レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 13
-
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1379981872/1
-
>>798
彼らの脳内では湾岸戦争だって911だってアメリカ側が100%悪いと思ってるから仕方ないよもう
-
>>793
東日本大震災でもそうだとおもったけど、別にかわらなかったから
今回のケースでも支持とかはあんまりにかわらないのじゃないかな。
>>797
こうして並べると圧巻だな。
hokusyuがこちらがわって言ってるのがどこのことなのかちょっとわからないがw
-
北朝鮮とか中国とか過激派テロリストとか、明らかに問題のある集団に、
「あの人たちは被害者なんだ。叩いちゃダメなんだ」っていうのが不思議なサヨクのトレンド。
-
ああいう連中を否定する事が革命をも否定することにつながるんだろうな
-
https://twitter.com/deadletterjp/status/562754805702348802
> deadletter @deadletterjp ・ 2月3日
> 池内恵の議論に既視感があるなと思ったら、これ、南京事件否定論にそっくりなんだ。
> 全体から一部の都合の良いところだけ切り取って我田引水な引用をして勝ち誇る態度は、
> まさに歴史修正主義者のそれである。
え?
ISILの人権問題に対する国際的な認識や
テロに対する国際的に共通した態度といった「全体」を踏まえたら
「全体から一部の都合の良いところだけ切り取って我田引水な引用をして勝ち誇る態度」
なのは、はてサ軍団だろ (呆
こういう性もないレッテル貼りに歴史修正主義問題をもってくる馬鹿には
お仲間は何も言わないんだな。
-
>>802
実際に人殺しをしたわけでもないネトウヨには死ねとか平気で言うのに、
実際に人殺しまくっている集団に対してはなぜか及び腰で同情までする
これって普段威張ってるくせにヤクザの親分にはへいこらしてるチンピラみたいな精神だな
-
>>802
中国は国連常任理事国、北朝鮮にしても過半数の国から国家承認されているわけで、
ISILと同列に扱うのは失礼。
ISIL、いや、イスラム国を国家承認しろというのは自由だが、そのことを認識しているかどうか。
>>805
あれだけ従軍性奴隷問題の言説を槍玉に挙げながら、現に性奴隷を指摘されている、それどころか公言している
組織をまともに批判しないのはおかしい。
他国のことに言及しないのならまだしも、ISIL擁護を公言した者はどうしようもない。
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.soubunshu.com/article/413557513.html
宋氏擁護にはてサが勤しんでるけど、
この宋って人
宋 文洲 @sohbunshu
イスラム過激派は本来、どちらかといえば日本に良い感情を持つ。戦後の温厚姿勢を保っていれば、こんなことはあり得ない。安倍氏は無戦略、無意味に喧嘩を売るから国民を危険に曝す。
2015年2月1日 08:13
とか、かつては
宋 文洲 @sohbunshu
フォローする
日本にはまだ精神障害者が多いですね。@gold_sf 宋さん、同じ考えだ。欧米だと乙武バッシングは起こらない。
RT @sohbunshu: 先進国なら、乙武さんの怒りと訴えは絶対的な支持を得るはず。理屈抜き。
2013年5月23日 07:04
宋 文洲 @sohbunshu
ある日、子供と一緒に電車に乗る。ある大人が身障者の席に座っている。「パパ、あの人、あそこに座っていいの」と子供。
「いいの。あの人はあたまに障害がある」。「なんて分かるの」。「分かる。あんなことをするから」。
2013年5月23日 07:10
とか、
宋 文洲 @sohbunshu
「kao」は「cao」の方言でとても汚い中国語です。子供が使うと親達は必ず叱る。「kaokaokaokao」とは「ファクファクファクファク」です。とても文面にしたくなかった。
2013年12月1日 21:18
とか(福島香織氏のツイッターアカウント名に対してケチをつけて福島氏のアカウントを変えさせた話)
宋 文洲 @sohbunshu
風評とは聞きたくない事実。捏造とは見たくない現実。@onodekita このイチゴの奇形は、よほど困るらしい。雲霞のように押し寄せてきている。実際にものがあるのに、「風評」と呼ぶ。おかしいね。
