したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

はてなサヨクウォッチ避難所 19

111名無しさん:2021/01/13(水) 19:04:13 ID:EvRjrkfw0
もう日韓合意が被害者のための解決になってないのは明らかじゃないの?
あらゆる記念碑に文句をつける時、日本政府が根拠にしてるし

今の日本の体面が傷ついても、そのため賠償より費用がかかっても、
大日本帝国の罪は認めないのが日本政府
https://twitter.com/nogawam/status/1125883938495295488
そう能川氏は分析してるけど、アジア女性基金全否定とは違うかな

112名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:06 ID:iUQB1pVA0
アジア女性基金の全否定はほんと酷いよね
アジア女性基金のデジタル記念館とか勉強になって本当に有難いけど
だからこそ敵視していそう

113名無しさん:2021/01/13(水) 22:42:08 ID:EvRjrkfw0
うーん、どっかで基金全否定してたっけ?
大沼氏と秦氏の会見批判は基金の全否定じゃないし

デジタル記念館が新発見の資料を収録してないって指摘も
残念ながらと書いてて、全否定とは違うね
https://twitter.com/nogawam/status/786960570519986179

114名無しさん:2021/01/13(水) 23:22:59 ID:vC9iXrfw0
https://twitter.com/nogawam/status/757558529804816386
能川元一 @nogawam
2016年7月25日
訴訟を封じるための「見舞金」という発想、後のアジア女性基金構想がどういうふうに
立ち上がってきたのかを明らかにする際の、補助線の一つとなるかもしれない。

https://twitter.com/nogawam/status/956925735633002497
2018年1月27日
何度か指摘したけど、日本政府は「慰安婦」問題での公的補償を避けるために、
公的補償に必要だった額の数倍(ひょっとしたら10倍くらい)の金をかけてる。
アジア女性基金に突っ込んだ税金を公的賠償に使っていれば、誰にも文句は言われなかった。

https://twitter.com/nogawam/status/1125883938495295488
2019年5月8日
アジア女性基金って、関係者が最初から最後まで「これはしょせん政治的妥協の産物、弥縫策です」
という立場を堅持していれば、弥縫策なりの評価は得られたと思うんだけど、
途中から大沼さんたちがすごい偉業のようにアピールし始めて、そのせいで余計にダメなシロモノになったよね。

https://twitter.com/nogawam/status/1125884270860324866
2019年5月8日
そもそもアジア女性基金って、日本政府が「慰安婦問題への取り組みを」という国際社会の勧告を
ネグるために役立ったことはあっても、「慰安婦はただの売春婦」だと触れ回ってる
右翼の活動を抑止するのには1ミリも貢献したことないでしょ?

115名無しさん:2021/01/13(水) 23:25:14 ID:iUQB1pVA0
>>111のtweet先みても全否定しているよね?
ちょっと理屈のわからない独自基準を理由にして
なんであの理由でデジタル記念館まで否定されるのかちょっと理解に困る

116名無しさん:2021/01/13(水) 23:25:38 ID:vC9iXrfw0
これらの発言は、私は、能川氏によるアジア女性基金の全否定と判断します。

しかし、より正確を期すなら、「100%否定とは言い切れないが、限りなく全否定に近い」と改めます。

117名無しさん:2021/01/14(木) 01:29:55 ID:0GMZESNs0
>>114を読んでも、「政治的妥協」「弥縫策」レベルの評価はできるって感じで全否定とは違うような?

118名無しさん:2021/01/14(木) 01:55:27 ID:1jrrKo7o0
>>117
「弥縫策」より「余計にダメなシロモノになった」と、一層強く否定していますね。

119名無しさん:2021/01/14(木) 05:15:20 ID:oSkdGVzI0
はてサの人たちが、記憶に残すための作業を全否定してきた事実は重いよね

120名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:35 ID:ZZRoufOI0
さすがにこれで全否定してないっつうのは「捏造」じゃねえかな。

121名無しさん:2021/01/14(木) 12:28:23 ID:6vCchmdc0
なんでまた、過去に遡ってまで「全否定ではない」とか捏造してるんだろ?
見舞い金/償い金をうけとった被害者の方々がいらっしゃるのに、
是々非々で語ろうとしなかったからこそ、批判されているんだろうに

