目でも分かる水準で半端なかったでしょ
一体だれのためだったと思う?
374
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 04:54:08 ID:YdYunzVc0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/websekai.iwanami.co.jp/posts/2828
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/68864
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1688800
https://togetter.com/li/1441417
反フェミ陣営と言ってもいいtogetterはともかく、はてブですらこの反応なのを見ると
ウォッチスレくらいは評価してあげないとかわいそうかも・・・
375
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 05:18:53 ID:e7y2622E0
>>368
そういう前提を置いているという風に読み取れたのはどの部分ですか?
常識的に考えて
>>353
が言うようなことの証明は非常に困難であることは明らかですよね?
>>369
なんかもうすこし弱者というかこういう行動をとる人に寄り添ってもいいんじゃないかなあ。
こういう行動というのは検査目的の献血のことね。
例えばインフルエンザの検査だったらこういう問題はごく少ないと思うのよね。
HIVと言う病気自体が差別とかそう視線を受けていて、検査だけでも差別的なもののリスクがあるわけじゃない?
そういうものに対して「モラルの低下」が原因と断罪するのはちょっと冷たくないかなあ。
おそらく
>>353
さんとかはそういう状況になったときにも献血でそういうことするようなのは
考えつきもしないような人なんだろうけど。
売血にしても同様だとおもうのだけどね。
>>371
小宮先生の話でてきました?
どの件の話ですか?
376
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 06:16:54 ID:emPr6aDc0
>>357
> HIVに関しても匿名で無料(もしくは安価)な検査があれば
> 献血をそういう方向で使う必要なんかないわけで、
https://www.niid.go.jp/niid/ja/niid/ja/iasr-sp/2255-related-articles/related-articles-403/3898-dj4031.html
> 保健所でのHIV検査は1987年に有料のHIV-1抗体検査として始まり、1993年4月から無料化された。
> このような状況の中、保健所等でのHIV検査体制の強化が重要な課題となり、
> 2000年に厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業においてHIV検査体制研究班が立ち上がり、
> 厚生労働省や全国自治体の関連各所との協力により、保健所で平日行われている通常検査の他、
> 夜間検査受付、土日の特設検査所の開設・増設への協力、即日検査の検討・導入等を順次行った。
> また、これらの検査情報を提供するホームページ「HIV検査・相談マップ
http://www.hivkensa.com
」を2001年に開設した。
377
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 06:22:39 ID:emPr6aDc0
一つ抜けていた…
> 全国の保健所等における匿名HIV検査は1987年に始まり、今年で26年目を迎えた。
378
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 09:21:01 ID:e7y2622E0
>>376
これは大変失礼しました。
けど、言いたいことはあんまりかわらなくて、
こういう行動に至る原因をモラルの低下に回収してしまうのって
やっぱ冷たくない?
差別的な視線から保健所でのそういう検査自体に抵抗があったりとか
そもそも2013年当時だと献血をそういうことに使うのが危険だということを知らなかったりとか。
(もうそもそもの話として例のポスターがそういうモラルの低下を発生させるのか、とかとは外れてる気がするが)
379
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 17:25:33 ID:lJ98t3W60
> こういう行動に至る原因をモラルの低下に回収してしまうのって
> やっぱ冷たくない?
改善の努力を重ねてきた全国の保健所と日赤の人たち、本当にお気の毒
1999年に検査のすり抜けによるHIV感染事故が発生した際にも
ウィンドウ期間を少しでも短くするためPCRを導入してきた(
>>376
のリンク先参照)
モラルの低下「だけ」に回収しているわけじゃなくて
やれることをやってそれでも最後には献血者の協力が必要、かれらはそう訴えてる
380
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 18:14:58 ID:YdYunzVc0
https://www.tyoshiki.com/entry/2020/12/30/012914
381
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 19:45:43 ID:EFcWJbEc0
まあ、献血時の虚偽申告は国や州によっては普通に犯罪だからね
382
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 22:38:05 ID:e7y2622E0
>>374
ちょっと私には難解なので素人にもわかるような解説を入れてくれるとたすかる。
>>379
憑依話法やめない?
それにHIV患者に関する差別的な視線とか日赤とかの皆さんの努力じゃ
どうにもならない要因みたいなのもあるわけじゃない?
・・・とか思うけど、これはたぶんポスター云々とは結局の所結びつかない話だと思うので。
(前提として献血者は高いモラルを持つ方が望ましいと言うのはあるとして)
あのポスターがそのモラルを低下させるおそれのあるものである・・・ということなんだよね?