2014年3月4日 11:45
とか(これはオノデキタという有名な放射脳のデマに無批判に乗っかった話)
はっきりってメチャクチャなんだが。
この人をフォローするってのは戦略的に明らかにまずいと思うんだが、老婆心ながら。
-
>>807
後藤さんの惨殺画像をRTしてフォロワーから「やめてください」と言われても止めなかったり
-
>>807
tikani_nemuru_M 「日本人は〜」といわれて「お前の国の政府は〜」と返すのは
国民と公権力の区別がついていない無能。その無能なid:xevra id:the_sun_also_rises が支持される美しい国。 38 clicks
リンク2015/02/06
はいはい美しい国美しい国(棒
-
> しかし、おかしいことにおかしいと言えば、
> きちんと誠実に議論がなされて理不尽が正されていくように
> 仕組みが機能しているなら、そもそも誰がテロリズムなんかに走りますかね。
いやあ、モジモジ先生のご発言に対して「それはおかしいのでは」と
指摘した人に対して、モジモジ先生が「誠実に議論して」「理不尽が正される」
ように振舞うとはちょっと思えないんですが。有体に言って、そういう場面を
見た記憶が無いですな。
というか、その正反対のことをやってるのは嫌と言うほど見てきたわけですけど。
-
というか誠実な議論ってのがもうね。
モジモジ先生に限ったことじゃないけど、はてサの皆さんの言動を形容するのに
よりによって「誠実な」という言葉を選択する(それが可能な)状況というのが全く
想像できませんな。
-
山本太郎の棄権の件、もしこれが「ヘイトスピーチ規制法」で、
維新の会あたりの議員が「中韓の反日政策も検証すべき」と主張して棄権でもしたら
はてサは絶対に総叩きすると断言できるわw
-
「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論〜noiehoie氏のツイートを中心に - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/779661
yoko-hirom 「やめるべき」とする主張の根拠はどれも「誰かの気分」の問題。知ったことでは無い。
2015/02/07
うわあ・・・なんだこれは・・・
これが本当に左翼を自称する人間の言葉なのか
-
いやまあ、いかにも自称「左翼」の言いそうなことなんじゃないか
という気もするけど。
-
はてサの面々は「リベラル」と呼ばれると微妙な反応をするけど、なぜなんでしょうね?
-
>>815
ブラック企業に束縛されたリベラル(自由)のない人たちだから
-
>>815
リベラルは自分たちより右だから
-
>>812
現時点の内容でヘイトスピーチ規制法が出されても、ヘイトスピーチに反対する会は不満を表明している。
ほくしゅ氏が悪い意味で目立っているが、柏崎正憲氏がリーダーのようだ。
>「中韓の反日政策も検証すべき」
端的に言えば、そういう議員は彼らにとって処罰対象。
ヘイトスピーチに反対する会
NEWS LETTER
特集「ヘイトスピーチ規制法」
ttp://ivingtogether.web.fc2.com/newsletter/201502newsletter_1.pdf
-
>>818
法規制には反対なのに懐疑論者を処罰対象にするのはOKなのか
もはや論理的整合性とかどうでもいいんだな
-
歴史修正主義者は「魂が悪い」んだそうです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20150208/p1
ブコメでも出てるが、無学でも不誠実でもない人が電波系反原発に走っている例は枚挙に暇がないのに、よくもまあそんなこと言えるなと。
-
>>820
お猿も、子分供と同レベルのとんでも言説を駆使し始めたね。
-
「俺って意識高いから」系
https://twitter.com/hokusyu82/status/563644018546839553
> 北守 @hokusyu82 · 2月6日
> 基本的に誰の死を悼むこともしないと決めているが、
> 空爆で殺されたISISの戦闘員および民間人の死については悼もうと思う。
> 「挙国一致で」テロとの戦いに邁進するこの国の人間は
> どうせ誰も彼らを悼まないんだろうから、
> 自分一人ぐらい悼んでも別に悪いことはあるまい。
そもそも、普通はわざわざ
「基本的に誰の死を悼まない」とか宣言しないんだって。
-
「たましいがわるい」って
