レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 15
-
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1425993177/1
-
ああ、ノイホイと同じく鳥越も性問題で終了か(文春)
これは擁護できないだろう
-
ライフイベント失職問題は
リベラル連中が軒並み反原発や反差別界隈に移ってくれたおかげで
漸く一般人が語り始めたから認識されだしたんじゃねえの?
-
こうなるとリベラルはどこでも厄介者で鼻つまみだな……。
-
ライフイベント失職問題は確かにそういう話になってきつつはあるけど
野党の皆さん、いままで病気の人を散々叩いていたような。
-
故小松氏への対応は酷かった
-
鳥越擁護でセカンドレイプ発言がポンポン出てくる
いいぞそのまま信頼を失墜させてしまえww
-
これで数ヶ月後や1,2年後に自分の批判したい議員が性の問題起こしても厳しく批判するのかねぇ
まぁ鳥越氏を擁護した件を蒸し返されたら「私そんなこと言いましたっけ?」って言えばいいのか
-
>>70-71
宇都宮も鳥越擁護のセカンドレイプっぷりをみるにみかねてついに応援で「一致せず」。
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/utsunomiyakenji/status/758574740483153920
大半は宇都宮の判断を妥当なものとみるか支持しているけど、一部は恨み節ブツブツか、
「お、応援しないとは言っていない!国語力が残念!」とか開き直ってんのが(キョージュw)。
まあはてなでブツブツ言ってるならまだマシか。直接リプライで罵声浴びせてるゴロツキがいるから。
-
なんつーか、例のしばき隊のリンチ事件もそうだし、
noiehoieの一件もそうだったはずなんだけど、
「運動のために」「大義のために」
という理由で、リンチや強制わいせつの被害者に
泣き寝入りを強いようとした(あるいはした)というのと
同じ構図だね。>宇都宮への言動
-
上野千鶴子一派がレイプ疑惑にだんまりのまま鳥越支持なのが
もうなんというか凄い
-
人を屈服させたい、権力を振るいたいが、実社会ではそういうポジションに立てない弱者、敗者が、
大義や正義を言い訳にして、もっと弱いものを沈黙させ、泣き寝入りさせ、
自分の欲望を満たしたがる。
ていうかそもそもそれが目的で、運動に関わるんでしょ。
-
自分の批判したい人間が性犯罪起こした時の為に備えて
鳥越が勝て無さそうだと思った人から手の平を返していくわけですな
-
見える、見えるぞ。
落選した途端に手の平を返す左翼が。
-
宇都宮 ニコ生
「鳥越は週刊誌に具体的に書かれたのに被害女性に対する配慮が無い」
「説明が無いのはそんなことえでは都民にも失礼」
「人間性を疑うような人の応援はしたくなかった」
「撤退するまで選挙事務所に早く降りろっていう脅迫電話が掛かってきてた」
「立候補するのは誰にでもある権利なのにこういうことするのは市民運動が未熟」
「野党の人達には民主主義って何って言いたい」
「密室で決めたことを強制するようでは野党がやったことは独裁と変わらない」
「こんなんじゃ日本のリベラルは勝てない」
>>32のスレの奴らは今頃、宇都宮は冷笑系!冷笑系!言ってるんだろうなあ
-
応援要請に付いての公開書面
http://utsunomiyakenji.com/1040
繋がらんが一応貼っとく
-
>>78
今のところ宇都宮氏には触れられていない。
-
今回の選挙に関してさすがに言及を避けるはてサが多い中
yoko-hirom氏とksaitou氏が「いつものはてサ」を演じていて感慨深い
-
> 今回の選挙に関してさすがに言及を避けるはてサが多い中
「うなぎ」がどうとか盛り上がってたw
-
http://d.hatena.ne.jp/davs/20160714/1468501497
> davs @davs_no_nikki
> 自衛隊を批判する奴は、自衛隊による災害救助活動を受けるなという主張を見かけた。
> これが正しいのなら、左翼思想が嫌いな奴は、8時間労働制や最低賃金制による保護を受けるな、
> という主張も正しいことになる。
えっとそうなると、
「8時間労働制や最低賃金制による保護」を受けていない人は
「左翼思想を嫌う」ことができるわけで、現状への何の抗弁にもなっていないような?