だとするとなにをもってそういう風なものであると言えるのかな。
ほかのアイドルのポスターとかと明確な違いがあるってことなんだよね?
383
:
名無しさん
:2021/03/31(水) 23:45:38 ID:EFcWJbEc0
散々実態も調べずに間違った知識をもとに差別的だと非難を並べて
指摘されても冷たいだなんだと憑依話法で関係者への侮辱をご自分が続けているのに
「憑依話法」?
> ・・・とか思うけど、これはたぶんポスター云々とは結局の所結びつかない話だと思うので。
十分に積み重ねられた実績があるけど、モラル問題の影響に関しては
何も説明がつかず証明は非常に困難なんでしょ?
「(献血者が)知らなかったかもしれない」と、告知事業の重要性を理解したうえで
これまでの話、大体がご自分で言い出したことなんだけど
もしかして、これも俺が糾弾したとかになるんだろうか?
こちらとしては、それなりの正当性を示す話が出てくるんもんだと思ってたんだが
384
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 00:33:44 ID:lRM38AnE0
なんというか、キムカン先生なみにほんと気の毒だと思う
日赤が伝えようとしている理念を侮辱しているんで、致命傷だと思う
一体だれのためだったと思う?
改善の努力を重ねてきた全国の保健所と日赤の人たち、本当にお気の毒
やれることをやってそれでも最後には献血者の協力が必要、かれらはそう訴えてる
385
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 00:52:24 ID:2lGjja.o0
最初はさえぼうさんの話が、途中から日赤擁護になってる
もうそろそろするとオタク擁護の肩代わりに戻って一周したことになりそう
386
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 03:56:36 ID:RViXEVqI0
>>383
>散々実態も調べずに間違った知識をもとに差別的だと非難を並べて
実態に関する無知は大変もうしわけなかった。
いろいろ当然やってるだろうとはおもってるつもりではあったのだけど
そういうのに対する理解がまるでなかったね。
差別的だという非難を並べたつもりはないんだけどどの話?
>十分に積み重ねられた実績があるけど、モラル問題の影響に関しては
>何も説明がつかず証明は非常に困難なんでしょ?
>「(献血者が)知らなかったかもしれない」と、告知事業の重要性を理解したうえで
>これまでの話、大体がご自分で言い出したことなんだけど
>もしかして、これも俺が糾弾したとかになるんだろうか?
>こちらとしては、それなりの正当性を示す話が出てくるんもんだと思ってたんだが
ああ、なるほど。
なんか話かみあわないなとおもっていたのだけど、
モラル問題の話、説明がつかないならあのポスターとかはやめるべき・・・って立場なのかな。
それで良いですか?
あと結構最初から言ってたつもりなんですけど、
今回の話、あのポスターによってモラルの低下が発生する->モラルの低下によって献血の安全性に問題が発生する
と言うことで良いのですよね?
私の考えとしては過去に重大な事故事例とかがあるわけでもないのであれば
ああいう宣伝も許容して良いと思ってるのですが、そうじゃないということですよね?
その辺明確な数値とかじゃ無くても良いんですけどなんかデータというか根拠とかあるんでしょうか。
私の気持ちの根拠としてはああいうのに釣られるであろう人達の集まる夏冬のコミケでの事故事例が
少ないこと・・・になるんですが。
387
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 17:55:52 ID:znPMUBkI0
勝部氏はフェミニスト批判者=インセル=ヘイト犯罪予備軍と論点をずらすことにより、フェミニストを批判する奴はテロリスト予備軍だと決めつけ、フェミニスト批判を封じこめようとしているが、これは詭弁だ。
異論を唱える他者に負のレッテル貼りをし排除しようとする欺瞞に満ちた左派の主張の典型例。
まんま、はてサのスターブクマカ・grdgsちゃんの事だな
あと、ずっと暴れまわっていたkincity→Tau_Chiと転生した最新バージョンのQ_sakuがプライベートモードに。
合掌。
388
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 18:09:09 ID:9K9SMGL.0
> 差別的だという非難を並べたつもりはないんだけどどの話?
「なんか、HIVの検査目的の献血であったりとか、
売血とかがモラルの低下が原因みたいなの酷く差別的な視線を感じるんだよなあ。」
>>374
ちなみに、売血問題についても「差別的」といっているけど
さえぼうさんが紹介したティトマスの研究をちゃんと参照している?
