レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 13
-
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1379981872/1
-
>>762
http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
> そもそも「イスラーム国」が「非軍事的」と言っているのに、
> 「自分には軍事的に感じられる」と騒ぐ人は、一体どうしているんでしょうか。
>>741の北守みたいに「我こそはISISの代弁者なり」って感じなんだろう。
-
「アンブロークン」の監督自らが日本政府の中東への支援を評価しているが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150203-00050014-yom-ent
>私は中東から戻ったばかりだが、日本はこの地域に安定をもたらし、過激主義と戦うため、
>20億ドル以上の支援を表明している。誇るべき貢献だ
アンブロークンを絶賛していたはてサは当然スルーだろうなあ
-
>>764
イスラム国も自分の手駒としか考えてなさそうだ。
-
>>762
その池内恵氏の主張を書き込んで見ようかなと思ったのですが止めました
scopedog氏をはじめとするはてサの人達はアレコレと屁理屈と難癖を付け
て「安部総理が悪い」と言う方向に無理やり持っていこうとするのは目に
見てますから
はてサの人達は殺害された二人を悼んで居るようには見え無いですね
安部総理を批判する為に利用してるようにしか見えませんよ
-
自分は選挙で毎回共産に入れる人間だけど、はてサだけはホント無理だわ
あいつらみたいなのがいるせいで、実態はどうあれ安倍首相のほうが誠実に見えてしまう
共産党員の暴走発言を志位さんが咎めてくれたのが救い
-
はてサの面々、安倍批判の挙句に非軍事的な人道介入・人道支援まで否定しちゃう、
ってお前ら本当はウヨの亜種だろ…
-
今日の国会で共産党の小池さんが>>762で取り上げてる内容まんまで安部政権を攻撃してて遣る瀬なかった
安部総理は安部総理で非軍事支援だとイスラム国が知っていることを認識してないっぽいしさ......
-
今回の事件は本当に本当に対応は難しかったと思う。あっちを立てればこっち立たず。
一昔前まえに流行った「究極の選択」その対応を行わなければ成らなかった安部総理
にマジで同情する。上に立つものはリーダーは逃げられないし、非情な決断をしなけ
ればならないことが有りますからね。
http://www.geocities.jp/scs_sub/petnoyukue_k_fukuoka.htm
アドレスは福岡賢正氏の著で「隠された風景―死の現場を歩く」のペットの行方の部
分ですがそこにこんな一文がある。
(因みにこの本の内容は精神的に相当キツイです)
自分が痛みを感じたくないがために、その痛みを伴う行為を人任せにした上で、
その行為を「悪」として見下す。そんな我々の胸の内にこそ、本当の悪は宿っている。
難しい決断や厄介ごとを他人に押し付けて、その対応や決断を「悪」だと一方的に批判
し見下す。そんな人達(はてサの人達)の胸の内にこそ、本当の悪は宿っている。
-
左翼の「国民の命を守れ」コールで安倍ちゃんが「せやな、9条改正頑張るで!」って勢いづいてるじゃん
安倍ちゃんも決して頭いいとはいえないのに、敵が無能過ぎて助かるよなー
-
>>764
彼らはISILも彼らの同士、同じ日本に弾圧されている被害者みたいに思ってるかもしれないけど、
ISILの連中からしたらただの異教徒だしな。
まあ今みたいにくそみたいな発言連発して適度に発散してくれればいいよ。
変にため込んでテロに荷担とかされても困るし。
-
結局ISILはヨルダン人パイロットもとっくに焼き殺してたってわけで、
左翼の一部の人たちが必死にISILを「交渉に足る相手」として議論していたのは安倍政権を利する結果にしかならなかったね
-
>>765で指摘したとおり、はてサは監督が日本政府の中東への支援を支持したのは総スルーで
こっちの「心地の良い」ネトウヨ叩きに群がりましたとさ