人格と成果物を切り離して考えられない幼稚な評価のやり方だと思う
-
人格と成果物を切り離せてたら
「リフレ論者は歴史修正主義者を切断処理できないからリフレは糞」
みたいな雑な事言わないと思うわ
-
>>820
「たましいがわるい」ってhokusyuの専売特許じゃねえんだな。
つか誤ったことを信じてしまうのは不誠実だから、ってのはなんとまあ視野の狭いことですかね。
まあなんというか勇ましいことで。
-
というかこれはまあネトウヨにも言えるけど、
対立する相手を「たましいがわるい」なんて評価したら
もう後は話し合いも相互理解の余地も無く、相手の存在を殲滅するしかなくなるわけで
現実社会って結局、気にくわない相手とも妥協や玉虫色でやり過ごしていくのが常であって、
それができない(よく言えば純粋な)人たちがネトウヨやはてサになっちゃうのかなと思う
-
「たましいがわるい」なんて、hokusyu以外は使用をはばかる言葉だったのにねえ。
しかもあれだけ批判されても意固地になって使い続けるあたりがまたなんというか。
>>826
というか人間、専門外のことを色々思い込みで勘違いすることなんて誰でもあるし、非難されるような不見識なんて誰でも一つくらい持ってるものだろうにね。
そういう内省や謙虚さのかけらもないというか、本気で自分を無謬と勘違いしていそうで恐ろしい。
-
自分は「たましいがいい」と本気で思っているからこそ、ISILの性奴隷を肯定して平気でいられるのかも知れないな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/774860
「はてサの(hokusyu氏)応援集会」と揶揄されていたが、この件では沈黙している人がむしろ気になる。
当たり前だが、表だって批判に回った人もいる。
-
>>828
ブコメ見たらほとんどの人にとっての論点ってISISならこう思うだろうって内容だからセーフかどうかになってるね
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20150208/p1
> D_Amon 知的で誠実であれば歴史修正主義者にはなれない。
> 歴史修正主義者は非知的か不誠実かその両方。
> アホウヨは頭も心も悪いのだなと思う。
> 低知能な上に心性低劣だからな。
> 知的で不誠実な「教祖」に誘導される「紅衛兵」
ここまでいくとむしろコンプレックスの所在が伺えて、ちょっと微笑ましいなw
-
>>829
> ブコメ見たらほとんどの人にとっての論点って
> ISISならこう思うだろうって内容だからセーフかどうかになってるね
その場合、「ISISが言ってもいないことを勝手に読み込んじゃう人」に北守が相当するので
↓に従って、北守=「テロという言葉を聞くだけでパニックを引き起こしちゃう単純な人」だなwww
https://twitter.com/hokusyu82/status/560178074520543232
> 北守 @hokusyu82
> なお人が言ってもいないことを勝手に読み込んじゃう人たちについては、
> テロという言葉を聞くだけでパニックを引き起こしちゃう単純な人を
> 識別するリトマス紙にはなってると思う。
> まあ学識がある人ですらそうなんだから全体主義をなくすのは難しい。
-
同じ「左翼」という言葉でくくられる人たちでも、
地道に貧困問題や労働問題に取り組んでいる人たちからすれば、
今回のテロにかこつけた無理筋の安倍批判とかやって自滅して安倍政権を延命しているサヨクの存在は
本当に厄介だよ
無能な味方そのもの
-
>>828
結局反歴史修正主義を「たましいがいい」ことへの免罪符にしちゃってるからなあ。
というか後付けなんだろうが、不誠実なことを「たましいがわるい」って言っちゃうのが気色悪いよ。
>>829
ほんと馬鹿馬鹿しいよね。
ISILがどういうかなんて専門家でも特定しきれないだろうに。
>>830
Apeman氏が公開してた週刊金曜日の記事とかも
ネトウヨがーみたいな内容でぐったりきたなあ。
週刊金曜日読者に求められているからあんなん書いてるんだろうけどさ。
ネトウヨ罵倒してもあなたのたましいが良いことを保証してはくれないのよ。
-
>>833
そもそも、「間違えた人」から直ちに悪意を読み取るあたりがまあなんというか。
-
https://twitter.com/yunishio/status/564950555659747329
> yunishio @yunishio · 3時間 3時間前
> 「エルトゥールル号が、親日国が〜」とか言ってるひと、