122名無しさん:2021/01/14(木) 15:23:17 ID:ALYSD8Bs0
能川氏の説に基づけば、今更能川氏が言論弾圧主義者であることを「検証」しようとすること自体、言論弾圧への荷担になるらしい。
もちろん、私はそうは思わないから、何度でも検証して指摘してやる。

https://twitter.com/nogawam/status/1349276556682645504
能川元一 @nogawam
もちろんこんなバカな要求は一蹴するのが正しい。今更トランプが差別主義者であることを
「検証」しようとすること自体、差別主義への加担になる。

https://twitter.com/nogawam/status/1349282949229801474
この期に及んでトランプが差別主義者であることを否認するやつに
どんな教科書的差別行為を例示したところで「それは差別ではない、区別だ」と言うに決まっている。正しい対応は「アホか?」一択。

https://twitter.com/nogawam/status/1349494095828246529
ねえ、「表現の自由戦士」のみなさま、どんな気分? /独、ネットの憎悪表現を厳罰化へ SNS企業に通報義務付け
https://www.afpbb.com/articles/-/3269286

123名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:21 ID:6vCchmdc0
今回の一件を受けての報道っぽく見えるけど2月の報道なんだね
確認してみると、むしろ全く逆で、法的な枠組みによらない規制には反対みたい

独仏、トランプ氏のアカウント停止に反対-民間企業が言論の自由制限
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-11/QMS9T8DWX2Q101
独首相、ツイッターのトランプ氏利用停止を問題視=報道官
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-germany-twitter-idJPL4N2JM31Q
> ドイツではナチス・ドイツ政権が言論の自由抑圧などを権力掌握の手段の一つとして
> 利用した歴史的背景などを踏まえ、言論の自由の保護は繊細な問題と受け止められる傾向がある。

124名無しさん:2021/01/14(木) 18:31:20 ID:ZZRoufOI0
>>123

逆というか、ヨーロッパと米国の法の考え方の違いだよね。
独仏は私企業にこの手の裁量を認めない方針。
米国は基本逆。

どちらが正しいと言うわけでもないとおもうのだけどね。

125名無しさん:2021/01/14(木) 22:09:45 ID:0GMZESNs0
>>118
それは「弥縫策」を「すごい偉業」とアピールした自己評価をふくめた批判でしょ

例えば合格かどうか微妙な答案なのに、満点とったとアピールしたら批判されるでしょ?
満点を取った事にするため不正解の回答まで正解にさせようとしたら批判されるでしょ?
この時、最初の答案を零点と「全否定」してるわけじゃないでしょ?

126名無しさん:2021/01/14(木) 22:19:26 ID:Hf6vTnpQ0
なにそれ?プロジェクトのリーダーが自分たちの成果をアピールする当たり前のムーブとっただけで
「不正解の回答まで正解にさせようとした」とか嘘を捏造してまで、全否定するってどんだけだよ

127名無しさん:2021/01/15(金) 00:15:37 ID:MCDHpNLU0
例え話を「嘘を捏造」とか言う人珍しいな

128名無しさん:2021/01/15(金) 01:25:08 ID:hucYk7FY0
満点を取った事にするため不正解の回答まで正解にさせようとするはプロジェクトのリーダーが自分たちの成果をアピールするの適切な例えですか

129名無しさん:2021/01/15(金) 03:20:47 ID:rVkPfpEY0
慰安婦問題をテスト問題に例える、って斬新な発想に驚いた
しかも、自分たちはテストの採点者って設定らしい

130名無しさん:2021/01/15(金) 05:19:53 ID:oR1/9JOs0
慰安婦問題と学校のテストの区別ができず、試験官きどりだったのか
見舞金を受け取った被害者への攻撃が酷い、と聞いていたけどここまで酷かったとは

131名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:19 ID:IpzdbQUU0
>>125

あえてあなたの論法にあわせるけど「なにも言わなければ60点だったのに下手なアピールのせいで0点になった」を
「60点と評価している」とはとらないでしょ?
能川氏自身も別に一部は評価しているみたいなとられ方されたら困るんじゃない?

132名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:33 ID:XiU2xUDM0
慰安婦問題とテスト問題の混同ぶりも酷いけど
試験官になりきって、「あいつはぎりぎり合格点だったが態度が悪いから0点」って
控えめに表現しても全否定だし、一方的なマウントぶりは相手の存在レベルで貶めるだろ

133名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:14 ID:IpzdbQUU0
あと能川氏に限った話じゃないけど「ネトウヨが余計なこと言ったから零点!」みたいな論法多いよな。
そんな無茶苦茶な、と思うけど彼らの中じゃ当然の話なんだろな。

134名無しさん:2021/01/16(土) 00:51:47 ID:VgpljB3w0
知らんけど、このツイートなんかが能川氏が基金関係者の自己評価を批判する理屈がわかるんじゃない?

https://twitter.com/nogawam/status/673314198068203520
>アジア女性基金の関係者を「中途半端なものしかつくれなかった」と非難する気はないんだよね。
中途半端なのは、右派の反対を抑え込めなかった当時の日本社会全体が責を負うべきことだし。
でも、実態以上に立派なもののように見せかけようとするのは実によろしくない。