http://b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.com/2015/02/post-837.html
-
>>773
今回は、日本の中東学界からして「イスラーム国」寄り。
別にテロを称賛しているわけではないが、反米、反イスラエル色が強いため、
米国主導の「テロとの戦い」に乗るのは真っ平という心理が先立つのだろう。
「イスラーム国」台頭はイラク戦争で米国がやらかした結果だから自業自得だ、と思っているようにも見える。
だから池内恵氏は叩かれる。
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH241P2TH24UHBI001.html
vox_populi 「中尉は1月3日に殺害された」と知っていたのなら、
ヨルダン政府はもともと不可能なことをイスラム国側に要求し(イスラム国側の要求自体は実現不可能でなかったが)、日本はその巻き添えを食ったことになる。
2015/02/04
「安倍辞めろ」はまだ理解できる部分もあるがこれはさすがにドン引きだわ
完全にテロリスト側の論理に迎合している
-
スナッフフィルムに対して「倫理的悪であると断定するには時間がかかる」と
ISILの代弁者として慎重さを発揮して同士から賞賛を浴びた俺達の北守さんが、新たな発見をしたらしいぞ
https://twitter.com/hokusyu82/status/562698801069436929
> 北守 @hokusyu82
> ISの真の脅威は、それがモデルネ的価値観を共有していないことではなく、
> モデルネを内在的に理解することでモデルネの敵を巧みに
> 演じきっていることだろう。それは本邦の首相がモデルネを
> 理解していないがためにモデルネ的に振る舞おうとすると
> その三文役者振りを露呈することと比較すればわかる。
-
>>760
STSは逆張り自称市民連合とでも名乗った方がいいよな。
ISISに関してもこんな自己責任論かぶせてるし。
https://twitter.com/hirakawah/status/562237613126324225
>中東訪問の是非について安倍は「テロリストの思いをいちいち忖度して、
それに気を配る、屈するようなことが決してあってはならない」というが、
ヒグマの住む山に入るとき、こちらの行動に対してヒグマがどう反応するかを考えないのはただのバカだろう。
それは思い切り後藤氏らを死体蹴りしてるのだが大丈夫か?
-
またすごいこと言い出したぞ。もはや子分どもの戯言と区別がつかん。
apesnotmonkeys @apesnotmonkeys · 3分3分前
あほか。むしろ死刑存置論者こそ、自分がいかなる根拠で湯川・後藤両氏の殺害を非難できるのか、問い直してみたらどうだ。 / “高田純 理学博士さんはTwitterを使っています: "ヨルダンの死刑執行は当然です。9条教の人たちは、反対…”
-
やはりイスラーム国を国家承認しろという前提なのだな。
武装組織による私刑ではなく、国家による死刑と認識しなければ意味が通らない。
-
「イスラム国」には寛大な心をお持ちなのに人ひとり殺してない安倍や在特会には生きる価値なしとか平気で言うよねあの人たち
-
いまだに講座を持ってるのかどうかは知らんが、こんなのに教えられる学生はかわいそうだな。
-
>778
こんなことを東大の研究室でつぶやいてますってか。
ホント、クソの役にも立たねえな。
-
湯川・後藤両氏の御遺族は安部総理のに対して恨み言と言うかそんな
事を言ってましたかね?情報弱者だからのかもしれませんが私の調べ
た限りでは無いのですよ。
言ってないのだとしたら、何勝手に両氏の代弁者をやってるんですかね。
はてサの人達は……人の死を利用して自分達の主張を通そうとするのは
いかがなものでしょうかね。
>>780
被害者と加害者の区別すら出来ないんでしょうかね。
-
>>780
「俺達はてサは意識高いから、法手続きとかどうでもいいし
スナッフ・フィルムで人の死を2重に侮辱するぐらい全然気にならないぜ」
ってことか…残念すぎるな。
-
人質事件で野党が総理の対応が〜という内容で日本側の責任追求に終始しているのを見ていると嫌になる
ここまで残念な人ばかりだとは流石に思わなかったよ
-
>>776
中田考氏みたいなのが普通なのかね?