もしかして、はてサ的には
「左翼嫌いは底辺労働者に違いない!」 みたいな妄想があるのん?
それが前提にあるのなら、「もしAが正しいなら〜」式の
反実仮想が成立するけど… まじで?
-
>>83
まあその例に限らずほとんどの労働者はなんらかの労働者保護の法律の恩恵を受けているよねとは思うけど。
その労働者保護を生み出した左翼思想と現代日本のたとえばしばき隊がなんか関係あるのかとは思うけどね。
-
民進が野党共闘解消に舵を切りつつあって、はてサ連中が発狂してるな
参院選は与党に2/3を与えてしまい、都知事選は与党分裂の一大好機にも関わらず
3位に落ち、惨敗レベルで連敗したわけで見直すのは当然だろとしか思わないが
はてサの中では共闘大成功で大勝利みたいな認識に変換されてるのか
なんか公明党っぽいな
-
>>85
1人区では一定の成果があったと思うよ
野党が取ったのは11だが、共産が候補を立てていたら半分は落としていた
しかし複数区、比例区では後れを取った
比例で自公に圧倒されたのは、政党としての支持で与党に後れを取ったのだからかなりヤバイ
-
ブコメ芸からしてMermaidSongの新垢っぽい臭さ
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/rkmajishine/
-
ミスった
こっちね
http://b.hatena.ne.jp/rkmajishine/
-
意気消沈してたら稲田朋美っておもちゃにしていい熟女が降ってきたのではてサおじさんたち大興奮の巻。
…ほんとこれでよくエロビデオ業界やエロマンガでシコるヲタとか笑えたもんだよ。
構図としてはまんまポルノの消費と同じじゃないの。
-
ああ、あとは甲子園とオリンピックで藁人形的「たいいくかいけい」とあいこくぽるの()非難でこの夏も快適ですかね、はてサおじさんら
-
うなぎと甲子園はこの時期のはてサの風物詩になりつつあるなあ
-
度重なる中国の悪行にさすがのはてサもスルーせざる得ないね
-
甲子園の酷使で騒ぐ人ってはてサに限らず毎年この時期だけ盛り上がって
継続的な運動やら陳情するわけでもないし何かが変わるわけもないわな
高野連としてはうるさくてもすぐに過ぎる嵐にすぎないわけだし
-
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20160809/1470718532
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20160809/1470718532
> 「さすがです天皇様」
> 何かするたびに忖度されて賞賛される姿に幻聴が聞こえてくる。
> AA
> かたちだけでも誉めておかないとヤンデレが危険だからね、しかたないね。
えーと、ライトノベルでは、「承認欲求の強さ」に呆れることになるんだろうね。
でも、現実社会で敬意を集めている天皇相手にやっても、
逆にほっけさんの嫉妬にまみれる「承認欲求の強さ」に呆れられるんでは?ww
-
https://twitter.com/mojimoji_x/status/762955976102162432
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> もう天皇制やめよう。
> それ以外の話に反応したり考えたりするの、ひたすら面倒臭くなってきた。
> 「陛下」とか呼んでる人、一度真剣に考え直して欲しい。人それぞれの選択、とかで済む話じゃないから、それ。
もじもじ先生が改憲を主張してるぞ!