日本語でググっても2次的な文献やサンデル先生の著作で引用されてきたのがわかるけど
それらもすべて「差別的」なんですか?
> ああ、なるほど。
> なんか話かみあわないなとおもっていたのだけど、
> モラル問題の話、説明がつかないならあのポスターとかはやめるべき・・・って立場なのかな。
文章の引用元にあるように、それはご自分で言い出した上で説明を放り出した結果でしょう?
勝手なレッテル貼りはやめて欲しい
> 私の考えとしては過去に重大な事故事例とかがあるわけでもないのであれば
いやだから、それなら改めて2013年のHIV汚染例はどういった根拠で別件扱いできるんですか?
実際に事件後の対応だけに絞っても
2013年のHIV汚染を受けて、2014年に「輸血医療の安全性確保のための総合対策」が厚労省に策定され
対策項目のひとつ、「検査目的献血の危険性の周知」は日赤も担当に指定され
日赤の周知事業「献血推進2020」(2015-)には、重点課題として
「安心・安全で心の充足感が得られる環境の整備」という形で倫理項目が盛り込まれて
周知事業を通して取り組んできたことになっている
一体どこをみれば関係ないといえるんですか?
389
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 18:41:07 ID:t17P.Hm60
宇崎ちゃん完全にそっちのけになってんな
390
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 19:16:35 ID:upqKiQFU0
たどり着ける気配がない
これでもsaebouさんのいう献血者側の人権保護の倫理の話すら飛ばしている
391
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 19:27:24 ID:t17P.Hm60
いやお前誰やねん
392
:
名無しさん
:2021/04/01(木) 20:31:20 ID:upqKiQFU0
基本、ヲタクの献血への貢献はもっと評価されてしかるべきだと思うんだけどね
わいせつ物排除論やインセル・非モテ認定からの排除論のどこに
献血者にとって「安心・安全で心の充足感が得られる環境」を踏まえている点があったかと
393
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 06:39:12 ID:IKdQYd7k0
>>388
>「なんか、HIVの検査目的の献血であったりとか、
>売血とかがモラルの低下が原因みたいなの酷く差別的な視線を感じるんだよなあ。
なるほど、これで「非難を並べた」と感じるわけか。
>それらもすべて「差別的」なんですか?
すべて差別的なんて言ってます?
>文章の引用元にあるように、それはご自分で言い出した上で説明を放り出した結果でしょう?
>勝手なレッテル貼りはやめて欲しい
これをレッテル貼りと言うと言うことはそういう考えではないと言うことなんですか?
あなたの考えというのは既にあるわけでしょう?
>一体どこをみれば関係ないといえるんですか?
ということはなにか問題のあるキャンペーンがあって、
それによりモラルの低下が発生し、それによって2013年の問題が発生した、と言う立場であると言うことで良いんですか?
これにYESかNOか答えるのってそんなに難しいことですか?
もしくはモラルの低下が発生しなかったことを証明できないかぎり、2013年の問題との関係は証明できないので
なんかモラルの低下がおきそうってことに関してはとりやめるべき・・・みたいな話なんですか?
上記の立場だとしても宇崎ちゃんのポスターがモラルの低下を誘発するおそれがあるものなのかという議論が発生するわけなんだけど。
394
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 06:47:09 ID:IKdQYd7k0
あとまあなんか都合良くスルーしてるけど
>>347
>それでも、オタク向け景品がオークションサイトに出店されていないか、みたいな論点はありそう
これなんでオタク向け景品に限定してるんでしょ。
献血に行く人ならわかると思うけど、献血に行くといろいろもらえるよね。
それらはだいたい「オタク向け景品」ではないんだけど、それらに関しては興味ないわけなんだよね?