その辺はやっぱ悪魔の詩のテロが効いてるのかね。
>>777
なに言ってるのかわかりません。マジで。
-
>>788
あの人はISILの奴隷を堂々と認めていたので悪い意味で別格だろう。
イスラム教徒なのだが、こんなのがイスラム教徒の代表と思われたら困るだろう。
https://twitter.com/hassankonakata
-
>ISILの奴隷
政権転覆のつもりが、そう取られてもやむを得ないような発言が何で出るんだろうなって
国内にIS支持者云々言われてもしゃーなしだよ。これじゃ
-
https://twitter.com/sivaprod/status/562652077352964096
> SIVA @sivaprod · 2月3日
> DPRK市民への人道的支援を「軍事費に転用されるじゃないか!」って
> 喚いてる人々が池内恵氏の”Non-Military Aid論考”に飛びつくのは笑止ですよ。
おいおい、安倍氏の演説は、「非軍事的・人道的支援でテロと戦う」って話だろ。
それへのカウンターにDPRKを持ちだしたら
「悪の日帝と戦うために、朝鮮学校の無償化を行う」
「悪の日帝と戦うために、食糧援助を行う」になってしまうだろ。
俺自身、高校無償化などに賛成の立場だけど、
人権問題として取り組んでいる人たちの足を引っ張るのはやめてくれよ。
-
RTみてるとこんなこと↓言っている人たちがいるんだな。
https://twitter.com/moko20140708/status/562390442814095360
> もこ @moko20140708
> 「イスラーム国」は日本の支援が「非軍事的」であることを
> 明確に認識している http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
> … ってこの人何言ってるんだろう。
> 「Non-Military Aid」かもだけど「Support for the War」ってWarも
> しっかりくっきり入ってるのに。
https://twitter.com/TayamaRyu/status/562495781760806912
> ryutaroh @TayamaRyu 2月3日
> @moko20140708 @A_laragi 非軍事を認識していたかだけで、
> 話を済ませたいようですね。「…War」と表現している紛争当事国に
> 「非軍事」であっても援助すれば、代わりの金が軍事に回るのは
> 当たり前だと思いますが、それに目をつぶって、
> 安倍首相を支持したいだけですね。
なんのことはない。お仲間の失言を誤魔化すためにウヨをもちだしたのかよ。
-
まったく、ISILの騒動でリベラルや左翼の汚いところが誰の眼にも明らかになったな。
少なくともテロとの戦いにおいて安倍首相に今のところ落ち度はないし、
無いものをありまぁぁぁす!と強弁するから周りから白い目で見られるのにな。
明らかな失態を犯すまで待つ忍耐力やテロリストに与しないだけの分別もないやからを誰が進んで支持すると思っているのかね。
-
UAE、対「イスラム国」空爆参加を停止 ヨルダン操縦士拘束受け 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/articles/-/3038801
agricola テロリストに屈した腰抜けにISILと戦う諸国への人道支援は無用だよな?払うんじゃねぇぞ政府(嘲
2015/02/05
↑
こういうコメントこそ「テロを利用したオナニー」だよなあ・・・
当時者性の欠片もない
-
>>794
> agricola テロリストに屈した腰抜けにISILと戦う諸国への人道支援は無用だよな?
> 払うんじゃねぇぞ政府(嘲 2015/02/05
はあ?
テロとの戦いならともかく、
空爆って手段は民間人被害の問題も有り賛否がわかれるところだろ。
記事でも↓とあるわけでUAEが「テロとの戦い」を否定したわけでもなし。
http://www.afpbb.com/articles/-/3038801
> 一方で同関係者は、UAEが現在も米空軍に対し重要な空軍基地の利用を認めているほか、
> 有志連合によるその他の活動への支援を続けていると強調した。
-
はてサ界隈をアンテナにしても人権問題の情報は入ってこないので
念のため貼り
イスラム国、イラクで子供の人身売買や生き埋めも=国連
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L90CJ20150205
http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L90CJ20150205
-
で、上みたいな話を無視して、こんなこと言っている奴らがいる、と。
https://twitter.com/A_laragi/status/562788570239610881
> あらら @A_laragi ・ 2月4日
> 訳知り顔でイラク戦争を支持した人たちは、私の周りにもいた。
> 多くの不合理が誰の目にも明らかになってから、幾人かに問いただすと、
> 「だまされていた」「あの時はそうするしかなかった」と答えた。
> つまり、彼らは反省などしていないのだった。
https://twitter.com/hokusyu82/status/559409082600144897