-
ほっけもモジモジも実に左翼だなぁwww
そうそう皇室の人気に阿るより数十年来の罵倒を繰り返す
九条如きでコロコロ支持を変えてはいかんよwww
-
>>96
でも天皇はくさすポーズはみせるが、にわか尊王になったお仲間は批判しない・できないw
ちゃーんと逃げ道は用意してるのがずりーわほっけもモジモジも
-
あの鳥越インタビューは破壊力すげえな
まともな擁護どころかはてサ自体碌に現れないぞ
死体蹴りやめろくらいしか出て来てない
-
たぶんずっとあんな感じの人だったんだよな。
近くの人は知ってたはずだろうにね。
-
大丈夫
はてサは伝家の宝刀(∩゚д゚)アーアーキコエナーイがあるからw
-
>>98
カッスことksaitouが擁護してるぞ
-
>>101
タグ芸で言い逃げしとるだけやん
-
死体蹴りっつーか、あの鳥越の醜態を前にして、「野党に対する」批判は
むしろ必須というべきで、なくてはならないものだと思うけどねえ。
もちろんその過程で鳥越本人に対する批判的な評価や言説も生じるわけ
だけれど、もとよりそれはやむを得ない話なんではないのかな。
つーか、当人の態度を見てるとそこで「やりすぎでは」みたいな気兼ねを
する必要を、個人的には感じないけどね。
-
>>98-103
シモツカレも「ハフポストのインボー!」ってわめきはじめたw
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/shuntaro-torigoe-2_n_11424086.html
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/1009163
kmiura 一般論としては鋭くよくまとまっているが、日本人って私は世界でも特にとても残虐だと思うのよ。集団で弱い人間が死ぬまで袋叩きにしてなんとも思わない本性。武装自体があかん。刀狩りは正しかったのである。
-
サヨクって私は世界でも特にとても残虐だと思うのよ。
集団で弱い人間が死ぬまで袋叩きにしてなんとも思わない本性。
言論自体があかん。
赤狩りは正しかったのである。
-
そのような極端な考えは必要ないよ
-
>>105
こういうヘイトを言い放ってなんともないのが・・・って毎回言ってる気がするな。
-
最近はてサに限らず左翼の言葉を見るのが辛い。
日本シネ、安倍シネ、俺たちを崇めろしか言ってない。
信頼してた人が左翼の暗黒面に落ちていくのホント切ない。
-
サヨク病はネトウヨ病より治りにくいからな
-
東北の地震で政権批判のために似非科学的言動に手を出したのと
しばき隊・シールズが思うように成果上がらなかった故の焦りがあるのかねえ
もうちょっと何かを憎む形でない団体が盛り上がってそれへの言動が増えるようになったりしないかねえ
-
>>111
もしなにかを憎む形じゃない団体を作ったとしても
なにかを憎む人達に潰されるよ。
たぶん維持できない。
-
実際すき家デモも野間等に潰されて一気に収束したからな
折角極左抜きの労働デモができると思ったらアレだ
-
http://twitter.com/yunishio/status/766325882784854016
> yunishio @yunishio
> NATROMさん、相変わらず「こんなやつが支持してるから○○説は間違いなんだぞ」話法を
> 駆使されているのか。飽きないね。https://twitter.com/NATROM/status/766270622196305920 …
…あれ?
「歴史修正主義者が支持してるからリフレ政策は…」って
頑張っていた人たちがどこかにいなかったっけ?
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/766325882784854016
ublftbo “飽きないね。” はい
y-mat2006 ワラにもすがる思いですがりついたのが、
被害者を食い物にするクズどもと言うのは悲劇ではある。 医療 7 clicks
NOV1975 話法に当てはまってるかどうかはさておき、
こんな奴「しか」支持してくれない現実がそこにあるのは変わらないな
NATROM 「こんなやつが支持してるから○○説は間違い」とは言ってはいない件について。
ところで、「患者の訴えに耳を貸さないというのは、具体的にどの部分でそうお感じになりましかた?」
という質問の答えはまだですか?
-
リンク先は↓
https://twitter.com/NATROM/status/766270622196305920
> ちなみに、西岡昌紀さんは、エイズ否認主義者
> [ http://blog.livedoor.jp/nishiokamasanori/archives/4915609.html … ]。
> 日付が2011年であることに注意。もはやこういう人たちしか味方をしてくれないことに、
> HPVワクチンの「被害者」の方々は危惧を覚えた方がよろしかろうと思います。
マルコポーロ事件のガチな歴史修正主義者でもあるね。
まさに、「歴史修正主義者にしか味方をしてくれない」ってやつか。
はてサ、とうとうやっちゃったな。
-
今後の予想
「なとろむ達は、西岡を歴史修正主義者として批判していない!