なんでなのかな。
395
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 06:55:28 ID:IKdQYd7k0
キムカン先生なんか辛い立場になってんな。
優しい人ってのは今の世の中生きづらいのかもな。
呉座氏に対する視線にしても同じ研究者であると言うバイアスがかかってること、
本人は理解してると思うのだけど、あんまりそういうのも気にしないで叩かれそうだろうしなあ。
396
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 07:06:23 ID:dGvuu3vk0
やっぱり全然進まない
2013HIV感染事故
→2014厚労省が対応指針
→2015日赤告知事業に倫理課題追加
→2019広告騒動
まさか、簡単な経緯の把握・共有すらできないとは思わなかった
397
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 08:15:01 ID:vTJYs.Wg0
そういうのいいからスルーせずひとつひとつ返答しようや
398
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 19:04:56 ID:OPOW6ISY0
あれだけ丁寧に説明を受けての、393-394のゼロ回答だもんな
しかも、自分が質問している側って体なんだろうけど、レス先にすでに回答があったり
騒動と関係ない→他の景品は、みたいに中身もブレブレだし
399
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 20:45:29 ID:MWlA1DUw0
だろうな、って誰に同意を求めてるんだろう
400
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 21:15:15 ID:IKdQYd7k0
>>396
2013年の事故以前にモラルの低下を誘発する事象があって
それが原因で事故が起こった・・・と言うことじゃないんですか?
それはなんなんですか?
モラルの低下->事故の発生という順番は共有できていますよね?
それでそのあとに「広告騒動」が起こったと言うことは
そのモラルの低下を受けて実施された倫理課題を無視して日赤が告知事業を行ったということなんですか?
私はあなたがこういう話題でふざけているとも会話が成立しないほど馬鹿だとも思いたくありません。
なんども言いますけど、本件はモラルの低下によって献血事業の安全性が損なわれるとして、
あのポスターがモラルの低下をもたらすのかどうか、ということですよね?
あのポスターが献血事業の安全性が損なわれるモラルの低下を誘発するという立場なのですか?
だとすればそれはあのポスターのどういう部分なんですか?
401
:
名無しさん
:2021/04/06(火) 16:22:07 ID:ehIt6nKQ0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/nogawam/status/1378846987760496640
元ツイート自体はまあ良いんだけど、フォロワーとキャッキャしちゃってるのは
ブコメで指摘されてるけど呉座氏が北守いじってたのと紙一重よね。
402
:
名無しさん
:2021/04/08(木) 12:46:15 ID:l5wm2Njg0
>>401
まさか、能川元一がリツイートしているHAYABUSAの画像について正しいと思っているわけじゃないよね?
403
:
名無しさん
:2021/04/10(土) 05:20:59 ID:Q/Emt4Us0
>>402
そこじゃなくてさ・・・。
https://twitter.com/aki_mmr/status/1378848088660471811
こっちのほうをちゃんとピックアップしとかないとそういう反応しちゃうか。
元ツイートはどうでも良いです。
呉座氏のサークルと能川氏のサークル、よく似ているように見えるって話。
404
:
名無しさん
:2021/04/11(日) 10:40:07 ID:W/ExY2H60
弱者男性の安楽死を合法化しよう
https://anond.hatelabo.jp/20210410165919
こんな悪趣味釣り増田へのはてサ代表格のブコメがただの嫌いな連中の揶揄という実にはてサらしさ全開で非常によい。
kyo_ju 安楽死合法化ってネットの自称弱者男性の定番の口吻だろうに、敵側が言ってきたみたいな認識で反応してる人が多く草しか生えない
RRD 「弱者男性」とやらがシンデレラ症候群を正当化し自己憐憫に泥酔してる時点で、はてなは底辺だし、その末路がここ。それを助長してきたはてなにも責任はあるし、逆にはてなにも覚悟はあるだろう。
405
:
名無しさん
:2021/04/11(日) 13:48:10 ID:zpRhQpMc0
>>404
もはやRRDとかと同じ暴言アカウントになっちゃったkyo_juさんの明日はどっちだ。
しかしひどいね。はてなの自由さをこういう方向で満喫しちゃうの。
406
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 17:40:08 ID:jxbinkTU0
plasma0713
id:senbuuがコメントをこっそり書き換えてたので、差分を載せとくよ。
前:
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4701194842097533826/comment/senbuu
後:
https://b.hatena.ne.jp/entry/4701194842097533826/comment/senbuu
メタブ はてなー
https://b.hatena.ne.jp/entry/4701213244428817506/comment/plasma0713
しかもデマだし。ちゃんと障害者料金だろ。
↓
この料金の件がどうだろうと、社会はバリアフリーを進めるべきなんだよ。
407
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 20:32:07 ID:F2m8PU5E0
/メタブも更新されて差分が消えた…。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4701213244428817506/comment/plasma0713
魚拓のソース
view-source:
https://web.archive.org/web/20210414005535/https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1697243
408
:
名無しさん
:2021/04/17(土) 13:12:38 ID:FhkoN/j60
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_23/n_12958/
あの車椅子のパワハラおばちゃんのクズムーブそのもので燃えてるのに
日本はクソっていうのがさすがはてサの様式美
草津の時もそうだったな
senbuuってなんで凍結されないんだろな
409
:
名無しさん
:2021/04/18(日) 22:41:02 ID:9oQWmpYM0
>>408
パワハラおばちゃんのクソムーブとかそういう発言はやめてほしいな。
批判にしても適切なやり方があるという意見であるのであれば自分もそうであるべきでしょう。
それはともかくとしてデマとか言ってたくせにソースが出てきたらこっそり書き換えはダサいな。
410
:
名無しさん
:2021/04/18(日) 23:34:00 ID:quGm44tw0
伊是名夏子さんに対する批判って言葉尻の問題なの?