> 北守 @hokusyu82 ・ 1月25日
> 「人道性」をこちらがわにとどめておきたいなら、
> まず実質的には準国家的性格を持っている
> イスラム国を犯罪組織とかテロ組織とか、
> とにかく「犯罪化」したがるのをやめなさいよ。
> それは和解のためのプロセスとしての戦争犯罪の
> 司法的解決などとはまったく違う政治的行為ですよ。
https://twitter.com/mojimoji_x/status/559212491020849152
> モン=モジモジ @mojimoji_x ・ 1月25日
> テロリストと交渉するなとは、テロ行為によって目的が
> 達成できることからテロ行為を行う誘因になるからでしょう。
> しかし、おかしいことにおかしいと言えば、
> きちんと誠実に議論がなされて理不尽が正されていくように
> 仕組みが機能しているなら、そもそも誰がテロリズムなんかに走りますかね。
-
日本やアメリカの人権侵害疑惑や暴力的手段にうってでたことには厳しいのにイスラム国には黙りどころか擁護ですかそうですか
これがダブルスタンダードでないなら何なのか
-
こいつらをISIL日本支部として一網打尽に出来ないもんかねえ
-
>>798
彼らの脳内では湾岸戦争だって911だってアメリカ側が100%悪いと思ってるから仕方ないよもう
-
>>793
東日本大震災でもそうだとおもったけど、別にかわらなかったから
今回のケースでも支持とかはあんまりにかわらないのじゃないかな。
>>797
こうして並べると圧巻だな。
hokusyuがこちらがわって言ってるのがどこのことなのかちょっとわからないがw
-
北朝鮮とか中国とか過激派テロリストとか、明らかに問題のある集団に、
「あの人たちは被害者なんだ。叩いちゃダメなんだ」っていうのが不思議なサヨクのトレンド。
-
ああいう連中を否定する事が革命をも否定することにつながるんだろうな
-
https://twitter.com/deadletterjp/status/562754805702348802
> deadletter @deadletterjp ・ 2月3日
> 池内恵の議論に既視感があるなと思ったら、これ、南京事件否定論にそっくりなんだ。
> 全体から一部の都合の良いところだけ切り取って我田引水な引用をして勝ち誇る態度は、
> まさに歴史修正主義者のそれである。
え?
ISILの人権問題に対する国際的な認識や
テロに対する国際的に共通した態度といった「全体」を踏まえたら
「全体から一部の都合の良いところだけ切り取って我田引水な引用をして勝ち誇る態度」
なのは、はてサ軍団だろ (呆
こういう性もないレッテル貼りに歴史修正主義問題をもってくる馬鹿には
お仲間は何も言わないんだな。
-
>>802
実際に人殺しをしたわけでもないネトウヨには死ねとか平気で言うのに、
実際に人殺しまくっている集団に対してはなぜか及び腰で同情までする
これって普段威張ってるくせにヤクザの親分にはへいこらしてるチンピラみたいな精神だな
-
>>802
中国は国連常任理事国、北朝鮮にしても過半数の国から国家承認されているわけで、
ISILと同列に扱うのは失礼。
ISIL、いや、イスラム国を国家承認しろというのは自由だが、そのことを認識しているかどうか。
>>805
あれだけ従軍性奴隷問題の言説を槍玉に挙げながら、現に性奴隷を指摘されている、それどころか公言している
組織をまともに批判しないのはおかしい。
他国のことに言及しないのならまだしも、ISIL擁護を公言した者はどうしようもない。
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.soubunshu.com/article/413557513.html
宋氏擁護にはてサが勤しんでるけど、
この宋って人
宋 文洲 @sohbunshu
イスラム過激派は本来、どちらかといえば日本に良い感情を持つ。戦後の温厚姿勢を保っていれば、こんなことはあり得ない。安倍氏は無戦略、無意味に喧嘩を売るから国民を危険に曝す。
2015年2月1日 08:13
とか、かつては
宋 文洲 @sohbunshu
フォローする
日本にはまだ精神障害者が多いですね。@gold_sf 宋さん、同じ考えだ。欧米だと乙武バッシングは起こらない。
RT @sohbunshu: 先進国なら、乙武さんの怒りと訴えは絶対的な支持を得るはず。理屈抜き。
2013年5月23日 07:04
宋 文洲 @sohbunshu
ある日、子供と一緒に電車に乗る。ある大人が身障者の席に座っている。「パパ、あの人、あそこに座っていいの」と子供。
「いいの。あの人はあたまに障害がある」。「なんて分かるの」。「分かる。あんなことをするから」。
2013年5月23日 07:10
とか、
宋 文洲 @sohbunshu
「kao」は「cao」の方言でとても汚い中国語です。子供が使うと親達は必ず叱る。「kaokaokaokao」とは「ファクファクファクファク」です。とても文面にしたくなかった。
2013年12月1日 21:18
とか(福島香織氏のツイッターアカウント名に対してケチをつけて福島氏のアカウントを変えさせた話)
宋 文洲 @sohbunshu
風評とは聞きたくない事実。捏造とは見たくない現実。@onodekita このイチゴの奇形は、よほど困るらしい。雲霞のように押し寄せてきている。実際にものがあるのに、「風評」と呼ぶ。おかしいね。