> トルコ風呂なんて失礼極まりないものに対しても一家言あって
> よさそうなものだが、聞かないな。まあ、言ったところでお決まりの
> 「○○国の陰謀が〜」に落ちついちゃうんだろうけど。
> https://twitter.com/ShiraishiM1970/status/564891451759149056 …
一家言どころか既に改名されているのに
未だに「トルコ風呂」とか言い出す差別主義者に驚いた。
で、改名の経緯とかぐぐってみると…
小池百合子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E7%99%BE%E5%90%88%E5%AD%90
ニュースキャスター時代に改名運動を支援していたらしい。
-
>>835
リテラの記事のブクマコメでも「トルコ風呂」については多数言及者がいるんだが
(ほとんどが「トルコ風呂」と同様にその言葉で傷付く人がいるなら「イスラム国」も言い換えるべき、という意見)
本当に見たくないものは見えないんだな、yunishio氏は。
-
>>834
「大昔に自分たちが論破したことに今頃引っかかるのは、故意、あるいは悪意があるからだ」。
この感覚はまあ分かる。
相手が本当に知らなくても、自分たちの主張を調べずに相手のいう事を鵜呑みにしている時点で
悪意ありと判断してしまうのだ。何故なら、自分にとっては今更いうまでもない常識だから。
-
リベラルの人たちを見ていると、安倍政権は馬鹿で愚かで無能で、我々の知性からすれば塵みたいなものだって感じだけど、
世論操作という部分でリベラルが安倍政権に完敗してるのはなんで?
頭のいい人たちなら人心を掌握したり大衆を説得したりするのも優れているのでは?
池上彰みたいに。
-
>>838
学識があることと有能であることはイコールじゃないから
http://twilog.org/hokusyu82/search?word=%E6%9C%89%E8%83%BD%20%E7%84%A1%E8%83%BD&ao=a
-
はてサのなかでもyoko-hiromとかCunliffeみたいないかにも雑なコメントしか残さないのって、
愛国先生みたいに左翼の評価を下げたいためにわざとやってるんだろうか?
-
たとえばこういう記事
奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00010000-qbiz-bus_all
こそリベラルや左翼の人たちが力を入れて社会や政府と戦うべきものだと思うんだけど、
はてサの面々はこういうのブクマすらしないんだよね。
いまのところコメント残してるのkmiuraくらいで、
むしろテロ関連で左翼の主張に疑問を呈していたような人のほうがこういう現実的な問題に寄り添っている印象。
それが結局、現在のリベラルや左翼の退潮につながっているんじゃないのかなあ?
-
>>835
いやいつものyunishioだねとしか言いようが無いけど、なんで一家言あってよさそうなものなの?
わけわかんない。
>>837
反ニセ科学の人達に対する憎悪をみるにそんな普通の感情じゃ無いでしょ。
自分達が絶対的に正しいことを子供にわかるように言っているのになんでわからないの?って言う見下しだよ。
実際にはそんなにわかりやすくも正しくもないけどね。
>>840
Cunliffeのはてなダイアリーみてると、ブックマークに匿名で書き込むと暗黒面に堕ちそうだ、とか言ってる。
そのとおり暗黒面に堕ちたんでしょ。
>>841
さすがにまだ気がついてないだけじゃないかな。
さすがにもう奨学金関係無いから無視ってほどじゃないとおもう。
-
>>841
「奨学金」なのに推薦人じゃなくて連帯保証人が要求されたりで、
ちょっと名前と実態がそぐわないよね。
-
>>827
敵に叩かれれば叩かれるほど自分が正しい証拠。
そういう人は左右問わず時々見掛ける。
-
>>836
> 本当に見たくないものは見えないんだな、yunishio氏は。
いわゆるはてサの言説は、1つだけ抜き出すと意味不明なものが多いですが、
かれらには暗黙の前提となる妄想の体系があって、
それを踏まえると理解しやすくなります。理解しても一文の得になりませんがw
-
>>845
hokusyu氏の知人が「説明するには骨が折れる」とあった。
もっとも、どう説明したところで本人は「そんなことはいっていない」と逃げ道を作るだけだろう。
-
あれ?はてサの何人かは院生や大学講師でそれなりに奨学金について耳に入ることもあるだろ?