135名無しさん:2021/01/16(土) 01:07:40 ID:aHF4KT7Y0
知らんけどて

136名無しさん:2021/01/16(土) 01:11:37 ID:jfv6/JOQ0
慰安婦問題と学校のテストを区別できず採点者気分のひとがいることには驚いたけど
もっと驚くのが、そういう視点でみるとはてサの言い分に説明がついてしまうことだね
「あぁ、だから被害者のことを蔑ろにしてきたのか」って

137名無しさん:2021/01/16(土) 01:44:44 ID:VgpljB3w0
被害者側からの拒否や不信がある以上、アジア女性基金を偉大な事業扱いする事こそ被害者を蔑ろにする事では?
それでも妥協策としてなら能川氏は一定の評価をしているみたいだけど。

被害者の拒絶に言及せず「解決」って書いてる>>110や反応を見るかぎり、このスレの方が被害者を蔑ろにしたくて仕方ないみたいだよ。
実際に発端の>>99を見ると、被害者に寄りそう判決をはてサが擁護すると考えられてて、それをエクストリームと攻撃したのがこのスレの住人だよね。

138名無しさん:2021/01/16(土) 02:22:22 ID:tZgz93HY0
>>137
少なくとも能川元一氏は、被害者よりも自らの政治的立場を優先し、
刃向かう被害者は容赦なく弾圧する論者と認識しておりますが。

139名無しさん:2021/01/16(土) 02:25:59 ID:vvc7kw..0
そりゃあ、慰安婦問題と学校のテストを区別できず
加害者側のはずが採点者気取りのでマウントしてくるひとたちがいるんだから
被害者の方もうかつにうけとれないよね

140名無しさん:2021/01/16(土) 02:46:33 ID:VgpljB3w0
>>138
うーん、「歯向かう被害者」が誰なのか、根拠も出さない君個人の認識なんて意味ないんだよね。
複数の被害者が拒絶している日韓合意を>>110が「解決」扱いして、能川氏がそれに反対する構図の前ではね。
少なくともこのスレでは>>110が不都合な被害者を無視してるよね?

>>139
説明のために違う事を持ちだすのが例え話だよ?
支援事業と答案を区別できてないって反応は、例え話を例え話と理解できてないだけ。
それに今は支援事業の評価が論じられているのであって、被害者は直接的には関係ないよ。

141名無しさん:2021/01/16(土) 02:56:20 ID:zYb6BP120
運営以外議論・雑談スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/

142名無しさん:2021/01/16(土) 04:41:41 ID:rhFiHCrw0
https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/01/post-1_1.php

北守よかったな。
内容もちゃんとしてるように見える。
アニメアイコンやめてもうこの写真にしたほうが良いんじゃねえのって気もするが。

能川氏、フェミニズム関係のツイートをリツイートしまくりだけど、
能川氏自身は正直フェミニストかというと・・・。

143名無しさん:2021/01/16(土) 08:02:52 ID:vvc7kw..0
>>141
えぇ?リンク先みたら議論スレで論破されたマスク否認論者が腹いせに
ヲチスレで、慰安婦問題はテスト問題論で被害者のことDISって荒らしてたの?

144名無しさん:2021/01/16(土) 11:48:22 ID:vvc7kw..0
>>142
概ねよく書けているけど、日本の規制の在り方の説明が欠けていたり
最後のDMCAの件は、むしろ法による規制であって、法設計上の問題だとおもうんだが
まあそれでも、憎悪と分断を煽るような普段の主張と較べれば、評価してよいと思う

145名無しさん:2021/01/16(土) 19:49:48 ID:rhFiHCrw0
https://twitter.com/nogawam/status/1350361325621297153

能川氏が蔑む「表現の自由戦士」と能川氏って結局能川氏らが
政治的表現の自由にしか興味がないのと、エロにしか興味が無いのとで
裏表なだけで同じなんだよな。
積極敵に弾圧に加担しがちな能川氏のほうがヤバイという見方もある。

146名無しさん:2021/01/16(土) 21:36:42 ID:zdE6AuhI0
>>145
そもそもはてサさんらは、表現の自由は否定しているんでは?
教育による思想統制とか、そっちよりで

147名無しさん:2021/01/16(土) 21:40:52 ID:kUrLu9yc0
この程度でイライラしちゃう人たち
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/80163

まぁ、福井以下の所もそうなのかと言われると「んな訳ねーだろ」とは思うけど

148名無しさん:2021/01/16(土) 23:00:17 ID:zdE6AuhI0
>>122
バイデン氏の吃音を馬鹿にするのは本当に酷かったと思う…
って、はてサさんらも安倍元首相の吃音を執拗に中傷していたような