2014年3月4日 11:45
とか(これはオノデキタという有名な放射脳のデマに無批判に乗っかった話)
はっきりってメチャクチャなんだが。
この人をフォローするってのは戦略的に明らかにまずいと思うんだが、老婆心ながら。
-
>>807
後藤さんの惨殺画像をRTしてフォロワーから「やめてください」と言われても止めなかったり
-
>>807
tikani_nemuru_M 「日本人は〜」といわれて「お前の国の政府は〜」と返すのは
国民と公権力の区別がついていない無能。その無能なid:xevra id:the_sun_also_rises が支持される美しい国。 38 clicks
リンク2015/02/06
はいはい美しい国美しい国(棒
-
> しかし、おかしいことにおかしいと言えば、
> きちんと誠実に議論がなされて理不尽が正されていくように
> 仕組みが機能しているなら、そもそも誰がテロリズムなんかに走りますかね。
いやあ、モジモジ先生のご発言に対して「それはおかしいのでは」と
指摘した人に対して、モジモジ先生が「誠実に議論して」「理不尽が正される」
ように振舞うとはちょっと思えないんですが。有体に言って、そういう場面を
見た記憶が無いですな。
というか、その正反対のことをやってるのは嫌と言うほど見てきたわけですけど。
-
というか誠実な議論ってのがもうね。
モジモジ先生に限ったことじゃないけど、はてサの皆さんの言動を形容するのに
よりによって「誠実な」という言葉を選択する(それが可能な)状況というのが全く
想像できませんな。
-
山本太郎の棄権の件、もしこれが「ヘイトスピーチ規制法」で、
維新の会あたりの議員が「中韓の反日政策も検証すべき」と主張して棄権でもしたら
はてサは絶対に総叩きすると断言できるわw
-
「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論〜noiehoie氏のツイートを中心に - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/779661
yoko-hirom 「やめるべき」とする主張の根拠はどれも「誰かの気分」の問題。知ったことでは無い。
2015/02/07
うわあ・・・なんだこれは・・・
これが本当に左翼を自称する人間の言葉なのか
-
いやまあ、いかにも自称「左翼」の言いそうなことなんじゃないか
という気もするけど。
-
はてサの面々は「リベラル」と呼ばれると微妙な反応をするけど、なぜなんでしょうね?
-
>>815
ブラック企業に束縛されたリベラル(自由)のない人たちだから
-
>>815
リベラルは自分たちより右だから
-
>>812
現時点の内容でヘイトスピーチ規制法が出されても、ヘイトスピーチに反対する会は不満を表明している。
ほくしゅ氏が悪い意味で目立っているが、柏崎正憲氏がリーダーのようだ。
>「中韓の反日政策も検証すべき」
端的に言えば、そういう議員は彼らにとって処罰対象。
ヘイトスピーチに反対する会
NEWS LETTER
特集「ヘイトスピーチ規制法」
ttp://ivingtogether.web.fc2.com/newsletter/201502newsletter_1.pdf
-
>>818
法規制には反対なのに懐疑論者を処罰対象にするのはOKなのか
もはや論理的整合性とかどうでもいいんだな
-
歴史修正主義者は「魂が悪い」んだそうです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20150208/p1
ブコメでも出てるが、無学でも不誠実でもない人が電波系反原発に走っている例は枚挙に暇がないのに、よくもまあそんなこと言えるなと。
-
>>820
お猿も、子分供と同レベルのとんでも言説を駆使し始めたね。
-
「俺って意識高いから」系
https://twitter.com/hokusyu82/status/563644018546839553
> 北守 @hokusyu82 · 2月6日
> 基本的に誰の死を悼むこともしないと決めているが、
> 空爆で殺されたISISの戦闘員および民間人の死については悼もうと思う。
> 「挙国一致で」テロとの戦いに邁進するこの国の人間は
> どうせ誰も彼らを悼まないんだろうから、
> 自分一人ぐらい悼んでも別に悪いことはあるまい。
そもそも、普通はわざわざ
「基本的に誰の死を悼まない」とか宣言しないんだって。
-
「たましいがわるい」って
人格と成果物を切り離して考えられない幼稚な評価のやり方だと思う
-
人格と成果物を切り離せてたら
「リフレ論者は歴史修正主義者を切断処理できないからリフレは糞」
みたいな雑な事言わないと思うわ
-
>>820
「たましいがわるい」ってhokusyuの専売特許じゃねえんだな。
つか誤ったことを信じてしまうのは不誠実だから、ってのはなんとまあ視野の狭いことですかね。
まあなんというか勇ましいことで。
-
というかこれはまあネトウヨにも言えるけど、
対立する相手を「たましいがわるい」なんて評価したら
もう後は話し合いも相互理解の余地も無く、相手の存在を殲滅するしかなくなるわけで
現実社会って結局、気にくわない相手とも妥協や玉虫色でやり過ごしていくのが常であって、
それができない(よく言えば純粋な)人たちがネトウヨやはてサになっちゃうのかなと思う