411
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 04:37:38 ID:38GLhPro0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/sdp_japan/n/n5ae62868e4f2
社民党の伊是名夏子擁護noteでみんなドン引きの中、果敢に養護する名物はてサブクマカ
quick_past 何がどうあれこれまで、当事者が声をあげ、それが政治に結びついたから社会や企業も動き始めてる。一政党や一企業の成果であるわけがない。すべての少数弱者は「静かに声を上げろ」という抑圧と戦ってきた。支持。
senbuu 支持。
412
:
名無しさん
:2021/05/01(土) 14:35:21 ID:mndsZNm60
>>410
どういう意味なんだろ。
>>411
これはまあ政治的立場の表明としては正しいのじゃないかな。
413
:
名無しさん
:2021/05/01(土) 23:58:43 ID:9A86SrnI0
???
414
:
名無しさん
:2021/05/04(火) 14:09:23 ID:lSHKu7tI0
定期:期待のニューホープみあるEuterpe2
https://b.hatena.ne.jp/Euterpe2/
415
:
名無しさん
:2021/05/06(木) 02:15:26 ID:HdEL30PM0
>>414
皆さんの予想通り転生垢なんじゃないの。
416
:
名無しさん
:2021/05/09(日) 16:58:57 ID:7aJDJaVM0
池江関連でナベテルその他が陰謀論さんざっぱら撒き散らしたお陰で
「はてなアノン」とか名付けられててはてサ諸氏はそれでいいのかって
417
:
名無しさん
:2021/05/09(日) 17:45:40 ID:8OYDhwJw0
>>416
qanon笑えるほど陰謀論を忌避してるわけでもないよな、はてな民。
結構ガチンコの反ワクチンとか普通に居るし。
それにまあ、池江選手のツイート自体は事前にマスコミに連絡してました・・・とかはありうるとは思うよ。
それがそのまま電通の陰謀!とかはやし立てるのはありえないけど。
それに池江選手が仮に五輪開催のための世論操作に積極的に参加していたとしても
こういうゲスい発言は許されないよね。
https://twitter.com/Simon_Sin/status/1390679406692077569
418
:
名無しさん
:2021/05/09(日) 18:07:49 ID:8OYDhwJw0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/hhasegawa/status/1390063655400534019
なんつうか、潔癖であるなら与党の腐敗を許せないはず。
だから潔癖なんて言うのは嘘っぱちだ!みたいなのほんと好きだよな。
419
:
名無しさん
:2021/05/09(日) 19:48:57 ID:Qga4MTmo0
錚々たる面々の皆様
https://anond.hatelabo.jp/20210509143927
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210509143927
420
:
名無しさん
:2021/05/10(月) 22:10:51 ID:W9jA.6BM0
野党だから叩かれないって厭味ったらしく言われてるのに余裕ないなあって
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/764115869845012480
421
:
名無しさん
:2021/05/11(火) 02:17:30 ID:Y3u7eF3.0
>>419
当選とかいってヘラヘラしてるのが多いけど、このリストに載っちゃうの相当・・・と言う印象あるなあ。
俺自身はNGはほぼつかわないけど。
422
:
名無しさん
:2021/05/11(火) 20:32:52 ID:.DXh1lbI0
>>421
> 攻撃的である、記事を読まずにコメントしている、曲解がひどい、といった理由
とか言っといてsenbuuも入ってない程度のリストを真に受けてもなあ
423
:
名無しさん
:2021/05/20(木) 19:12:07 ID:rHqTTOK60
男性差別、日本人差別、そしてオタク差別
https://tikani-nemuru-m.hatenadiary.org/entry/20180427/1524790442
弱者男性はもちろん存在するしその救済は必要。しかし、「弱者男性差別」などは存在しない。
ここの基本的なロジックがわからないお歴々がこんなにもたくさんいるとは・・・
tikani_nemuru_M 2021/05/10 16:58
https://b.hatena.ne.jp/entry/4702368850467300258/comment/tikani_nemuru_M
https://twitter.com/search?q=%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5%20from%3Atikani_nemuru_M&f=live
424
:
名無しさん
:2021/05/21(金) 00:41:09 ID:XEtxFa5Q0
ほっけさん
https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20210519/1621350300
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20210519/1621350300
425
:
名無しさん
:2021/05/21(金) 03:21:08 ID:K5jllKps0
「ほっけさん」の記事がどうかしたの?