149名無しさん:2021/01/17(日) 08:30:04 ID:ejT7rnPw0
>>146
ご本人の認識としてはそうじゃないでしょ。
そうじゃなきゃ表現の自由戦士とかいって揶揄したりしない。

150名無しさん:2021/01/17(日) 10:28:33 ID:lmD1RCSM0
表現の自由戦士って大体青識の人が狙われてるような印象
ただのネット論客かと思ってたけどメディア出演の経験もあるんだな

151名無しさん:2021/01/17(日) 21:22:53 ID:ejT7rnPw0
>>150
結構隙があるつうかそういうところある人ではあるしね。

ここでもそういう話し方してる人いるような気がするけど
ネット荒らしみたいなムーブすることも結構多くて、そこはあかんなあと。

152名無しさん:2021/01/17(日) 23:09:00 ID:QxvYsfVo0
どういうこと??

153名無しさん:2021/01/17(日) 23:28:43 ID:sXGIpBQA0
>>151
パパミルク太郎を「隙がある」って表現するのは過大評価じゃないかな…

154名無しさん:2021/01/18(月) 08:18:53 ID:gtFLt0ZE0
>>153
あれはなあ。
まああまり強い言葉をつかいたくなかったんでこういう言い方してしまったけど
過大評価と言われると同意せざるを得ない。

155名無しさん:2021/01/18(月) 12:07:42 ID:Mw9f23Lg0
はてサみたいな人たちに対抗するため、彼らの「議論」のやり方を真似ている、って印象
当然、はてサ程酷かないけど・・・、みたいな評価になる

156名無しさん:2021/01/18(月) 16:55:08 ID:gtFLt0ZE0
まだいつものメンツはコメントないけどどういう反応するんだろね。
さも当然その通り、もともとこういう解釈だったみたいな反応しそうだけど。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/132317

157名無しさん:2021/01/19(火) 12:19:44 ID:BNVHZl720
韓国の報道をみても、文氏が日韓合意を正式に認めた、って評価されているね

158名無しさん:2021/01/19(火) 13:28:28 ID:f5Xm3E9.0
>>157
韓国語はさっぱりなので日本語の報道しか見ていないけどそうなんだ。

159名無しさん:2021/01/19(火) 17:18:27 ID:BNVHZl720
例えば中央日報のこれとか
https://japanese.joins.com/JArticle/274545
> さらに「2015年の両国政府間の慰安婦問題に関する合意は公式的な合意だった」と認めた。
> これは2018年に文大統領が慰安婦被害者を青瓦台に招請して昼食会でした発言とはやや異なる。
> 当時、文大統領は「合意は真実と正義の原則に背き、内容と手続きともに誤り」と述べ、
> 被害者の意に反する合意をしたことについて大統領として謝罪した。

他にも、ハンギョレ新聞で「文大統領「時に問題が生じても韓日関係全体が足を引っ張られてはならない」」って
「足を引っ張る」扱いで書かれていたり
被害者本人にすら、本当に要求しているのは謝罪だ、ってことで判決に対して「嬉しくない」言われていて
運動界隈の「画期的な判決」的な全肯定と温度差感じる

160名無しさん:2021/01/19(火) 19:39:49 ID:zPF8vtoo0
関係者が最初から最後まで「これはしょせん政治的妥協の産物、弥縫策です」って立場を
堅持していれば、弥縫策なりの評価は得られると思うんだけどね
関係者がすごい判決のようにアピールし始めたら、そのせいで余計にダメなシロモノと評価する人が現れそう

161名無しさん:2021/01/20(水) 05:46:56 ID:gv5FrIDM0
>>159

時系列としてはドイツ対ギリシア、イタリアの判決が出て、国際司法裁判所でドイツが勝訴して、
ギリシア、イタリアが判決を破棄したのが2011年。

日韓合意が2015年。

今回の判決が2020年だよね?

なのになんか最新の主権免除の解釈を採用してるみたいな発言が多くて違和感あるんだよな。
そもそも三権分立って別にほかの二権の行動を無視することじゃないだろうよ。

162名無しさん:2021/01/20(水) 06:19:00 ID:f.UotzoE0
そうそう、今回の判決って、韓国政府が国民を代表して外交しているのを侵害しているよね
三権分立って別にほかの二権の行動を無視することじゃないだろうに

163名無しさん:2021/01/20(水) 07:24:55 ID:dcqfMRrQ0
また5年ぐらいしたら、「最新のの法解釈を採用!」とかそういう話になりそうだよね
と、いうかギリシア、イタリアからすれば納得できる話なんだろうか?