-
「たましいがわるい」なんて、hokusyu以外は使用をはばかる言葉だったのにねえ。
しかもあれだけ批判されても意固地になって使い続けるあたりがまたなんというか。
>>826
というか人間、専門外のことを色々思い込みで勘違いすることなんて誰でもあるし、非難されるような不見識なんて誰でも一つくらい持ってるものだろうにね。
そういう内省や謙虚さのかけらもないというか、本気で自分を無謬と勘違いしていそうで恐ろしい。
-
自分は「たましいがいい」と本気で思っているからこそ、ISILの性奴隷を肯定して平気でいられるのかも知れないな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/774860
「はてサの(hokusyu氏)応援集会」と揶揄されていたが、この件では沈黙している人がむしろ気になる。
当たり前だが、表だって批判に回った人もいる。
-
>>828
ブコメ見たらほとんどの人にとっての論点ってISISならこう思うだろうって内容だからセーフかどうかになってるね
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20150208/p1
> D_Amon 知的で誠実であれば歴史修正主義者にはなれない。
> 歴史修正主義者は非知的か不誠実かその両方。
> アホウヨは頭も心も悪いのだなと思う。
> 低知能な上に心性低劣だからな。
> 知的で不誠実な「教祖」に誘導される「紅衛兵」
ここまでいくとむしろコンプレックスの所在が伺えて、ちょっと微笑ましいなw
-
>>829
> ブコメ見たらほとんどの人にとっての論点って
> ISISならこう思うだろうって内容だからセーフかどうかになってるね
その場合、「ISISが言ってもいないことを勝手に読み込んじゃう人」に北守が相当するので
↓に従って、北守=「テロという言葉を聞くだけでパニックを引き起こしちゃう単純な人」だなwww
https://twitter.com/hokusyu82/status/560178074520543232
> 北守 @hokusyu82
> なお人が言ってもいないことを勝手に読み込んじゃう人たちについては、
> テロという言葉を聞くだけでパニックを引き起こしちゃう単純な人を
> 識別するリトマス紙にはなってると思う。
> まあ学識がある人ですらそうなんだから全体主義をなくすのは難しい。
-
同じ「左翼」という言葉でくくられる人たちでも、
地道に貧困問題や労働問題に取り組んでいる人たちからすれば、
今回のテロにかこつけた無理筋の安倍批判とかやって自滅して安倍政権を延命しているサヨクの存在は
本当に厄介だよ
無能な味方そのもの
-
>>828
結局反歴史修正主義を「たましいがいい」ことへの免罪符にしちゃってるからなあ。
というか後付けなんだろうが、不誠実なことを「たましいがわるい」って言っちゃうのが気色悪いよ。
>>829
ほんと馬鹿馬鹿しいよね。
ISILがどういうかなんて専門家でも特定しきれないだろうに。
>>830
Apeman氏が公開してた週刊金曜日の記事とかも
ネトウヨがーみたいな内容でぐったりきたなあ。
週刊金曜日読者に求められているからあんなん書いてるんだろうけどさ。
ネトウヨ罵倒してもあなたのたましいが良いことを保証してはくれないのよ。
-
>>833
そもそも、「間違えた人」から直ちに悪意を読み取るあたりがまあなんというか。
-
https://twitter.com/yunishio/status/564950555659747329
> yunishio @yunishio · 3時間 3時間前
> 「エルトゥールル号が、親日国が〜」とか言ってるひと、
> トルコ風呂なんて失礼極まりないものに対しても一家言あって
> よさそうなものだが、聞かないな。まあ、言ったところでお決まりの
> 「○○国の陰謀が〜」に落ちついちゃうんだろうけど。
> https://twitter.com/ShiraishiM1970/status/564891451759149056 …
一家言どころか既に改名されているのに
未だに「トルコ風呂」とか言い出す差別主義者に驚いた。
で、改名の経緯とかぐぐってみると…
小池百合子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E7%99%BE%E5%90%88%E5%AD%90
ニュースキャスター時代に改名運動を支援していたらしい。
-
>>835
リテラの記事のブクマコメでも「トルコ風呂」については多数言及者がいるんだが
(ほとんどが「トルコ風呂」と同様にその言葉で傷付く人がいるなら「イスラム国」も言い換えるべき、という意見)
本当に見たくないものは見えないんだな、yunishio氏は。
-
>>834
「大昔に自分たちが論破したことに今頃引っかかるのは、故意、あるいは悪意があるからだ」。
この感覚はまあ分かる。
相手が本当に知らなくても、自分たちの主張を調べずに相手のいう事を鵜呑みにしている時点で
悪意ありと判断してしまうのだ。何故なら、自分にとっては今更いうまでもない常識だから。
-
リベラルの人たちを見ていると、安倍政権は馬鹿で愚かで無能で、我々の知性からすれば塵みたいなものだって感じだけど、
世論操作という部分でリベラルが安倍政権に完敗してるのはなんで?