426
:
名無しさん
:2021/05/21(金) 19:00:00 ID:lSGEGB2I0
>>424
ほっけさんがどうだって言いたいのかな。
単にリンクを張るだけだとなんつうかヲチとして意思がないようにみえるよね。
けどこれ結局保坂氏はなにが言いたくてこのツイートをしたのかね?
ほっけさん本人の発言であればそんな話きいたんだもん!で良いんだけど
世田谷区長だとすると無駄が発生しないようにしましたってなる必要があるようにおもうけど。
427
:
名無しさん
:2021/05/23(日) 08:54:11 ID:OVjqm1B.0
>>426
保坂区長を擁護するほっけさんとした方が良かったね。失礼した
トップたる人かある機関から〜なんて言うのはクサいなって思った
428
:
名無しさん
:2021/05/23(日) 11:06:40 ID:FIgb1RA.0
>>427
クサいって感覚はわからんけど100%ウソと断言できる証拠はないので
デマとまでは言えないみたいな擁護したところでどうすんだよ、みたいな気持ちは湧く。
ほっけさんは期限内に一本でも打ち終わってないワクチンがあればデマではないということを
指摘しただけだ、みたいなことを言うんだろうけど、そんなことになんの意味があるんだ?
429
:
名無しさん
:2021/05/25(火) 12:30:36 ID:f5QzM9Rw0
コロラドセンセイ。twitter凍結されたのか
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/matomedane.jp/page/77901
https://matomedane.jp/page/77901
そして表現の自由戦士ガーするkyo_ju
430
:
名無しさん
:2021/05/25(火) 13:19:52 ID:hMlB/i3M0
スターつけてるのがおなじみの面子でもうなんとも・・・
431
:
名無しさん
:2021/05/25(火) 14:09:20 ID:hMlB/i3M0
NATROM氏の批判。
https://natrom.hatenablog.com/entry/2021/05/25/124415
そらそうやろ・・・という印象
432
:
名無しさん
:2021/05/25(火) 14:28:48 ID:hMlB/i3M0
おっと、はてブも
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/natrom.hatenablog.com/entry/2021/05/25/124415
433
:
名無しさん
:2021/06/04(金) 03:47:45 ID:SV9HPCvk0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/vergil.hateblo.jp/entry/2021/06/03/195035
読む菊考えて、夏には「この世界の片隅に」に難癖をつけてブクマを稼ぐ、悪いやつはみんなネトウヨというはてサ代表格みたいなBlogになりましたとさ
434
:
名無しさん
:2021/06/04(金) 12:58:48 ID:9Ts54en60
>>433
「この記事に反発する奴はネトウヨ!」なブコメ多くて草
435
:
名無しさん
:2021/06/06(日) 18:32:24 ID:A2W/MzPU0
コロラド先生、ワシントン大が発表した日本のコロナ死者10万人みたいな予測を引っ張ってきて、
日本はフェイク国家認定されたぞ!いうし、周りもやっぱりそうか!みたいな反応だったし、
色々と怒られてもやむなしと感じた
436
:
名無しさん
:2021/06/07(月) 15:07:21 ID:4tmwy86.0
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1401764806508498952?s=21
「ああ!狂った家族観や国家観や教育観を植え付けられる!日本会議に◯されるんだぁぁぁ!」
はぁ。
437
:
名無しさん
:2021/06/11(金) 00:01:53 ID:PYWi6MM.0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/003443665f958294c822777e25af8dbd89c075d8
徴用工の韓国での判決でいつも鼻息が荒いはてサ諸氏が一人だけで30ブクマ以下なの草
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板