164名無しさん:2021/01/21(木) 14:41:27 ID:NIFOzmAc0
>>159
>被害者本人にすら、本当に要求しているのは謝罪だ、ってことで判決に対して「嬉しくない」言われていて

レコードチャイナの記事の話なら、その説明は誤解をまねく
「(心を晴らすためには)お金ではなく、日本の謝罪が必要だ」と語ってる被害者は裁判の原告

https://www.recordchina.co.jp/b866097-s0-c10-d0058.html

たぶん>>160も「嬉しくない」と答えたのが第三者だと誤解してるんじゃないかな
まさに関係者の中心から出てきた発言なんだが

165名無しさん:2021/01/21(木) 16:07:28 ID:J35A.Mu.0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/mainichi/status/1352122466722738180

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yuki_fukazawa18/status/1352091247305867265

RRDとかgrdgsとかはもうはてサとか言うレベルじゃなくてただのアレみたいな扱いなのかね。
ヲチスレでもあまり話題にならないが。

166名無しさん:2021/01/21(木) 17:23:41 ID:6y.BAwmM0
>>164
被害者本人が弥縫策と認めているのに、運動団体が「新たな地平が開かれた」とか大絶賛だもんな
きっとのがわ先生が批判してくれるよ
「関係者のすごいアピールのせいで余計にダメなシロモノになった」って

167名無しさん:2021/01/21(木) 18:03:35 ID:./w/1J/20
そりゃもちろん、例えば合格かどうか微妙な答案なのに、満点とったとアピールしたら批判されるでしょ
満点を取った事にするため不正解の回答まで正解にさせようとしたら批判されるでしょ

168名無しさん:2021/01/21(木) 21:32:41 ID:omyDjztU0
>>165
その二人って憎しみに満ちた口汚いブコメばかりなのに一時期やたらスター貰って人気ブコメの常連になってたのほんと不思議だった

169名無しさん:2021/01/22(金) 05:05:14 ID:JWB5sGEA0
>>166
弥縫策の意味わかってる?
よく読むと支援団体の評価も今後の発展を期待するような内容じゃない?

170名無しさん:2021/01/22(金) 05:20:12 ID:afbM.Gqg0
じゃない?って?

171名無しさん:2021/01/22(金) 07:30:31 ID:CmVxyhcI0
新たな地平が開かれたのは気のせいだった、上級審に期待、ってこと?

172名無しさん:2021/01/22(金) 08:27:48 ID:qKBrYOMA0
外交的解決を否定しての裁判なんだから「今後の発展」は期待できないでしょう
だから、文氏は「困惑」したし「日韓合意を認めて枠組みでの解決」に言及したわけで

173名無しさん:2021/01/22(金) 19:37:41 ID:umdU3xNo0
>>164の引用先にさえ、
原告12名中7名が死去、1名は認知症で、残り4名も健康状態が悪い
って指摘されているのに「今後の発展を期待」?

174名無しさん:2021/01/23(土) 18:11:54 ID:XVo0S.L60
被害者のこと置き去りにして、不正解の回答まで正解にさせよう、ってのはなあ

175名無しさん:2021/01/24(日) 08:48:34 ID:Cs.aC2fU0
>>168
低能先生事件以降あの手の罵倒アカウントを批判しにくくなった感はある。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/f3d003890eb1f929f26d40da5f614394d8b20db8

scopedog せんせいもapemanせんせいもこれに対してもう特にコメントしなくなってるんだよな。

nogawamのツイッター見てみたけど、これらについては特に反応してない。
どうしてなんだろね。

176名無しさん:2021/01/24(日) 10:34:52 ID:Cs.aC2fU0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3327402

こういう邪悪な歴史修正主義は厳しく非難されないといけないよね。
しかしなんつうか、おそらくそういう風に言う仕事の人なんだろうけど、
あまりにもひどいね。

>「華氏は翌20日、ジェノサイドは「中国国内で過去に一度も起きたことはなく、
>現在も起きておらず、この先も決して起きることはない」と明言した。」

177名無しさん:2021/01/24(日) 16:53:11 ID:Cs.aC2fU0
これが反ワクチンじゃないって言う風にはてサ的にはなってんだよな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/mojimoji_x/status/1352958378067152896

178名無しさん:2021/01/24(日) 18:39:16 ID:LUhBVIVs0
>>175
状況的には日韓合意の再評価だもんね
いままで言動を振り替えざるをえないし、まじでどうするんだろ

>>176
香港の民主化運動の時は、注目する人と徹底的に無視する人で2分してたけど
チベット、ウィグル関係ではほぼ無視だよね
ダルフールのときも、IS国のときも、進行中のジェノサイドに対してはある意味一貫していると思う

>>177
副作用、って日常使われる解熱鎮痛剤すら存在するんだが
なんでワクチンのときだけ、「徹底否認して見殺しにする」とかになるんだ・・・

彼ら自身の設定と実際の言動との乖離は酷いよね
普通に歴史修正主義者と共闘してたりするし

179名無しさん:2021/01/25(月) 10:26:11 ID:hMgqEvyk0
https://twitter.com/nogawam/status/1353379099788500993
>日本の「民度」スゴイ!