もう5年以上は言われていることなのに気が付かないにしても鈍いな。
-
>>847
はてサにいわゆる苦学生っていないんじゃないかなあ。
-
>>844
あの中ニ病弁護士こと猪野亨もその類だろうなあ
-
>>848
いわゆる「都市型リベラル」なんだよね彼らは。だから実際の貧困層への想像力は持ち合わせていないし、
社会的弱者というのは彼らの観念論を補強するために存在しているとしか思ってない
別件。
http://b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.com/2015/02/post-856.html
Gustav13 日曜討論の話題なのに、なぜかリテラガーな人が居る不思議。誰が言ったかで脊髄反射起こしてる人とは会話が成り立たないよね・・・
リンク2015/02/11
リテラの記事でこういうことを平然と書けるはてサの感覚というのが自分には理解を超えてる。
だから労働問題等で左派的主張をしている人たちにも見放されつつあるんだろう。
-
>>850
hokusyuとかはモロにそうだね>「都市型リベラル」
福島県民を原発を崇める原住民扱いしたりとか、かなりイカレてる。
>別件
彼らの好きな言葉を使えばリテラ記事に言及するのは馬鹿っていうリトマス試験紙になってるかもね。
-
>>847
NHKのEテレ見たんだが、日本の奨学金制度の問題点に関して活動を
行っているのは、中卒、高卒、三流大学の低学歴の人達だったりす
る(無論、高学歴の人も居るよ)基本的に学業に恵まれなかった人達
又、イジメによる不登校、貧困による進学の取りやめ、怪我や病気
で勉強に付いていけない子供たちに、ボランティアで勉強を教えて
るのはそう言った人達だったりする。
-
>>852
なるほどなー。
自分の周りでも家族の病気で就職せざるを得なかったり、奨学金で院に進んだ人間がいるから気になってな。
実際に汗水たらして地道な活動ってはてサにゃ無理だわ。
むしろ、そういう低学歴にならざるを得なかった人たちを見下してる節すらある。
-
はてサというと、
学振とかトヨタの給付型奨学金で留学、とか
そもそも大学出たのは長期デフレよりも前、とか
そんな人達の印象があるな。
-
>>853
低学歴=反知性=ネトウヨという感じだからなはてサにとっては
これって彼らが嫌悪している自民党と同じ思想なんだよな(いわゆるB層戦略)
日本のリベラルはまさに自民一強の共犯者なわけだ
-
>>855
と、自民党そのものが言ってらぁw
-
>>856
自民党は、少なくとも頭でっかちの組織ではないからな。
ドブ板選挙、というように、有権者の声をくみ上げる努力はしているし、そういう人が選挙に生き残って行く。
直接行動すればいいという物ではないが、自民党が強いのはウヨサヨとは別次元の理由があるのだ。
-
>>856
>>855だけど、別に自分が自民シンパとか肉屋を支持する豚とか言われるのはいいけど、
リベラルは本気で日本の行く末を憂えているのなら自民を利するだけのダメな戦略を転換すべきときに来ている
もし「それでも理念が大事だ、戦略厨の言うことなど聞きたくない、正義をつらぬいて死んでも仕方ない」というのなら、それも自由だけど、
それって特攻隊の精神だよね
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20150211/1423647532
あまりに雑すぎて左派系ブックマーカーからも呆れられている・・・
-
>>858
ダメな戦略の転換だあ?