頭のいい人たちなら人心を掌握したり大衆を説得したりするのも優れているのでは?
池上彰みたいに。
-
>>838
学識があることと有能であることはイコールじゃないから
http://twilog.org/hokusyu82/search?word=%E6%9C%89%E8%83%BD%20%E7%84%A1%E8%83%BD&ao=a
-
はてサのなかでもyoko-hiromとかCunliffeみたいないかにも雑なコメントしか残さないのって、
愛国先生みたいに左翼の評価を下げたいためにわざとやってるんだろうか?
-
たとえばこういう記事
奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00010000-qbiz-bus_all
こそリベラルや左翼の人たちが力を入れて社会や政府と戦うべきものだと思うんだけど、
はてサの面々はこういうのブクマすらしないんだよね。
いまのところコメント残してるのkmiuraくらいで、
むしろテロ関連で左翼の主張に疑問を呈していたような人のほうがこういう現実的な問題に寄り添っている印象。
それが結局、現在のリベラルや左翼の退潮につながっているんじゃないのかなあ?
-
>>835
いやいつものyunishioだねとしか言いようが無いけど、なんで一家言あってよさそうなものなの?
わけわかんない。
>>837
反ニセ科学の人達に対する憎悪をみるにそんな普通の感情じゃ無いでしょ。
自分達が絶対的に正しいことを子供にわかるように言っているのになんでわからないの?って言う見下しだよ。
実際にはそんなにわかりやすくも正しくもないけどね。
>>840
Cunliffeのはてなダイアリーみてると、ブックマークに匿名で書き込むと暗黒面に堕ちそうだ、とか言ってる。
そのとおり暗黒面に堕ちたんでしょ。
>>841
さすがにまだ気がついてないだけじゃないかな。
さすがにもう奨学金関係無いから無視ってほどじゃないとおもう。
-
>>841
「奨学金」なのに推薦人じゃなくて連帯保証人が要求されたりで、
ちょっと名前と実態がそぐわないよね。
-
>>827
敵に叩かれれば叩かれるほど自分が正しい証拠。
そういう人は左右問わず時々見掛ける。
-
>>836
> 本当に見たくないものは見えないんだな、yunishio氏は。
いわゆるはてサの言説は、1つだけ抜き出すと意味不明なものが多いですが、
かれらには暗黙の前提となる妄想の体系があって、
それを踏まえると理解しやすくなります。理解しても一文の得になりませんがw
-
>>845
hokusyu氏の知人が「説明するには骨が折れる」とあった。
もっとも、どう説明したところで本人は「そんなことはいっていない」と逃げ道を作るだけだろう。
-
あれ?はてサの何人かは院生や大学講師でそれなりに奨学金について耳に入ることもあるだろ?