ネトウヨに対する皮肉だから、政府に対する批判だからOK
なんだろうけど、なあ・・・。

>状況的には日韓合意の再評価だもんね
>いままで言動を振り替えざるをえないし、まじでどうするんだろ

まったく見てないわけではないんだよね。

https://twitter.com/nogawam/status/1353324072462020619

この記事読んでるわけだから。
知ってて無視してるわけで、どうせまたひっくり返るだろとか思ってんのかな。

>チベット、ウィグル関係ではほぼ無視だよね

ネトウヨが中国批判に利用しようとするから言及しづらいみたいなのを
本気で言っててギョッとしたわ。

>なんでワクチンのときだけ、「徹底否認して見殺しにする」とかになるんだ・・・

こういうの陰謀論とは言わないんだよなあ、と。

180名無しさん:2021/01/26(火) 05:53:52 ID:0YlHHtHU0
能川先生が映画秘宝の件を批判しているのは感慨深い。

映画秘宝って町山智宏氏が立ち上げた雑誌(だとおもう。少なくとも中心的役割)なんだけど、
バリバリのホモソーシャルなんだよね。
まあ20年以上前の雑誌だし、今そこを批判されるとつらいところなんだろうけど、
町山氏と柳下毅一郎氏の連載だった「ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判」とか
今読むと・・・と言う感じ。

と言うことを踏まえてなんだけど能川先生がそれを批判してんのは面白いなあ、と。

181名無しさん:2021/01/26(火) 05:58:58 ID:0YlHHtHU0
能川先生が映画秘宝の件を批判しているのは感慨深い。

映画秘宝って町山智宏氏が立ち上げた雑誌(だとおもう。少なくとも中心的役割)なんだけど、
バリバリのホモソーシャルなんだよね。
まあ20年以上前の雑誌だし、今そこを批判されるとつらいところなんだろうけど、
町山氏と柳下毅一郎氏の連載だった「ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判」とか
今読むと・・・と言う感じ。

と言うことを踏まえてなんだけど能川先生がそれを批判してんのは面白いなあ、と。

182名無しさん:2021/01/26(火) 08:29:46 ID:CSOaSmQU0
町山氏って、確か「天安門『広場』での死者はいないから天安門事件は捏造」みたいなこと言っていて
南京『城』での死者数を理由に南京事件を否定するネトウヨと同類的にみていた

183名無しさん:2021/01/26(火) 09:36:39 ID:0YlHHtHU0
>>182
一応そこまでは言ってないけど、だいぶ気持ち悪い文章ではある。
実際弾圧してて門外では300人も死者が出てて、それについて指摘を受けてるのにこれ・・・というのはね。

https://tomomachi.hatenadiary.org/entry/20040313

184名無しさん:2021/01/26(火) 12:12:58 ID:CSOaSmQU0
>>183
フォロー有難う、その記事を記憶で書いてました
ブコメ見るとD_Amonのひととか問題点に気付きながら、
人権問題に「史料批判能力」とか条件付け出して賛同しているんだね

185名無しさん:2021/01/26(火) 14:25:52 ID:0YlHHtHU0
>>184
たとえば今のロシアとか香港で軍隊が銃を突きつけて
集会を解散させたのを見て、「殺さなかった!素晴らしい!」
って言う人どのくらいいるだろうかね。

映画の馬鹿話については凄い好きなんだけどねえ。

186名無しさん:2021/01/26(火) 20:27:36 ID:d2KjpFhg0
> ネトウヨが中国批判に利用しようとするから言及しづらいみたいなのを
> 本気で言っててギョッとしたわ。

日本政府が中国の人権問題を擁護したときに
何を言うか確認が必要だね
ちゃんと中国を批判できるか、政府叩きに中止するか

187名無しさん:2021/01/27(水) 00:14:05 ID:/ahenehM0
秘宝系ってアニオタに関しては彼らのもともとの仮想的だった「女子供」以上に
熱烈に罵倒していたのに、問題起こすと即座に切断されちゃうのかわいそう。
アニオタ罵倒してた系とは町山さんは若干距離あったのはあったけど。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1658133

188名無しさん:2021/01/27(水) 03:32:35 ID:/ahenehM0
https://twitter.com/nogawam/status/1353989976208232450