それができないからこそ「リベラル」なんだよターコw
一言で喩えらーな、そうだな
「悪の組織の戦闘員にも妻や子が居るかもしれない、と
倒すのをためらってしまう正義のヒーロー」
それが「リベラル」だよ。
少なくとも、日本や欧州のソレはね。
アメリカのはまた違う見方をするんだろうがね。
そういう正義の味方ばかりでは悪の組織はやりたい放題だが、
そういう正義の味方もいなきゃこの世は砂漠だ。
-
>>860
議論スレへどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/
-
>>859
タイトルからして酷いな。
> 日本人の55%は我が子が誘拐されても犯罪組織に身代金を渡す
> くらいなら毅然として我が子が殺される方を選ぶらしい - 誰かの妄想・はてな版
葛藤がなくて羨ましい。
-
NATROM氏はどこで道をあやまったのか〜なぜ1994年報告書はMCSや臨床環境医を否定しなかったのか〜
http://d.hatena.ne.jp/sivad/20150211/p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/sivad/20150211/p1
「traditional medical specialties(伝統的な民間治療でいわゆる代替医療)」
→SIVAD訳: 伝統的な専門医
「conventional (正統的な医療、つまり西洋医学の)」
→SIVAD訳: コンベンショナル
の訳で爆笑されてから一年の成果が、これらしい…
せめて「心因性」の意味ぐらい理解してくれよ
-
お猿がスコ犬レベルに落ちてきたと思ったら、ご本人はさらに下に行っちゃったね。さようならー。
-
『暴力の人類史』 人類史上もっとも平和な時代 - HONZ
http://b.hatena.ne.jp/entry/honz.jp/articles/-/41176
yoko-hirom 現代技術のネットを使いながら,愛国者を自称する過剰な『自尊心』に溢れ,
『個々人の権利』はサヨク的と嘲るネトウヨが大威張りの日本はもはや先進国では無い。野蛮へと逆行する文字通りの後進国。
2015/02/12
もはや記事内容とまったく関係ないコメントだし、どうせ読む気もなく持論を開陳したい飲み屋のオヤジみたいなもんだし、
自分のブログでやってればいいと思う
-
>>859
もはやyunishioレベル。
おもわず笑っちゃったのは「リテラの記事書いたのお前だろ」ってコメントがついたところ。
>>863
唯一の擁護コメントにkiyaがスター連打しててw
-
>>863
もはや「sivad氏はどこで道をあやまったのか」と混ぜっ返したくなるわ。
昔はポスドク問題とかに地道に取り組む良質のブロガーだったのに。
……と書きながら「昔」っていつ頃だったかと考えるとなんともう十年近くも経っていることにびっくり。
はてサ連中であの頃から進歩した人間って誰もいないよな。進歩した可能性のある人間はブログをやめた人間だけだ。
-
>>863
もうyunishioも法華狼も助け舟を出しはしないだろうによく今更自決する気になったな
-
>>867
はてサでもNATROM氏らと近かったwhat_a_dude氏とか結局やめちゃったよなあ
あれ原因はよくわからないけど、原発事故関連であまりにも「身内」がデマ方面に感化されて嫌気がさしたんじゃないかと思ったり
-
ぶっちゃけNATROMを論難するなら…
「NATROMはMCSを心因性のものという。
しかし、yunishioやsivadのような反知性主義者は、
『心因性=気のせい』と勘違いしており
彼らのような差別主義者による心ない発言が、患者を傷つけかねない。
従って、心因性という表現を使う際には…」
とか論理展開するしかないんじゃね?
-
http://d.hatena.ne.jp/sivad/20150211/p1
> しかし一読してわかるように、氏が否定の根拠としている”claimed””suspected”は、
> 医療において症状を述べたり、推測したりする際に普通に使われる単語であって、
> 特に否定的意味はなく、以下のような氏の主張はまず英語レベルでの誤読
> であることがわかります。
これも酷い。
個々の症例で”claimed””suspected”ならまだ分かるが
総説の段階で”claimed””suspected”じゃ、お話にならんだろ。
英語レベルどころか国語レベルでの誤読だな。
-
>>870
それどっちみちsivadが悪いやんww
心因性を気のせいだと言い張って患者の救済を妨げてるのは
あいつらなのに患者の味方面してるのは醜悪以外のなにものでもない
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/articles/-/3039424
shigeto2006 日本で「報道の自由」が低下した最大の要因は、マスメディアと市民が政治家と一緒になって抑圧に加担したことだろう。こういう人たちを「プロ臣民」とでもいうのか…。 10 clicks
2015/02/12
↓