そんなやつらが支持してるから「ニセ科学批判」は間違いなんだぞ」
-
https://twitter.com/shinkai35/status/765960729799176192?s=03
見ないで批評するとかどうなの
北守サンは文化批評専攻でしょw
-
はてサに本業とか専攻とかあるの?
そういう部分で上手くいかな過ぎたから政治批評にドロップアウトした落ち武者的雰囲気があるんだが。
-
>>117
あのバカサヨの甲虫太郎にすら批判されてるの最高に草
-
>>117
怪獣は戦争のメタファ以外あり得ないとかそういう風にしか話出来ないあたりがもうダメなんだよな。
批評家ってやっぱ面白いこと言わないと駄目だからhokusyuには無理だわ。
なになら出来るのかってのは・・・なんだろう。
-
作品を見た結果として何か言うではなく、言うために作品を見るではバイアスで批評以前の問題なんだがなー
辻田っていう近現代史研究者が書いたシン・ゴジラ評もちょっとした騒ぎになったけど
「覚醒」、「偉大な指導者」とかいう藁人形でこき下ろしてるだけだったからね
この人も北守も30代で左翼として若い部類なのに柔軟性がないのはそれだけ党派性で思考が硬直してるんだろう
-
辻田は近現代史の物書きとしてまあ悪くはないなあと思ってたけど猿将軍とタッグ組んでる早川某とさして変わらないなと露呈したなあ
-
「言うために作品を見た」のならまだいい方で、見もしないで結論を垂れ流すのが北守氏の北守氏たる所以
-
まあhokusyuの場合は見たところで結論は変わらないから見る必要はないんだろうけど、
それはもはや評論ではないわな。
彼自身どういう方面で生きていくつもりなんだろう。
活動家もちょっと無理そうだぞ。
-
冷笑家
-
それで生きていけるならそれがたぶん一番だわな。
どこかに需要あるだろうか。
-
北守というネット上の名前での仕事なり本名での仕事なり
そういうのを既に行ってないとまずい歳ではあるけどそういうの無さそうだな
-
実は働かなくても生きていける境遇なんかね。
-
まだはてサの反応が見られない
慰安婦“捏造”吉田氏の長男が真相激白「父は誤った歴史を作り出した」 (1/3ページ)
2016.08.23
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160823/dms1608231140003-n1.htm
-
リテラの告白と「謝罪」、はてなが意外と全体的に厳しい対応でおもろい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.com/2016/09/post-2536.html
-
サヨクお得意のトカゲの尻尾きりと思えば
別に意外でも何でもない
-
ほとぼりが冷めたらまたアベ批判に乗っかるでしょ。
そうしてタコツボに閉じこもる。
一度壊滅しないと左翼の立て直しは不可能なのでは?
-
噂の真相がある頃、現リテラに在籍してる神林広恵をすげえええって
文化人が持ち上げてたけど今の醜態見ると鳥越並みに取材できない駄目な奴だったってのが
わかる
-
今までウナギ問題で勝川先生をはてサはよく引用してたけど
これを規に叩かれそうな気配がある
勝川先生は移転賛成派なのね
↓
http://bylines.news.yahoo.co.jp/katsukawatoshio/20160901-00061742/
-
>>134
確か猿が結構前に勝川先生適任してして無かったっけ?