もう5年以上は言われていることなのに気が付かないにしても鈍いな。
-
>>847
はてサにいわゆる苦学生っていないんじゃないかなあ。
-
>>844
あの中ニ病弁護士こと猪野亨もその類だろうなあ
-
>>848
いわゆる「都市型リベラル」なんだよね彼らは。だから実際の貧困層への想像力は持ち合わせていないし、
社会的弱者というのは彼らの観念論を補強するために存在しているとしか思ってない
別件。
http://b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.com/2015/02/post-856.html
Gustav13 日曜討論の話題なのに、なぜかリテラガーな人が居る不思議。誰が言ったかで脊髄反射起こしてる人とは会話が成り立たないよね・・・
リンク2015/02/11
リテラの記事でこういうことを平然と書けるはてサの感覚というのが自分には理解を超えてる。
だから労働問題等で左派的主張をしている人たちにも見放されつつあるんだろう。
-
>>850
hokusyuとかはモロにそうだね>「都市型リベラル」
福島県民を原発を崇める原住民扱いしたりとか、かなりイカレてる。
>別件
彼らの好きな言葉を使えばリテラ記事に言及するのは馬鹿っていうリトマス試験紙になってるかもね。
-
>>847
NHKのEテレ見たんだが、日本の奨学金制度の問題点に関して活動を
行っているのは、中卒、高卒、三流大学の低学歴の人達だったりす
る(無論、高学歴の人も居るよ)基本的に学業に恵まれなかった人達
又、イジメによる不登校、貧困による進学の取りやめ、怪我や病気
で勉強に付いていけない子供たちに、ボランティアで勉強を教えて
るのはそう言った人達だったりする。
-
>>852
なるほどなー。
自分の周りでも家族の病気で就職せざるを得なかったり、奨学金で院に進んだ人間がいるから気になってな。
実際に汗水たらして地道な活動ってはてサにゃ無理だわ。
むしろ、そういう低学歴にならざるを得なかった人たちを見下してる節すらある。
-
はてサというと、
学振とかトヨタの給付型奨学金で留学、とか
そもそも大学出たのは長期デフレよりも前、とか
そんな人達の印象があるな。
-
>>853
低学歴=反知性=ネトウヨという感じだからなはてサにとっては
これって彼らが嫌悪している自民党と同じ思想なんだよな(いわゆるB層戦略)
日本のリベラルはまさに自民一強の共犯者なわけだ
-
>>855
と、自民党そのものが言ってらぁw
-
>>856
自民党は、少なくとも頭でっかちの組織ではないからな。
ドブ板選挙、というように、有権者の声をくみ上げる努力はしているし、そういう人が選挙に生き残って行く。
直接行動すればいいという物ではないが、自民党が強いのはウヨサヨとは別次元の理由があるのだ。
-
>>856
>>855だけど、別に自分が自民シンパとか肉屋を支持する豚とか言われるのはいいけど、
リベラルは本気で日本の行く末を憂えているのなら自民を利するだけのダメな戦略を転換すべきときに来ている
もし「それでも理念が大事だ、戦略厨の言うことなど聞きたくない、正義をつらぬいて死んでも仕方ない」というのなら、それも自由だけど、
それって特攻隊の精神だよね
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20150211/1423647532
あまりに雑すぎて左派系ブックマーカーからも呆れられている・・・
-
>>858
ダメな戦略の転換だあ?
それができないからこそ「リベラル」なんだよターコw
一言で喩えらーな、そうだな
「悪の組織の戦闘員にも妻や子が居るかもしれない、と
倒すのをためらってしまう正義のヒーロー」
それが「リベラル」だよ。
少なくとも、日本や欧州のソレはね。
アメリカのはまた違う見方をするんだろうがね。
そういう正義の味方ばかりでは悪の組織はやりたい放題だが、
そういう正義の味方もいなきゃこの世は砂漠だ。
-
>>860
議論スレへどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/
-
>>859
タイトルからして酷いな。
> 日本人の55%は我が子が誘拐されても犯罪組織に身代金を渡す
> くらいなら毅然として我が子が殺される方を選ぶらしい - 誰かの妄想・はてな版
葛藤がなくて羨ましい。
-
NATROM氏はどこで道をあやまったのか〜なぜ1994年報告書はMCSや臨床環境医を否定しなかったのか〜
http://d.hatena.ne.jp/sivad/20150211/p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/sivad/20150211/p1
「traditional medical specialties(伝統的な民間治療でいわゆる代替医療)」
→SIVAD訳: 伝統的な専門医
「conventional (正統的な医療、つまり西洋医学の)」
→SIVAD訳: コンベンショナル
の訳で爆笑されてから一年の成果が、これらしい…
せめて「心因性」の意味ぐらい理解してくれよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板