Fonz http://bit.ly/1CYVszc 報告書にランクを下げた要因としてあの放射脳で有名な竹野内真理への起訴を理由に挙げているという点でこのランキングは信用するに値しない。http://bit.ly/1F1FC7N マスコミ 5 clicks
2015/02/12
はてサ連中ってろくに一次情報を調べずに
あらかじめ自分の中で決まっている結論(ただの思い込み)に向かって
むりやり理屈をつけてるだけなことが本当に多いね
-
報道の自由度ランキングって、上杉一派が絡んでいるだけあって、鳩山政権のときはすごく高かったんだよね。
じゃあ鳩山政権に戻るか?っていうと国民のほとんどはノーだろう。
なぜ報道の自由度が高いとされた鳩山政権がこれだけ国民から見放されたのかという分析からはじめないと左翼の再興は無理だよ・・・
-
で、当の上杉本人はホンネでは表現の自由なんて毛ほども大事と思ってないわけで
記事削除のお知らせ - ちくわぶ大将軍ブログ「人間なんてそんなもの」
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kirokuro1013/20150211/1423612366
>先日、上杉隆氏が代理人弁護士を通して、記事の内容が名誉毀損および業務妨害に当たるので削除しろとの依頼がありました。
>当該記事は、去年福島の「真実」を描いた「美味しんぼ」を擁護した上杉隆氏の記事を批判したものでありますが、
>訴訟リスクを引き受けてまで守りたい程の内容の記事でも無いので、今回当該記事を削除いたしました。
-
>>874
>鳩山政権がこれだけ国民から見放されたのか
この国の統治者が誰かということを、政治家も国民も直視したくなかったからだろ。
鳩山は政権を取るまでに中央官庁の幹部官僚が非協力的であっても
行政運営ができるようなシステムを構想しておくべきだった。
それをしていなかった時点でそもそも公約なんか実現する気は微塵もなかったということだ。
-
>>873
上杉一派を排除できないんじゃ国境なき記者団自体の信頼度もしれたモンだなとしか。
電力会社って震災後は経営に大打撃を受けて、広告とかから全面撤退してるわけで、
そう考えると反原発の人の考える原発ムラ世界支配陰謀論だと大幅に影響力を失ってるはずなんだが、
なんで報道の自由度が下がってるんですかね。
-
流石STS。
https://twitter.com/hirakawah/status/565438017536802817
>曽野綾子を検疫したい。
-
>>876
民主党の目標が政権交代だったからね、宜なるかな
-
誰か翻訳してくれ。
https://twitter.com/hhasegawa/status/565978971989213184
hhasegawa @hhasegawa
さて、未来の日本で「移民」となるのとイスラム国で文字通りの奴隷になるのとではどちらがマシなのか。
ローマ法やシャリーアにおける奴隷制度の、律令系のそれに対しての最大の差異は、
法で奴隷を保護しようという意図があることと、そもそも奴隷を解放する行為が徳であるとされていることではないか。
4リツイート
8お気に入り
北守 Rasiel 麦野藤作 漂浪 彩猫 Milka@CHOCO usanjin 法楽書庫 ゆーとみか
6:01 - 2015年2月13日
-
>>880
それを言っちゃ(このスレ)おしめえだよ的な言い方で恐縮だが
極右やニセ左翼やネオリベの言うことなんかいちいち翻訳できるかよ
なにしろ、身内でしか通用しない言葉で
身内ですら疑義が生じる理屈をコネてゲンロンごっこしているのだから
理解できる範囲でサラシ上げて批判・嘲笑・揶揄すれば足りる
-
>>880
素直に翻訳すると「曾野綾子の言う移民政策はイスラム国での奴隷よりも酷い」ということなんだろう。
まあ曾野綾子の発言は酷いから、アレだけど曾野綾子批判のためにISILを持ち上げる必要はまったく無いと思う。
-
>>882
日本の底辺のゴミの妄言がダーイシュの現実の蛮行の背後にある建前レベルだとしてなんだというのだろう。
まさかだからダーイシュは日本よりマシだとでも言いたいのか。
そもそもアラブや欧州の底辺のゴミクズを集めてそいつらの妄想を実践しているのがまさにダーイシュなのだが。
-
少なくとも安倍も曽根も人は殺してない
ISILは何百人も殺している
-
https://twitter.com/sivad/status/566373628363550721
> sivad @sivad
> 自然放射線や医療被曝を引き立て役にもち出して他の被曝を
> 「とるに足りない」と印象づける手法は、放射線の影響を
> できるだけ少なくしようという前向きの姿勢とは言い難いものです。
> 私はこうした自己弁護的な姿勢を、「悪しき相対性理論」と呼んでいます。
> http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ka/49.html …
はあ?定量的な議論を「悪しき相対性理論」?w
えーとマジで定量的な議論を放棄したら、今の医学・薬学も成立しないぞ?