調査の数字は評価してるから引用するけどっていうえらく手前勝手な言い分だったけど
-
>>135
ミスタイポ
> 勝川先生適任してして
勝川先生敵認定して、ね
-
伊藤和子の団体の例のガバガバな調査結果には食いつかないか
山口貴士や他の弁護士でさえ批判シてるからなあ
-
前の時は普通に食いついてなかったっけ。
単に気がついていないという設定かもね。
-
そーいや、鳥越・宇都宮の対談についても、ざっと見たとこでは
はてサ諸氏の反応はなんか薄い気がするな。
一応はてブでArturo_Uiが顔出してるけど、まあ精々それ
ぐらしか言えませんよね的なコメントですな。
-
はだしのゲンの作者とか広島カープ誕生物語を書いてたりするし
広島カープ優勝→広島→原爆でその手の話題に入る人達は…さすがにいなかったか
-
>>117>>124
観に行ったようだ。
結論はまあ、お察しの通りだが、菊タブーとゴジラを結びつける論理のアクロバティックさには幻惑された。
2016-09-12
国家/内戦/シン・ゴジラAdd Star
http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20160912/p1
-
北守は言論を売ったりして生活してるのかねえ
仮に生活出来てるんだとしたらその模様を書いてくれたら面白いのかもしれない
その言説だとそうやって生きる事が出来るんだねって
-
北周はインパクションとかいうドマイナーな左翼誌で本名で寄稿してたなあ
もう潰れた論壇誌だけど
-
http://twitter.com/yunishio/status/774935019085148160
> yunishio @yunishio
> 一般論として、女性は美容・健康分野でニセ科学の被害に遭いやすい。
> 一方、それをあざ笑う男性も政治・経済・歴史・社会・科学・技術の
> 各分野でニセ科学にハマっていることが多い。
> 要するに、それぞれの関心分野でカモられているにすぎない。
> https://twitter.com/yuukim/status/774851214718533633 …
いつもながら、議論の前提に差別を仕込んでいるね。
「男性の関心分野は政治・経済・歴史・社会・科学・技術に渡るが
女性の美容・健康にしか関心がない」
これちょっと、まじで気持ち悪い。
これがはてサ内で許容されている男女観か。
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/774935019085148160
> NATROM 「一般論として、女性は美容・健康分野でニセ科学の被害に遭いやすい」。
> これ「ニセ科学批判クラスタ」が言ったら、批判偶数組からガンガン批判されるやつだ。
> ublftbo “一般論として、女性は美容・健康分野でニセ科学の被害に遭いやすい。
> 一方、それをあざ笑う男性も政治・経済・歴史・社会・科学・技術の各分野でニセ科学にハマっていることが多い。” そんな一般論がいつ確認を?
-
あれだけ言ってる事がころころ変わってるのに未だ蓮舫擁護の体勢を崩さない辺り、
はてサの信心っぷりも相当だな
中には民共合作見直し発言を叩いてたクチまでいるのが笑えるけど
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/774935019085148160
>Outfielder ニセ科学批判派はホメオパシーみたいな市場規模の小さい雑魚を相手にしてる場合でなく
>もっと大きなカネが動いている化粧品業界を相手にすべきだと思うが、
>ニセ科学批判派の大方は男性なので化粧品なんかに興味がない
日本の化粧品業界の場合はそもそも業界内で専門家が批判してて門外漢が口出しするより効率的になってるだけでは?
あとサプリや美容家電なら話題になってたね
-
ホメオパシーのほうがダイレクトに生命の危険があるからじゃないかなあ。
つかこいつらいつもこういう風なホメオパシーとか相手してる場合じゃない!
もっと巨悪を叩け!とか言うけど、そんなに言うならお前がやれよとしか。
-
>>146
>Outfielder ニセ科学批判派はホメオパシーみたいな市場規模の小さい雑魚を相手にしてる場合でなく
>もっと大きなカネが動いている化粧品業界を相手にすべきだと思うが、
>ニセ科学批判派の大方は男性なので化粧品なんかに興味がない
そりゃ、「ニセ科学」の問題なんだから、医学とかの「科学」分野で一番批判が大きいのは当たり前なんでは。
-
>>145
卑劣な行動にヘイトスピーチねえ…。おめぇはそれでいいやby猪木 感
http://www.asahi.com/articles/ASJ9H4RP9J9HUTFK00J.html
-
間違えた
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ9H4RP9J9HUTFK00J.html
-
はてサは何度も何度もニセ科学批判クラスタに難癖つけて返り討ち。
学習という言葉をしらんのか?