すげえw

189名無しさん:2021/01/27(水) 06:29:49 ID:eJIKSuFc0
ブクマもあるね
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/nogawam/status/1353989976208232450

ただこの反応自体は、はてサからJアノン認定して喜んでいることはあっても
陰謀論や反社会性への批判は妙に少ないことから予想はしていた

まあ反ワクチンとか自国の選挙結果の否定とかやりながらじゃ無理なんだろうけど

190名無しさん:2021/01/27(水) 08:23:48 ID:je10kQrQ0
本邦では、日本会議陰謀論で長期に渡って国会が空転しているからなあ

191名無しさん:2021/01/27(水) 12:07:04 ID:/ahenehM0
>>189
能川氏ってムサシ陰謀論も右派のものと思ってる節がある。

https://twitter.com/nogawam/status/1327075444009537536

能川氏のこの発言って、「陰謀論に乗っかってる右派もそうでない右派も同じように扱え」
と言っていると言う認識で良いんだろうか。
ちょっと最近能川氏の言っていることがぶっ飛びすぎてて理解出来ないんだよな。

192名無しさん:2021/01/27(水) 20:54:48 ID:7RIoO3ug0
肝心の「両者が共有している荒唐無稽な信念」の中身を
あえて書かないのが陰謀論扇動のこつなのかな
随分手慣れていて感心してしまう

193名無しさん:2021/01/28(木) 08:43:22 ID:gw8nr/1c0
>>192
うーん、どうだろ?
この意見に昔のはてサでいうとのころのげにげに言うような層って
元々能川氏と同意見の人くらいじゃないかなあ。

194名無しさん:2021/01/28(木) 12:26:09 ID:/nuMCYw60
「両者が共有している荒唐無稽な信念」の説明がないのだから当然そうなるよね
で、周りが「なんのこと?」と首をかしげている間に、彼らの中でエコーチャンバーが加速する、と

195名無しさん:2021/01/28(木) 22:16:03 ID:iEgY2qd60
結局、国会議事堂襲撃に発展するような「両者が共有している荒唐無稽な信念」って

196名無しさん:2021/01/28(木) 22:18:02 ID:iEgY2qd60
何を指しているんだろう?

ネタか本気か区別つかないような陰謀論ならいくらでもありそうだけど
日教組陰謀論とかコミンテルン陰謀論とか

197名無しさん:2021/01/30(土) 08:52:10 ID:tyLT.gPI0
こういうのにノータイムでげにげに言ってくれる層が居た時代を忘れられないんだろうけど、今もうそういう層ははてなでも少数派だからなあ。

198名無しさん:2021/02/02(火) 16:36:52 ID:xNX3lOA60
最近フェミニズム路線なのにこんなこと言うんだな。

https://twitter.com/nogawam/status/1356459629425774594
あんたらだってこの記事
https://note.com/scshm/n/n11474824b6e2
有料にしてるじゃん。よく言うわ。

199名無しさん:2021/02/02(火) 16:39:43 ID:xNX3lOA60
有田芳生もだけど、スゲーこというんだな。

https://twitter.com/nogawam/status/1356387429049982976
「ただの習慣」というのは矮小化でしょ。「ブルーリボンはオジサン政治の印」が正しい。

200名無しさん:2021/02/02(火) 17:26:54 ID:m5CR1.og0
>>198
確か「セクハラ報道と検証を考える会 bot@scshmjp」って
アカ名に反して広河氏擁護していたアカウントだったと思う

201名無しさん:2021/02/02(火) 17:51:10 ID:xNX3lOA60
>>200
え、ほんと?
それは恥ずかしい。
能川氏にはごめんなさい。

202名無しさん:2021/02/02(火) 17:51:40 ID:m5CR1.og0
>>199
おじさん政治批判、というと稲田氏のことか

「おじさん政治を壊す」 稲田氏、女性議員増を訴え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57023320Z10C20A3PP8000

203名無しさん:2021/02/03(水) 14:34:09 ID:zco8JCzo0
>>202
いやブルーリボンって能川氏にとってはそういう悪いものの象徴なんだなあって。
今世間的にはそうなの?