代替療法の関係者を伝統医学の専門家とか言い出していた
一年前から進歩していないぞ?
-
>>885
sivadは最初からずーっと1bqでも放射性物質を取り入れると人は死ぬ!って感じだから仕方がないw
そこを譲れないからこそMCSもあの逝っちゃってる側を擁護しないわけにはいかず
結果今の惨状を迎えてる
なにがそこまでsivadを放射能フォビアに駆り立てたのかそっちの方が気になるな
-
>>886
MCSの患者が転地療法をせざるを得なくなるって話聞くと
震災原発事故時に「5年後には東京に住めなくなるぞ!」って騒いでいた人たちを連想してしまう。
MCSにおける匂いのような条件付け刺激が、
放射線被曝にはなくて本当に良かった。
-
こんなん見つけた
http://bylines.news.yahoo.co.jp/bradymikako/20150207-00042817/
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/bradymikako/20150207-00042817/
タイトルはどちらかというと
「サヨクとIS問題」とした方がよさげで
海外にもはてサみたいなサヨクがいて、男女同権論者がブチ切れているといった話。
-
>>885
「相対主義」と「相対性理論」の区別がついてない時点で、なんというかもうアイタタタタ。
-
>>885
それを悪しき相対性理論・・・?
なんかのジョークのつもりなんだろうけどなんで相対性理論なんだろね。
あと医療被曝や自然放射線と違うというなら違うと言うところを示さないと議論にならんだろ。
>>886
なにか心に響くところがあったのかもね。
助産師がおかしな分娩とかにはまり込むのと一緒でむしろ科学に近いところにいたからおかしくなったのかもね。
>>888
従軍慰安婦問題に熱心な彼らがどうして現在進行形のレイプ国家であるISILにシンパシーを感じて居るのかってね。
はてサにとっちゃ耳が痛いだろうね。
-
いやーまあそのなんというか、それを耳が痛いと思うような感覚が
はてサの皆さんに果たしてあるのかどうかも、個人的にははなはだ
疑問な気もするけどね。
それはまだ、はてサの皆さんに過度な期待をしすぎ(その程度
のことを「過度」と表現せざるを得ないのもどうかと思うが)なん
じゃないかと。
-
NATROMからの応答
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20150214#p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/NATROM/20150214%23p1
> 実際のところ、これは英語の問題ではない。文脈を読む日本語の問題である。
英語レベルどころか、sivadは文章・文脈が読めていない、という当たり前のツッコミ
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20150214#c1423909134
> kiya2015 2015/02/14 19:18
> sivad氏の態度をここまで硬化させてしまったのはニセ科学否定派の責任です。
wwwwww
-
>>892
NATROMの温情ある対応でむしろsivadの退路が塞がれた件
-
こっちにもブクマがあったw
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/NATROM/20150214%23c1423909134
-
>>891
いやああるにはあるとおもうよ。
ただ、それで行動を改めるような柔軟性や知性が失われているだけで。
>>892
>NATROM 2015/02/15 10:00
>信頼できる論客の一人であったsivadさんが
>ああなってしまった責任の一端は、確かにニセ科学批判派にあります。
>申し訳ありません。
ひどいw
-
>>892
kiyaも釣りスターと釣りコメントがひどすぎるw
-
>>890
>従軍慰安婦問題に熱心な彼らがどうして現在進行形のレイプ国家であるISILにシンパシーを感じて居るのかってね。
ニコニコ動画のコメントに「サヨクの連中は権力に逆らう俺てかっこよくね?と自己陶酔してるんじゃないの」と有っ
たんですよね。ISILは有る意味反権力の集団ですから、はてサ人達には、共感するところがあるのではないかと
-
>>890
>従軍慰安婦問題に熱心な彼らがどうして現在進行形のレイプ国家であるISILにシンパシーを感じて居るのかってね。
するとhokusyu82氏の放言は無視できないわけだが、彼をレイシストと断言した者は少なかった。
-
>>897
欧米帝国主義と真っ向から戦うアラビアの大義、って感じ。
シンパがはてサに留まらない、国際的なものだから命に関わる事態に。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板