-
http://twitter.com/yunishio/status/775857415921086466
> yunishio @yunishio
> たぶん、この方は「科学サイド」「ニセ科学サイド」に
> 2分されているという世界観をお持ちなのだと思う。
> 世の中はもっと複雑にできていますよ。https://twitter.com/invasivespeacie/status/775824654552281088 …
ニセ科学どっぷりのyunishioさんが、
否認のために今度は、「世界」「世の中」を語りだすというw
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/775857415921086466
> locust0138 生態系という複雑極まりない概念を対象とする保全生態学や
> 外来種問題に知見がある方に対して、したり顔で「世の中はもっと複雑にできていますよ」などと
> 臆面もなく述べるのは、控えめに言ってもアホとしか思えない。
確かに
「科学サイド」「ニセ科学サイド」に加えて
「アホサイド」の存在を、自らの言説で証明することに成功しているなw
-
蓮舫氏も野田氏と経済に関しちゃ殆ど変わらないだろうに
これからもリベラル扱いされるんだろうな…
-
二人共、自民に居てもおかしくない右派だからなあ
しかも経済右派だからまだ安倍ちゃんのほうがマシに見える(十分とは言ってない)
-
>>152
yunisioらはてサは自分たちは偽科学に嵌まらない知的な人間のつもりだけど
現実には偽科学批判の人達が批判してるから安心して逆張りしてるだけだろ?
批判対象が作った安全圏の中で揶揄るって欺瞞と脛かじり根性に満ちてる
-
>>152
yunishioって学はないけど鋭いことを言うみたいな設定だったんじゃないっけ。
なんでこんなえらそうなんだろ。
しかも単に馬鹿なことを言うだけだし(これは元々だけど
>>155
ニセ科学にはまらないと言うよりニセ科学側の人間だよね。
やってることってそんなにニセ科学を叩くなよってのばっかりだし。
-
>>153-154
Glちゃん。揚げ足取ろうとするも失敗(笑)
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Gl17/20160916
-
ここのスレ的にも二重国籍云々はあんまり盛り上がってなかったよね。
民進党が経済語らないから、代表戦自体が関心失ったとしか。
-
つーか真面目に仕事してくれるんなら
二重国籍だろうがどうでもいいわ、ってのが大衆の本音でしょ
叩くにしろ擁護するにしろ、ウヨもサヨもズレてるだけで
-
>>157
> dd369
> http://toyokeizai.net/articles/-/135069 民進党代表選ではそれぞれ経済政策が出ている。それを知らないのは当人の目が節穴なだけ。
こんな結論↓の記事を張ったの何でだろう? 高度なギャグ?
以上を踏まえると、どの候補が民進党代表選挙で勝利するにしても、代表候補者を解釈する限り、経済政策運営について安倍政権に対して建設的な議論は期待するのは難しいと思われる。数少ない希望を挙げれば蓮舫氏が、「アベノミクスには一定の成果があった」との認識を示し従来から認識が変わっていることで、今後周囲の声に耳を傾けそうした認識が強まることだろうか。ただ、アベノミクスの成果と金融政策の重要性についての理解度はまったく不明である。
現段階では、経済運営の司令塔の役割は、現政権を支えるメンバーを中心としたごく少数の政治家に支えられていると考えられる。これが、日本経済・金融市場の最大のリスクの一つである状況は変わらないだろう。
-
はてサとしては記事の結論とは関係なくその経済政策で問題ない、少なくともアベノミクスよりはるかにマシと考えてるんだろう。
二重国籍問題で騒いでたウヨが今更経済とか言うなよってのはわかるのだけど、三浦氏の記事に賛同する人にはそうでない人も多いし
そもそも掲げてる経済政策がダメなんだよという批判があるのにこの反応だからなぁ。
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 沖縄に集まったサヨク活動家たちが猿そっくりだと話題に - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1897325.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/301997793/comment/tokatongtong
めっちゃ怒ってるw
-
まあそら誰だって猿呼ばわりされたら怒るわな
実際サヨクは猿みたいな連中だけどさ
-
これは赤っ恥
Cunliffeさんに質問です。論敵を「殺す」のは構わないのですか?
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20160927#p1
黙るしかないだろうが100以上もブクマされ無能さを明らかにされるのは悔しいのう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板