204名無しさん:2021/02/04(木) 18:03:58 ID:OuQixMvE0
https://twitter.com/flurry/status/1355839786112565249
> flurry on Twitter: "10年後くらいに、「若い人は知らないかもしれないが、医クラの皆さんは、
> 初期からPCR検査を拡大すべきと主張していたのに、『今すぐ全国民にPCR検査を実施すべき』
> という無茶な意見に反対したために、検査抑制論者扱いされてしまってのう……」と昔語りする人物が
> 出てくると思います。マジで。"

いやいやいや、政府は昨年3月時点で民間検査の保険適用になっているし
専門家会議の時点でも、臨床目的、クラスター追跡目的、感染状況の把握目的の
必要な検査をするよう提言してるって

今回の第三波も、東京では追跡キャパの方がさきにきてるのに、何も反省せずに
運用方法が叩かれていることすら認めず、デマで印象操作っていい加減にしてくれ

205名無しさん:2021/02/04(木) 19:56:06 ID:pit71pqk0
>>204
一応はてなでも賛否が拮抗してるのはこう、進歩を感じると言うか・・・。
一部に極端なことをいう人が居たのは事実ではあるから、批判自体はアリだとおもう。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/flurry/status/1355839786112565249

206名無しさん:2021/02/04(木) 21:20:50 ID:43ON8Cy.0
医クラと言われてる人たちが嫌われてるのは政治的イデオロギーがーって言われてるけど
単に気に入らないんだろ?って感じで見るようになったな

某板にはヲチスレもあるけど

207名無しさん:2021/02/05(金) 02:13:53 ID:jn1JZ9So0
z1h4784 検査抑制論も一つの意見ではあるが、根拠に嘘を用いたり「希望者全員検査論」という藁人形と戦ったりしていたからねえ。
結局あれだけ無理だ不可能だと言われていた藁人形まで一部の国では実現してしまったけど

blockchain-bitcoin 「国民全員にPCR検査」は典型的な藁人形論法で検査抑制のための詭弁だった。
それに加えて医師免許持ちの人間がPCR検査に対する科学的に誤ったデマを堂々と拡散していたのは極めて悪質で犯罪行為に等しい。
#ニセ科学批判クラスタ PCR抑制論者 特異度デマ


玉川氏は、感染について「軽症かどうかも分からないわけですよ。
つまり感染しているのかどうか分からなかったら自分が今回の新型コロナの軽症者なのかどうかも分からない。
だからとにかくPCR検査を希望者全員が受けられるような態勢を早急に構築するってことがすべての基本」と指摘。その上で「昨日の時点でもまだ加藤厚労大臣が民間でやるにはスキルがどうのこうのって話をしているんですけど私、取材しました。
で民間の検査会社の人にもお話うかがいましたけれど、民間の検査会社はスキルが低かったら、
それで何かの間違いがあったら倒産しますと。国立感染研究所で間違いあってもその人は失職もしない。
だから民間のスキルが低いなんてことはありませんっておっしゃってたんで、
一刻も早く民間を活用して誰もが受けられる状況っていうのをつくると。
そうじゃない限り軽症者は自宅にいてくれってこともできないし、
重症者に病院に行ってくれってこともできないし、まずそこだと思います」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/02/14/kiji/20200214s00041000191000c.html


10年後どころか既に歴史修正を始めてますね・・・flurryの危惧とは逆の方向に

208名無しさん:2021/02/05(金) 12:14:58 ID:Gq2mKOYk0
>>207
全数検査訴えているひとたちって結構いるよね
なんで「藁人形」とかになるんだろう

>>206
最近、「社会学に対する批判が」ってよく目にするけど
医療系がこれまで受けてきた妨害・誹謗中傷の数々に比べるとね

>>205
PCR検査自体は臨床での確定診断用には優秀なので、極端な意見はそれはそれで迷惑だよね

209名無しさん:2021/02/07(日) 19:57:26 ID:0x7RkNQ60
コロナの可能性高いと最初から正しく診断していたのに、PCRが(偽)陰性だったばっかりに誰にも聞き入れられず、
あげくに「誤診だ! 金払え!」と逆ギレされた、労多くして救いのないお医者さんの話 - Togetter
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1663302
> kyo_ju 手を変え品を変え出てくる日本特有の"PCRは有害"論壇

はてサさんらが共有している「荒唐無稽な信念」の一例

> D_Amon ウイルスが肺の奥で増殖していてもその時点では鼻の粘膜にいなければ
> 検査方法によっては採取できないので偽陰性になるという検体採取の問題に思える。
> 採取し難い≒感染も広め難いので、検査は無駄ではないとも思うが

そんな実証データあったっけ?
仮説でいいなら、むしろ症状の進行を踏まえればPCR論者のいうところの
「無症状感染者がウィルスを拡大する前に検査で隔離」論の限界に見えるんだけど

210名無しさん:2021/02/08(月) 12:11:07 ID:64h6pxfA0
https://twitter.com/flurry/status/1356464555463860229
> flurry
> はてなブックマーク超すごい。「検査キャパシティを拡大しろと言っていたのは事実」
> 「全国民に検査を実施するのは間違っている」というひとが次々に登場する。国語の問題なんです?

自分たちの国語に問題あったことを認めているらしい
どちらかと言えば国語以前に、党派性の問題と思うけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板